タグ

2013年12月9日のブックマーク (7件)

  • 食の安全bot on Twitter: "昆虫交尾図鑑の件、作者から謝罪メールを頂きました。 写真を見て描いたという点は認めており、 「印税その他、一切の権利も放棄するつもりでいます」とし、 「写真を使わせていただいた方に全額お支払いいたします」 ということでした。 出版社から連絡があるそうですので、またお知らせします。"

    昆虫交尾図鑑の件、作者から謝罪メールを頂きました。 写真を見て描いたという点は認めており、 「印税その他、一切の権利も放棄するつもりでいます」とし、 「写真を使わせていただいた方に全額お支払いいたします」 ということでした。 出版社から連絡があるそうですので、またお知らせします。

    食の安全bot on Twitter: "昆虫交尾図鑑の件、作者から謝罪メールを頂きました。 写真を見て描いたという点は認めており、 「印税その他、一切の権利も放棄するつもりでいます」とし、 「写真を使わせていただいた方に全額お支払いいたします」 ということでした。 出版社から連絡があるそうですので、またお知らせします。"
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    飛鳥新社でしょ?その程度のもんなんじゃねえの(差別)
  • 株式会社リイド社

    LEED YouTube twitter facebook 登録は無効化されました。 ページの先頭へ © LEED PUBLISHING Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

  • なぜリベラルは嫌われるのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    香山リカ氏が「私たちが反対するとむしろ賛成に回る人達が増えるくらい、私たちリベラル派は嫌われている」と嘆いて話題となっている。例の秘密保護法案に対しリベラルは熱心に反対活動を展開したものの、それがむしろ賛成派を勢いづかせてしまったように感じているらしい。 実際、そういう向きはあるように思う。筆者自身、少なくとも団塊ジュニア以降の世代で、リベラルが好きだという人間にあったことがない。たいていは“リベラル”や“左翼”と聞いただけで敬遠するか、露骨に嫌な顔をする人間ばかりだ(筆者も含め、いわゆるネットウヨク的な人達ではなく、外交では右も左も混じっている)。 だが、筆者がむしろ驚いたのは、香山氏が「なぜ自分達リベラルが嫌われるのか」という理由をいまだによく分かっていない風に見える点だ。というわけで、彼らが嫌われる理由を簡単にまとめておこう。 強きを助け、弱きを憎む日の金融資産の6割以上を60歳以

    なぜリベラルは嫌われるのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    元ネタの香山リカもそうだけど、きちんとした議論をしたいんだったら右翼左翼だのリベラルだのって言葉は金輪際つかわんほうがいいよもう
  • 犬を飼う前に

    2月に子共が生まれる。 恐らく俺の子なので動物好きになるだろう。 そして犬を飼いたい、と言ってくる日が来るかもしれない。 そうしたら連れて行くところがある。 ●●動物愛護施設という名前の場所、つまりは保健所だ。 そこで殺処分前の犬に会わせる。 ほぼ間違いなくトラウマになるだろう。 ドライなほうの俺(18歳)がショックを受けるくらいの衝撃だったのだから。 檻には3日前、2日前、1日前という札がかかった檻が3つあった。 3日前の檻はこちらに近寄るものもいれば吠えまくる犬もいる。 2日前の檻は元気はないが近づいてくる犬もいた。 1日前の檻は1匹も近寄ってこないどころか動きも吠えもしない、雰囲気が重い。 その犬達が顔をこちらに向けて目が合った瞬間わかった。 犬達は「明日自分は殺される」ということを理解していて、絶望していた。 犬があんな顔をする生き物だと初めて知った。 自分の中の“犬”像がガラガラ

    犬を飼う前に
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    すくなくとも自分が体験した年齢まで待つべきなんでないのーそれじゃ遅いかもしらんけど
  • 特定秘密保護法反対運動で残念だった日本の知性

    またマスコミ報道、とくにテレビ報道のいい加減さにうんざりさせられた特定秘密保護法騒動でしたが、それよりも残念だったのが、日文化人や学者の人たちも、ずいぶんぶっ飛んだ拡大解釈を行い、肝心の議論の中心軸がぼやけてしまったことだと感じています。 ふーん、まじめに思想信条の自由、表現の自由が損なわれる、そう思っているのかと観察していたのですが、それはいいとしても、そこに感じたのは、自分たちの意にあわなければ、ナチス呼ばわりまでした反橋下キャンペーンに加担した人たちと同じ発想でした。 今回の焦点のひとつは変化したアジア情勢にどう対処する道を日が選ぶのか、またテロリズムの脅威が増してきたなかで日はどうそれに対処するのか、とくにオリンピック開催が決まったことでその現実味が増したはずです。 まずアジアの変化ですが、日が平和ななかで経済成長を遂げることができた時代、そのしばらく後も、アジアで日

    特定秘密保護法反対運動で残念だった日本の知性
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    こういうふうに有名人然として文章を発表してる人を自分が知らなくて慌てて検索してみたらwikipediaにもどこにもちゃんとしたプロフィールがなかったときの肩透かし感ときたら
  • “芸術”という腐った楽園 週刊プレイボーイ連載(126) – 橘玲 公式BLOG

    スクープは大きくふたつに分けられます。ひとつは、これまで一般に知られていなかった秘密を暴くもの。もうひとつは、誰もが当たり前だと思っていたことに対して、「それはルール違反だ」と指摘するものです。公募美術展「日展」の書道部門で、入選数を有力会派に事前分配していたという朝日新聞のスクープは後者の典型でしょう。 日の美術界は芸術院会員を頂点とするピラミッド組織で、弟子は階級が上がるほど上納金が増え、「日展に入選するには審査員に心づけを渡し、作品を購入しなければならない」というのが常識でした。これは茶道などの家元制度を持ち込んだものでしょうが、「公募」をうたっていながら、有力会派に属していなければ入選できないというのでは、不正審査といわれても仕方ありません。報道を受けて日展は、日画や洋画を含む全部門で最高賞の選考を中止することを決めました。 こうした問題が起きるのは、日展だけでなく日の美術界

    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    “かんたんにいうと、芸術では食べていけなくなったのです。” 反対でしょ。芸術で稼げるようになったからこういうシステムができたんじゃん。
  • 俺のイタリアン 俺のフレンチ - Chikirinの日記

    今年の4月に発売されたなのですが、とてもおもしろく、いろいろ考えさせられ、しかも、読んでて涙が出てきてしまいました。 ビジネスを読んで涙が出たなんて久しぶりです。私は涙腺が弱いので、映画とか小説の場合は、感動して涙が止まらなくなることはよくあるんですが、ビジネスで泣くのはさすがに珍しいです。 俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方posted with amazlet at 13.12.07坂 孝 商業界 売り上げランキング: 2,461 Amazon.co.jpで詳細を見る ★キンドル版はこちら★ ★楽天ブックスはこちら★ 著者の坂孝氏は、「ブックオフの創業者」として有名ですが、生涯で13の企業を立ち上げている連続起業家でもあります。13の事業のうち、成功したのは、 ・中古ピアノの販売 ・ブックオフ ・俺のイタリアン、俺のフレンチなどの飲業チェーン

    俺のイタリアン 俺のフレンチ - Chikirinの日記
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/09
    さすがこの人は本の紹介うまいわ