被言及に関するtakanorikidoのブックマーク (16)

  • 紙copi × クラウドで快適な情報共有

    紙copiのデータをクラウド上で管理して、複数のパソコンで同期したり、データをクラウドにバックアップしたりされているという方のお話をよく聞くようになりました。 紙copiのデータをクラウドストレージサービスのDropboxに移動して使っている方が多いようです。興味のあるかたはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 紙copi と Dropboxについて書いてくださっている方のブログを紹介します。 Dropboxと紙copiの組み合わせは最強かもしれん http://tkido.com/blog/2953.html Dropboxと紙copi Liteの組み合わせが最強の件 http://d.hatena.ne.jp/maxa_tofu/20110324/1300978965 紙copi Lite + SugarSyncEvernote風のWebクリップを実現?! 【DropBoxでも可能

    takanorikido
    takanorikido 2012/04/05
    ↑てかDropboxのおかげで紙copiNETは使わなくなってしまった(笑)。全体としては連携などより疎結合で正しいアプローチだと思われ。
  • 3500-13-12-2-1 調査捕鯨は国益である

    ツーリングの記録等に使おうと思っていたが。。。タイトルは最初の記事の3500km, 13日, 12ヶ国, 自動二輪, 空冷単気筒の意。 http://greenpeace.or.jp/whalelove/newsletter/sample.htm 「調査捕鯨を廃止し、沿岸零細捕鯨を保護することが国益のバランスにかなう」 実際には、一部水産官僚の利益になっているのだから、調査捕鯨だって充分立派な「国益」なんですよ。外務官僚とかはそのうまみにありつけないから文句を言っているだけで。日人全員の利害が一致するなんて事があり得ない以上、「国益」で日人がもれなく利益を享受するなんて事もあり得ないのです。その国益たる調査捕鯨のさして重要でもないデータ解析に研究者のリソースが投入されるのは、科学の利益に反するものです。そもそも国益なんて言葉がまやかしなのです。 反捕鯨の質は何かという議論はよく見かけ

    takanorikido
    takanorikido 2009/02/17
    ちょおま。食害論や雁屋哲がトンデモだってのは私も言ってるじゃないの。もしかして私が調査捕鯨賛成だとでも思ってるの? タイトルしか読んでないでしょ。そういう短絡するから日本で味方増えないんですよ。
  • 親の死刑を望む理由、望まない理由 @ ArtSaltのサイドストーリー

    死刑囚が死刑を執行されたら、その家族は「遺族」になるわけだ。凶悪犯罪者には重大な罪があるけど、その家族には何の罪もない。 日では今まで「凶悪犯罪者に殺された人の遺族の人権」が不当に軽視されてきた。だが「死刑囚の遺族」の場合は軽視されてきたというより、その存在そのものが無視されてきたと言っていいかもしれない。この問題は闇の部分というかタブーなんだろうね。取材の申し入れがあっても遺族は語りたくないだろう。今後も彼らの存在に気づく人はあまりいないだろうね、残念だけど。 近代国家は仇討ちを禁止した。仇討ち合戦の無限ループをなくしてそのツケを刑務官に回したわけだ。死刑囚の遺族が刑務官に仇討ちしたいという気持ちはおそらくないと思う。 実際に死刑を執行する現場の人たちの気持ちを考えると、私は心が痛む。好きでこんなことをやっている人がいるわけがない。ボタンを押すとき彼らが思うのは「社会正義」だろうか。「

  • http://stanza-citta.com/slipperman/2008/02/18/515

    takanorikido
    takanorikido 2008/02/19
    洋楽オンチなのでジョン・アンダーソンって初めて知った。
  • nasturtium : 豪の14歳少女、日本大使館前で反捕鯨活動

  • 概ね19世紀まではキリスト教の真理と人種差別はまったく自明のものであった。 母なる地球>クジラ>白人>黄色人種>黒人・・ TORA

    概ね19世紀まではキリスト教の真理と人種差別はまったく自明のものであった。 母なる地球>クジラ>白人>黄色人種>黒人・・ http://www.asyura2.com/07/bd51/msg/544.html 投稿者 TORA 日時 2008 年 1 月 21 日 13:21:02: CP1Vgnax47n1s 株式日記と経済展望 http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu160.htm http://blog.goo.ne.jp/2005tora/ -------------------------------------------------------------------------------- 概ね19世紀まではキリスト教の真理と人種差別はまったく自明のもの であった。 母なる地球>クジラ>白人>黄色人種>黒人>霊長類・・・ 2008年1月2

    takanorikido
    takanorikido 2008/01/22
    ついにあのアレで有名な阿修羅にまでキター、と思ったけどさっきのと同じか? よくわからん。
  • 概ね19世紀まではキリスト教の真理と人種差別はまったく自明のものであった。 - 株式日記と経済展望

    概ね19世紀まではキリスト教の真理と人種差別はまったく自明のもの であった。 母なる地球>クジラ>白人>黄色人種>黒人>霊長類・・・ 2008年1月21日 月曜日 ◆捕鯨問題 YouTubeで"炎上"(2008.01.15) 動画 2分45秒 ◆ワシントン支局長・山秀也 覚悟問われる日の捕鯨 1月20日 産経新聞 この後、11月24日投開票の総選挙で政権交代があったオーストラリアでは、かつて日の調査捕鯨阻止に「軍艦の派遣も辞さない」と息巻いたラッド労働党党首が新首相に就いた。さすがに海軍艦艇への出動命令は控えたが、豪税関の監視船が日船団の追跡に乗り出した。 年が明けて今月15日、豪連邦裁判所は、調査海域が豪州独自に設定した「クジラ保護海域」にあたるとの理由で、日の捕鯨差し止めを命じたのである。 ≪凍結された法的権利≫ 差し止めを求めたのは、野生動物保護を叫ぶオーストラリアの環境保

    takanorikido
    takanorikido 2008/01/22
    予想はしてたけど微妙なところにばかり好かれる。半ば意図的だから構わないけど最後の最後まで読んでひっくり返っても責任持てんよ。
  • メルマ!

    takanorikido
    takanorikido 2008/01/19
    なんだこの圧縮新聞みたいな微妙な引用は。
  • 捕鯨問題とレイシズムとあれこれ - ハイスタミンリポート♪

  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
  • 文字コードは捕鯨問題だという説 - 世界線航跡蔵

    「神は細部に宿り給う」の「 ガイア教の天使クジラ 」シリーズを楽しみに読んでいる。捕鯨問題とそれによる日叩き、その深層にあるのはキリスト教+人種主義が衰退したなれの果てである「ガイア教」の存在がある、という主張がキーだ。 そして、考えていてふと思った。メリケンが「Unicodeで統一だhehehe」とか平気でアホなことを言えるのは、もしかして私が「クジラは神聖な動物だ」という主張を理解しがたいのと同じ構造なんじゃないか。それが宗教的な世界認識と魂の安息に関わる思想史を背負った問題であって、にも関わらず当事者が敢えてそれを「宗教だ」と言うことが少ないので、「宗教」という枠を嵌めれば認識可能な問題を認識できずにいるのではないか。ガイア教徒にとってのクジラの神聖性を理解できないように、彼らにとっては「渡邉でも渡邊でもいいじゃないか」と理解不能なのでは? 言霊、文字による実体の支配、線の1、留

    文字コードは捕鯨問題だという説 - 世界線航跡蔵
  • Return 0

    return0.infoに移転。昔の日記はまんま残してるので読みたい人はどうぞ。 世界樹の迷宮関係のコンテンツは移行が面倒なのでこっちに残すことにした。 世界樹の迷宮プレイ記録 世界樹の迷宮IIプレイ記録 世界樹の迷宮IIIプレイ記録

  • 2008-01-08

    ■動画 Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリアと反捕鯨 (YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0 議論を呼んだ動画がコレ。 ■【日豪】豪メディア、日人有志が作成した豪州批判のビデオ「白豪主義…」を紹介。豪で大反響…日豪の緊張を警戒 (痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1077028.htmlの捕鯨推進派が、オーストラリアは人種差別国家だと非難するビデオをYouTubeに投稿した。 忌わしいクロナラ暴動(注1)の映像を使っている。 10分間のビデオは英語と日語の字幕で、オーストラリア人は白人優越主義、排外的民族主義、人種 差別イデオロギーに染まっており日人に偏見を持っていると非難してい

    2008-01-08
  • 皆さんとディスカッション(続x34) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net

    太田述正コラム#2295(2008.1.12) <皆さんとディスカッション(続x34)> <宇宙人> 早速ブログにて質問に答えていただきありがとうございました。 国際支援の方法についてはもう少し勉強したいと思います。 今後とも太田さんの活動・活躍を応援しております。 <shima> 「胸先」でも「胸付」でもなく「胸突き八丁」ではないでしょうか。先の配信記事で「胸先八丁」を疑問に思い調べたところ広辞苑第五版に「胸突き八丁」で載っていました。細かい話をしてすいません。 <太田> そりゃそうですよね。ご指摘ありがとうございました。 <ykk> 反捕鯨に関してこんなブログがありました。 ガイア教の天使クジラ http://tkido.blog43.fc2.com/blog-category-20.html 要するに、「反捕鯨は宗教なのでどういう風に反論しようが聞く耳持たれない」ということだそうです

    皆さんとディスカッション(続x34) : 太田述正ブログ移転→ www.ohtan.net
    takanorikido
    takanorikido 2008/01/14
    なんだろここ。
  • 捕鯨問題の構図がわかりづらいので知っている記事をまとめてみた - 紫色の夕暮れ

    先日記事を書いたのだけれど、そもそも全体像が見えにくい気がしたので関係した記事を集めてみた。ちなみに新聞などの記事は集めてません。そっちを読みたい場合は痛いニュースにでもどうぞ(ぉぃ ☆YouTube - Airheaded Aussie - Descendants of Convicts オーストリア政府がyotubeにのっけた動画に字幕をつけてタイトルを変えたモノ。定番。 ちなみにタイトルの日語訳は『頭空っぽのオーストラリア』。 ・iroiro: オーストラリア政府、YouTubeで日の子どもに反捕鯨キャンペーン ザトウクジラを観光資源としてみた場合、年間で約150万人の観光客を集め、2億2500万ドル(約265億円)の経済効果を上げているそうだ。 経済面からの記事ってあんまり見かけないんだけど、誰か知りませんかね? ☆IWCと捕鯨問題 ― 売文屋右往左往 結論を端的に言うと、 ・

    捕鯨問題の構図がわかりづらいので知っている記事をまとめてみた - 紫色の夕暮れ
  • 日本の子供を反捕鯨プロモの標的とするオーストラリア政府

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    日本の子供を反捕鯨プロモの標的とするオーストラリア政府
    takanorikido
    takanorikido 2007/10/14
    いいネタきた。後で観ないと。
  • 1