2012年2月6日のブックマーク (7件)

  • 「元特捜部長の獄中手記」

    あけましておめでとうございます。 日常が変わらない日常であり続けていることへの感謝の思いを強くする今日この頃です。 年もご指導ご鞭撻の程、何卒お願い申し上げます。 さて、さて、さて。 昨年末に出版された元大阪地検特捜部長の手記「勾留百二十日」(文芸春秋)を他のと併せて購入したのだが、少し気になって読み始めたら止まらなくなってしまい、一気に読了。 狭い法曹界のことなので、登場する検事さんや弁護士さん達の中には、直接間接に知っている人も少なくないし、特に、フロッピーディスクの改ざんが報道されてからの大阪地検内部の人間模様は、関係者たちから聞く限り、反吐が出そうな話ばかりだったけど、そんなことはいずれまた。 今回のエッセイは、この手記の中身。逮捕する立場の者が、逮捕される側に回り、大阪拘置所に勾留された120日間の心の揺れが、正直に、やや(というかかなり)冗長に描かれていて、最高検に戦いを挑

    「元特捜部長の獄中手記」
  • アルファベットの大文字を連続入力する方法

    MagicaのiPhoneアプリ製作日誌 - アプリ開発に役立つ情報、ニュース、製品レビュー、Tipsなどをお届けします *** iPhone工房は閉鎖しました。現在は Magica Works にて活動しています。*** iPhoneのフルキーボードでは、左下のシフトキーにタップしてからキーを入力すると、アルファベットの大文字を入力することができます。 しかし、1文字入力するとシフト状態が解除されてしまうため、大文字を連続で入力しようと思うとかなり面倒です。もっと簡単に入力する方法があります。 シフトキーをダブルタップ(すばやく2回タップ)します。下図のようにシフトキーが青く点灯し、以降のキー入力は全て大文字での入力になります。PCのキーボードのCapsLockを押したのと同じ状態です。 元の小文字入力に戻したい場合(CapsLockの解除)は、もう一度シフトキーにタップします。 ダブル

    アルファベットの大文字を連続入力する方法
  • フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と

    フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と フラッシュストレージは、ハードディスクドライブに比べると桁違いに高速で低消費電力、低発熱と非常に優れた性能を備えていますが、価格が高いために、企業向けのストレージとしてはハードディスクドライブの前段でキャッシュとして利用するのが一般的です。 しかし米Nimbus Dataが発表した「E-Class Flash Memory System」は、フルフラッシュで構成された企業向けのストレージアレイ。1論理ユニットとして最小10TBから最大500TBまで拡張可能で、10GbEとファイバーチャネル、Infinibandに対応し、SAN/NASとして利用できます。 ラック1つで最大440TBを搭載可能。ハードディスクドライブと比較して高い実装密度も利点です。 電源、冷却装置

    フラッシュストレージが最大500TB! 米Nimbus Dataが企業向けフラッシュストレージアレイ。単価もハードディスク並と
  • R-style

    takanorikido
    takanorikido 2012/02/06
    ほぼ全部読んでる(はずだ)けど、いいチョイス。
  • アマゾンでポリウレタンを炭素に分解するキノコが発見される(米イエール大学学生) : カラパイア

    source :Yale students discover plastic-eating fungus - Macleans.ca イエール大学探検隊は、アマゾンにて毎年菌類や植物を採取し研究するという課外授業を行っているが、2008年、学生がグアバの木の一種から採取したキノコにポリウレタンを炭素に分解する能力があることを判明した。 このキノコの学名は「Pestalotiopsis microspora」。ポリウレタンを分解する能力を持つキノコが発見されたのはこれが初めてだそうだ。 ポリウレタンは、ウレタンフォームや人工皮革、クッション材、塗料、接着剤などに使用されている我々の生活になじみの深いもの。 ウレタンフォーム しかもこのキノコ、ゴミ埋立地の底と同じ嫌気性の環境条件でも余裕で生きていられるという。 プラスティック系のゴミ処理問題はコストもかかる上、環境的にも問題視されていたが、も

    アマゾンでポリウレタンを炭素に分解するキノコが発見される(米イエール大学学生) : カラパイア
  • 「相矛盾する主張をすること」1944年の場合

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    「相矛盾する主張をすること」1944年の場合
  • ごんざれふ

    「イチローが子供の頃書いた作文」から何を学ぶか 2012-02-06 06:45 こんな文章が流通しているようだ。 『ぼくの夢』 愛知県西春日井郡 とよなり小学校 6年2組      鈴木一郎 ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。 そのためには、中学高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。 活躍できるためには練習が必要です。 via: イチローの子供の頃書いた作文がIT業界で話題。「目標をイメージできる力が実現力になる。」 | APPGIGA!!(アプギガ) これを読んでこんな「驚きと感動の声」が寄せられているのだそうな。 これを受けたIT業界関係者の声 「果たして僕は子供の頃にこんな目標をどんなちっちゃな事でも持ててたのだろうか?」 「若い内から、自分の自信のあるジャンルがわかるエンジニアはやはり強い」 「数字を常に気にしているのに驚き。こうじゃないと」 「目標をイメージで