2017年1月19日のブックマーク (6件)

  • 長い間、彼氏がいない女の人って「ジム」に行きがちな気がする。 - 壁に向かってフルスイング

    何故か、長い間彼氏がいない女の人って「ジム」に行きがちな気がする。 私の周りね。 私も昔ジム通いしたことあるんですが、 (理由は当時の彼氏に痩せたらと言われたから) ジム行くと「とりあえず一日の達成感」が凄い。 うわ~自分めっちゃ偉い~運動した~優秀~~っ しかもなんか体軽くない?うわこれキレイになっちゃうわ~ て気持ちになる。 その達成感が気持ちよくなると、 できるかできないかわかんない彼氏を求めて 好きでもない男とデートを取り付けるぐらいならジム行ってたほうがマシ。 という気持ちに。 彼氏作るのって超体力使うし 超精神力いるし逃げたい。 めっちゃ逃げたいと思う。 シラフで好きでもない男と寒空の中待ち合わせて よくわからない話されるとか苦行すぎる。 それだったら、ジムいって少し健康にキレイになって 達成感があるほうが楽しい。 最初は、キレイになりたいとか3kg痩せて彼氏作りたい、だったの

    長い間、彼氏がいない女の人って「ジム」に行きがちな気がする。 - 壁に向かってフルスイング
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    たしかに
  • 「人が死ぬ過程が見たくて」元女子大学生の被告人質問 | NHKニュース

    名古屋市で知り合いの女性を殺害したほか、同級生2人に劇物のタリウムを飲ませて殺害しようとしたなどとして殺人や殺人未遂などの罪に問われている元女子大学生の裁判で、被告人質問が始まり、元女子大学生は、殺人事件の当時の状況を聞かれると「人が死ぬ過程が見たくて、実験記録として残すために写真を撮影した」と説明しました。 今月16日の初公判で、弁護側は「被告は当時、発達障害に加えて、そううつ病のそう状態にあり、責任能力はなかった」として無罪を主張し、一方で、検察は「被告には障害があるが、事件への影響は限定的で責任能力はあった」と指摘しました。 裁判は19日から被告人質問が始まり、元女子大学生は、弁護側から殺人事件の当時の状況を聞かれると、「人が死ぬ過程を見たくて、実験記録として残すためにおので殴ったり首を絞めたりしている間などに同じアングルから写真を数枚撮影した」と説明しました。 また、現在の精神状態

    「人が死ぬ過程が見たくて」元女子大学生の被告人質問 | NHKニュース
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    こういう異分子と認定できた人間は、徹底的に汚い言葉でののしってもいいというのがブコメ見たらよくわかる
  • ブラック企業から転職した『天国に一番近い会社』 - 警察官クビになってからブログ

    前職の3年間勤めた 「飛び込み営業」を行う 「超ブラック企業」を辞めた私は、 ながい、ながーい、就職活動を終えて。 新天地である「法人営業の会社」 に勤めることになりました。 この会社はまさに そう・・・「天国」でした。 ナゼかって? この会社は何と「固定給」があるのです! ああ・・・固定給の素晴らしさ・・・。 この安心感・・・・・。 (保険とか会社がちゃんと払ってくれるし) 前の何の保証もしてくれない、 完全歩合制度の クソブラック企業とは大違いです。 毎月のお給料も 手取りで3倍近く差がありました。 この会社の手取りは何と・・・・ 「月16万円」 私は突然、莫大なお金 を手にすることになったのです。 さらば貧困。 私の頭の中はもう ファミチキの事でいっぱいでした。 ファミチキの魔力 飛び込み営業の時、 トイレを借りにコンビニへよく入ったものです・・・・ ジュースを買うお金もないので、

    ブラック企業から転職した『天国に一番近い会社』 - 警察官クビになってからブログ
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    ほんと面白い。三色ボールペンのくだりやばかった。いつもありがとう
  • 「小さな親切、大きなお世話」だった陶芸教室の体験談 - きなこ猫のスッキリ生活

    「小さな親切、大きなお世話」という言葉がある。 ありがた迷惑という意味だが、親切をしている人は「いいことをしてあげた」と思っているだけに親切を受ける方は断りづらい。 良かれと思ってした親切が、相手を嫌な気持ちにさせたり困らせたりするのは悲しい。 親切にされた方も喜ばなければ悪いのに、素直に喜べない自分の気持ちに苦しむことになる。 小学生の時、陶芸教室に行って自分の好きな器を作るという授業があった。 そこで私は陶芸教室の先生に小さな親切を受けるのだが、後に大きなお世話になってしまった体験談を紹介しようと思う。 陶芸教室で作りたい器を決める 陶芸教室当日 先生が自分の作品にしてしまった 親切を無駄にできなかった 器が焼きあがった日 母親の反応 まとめ 陶芸教室で作りたい器を決める 私は当時、陶芸で作るお皿やコップなどにはそれほど興味がなく、母が欲しいと思う器を作ることにした。 ふだん私は

    「小さな親切、大きなお世話」だった陶芸教室の体験談 - きなこ猫のスッキリ生活
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    私の小学校にもいたな。絵を描くのが大好きだった子の絵に、勝手な色を塗りまくって悲しませた色塗りジジイ。自分の作品が汚される悲しみだけを伝道することに成功した。たいがいの親も子どもの仕事をとるやつが多い
  • 比喩を剥ぎとる - コスタリカ307

    『失われた時を求めて』を歌取りした小説 三島由紀夫の『豊饒の海』には『失われた時を求めて』のパロディ・シーンが数多く登場する。稿ではまずその場面を拾い上げ、次にパロディの狙いについて考えていく。 例えば『春の雪』で清顕が聡子とともに雪の中を人力車で走る場面は、『スワンの恋』においてスワンとオデットが馬車に乗るシーンを置き換えたものである。どちらの小説においても、男の側は自分が恋に落ちていることを自覚していなかったのだが、その場面になってようやく女に夢中になっていることにはたと気がつく。 また『暁の寺』で主人公の多繁邦が隣室の女性達のセックスを盗み見る場面は、『時』において主人公が女色を盗み見たり、シャルリュス男爵の男色行為を隣室で盗み聞きするシーンに触発されて書かれたものだろう。 多は覗き穴の隙間をあけるために、書棚から十冊の洋書を抜き出した。 どこにも頭をぶつけぬように、覗き穴へ

    比喩を剥ぎとる - コスタリカ307
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    すばらしい
  • 『豊饒の海』と『百年の孤独』の共通点 - コスタリカ307

    共通点を挙げる 『豊饒の海』と『百年の孤独』には共通点が多く、興味深い。まずは思いつくままにそれらを列挙してみよう。 物語の冒頭から終盤まで出ずっぱりの登場人物が一人いる。彼・彼女は若い頃は影が薄く、物語の主人公を他の者に譲っているが、終盤老人になると急に存在感を示すようになる。(『豊饒の海』では多繁邦、『百年の孤独』ではウルスラ。) 上記の老人が自分で産んだわけではない子供を育てようとして、教育に失敗する。 ある血統の歴史が物語の中心軸である。(『豊饒の海』の場合は血ではなく転生。) 西洋文明から見ると辺境が小説の舞台となっている。また西洋文明に辺境が侵されていく様子を指摘している。 華麗な比喩を否定し、その比喩の背後には痩せた現実しかないことを暴露した。 ラストシーンで「すべてが無に帰した」ことを強調している。 物語の始まりと終わりをつなげようとしつつ、しかし切断されるという構造が

    『豊饒の海』と『百年の孤独』の共通点 - コスタリカ307
    takamurasachi
    takamurasachi 2017/01/19
    すばらしい考察