タグ

2007年12月29日のブックマーク (6件)

  • 独断のまどろみ - 池田信夫 blog

    今年を振り返ってみると、私の思考の「軸」が少しずつ変わってきたような感じがする。去年までは情報産業で起こっている変化を在来の経済学の分析用具で理解しようと考え、博士論文ではできるかぎりやってみたが、それ以上は非常にむずかしいということがわかった。現在の経済学には、もともと情報の概念が入っていないからだ。「情報の経済学」と称するものも、情報が非対称で一方だけがリスク回避的だという特殊な条件のもとでの最大化問題にすぎず、ほとんど実用にはならない。 これは歴史的にいうと、20世紀はじめに社会科学が経験した「言語論的転回」を、経済学だけがいまだに経験していないということだ。すべての現象は言語化された差異の束である、とソシュールが講義したのはちょうど100年前。それを継承したヤコブゾンやレヴィ=ストロースなどが社会科学の全体像をすっかり変えてからも、経済学だけは18世紀の古典力学の世界からほとんど

    takanofumio
    takanofumio 2007/12/29
    ははあ。ところでなんでこんなところでこんなこと書いてるのか。
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その3) - 本屋のほんね

    ではここらへんで実際のDATAを確認してみることにしましょう。今回は2店舗の売上DATAをサンプルとしてみていただくことにします。季節指数による影響を除くため、コミックの全国平均売上を100としたときの売上推移グラフを作成してみました。赤いラインが平均値です。 まずはX店のDATAを見てください。これはX店の2006年から2007年にかけてのコミックの売上推移DATAです。 このX店は、コミックのシュリンクをしばらくしていなかったのですが、2006年の8月からシュリンクをするようになりました。 その結果、シュリンク無しの時点の売上指数平均は、大体130あたりを横ばいで変化しなかったのですが、シュリンクを開始したあたりから急激に売上が上昇していることがわかります。わずか1年で売上が150%になっています。ちょっと極端な例ですね。普通はここまで変化することはないでしょうが、シュリンクしたら売上

    takanofumio
    takanofumio 2007/12/29
    これだけきれいなデータが出ちゃうとくやしいけど折伏されちゃうわ。しかし夢もチボーもない結論だナー。/※欄に「俺を説得してみせろ」とエバる人が。
  • 「ケータイ小説」を外に追いやりたい人たち - end-of-scan

    http://www.miyadai.com/index.php?itemid=600 宮台 西村賢太はそうですが、話題作のケータイ小説『恋空』を出すとそれは関係なくなります(笑)。 主人公が輪姦されても彼氏が「守ってあげられなくて御免」と言えば一瞬で立ち直る。セックスをしたら 直ちに妊娠する。それをライバルに妬まれて蹴られれば直ちに流産する。好きな彼氏に別れを告げられて 消沈しているときに別の男が「俺でどう?」と言い寄ると「優しい人だからOK」とつきあう。 元カレは実はガンで、悲しませたくないから別れたと分かると「やっぱり元カレの方が好き」と戻る。 死んで泣いていた主人公が、最後のシーンで電車を降りると、お姉さんとお父さんとお母さんが 出迎えて「お帰りなさい」「ただいまー」って。 ……中略…… 宮台 そうなんです(笑)。しかも驚きなのは映画館でみんな号泣してるんですよ。どうしてこれで 泣

    「ケータイ小説」を外に追いやりたい人たち - end-of-scan
    takanofumio
    takanofumio 2007/12/29
    この分析だけ読むと小説というより神話・民話・伝説のたぐいのほうが近しいみたいな感じだなあ。テクストではなくプレテクスト?
  • これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版

    ※ブログ記事盗用事件について、漫棚通信が書いた記事のもくじ ※ばるぼら氏によるまとめサイト ※「唐沢俊一まとめwiki 」 ※「ガセとパクリと朝ブドー」 ※「トンデモない一行知識の世界」 ※唐沢俊一氏にパクられ続けた「知泉」氏のお怒りの言葉 唐沢俊一/村崎百郎『社会派くんがゆく!復活編』(2007年アスペクト)を(一部分だけですが)読みました。このには、『新・UFO入門』におけるブログ記事盗用事件についての、唐沢俊一氏の見解が記されています。 もちろん世間一般に向けて言い訳を書いたですので、わたしに対しては謝罪ではなく、むしろ非難がなされています。ここは当事者のわたしとしましても、ひとこと書かせていただきます。 ◆ #1:「無断引用」はやめた? 今回の文章中、唐沢俊一氏は「無断引用」という言葉に代わって、「引用ミス」という言葉を使用しています。 とにかく、引用ミスとはいえ多くの方々に迷

    これは盗作とちゃうんかいっ・喧嘩上等篇 - 漫棚通信ブログ版
    takanofumio
    takanofumio 2007/12/29
    唐沢・引用ミス・俊一
  • 藤森かよこの日本アイン・ランド研究会-雑文

    ★ 以下の文は、2007年11月に出かけた韓国は大邸(テグ)市での<啓明大学&桃山学院大学 国際学術セミナー11月6日&7日>で、私が発表したものの原稿です。この発表が始まったときは、会場にいっぱいだった聴衆が、この発表の途中で、特に学生さんたちが退席していきました。私は、「あ、授業が始まるんだな」と思いましたが、同僚に言わせると、私の発表内容のある部分が、韓国の若い学生さんにカチンときたのだと言います。ハングル後の翻訳とか通訳の水準がわかりませんので、私の意図が伝わっているのかどうかもわかりません。まあ、どっちでもいいんだけど。 報告は、アニメ分析や解釈の発表ではありません。「研究発表」ですらありません。報告は、韓国のみなさんへの、アニメを利用した私からの「問いかけ」です。このセミナーにおいて、こういう類の報告は異例かもしれません。しかし、あえてそうさせていただきます。 アニメ(An

  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    takanofumio
    takanofumio 2007/12/29
    あーこれはわかる気がする。6+7=13ってなんていうか座りがわるいよね。