タグ

2008年12月23日のブックマーク (5件)

  • やじうまWatch 2008/12/12

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2008/12/12】 ■ 有名ブログ「なんでも評点」で、Google Adsenseの配信が停止に 広告配信の「Google AdSense」は、Webサイトを運営して手軽に収入が得られる手段だった。ところが最近は、なかなかまとまった収入を得ることが難しくなってきたようだ。また、以前から言われてきたことだけれど、Googleの判断で、何の理由の説明もなく、突然広告配信が停止されることもしばしば起こっていた。有名ブログで書籍も出版している「なんでも評点」で、AdSenseでの広告配信が停止されたことを報告していた。配信停止のことを「アボセンス」というらしい。おそらく、2ちゃんねるで投稿の削除を指す「あぼーん」と、AdSenseをかけ合わせた造語だろう。なんでも

    takanofumio
    takanofumio 2008/12/23
    アメリカっぽい
  • 徹底してるね - debyu-boのブログ

    ああ、また産経ネタになってしまう・・・と思いつつも、たまたま開いたニュースページの絵ヅラが気になってしまったもので。 「教育のため」?女性教諭、1万円盗む 宮城(MSN産経ニュース) 見出しを見て、「ああ、また『女性』なわけね」と思いつつ、画面をスクロールして「関連ニュース」を見ると・・・。 教え子と“イケない関係”女教師を懲戒免職 北海道教委 女性教諭、無断で職場離れ乗馬クラブ通い2年 療養中に下着万引 小学校女性教諭を懲戒免職 11年前の痴漢発覚で免職 熊県、56歳の小学校教諭(→男性教諭) 中2女子、飲んで騒いで教師の鼻へし折る 傷害容疑で書類送検へ(→被害にあったのは男性教諭) OLの下半身触り高専教諭逮捕「とうまくいかず…」(→男性教諭) 小学教諭に児童買春容疑 石川県、警察が家宅捜索(→男性教諭) 同じ女子高生に3回の痴漢行為 中学教諭を懲戒免職 神奈川(→男性教諭) 家庭

    徹底してるね - debyu-boのブログ
    takanofumio
    takanofumio 2008/12/23
    内規というかそういう用語の基準があるんだろうな
  • 2008-12-21

    不幸の反対のものが幸福、ではないこと、について考えていた。それまでの幸福をすべて打ち消してしまうような不幸、というのは容易に考えられても、これまでの不幸をなかったことにできるような幸福、というのはちょっと考えにくい。対称ではないなぁ、と。これがお金のことであれば、負債をキャンセルできる資産というのはふつうにあり得るし、その逆もある。なので、不幸と幸福は、あるものの2つの側面ではないということ。ぜんぜんべつものかどうかはまだわからないけど、べつのものだ。 なぜだかぼくらは、たとえ幸福が訪れたとしても、いままでの不幸をわすれることができない。そこにはどうも、不幸だった時代をわすれてはならないのだ、という力がどこからか働いているような感じがある。そして、そのこと、不幸をわすれないでいること、はとても大事なことなんじゃないかと、そう思っている。 そう思わせている裏側にあるものをさぐってみた。そして

    2008-12-21
    takanofumio
    takanofumio 2008/12/23
    おもしろい
  • 学校への携帯電話持ち込み禁止を考える(加筆・新版)

    昨日は時間がなくて、十分に記事を書けなかったので、もう一度「小中学生の学校への携帯電話持ち込み禁止」について考えてみたい。おおむね親たちは「賛成」の声が多いようだが、来は家庭の問題だと私は考える。「携帯買ってよ。みんな持ってるんだから」という子の求めに折れて買ってあげるが、公権力が強制的に規制してくれるならありがたいという音ものぞく。もともと商業都市として自由な気風を保ってきた歴史のある大阪で、こと「子ども」に関することになるとジョージ・オーウェルの「1984年」顔負けの管理・監督を当然の前提とする発想が、全国でも突出していると私は感じてきた。 『大阪で始まった青少年戒厳令の夜』(保坂展人のどこどこ日記・06年2月6日)という一昨年書いたブログ記事は当時反響を呼んだものだが、一部を転載しておく。 もともと大阪には官僚政治から距離を置き、商都として自由な気風を楽しむ文化があったと思ってい

    takanofumio
    takanofumio 2008/12/23
    >従って、究極の規制は「青少年への携帯電話の販売禁止」「所持・使用禁止」である< うんうん。
  • インターネットをすると人は馬鹿になる - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、将棋のプロ棋士の畠山成幸七段が、自身のブログで「一日に50分以上ネットをすると人間性がおかしくなる。」とかなんとか書いて炎上したのは記憶に新しい。 私は畠山先生とは何度かお会いしたことがある。先生は、インターネットどころか、パソコンには疎いようでキーボード入力もままならない感じではあった。まあ、先生は何もインターネットのことはわかっちゃいないのだろうし、悪気があって発言したわけではないと思う。 「ネットをすると人間性がおかしくなる」かどうかはともかく、「ネットをすると人はどんどん馬鹿になる」とは気で思う。 私はインターネットに使う時間が多すぎる気がする。知らない間に時間が経過している。 「催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」という気分だ。 かと言って、その時間に見合うぐらい知識が増えたわけでもないし、その時間に

    インターネットをすると人は馬鹿になる - やねうらおブログ(移転しました)