タグ

2009年2月8日のブックマーク (8件)

  • 予備校アートの正体 - いいんちょさんのありゃあブログ

    大学院のある授業の最終回で面白い話を聞いた。その日の内容は、ある学生の発表を聴きながら、日の現代アーティストの作品(主に絵画)をスライドショーで見るという形式のものだった。 その時である、一緒に発表を聞いていたある院の先輩の女性が、スライドに映る作品が切り替わる度にニヤニヤしながら口を挟むのである、「これも予備校アートだ」と。 興味を持った僕が、「なんすかそれ?」と聞いたら、彼女が教えてくれた。 「村上隆は人間としてサイテーだ(どういう文脈でサイテーだと言ったかは、みなさまの想像力にお任せする)」と言って憚らない彼女によると、芸大出身の作家の作品には、共通する「癖」が現れるらしい。 日の現状において、美大に入るためには美大受験専門の予備校に行くことが、ほとんど不可欠といっていい状態である。で、そこで習うのは、単刀直入に言って「芸大入試を通るための絵画」の技法だ。美大の予備校のことは、大

    予備校アートの正体 - いいんちょさんのありゃあブログ
    takanofumio
    takanofumio 2009/02/08
    へー
  • 七田式とか、フラッシュカードとか、英語耳とか - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    takanofumio
    takanofumio 2009/02/08
    >育児に成果主義を求めるな< これにつきる。親にできるのは子供の成長を邪魔しないことだけだと思うきょうこのごろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):大っぴらに無銭飲食 若者ら「困窮」アピール フランス - 国際

    大型スーパーの棚から料品を集め、国民の「困窮」を訴える若者グループ=パリ郊外パンタン、飯竹写す  【パリ=飯竹恒一】大型スーパーで棚から料品を勝手にかき集め、持参したテーブルに載せて買い物客らに振る舞う――。こんな過激な方法で経済危機による国民の「困窮」を訴える運動を、フランスの若者たちのグループが続けている。  先月31日はパリ郊外パンタンのスーパーで「不況のツケを国民に払わせるな」「生活必需品への税金をなくせ」などと訴え、野菜やチーズ、パン、お菓子を代金を払わないままほおばり、買い物客らにジュースを勧めた。  これで5回目だが、毎回メディアが取材し、注目を浴びている。店側から抗議はあるものの代金は請求されず、警察ざたにもなっていないという。「取り組みが支持されているから」とメンバー。総菜売り場に勤務する女性も「私も支持する」と笑顔で見守っていた。

  • 大学はどうなるのか - 内田樹の研究室

    バリ島から帰ってきてそのまま会議。 ほんとうは午前中にも会議があり、それにも出席しなければならなかったのであるが、その頃はまだ家にたどりついていなかったのでご無礼。 30分ほど前に教務部長のデスクにつくや、教務課長が「ちょっとご相談が・・・」とおいでになっていろいろ相談ごと。 むむむ、それは困ったことですな。 ま、ナントカしましょう。 その後学長を囲んでややコンフィデンシャルな会議。 むむむ、それは困ったことですな。 ま、ナントカなるでしょう。 その後合否判定教授会。 一般入試の志願者数は全学平均で前年比98%(総合文化学科は前年比103%)。 「100年に一度」の経済危機で、志願者が志望校の絞り込みに入っている今年は、私学はどこも軒並み志願者数を下げて、苦戦している。 新学部新学科は「ご祝儀」で、初年度には必ず志願者が殺到するのだが、それもうまくゆかない大学が多い。 受験生たちも「こうや

  • 「こないだ」とはどこの方言ですか | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピやレスで「このあいだ(この間)」と書くところを「こないだ」と書かれる方がいらっしゃいますよね。 初めて目にした時は「ふんいき(雰囲気)」を「ふいんき」と間違えて覚えてしまうように、耳から聞こえる言葉をそのまま間違えて覚えてしまった方かと思いました。 しかし、ネットで「こないだ」を検索するとたくさん出てきて、東北や関西の方言のようだということが分かり、どこまでの範囲で使われているのか興味がわいてきました。 話し言葉だけではなく、文章に書くときも「こないだ」を使われる方のお住まいは何県ですか?

    「こないだ」とはどこの方言ですか | 生活・身近な話題 | 発言小町
    takanofumio
    takanofumio 2009/02/08
    方言ではなく音便というかリエゾンというか
  • プリン味サワー 「ヒカルの碁」完全版の表紙が凄い

    「ヒカルの碁」完全版が今月から刊行開始しました。 「ヒカルの碁」といえば、私がマンガにハマる前から持っていた数少ない作品の一つなので、完全版を買わないわけにはいけません。ということで早速1、2巻を購入しました。 軽めではありますが紹介してみるので、興味がある方は参考にしてみてください。 タイトルの通り表紙が凄いです。 イラストについては言うまでもないんですが、パッと見ただけじゃわかんな所まで凄いんですよ。その辺を紹介していきましょう。 最初の画像で気づいた方もいると思いますが、ヒカルの左肩が入っていないんですね。 ということは… はい。裏側まで繋がった1枚のイラストが表紙になっています。 でもこれだけなら、店頭で確認できますよね。じゃあなぜ紹介したかというと… なんと、折り返しまで繋がってる一枚絵なんです! ご存知の通り、小畑先生は週刊少年ジャンプで「バクマン。」を連載中です。ということは

    takanofumio
    takanofumio 2009/02/08
    巻末の「ネームの日々」再録ページの背景に、ネーム原稿と完成原稿をならべてあったりとか。
  • 一歳半までの知育はかなり有効、二歳から十歳間の勉強は非常に有害。:アルファルファモザイク

    971* 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/05(木) 17:28:59 一歳半までの知育はかなり有効 二歳から十歳間の勉強は非常に有害 この時期はとにかく身体を動かすのが大切、それが後に知的発達によい影響を及ぼす 小五からはバリバリ勉強させよう 昔は中学受験の勉強スタートも小五からで常識的だったし、それで優秀な子供達がすんなり合格したものだ 自分達が勉強の出来ない両親ほど焦って塾の煽りに乗せられて、今や小一からもざら 小学生が夜中まで塾づけでは、仮に目先の中学受験はクリアできても将来有望な人材に育つわけがない 21* 名前:前レス995 子供叱るな来た道じゃ 投稿日:2009/02/05(木) 21:17:49 スレ違いは覚悟の上、どうせ不景気だしな手遅れにならないうちに 子供がまだ10才前の人は読んでくれ、過ぎてる人は読まなくてもいいだ

    takanofumio
    takanofumio 2009/02/08
    しょうもない
  • 元気ですか、ありがとう、許して下さい。 - 日 記

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.