タグ

2023年4月22日のブックマーク (4件)

  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/22
    言い訳を1日掛けて考えるくらいならtweetする前に1日くらい掛けて調べれば良いのに。
  • 「御霊に哀悼の誠ささげた」と高市担当相 | 共同通信

    Published 2023/04/21 13:03 (JST) Updated 2023/04/21 13:21 (JST)

    「御霊に哀悼の誠ささげた」と高市担当相 | 共同通信
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/22
    “高市担当相は21日、靖国神社参拝後、記者団に「国策に殉じた方々の御霊に尊崇の念を持って哀悼の誠をささげた」と述べた。”事実は淡々と記録しておくべし。判断材料として。かつての我々は認識が甘かった。
  • 荒井前秘書官「オフレコLGBT差別発言」スッパ抜いた毎日新聞・女性官邸キャップが異動へ

    首相官邸で行なわれた記者団とのオフレコ懇談会で、性的少数者(LGBT)について「僕だって見るのも嫌だ」「秘書官室もみんな反対する」「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」などと発言し、更迭された荒井勝喜・前首相秘書官。毎日新聞の女性官邸キャップA氏が“オフレコ破り”をして報じたことがきっかけだったが、そのA氏が今年5月、別の部署に異動することになったという。毎日新聞関係者は言う。 「2月下旬に毎日新聞内で内示が発表され、A氏はこの5月から、『毎日みらい創造ラボ』という部署に異動になるのだそうです。その部署は、新規事業開発やイノベーションの推進、起業家の支援、新しいメディアコンテンツの創出などをする部署です」 A氏は2003年に入社後、高松支局、奈良支局などを経て2011年から政治部へ。2021年4月から平河クラブ(与党担当)キャップを務め、2022年4月から官邸キャップを務めていたという

    荒井前秘書官「オフレコLGBT差別発言」スッパ抜いた毎日新聞・女性官邸キャップが異動へ
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/22
    これも記者クラブ制にみられるジャーナリズムの欠如が招いた一因であると言えよう。政治家も記者を自身の宣伝要因とでも考えているのだろうか。ロシアや中国ではあるまいし。
  • 神社庁が統一地方選候補に送りつけた「公約書」

    全国8万社の神社を包括する神社庁の政治団体・神道政治連盟(神政連)が、この4月に実施されている統一地方選挙で、LGBTQ(性的少数者)への理解増進や選択的夫婦別氏(姓)制度の導入に反対することなどを求める公約書(政策協定書)を各自治体の候補者に送っていたことがわかった。岸田文雄首相がLGBT理解増進法案を今国会に提出したい姿勢を示す中でのことだ。 公約書を受け取った自民党県議らが東洋経済に明かした。受け取った候補者のうち、公約に「同意」して神政連の推薦候補となった人の数は不明だ。 2月、首相秘書官が性的少数者や同性婚について「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと発言したことに各界から反発の声が上がると、岸田首相は即刻、秘書官を更迭した。 LGBT理解増進法について「今国会に法案提出して成立を図るべきだ」(山口那津男・公明党代表)という与党の声にも押され、首相自ら、自民党に法案提出の準備

    神社庁が統一地方選候補に送りつけた「公約書」
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/22
    神社本庁の教義はそれこそ国家神道と結びついた明治以降の非実在家族の社会観・世界観であって土着の信仰とは隔たっていることを指摘し、意識し続けるコトが大事じゃなかろうか。もっとヤバさが周知されるとイイ。