タグ

ブックマーク / www.jiji.com (106)

  • ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待:時事ドットコム

    ロシア大使、日に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待 2022年02月25日18時14分 25日、東京都内で記者会見するガルージン駐日ロシア大使(AFP時事) ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。東京都内の日外国特派員協会で記者会見した。 領土交渉、一段と視界不良に 制裁強化で対話継続困難 ガルージン氏は「(制裁は)互恵・友好関係の発展に寄与せず、平和条約を含む幅広い問題を話し合う前向きな雰囲気の醸成に資さない」と反発。「日政府がロシアと日ロ関係に対して逆効果となる措置を取ったのは大変遺憾だ」と述べ、北方領土問題に影響が出ることを示唆した。 軍事作戦については「ウクライナ政府によって8年間、虐げられ、ジェノサイド(集団虐殺)に遭ってきた(親ロシア支配地域の)人々を保護するのが目的だ」と公式見

    ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2022/02/25
    樺太・千島交換条約に基づいて千島までまるっと返還するくらいいえないんだから、もとより返す気なぞない。と言うよりむしろ、よそん地を無理矢理強奪しようとしている当事者が言っても説得力がない。すべて芝居。
  • 自民、子ども第三者機関で紛糾 保守系「左派政策」と批判:時事ドットコム

    自民、子ども第三者機関で紛糾 保守系「左派政策」と批判 2022年02月05日08時40分 自民党自民党は4日、「『こども・若者』輝く未来実現会議」を開催し、子どもの権利を守る議員立法「こども基法案(仮称)」について意見交換した。第三者機関「コミッショナー」創設をめぐり、保守系議員から「左派の考え方」などと異論が噴出。引き続き議論することとなった。 こども庁設置へ議論格化 自民 コミッショナー制度は、公明党が昨年の衆院選で掲げた。自民党の資料によると、子ども政策の実施状況を調査し、首相や文部科学相らへ勧告する権限の付与を想定。国家公安委員会のように高い独立性を持つ国家行政組織法の「3条委員会」とする案も示している。 4日の実現会議では、城内実氏が同制度について「個人を大事にし、それを拘束するものは悪であるというマルクス主義思想があり、制度を作ったらそういう人たちばっかりだったみた

    自民、子ども第三者機関で紛糾 保守系「左派政策」と批判:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2022/02/05
    城内実「個人を大事にし、それを拘束するものは悪であるというマルクス主義思想」山谷えり子「左派の考え方だ。恣意的運用や暴走の心配があり、誤った子ども中心主義にならないか」と”無自覚な破壊工作に余念がない
  • 岸田首相、学術会議の「任命拒否」変えず 担当に官房長官、対話継続:時事ドットコム

    岸田首相、学術会議の「任命拒否」変えず 担当に官房長官、対話継続 2022年01月13日19時29分 日学術会議の梶田隆章会長との面会後、記者団の質問に答える岸田文雄首相=13日午後、首相官邸 岸田文雄首相は13日、首相官邸で日学術会議の梶田隆章会長と面会した。菅義偉前首相が同会議の会員候補6人の任命を拒否したことに関し、首相は「当時の首相が最終判断したもので、一連の手続きは終了したと承知している」と述べ、同会議側が求める任命には応じない方針を伝えた。 学術会議、任命応じず 年内に検疫デジタル化―参院代表質問で岸田首相 ただ、首相は梶田会長に対し、「今後対話を重ねることが重要だ。松野博一官房長官を担当者とし、今後について検討していきたい」と説明。面会後、梶田会長は記者団に「これを基にどうするかをこれから考えていく。前向きに捉えたい」と語った。 政治 コメントをする

    岸田首相、学術会議の「任命拒否」変えず 担当に官房長官、対話継続:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2022/01/14
    失政を認めず突き進んだ結果はそれこそ歴史が証明しているのでは?8月15日も3月11日も然り。
  • 皇位の男系継承堅持を 自民・安倍氏:時事ドットコム

    皇位の男系継承堅持を 自民・安倍氏 2022年01月08日14時21分 安倍晋三元首相=2021年12月 自民党の安倍晋三元首相は8日発売の月刊誌「文芸春秋」掲載のインタビューで、皇位継承について「男系継承が126代にわたり続いてきた。歴史の重みを考慮し、伝統を守り抜かなければならない」と男系継承の堅持を訴えた。 政治 コメントをする

    皇位の男系継承堅持を 自民・安倍氏:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2022/01/09
    途絶えたときに平民・竹田みたいな旧宮家復活なんて言わなければ良いのでは。旧宮家復活の場合は正統性の観点からも最早「日本国民統合の象徴」の役割は果たせないだろう。
  • 片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム

    片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁 2021年12月27日16時49分 片山さつき参院議員 自民党の片山さつき参院議員(62)が国税当局に口利きしたとする週刊文春の疑惑報道で名誉を傷つけられたとして、発行元の文芸春秋を相手取り、1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。大浜寿美裁判長は「不法行為は成立しない」と述べ、請求を棄却した。 長嶋一茂さん敗訴 週刊新潮記事めぐり―東京地裁 大浜裁判長は、文春報道について「公共の利害に関する事実に関わり、公益目的があった」と認定。記事の重要部分について「真実と信じる相当の理由があり、意見や論評の域を逸脱したとも言えない」と判断した。 判決によると、週刊文春は2018年10月、「片山さつき大臣 国税口利きで100万円」の見出しで報道。会社に対する青色申告承認が取り消されそうになった経営者が15年、回避するた

    片山さつき議員敗訴 文春「口利き」報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/12/27
    政治家としての責任はあろう“「片山さつき大臣 国税口利きで100万円」の見出しで報道。”“記事の重要部分について「真実と信じる相当の理由があり、意見や論評の域を逸脱したとも言えない」と判断”
  • 二審も朝日新聞勝訴 森友めぐる報道―東京高裁:時事ドットコム

    二審も朝日新聞勝訴 森友めぐる報道―東京高裁 2021年12月02日14時57分 朝日新聞東京社=東京都中央区 森友学園や加計学園をめぐる報道が書籍で「虚報」などと記され、名誉を傷つけられたとして、朝日新聞社が著者で文芸評論家の小川栄太郎氏と出版元の飛鳥新社(東京都)に5000万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が2日、東京高裁であり、定塚誠裁判長は名誉毀損(きそん)を認定した一審東京地裁判決を支持し、控訴を棄却した。 人事院、黒塗り部分開示 赤木さんの公務災害情報―財務省改ざん 東京地裁は3月、問題となった書籍の記述のほとんどを名誉毀損と認め、小川氏と飛鳥新社に計200万円の支払いを命じていた。 判決などによると、飛鳥新社は2017年、小川氏が執筆した書籍「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」を出版。同書には「朝日新聞がひたすら『安倍たたき』のみを目的と

    二審も朝日新聞勝訴 森友めぐる報道―東京高裁:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/12/02
    ああいうデマゴギーを保守だとか愛国者だとか持ち上げていると保守そのものが劣化するからなぁ。むしろ保守を自認する方々のの意思で批判するなり無視するなりするといい。
  • DHC子会社に550万円賠償命令 「ニュース女子」名誉毀損訴訟―東京地裁:時事ドットコム

    DHC子会社に550万円賠償命令 「ニュース女子」名誉毀損訴訟―東京地裁 2021年09月01日15時50分 「ニュース女子」名誉毀損(きそん)訴訟の判決後に記者会見する辛淑玉さん(右)=1日午後、東京都千代田区 東京MXテレビで放送された番組「ニュース女子」で名誉を傷つけられたとして、市民団体共同代表の辛淑玉さんが、番組制作会社「DHCテレビジョン」(東京都港区)と司会を務めたジャーナリストの長谷川幸洋氏に1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。大嶋洋志裁判長は名誉毀損(きそん)を認定し、同社に550万円の支払いを命じた。長谷川氏への請求は棄却した。 問われるBPOの存在意義 フジテレビ「テラスハウス」に「人権侵害なし」決定 DHCテレビは化粧品会社ディーエイチシーの子会社。判決によると、2017年1月に放送された番組は、沖縄県東村高江地区の米軍基地建設反対

    DHC子会社に550万円賠償命令 「ニュース女子」名誉毀損訴訟―東京地裁:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/09/01
    東京地裁は“DHCテレビが放送内容の裏付け取材をしていないと認定。「真実と信じる相当の理由がなく、不法行為責任を免れない」と結論付けた。”普通は廃刊レベルだよね。さすが全体主義&レイシズムの悪魔合体。
  • 岸田氏「二階外し」前面に 党内不満の吸収狙う―自民総裁選:時事ドットコム

    岸田氏「二階外し」前面に 党内不満の吸収狙う―自民総裁選 2021年08月29日07時10分 自民党広島県連の会合に臨む岸田文雄前政調会長=28日、広島市中区 9月29日投開票の自民党総裁選への出馬を表明した岸田文雄前政調会長(64)は、菅義偉首相(72)との政策や政治スタイルの違いに加え、首相を支える二階俊博幹事長の続投を認めない姿勢を前面に出す構えだ。在職5年を超えた二階氏に対しては党内に不満が渦巻いており、劣勢と目される議員票で切り崩しを期待できるからだ。 岸田氏、自民各派に支持訴え 菅首相批判「受け皿」に活路 岸田氏は28日、地元・広島市で党広島県連の会合に出席し、出馬の決断を報告。関係者によると、出席者から二階氏批判の声が上がった際、「二階幹事長のありように国民が関心を寄せている。風通しの良い政党にする」と述べ、党役員任期を最長3年とする公約について説明した。 岸田氏は二階氏と2

    岸田氏「二階外し」前面に 党内不満の吸収狙う―自民総裁選:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/29
    池田勇人から連なる穏健保守ど真ん中だし、トップの考えもマトモなんだが「公家集団」なんて言われるくらい政局には弱いよね。次の次狙いくらいの胆力で安倍・菅的なるものから決別したらいいのに。
  • 作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁 2021年08月24日15時45分 東京高裁などが入る裁判所合同庁舎=東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」「いじめの常習者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)だとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏に550万円の損害賠償と投稿の削除などを求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、高橋譲裁判長は「各ツイートは公正な意見論評の表明」とし、竹田氏側の控訴を棄却した。 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 判決などによると、山崎氏は2019年11月、竹田氏が富山県朝日町教育委員会主催の講演会に講師として招かれることについて、中高校生に「自国優越思想」を植え付けるなどと批判する投稿をしていた。 高橋裁判長は、竹田氏が書籍やツイートで中国韓国に対し攻撃的、侮蔑的表現を多数使用したと認定。山崎氏の投稿は

    作家の竹田氏、二審も敗訴 差別指摘は「公正」―東京高裁:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/24
    定期的に「旧皇族の皇籍復帰」がTwitterで上がるけれど、質実共に皇室の名誉を毀損している竹田と、竹田をまるっと擁護している某あたりをみると心底ウンザリする(個人の見解)。
  • 菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も:時事ドットコム

    菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も 2021年08月13日16時40分 大雨に関する関係閣僚会議で発言する菅義偉首相(左)=13日午前、首相官邸 菅義偉首相の連続執務日数が13日で138日となった。首相周辺は「休むように言っている」と明かすが、首相は土日や祝日も首相公邸で新型コロナウイルス関係の会議や民間人との面会などの日程を入れるスタイルを変えない。 <首相動静>21年3月 時事通信の首相動静では、首相が全日公務を入れなかったのは3月28日が最後。13日は衆院議員宿舎を出る時間を通常より遅らせたものの、午前中に首相官邸で大雨の関係閣僚会議に出席した。 普段接している閣僚の一人は「首相は明らかに疲れている」と指摘。休暇取得を促す周囲の言葉に耳を傾けない姿勢に「いつの時代も首相は独りぼっちだというけれども、菅さんは究極の独りぼっちだ」と語った。 政治 コメントをする

    菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/13
    日本学術会議問題が端緒にして、この人物の本質を的確に表した事件はなかろう。事実認識よりも自己の意に沿うかどうか、人事を弄ることでここまで来た人間なので、現状、上手く対応できないのは当然。器でなかった。
  • 菅政権「9月まで」49.4% 「次の首相」石破氏トップ―時事世論調査:時事ドットコム

    菅政権「9月まで」49.4% 「次の首相」石破氏トップ―時事世論調査 2021年07月16日19時12分 自民党の石破茂元幹事長=2020年10月、東京・永田町の衆院議員会館 時事通信の7月の世論調査で、菅義偉首相に首相を続けてほしい期間を尋ねたところ、「今年9月末の総裁任期まで」が49.4%と最も多かった。「3年間の次の総裁任期満了まで」18.0%、「早く辞めてほしい」17.3%、「分からない」9.6%、「できるだけ長く」5.6%だった。 【図解】内閣支持率の推移 次の首相にふさわしい人物を尋ねたところ、自民党の石破茂元幹事長が14.9%でトップ。2位は河野太郎規制改革担当相14.5%、3位は小泉進次郎環境相8.8%と続いた。4位は安倍晋三前首相で8.4%。 5位は立憲民主党の枝野幸男代表5.0%で、6位の菅氏3.9%を上回った。他の閣僚では、加藤勝信官房長官は1.0%で9位、茂木敏充外

    菅政権「9月まで」49.4% 「次の首相」石破氏トップ―時事世論調査:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/07/16
    党内基盤が弱いから正論どおりことが進まないだろう。少なくとも安倍晋三とその周辺の逮捕、麻生の引退、竹中ら政商となった連中の除外が選挙等も含めて行われなければ難しい。
  • 菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―時事世論調査:時事ドットコム

    菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―時事世論調査 2021年07月16日19時04分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が9~12日に実施した7月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の29.3%で、不支持率は5.6ポイント増の49.8%となった。政権発足後、支持率が3割を切り「危険水域」とされる20%台に落ち込むのは初めて。逆に不支持率は最高となった。 菅内閣支持、「危険水域」突入 大半の政権、回復せず退陣 支持率3割割れは「加計学園」問題で安倍政権が揺れていた2017年7月以来4年ぶり。 政府は今月8日、東京都に4回目の緊急事態宣言発令を決定し、酒類提供店に対する「圧力」問題も起きた。日常生活に制約が続く不満や五輪開催への懸念が支持率に影響したとみられる。菅内閣の従来の最低値は3度目の緊急事態宣言の期間延長、対象拡大が決まった5月の32.2%。 新型コロナウイ

    菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―時事世論調査:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/07/16
    コロナそのものは外的要因だがそれ以外は全てこの内閣の「作為」によるものだ。学術会議問題は最初にして最も典型的にこの内閣の性格を曝した事件だろう。恫喝と情実の人事操作だけしかできないのである。
  • 公明、野党攻撃に躍起 都議選で全員当選危ぶむ:時事ドットコム

    公明、野党攻撃に躍起 都議選で全員当選危ぶむ 2021年06月30日07時10分 東京都議選で街頭演説する公明党の山口那津男代表=29日午前、JR八王子駅北口 7月4日投開票の東京都議選を「最重要の政治決戦」と位置付ける公明党が、選挙戦でなりふり構わぬ野党攻撃を展開している。新型コロナウイルスの感染拡大で得意とする組織戦術が思うに任せず、1993年から続いてきた「全員当選」が途切れかねないと危ぶんでいるためだ。 衆院選占う首都決戦 自公過半数焦点、271人が立候補―都議選告示 29日、JR八王子駅北口。マイクを握った公明党の山口那津男代表は、ワクチン接種が出遅れたのは立憲民主党が事前のデータ収集に固執したためだとして「政府の責任だと追及するのは天に唾するような主張だ」と批判。共産党も同様にワクチン承認を遅らせたと矛先を向け、「筋が通らない人たちに都政を任せられない」と訴えた。 公明党が64

    公明、野党攻撃に躍起 都議選で全員当選危ぶむ:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/30
    なんでこんなコトやって(創価学会的な表現なら)天罰が下るとか地獄へ落ちないのだろう。
  • 極右から日本女性出馬 イメージ軟化に一役―仏地方選:時事ドットコム

    極右から日女性出馬 イメージ軟化に一役―仏地方選 2021年06月28日07時05分 フランスの極右政党「国民連合(RN)」から県議会選に出馬した、東京都新宿区出身の犬飼敦子さん=18日、パリ 【パリ時事】フランスで地域圏議会選と同時に行われた県議会選で、極右政党「国民連合(RN)」から出馬した東京都新宿区出身の犬飼敦子さん(58)が、27日の決選投票に進んだ。同党の日出身者擁立は初めてとみられる。RNは同化を条件に移民の受け入れを認める姿勢を示しており、厳しい移民排斥のイメージを軟化させる狙いがあるもようだ。 極右初勝利か 仏地方選、27日決選投票―大統領選の前哨戦 仏公立中学校で日語を教える犬飼さんは、居住地のパリ近郊セーヌエマルヌ県から出馬した。幼い頃からフランスに憧れを抱き、1989年に渡仏。99年にフランス国籍を取得し、日国籍を失った。 もともと政治への関心は薄かったが、

    極右から日本女性出馬 イメージ軟化に一役―仏地方選:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/28
    ネイティヴ以外で国会議員になる例は仏ではあるだろうが、FNからと言うのは意外。たとえば旧植民地アフリカ系の黒人とか同等から立候補しているのだろうか、というのは気になっているところ。仏語をやるべきであった
  • 閉会中審査、自民が拒否 赤木ファイル、追及かわす構え:時事ドットコム

    閉会中審査、自民が拒否 赤木ファイル、追及かわす構え 2021年06月23日18時11分 赤木俊夫さんが改ざんの経緯などを記した文書「赤木ファイル」=22日、大阪市北区 自民党の森山裕国対委員長は23日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、財務省の公文書改ざんを記した「赤木ファイル」をめぐる閉会中審査について、開催要求を拒否した。一方、両氏は、24日午前に衆院財務金融委員会の理事懇談会を開き、同省から報告を受けることで合意。野党はファイルの内容をただす方針だ。 赤木ファイル、衆院選に影響も 自民党の世耕氏 森山氏は会談後、閉会中審査を拒んだ理由について「懇談会で事足りる」と記者団に語った。懇談会の場合、委員会と異なり議論は非公開で議事録も残されない。自民党には、25日告示の東京都議選や秋までの衆院選を見据え、早期の沈静化を図る狙いがあるとみられる。 懇談会に麻生太郎副総理兼財務相

    閉会中審査、自民が拒否 赤木ファイル、追及かわす構え:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/24
    ここまで国民は舐められている、ということだ。しっかり記憶と記録をする必要があろう。
  • 緊急事態条項「賛成」5割 時事世論調査:時事ドットコム

    緊急事態条項「賛成」5割 時事世論調査 2021年06月18日17時52分 菅義偉首相の会見の様子を映すJR新宿駅前の街頭ビジョン=2月2日、東京都新宿区 時事通信の6月の世論調査で、憲法を改正して「緊急事態条項」を設けることについて聞いたところ、「賛成」が53.7%だった。「反対」は20.7%、「どちらとも言えない・分からない」は25.7%だった。 「緊急事態条項」の創設焦点 コロナ禍で自民意欲、野党は慎重―改憲論議が新局面 緊急事態条項は、緊急時に政府の権限を強化するもので、自民党は憲法改正4項目の一つに掲げている。同党支持層では「賛成」は67.8%、「反対」は12.3%。 調査は11~14日、全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は64.1%。 政治 コメントをする

    緊急事態条項「賛成」5割 時事世論調査:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/19
    赤坂自民亭や桜、河合にIR、トドメの五輪強行…。危機管理できない&身内にしか興味がない現在の政府・与党では仮に憲法改正したところで国民の生命・自由・財産が守られることはない。ロシアみたいになっていくのか。
  • 「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連:時事ドットコム

    「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連 2021年04月22日07時20分 新国立公文書館の階段に刻印される元号のイメージ(政府提供) 新国立公文書館の在り方を議論する超党派の議員連盟が21日に開いた総会で、階段にこれまでの元号を刻印する展示案は問題だとして、自民党保守派の議員から「元号を踏みつけるのか」「違和感がある」といった反対論が相次ぐ一幕があった。 「令和」墨書、公文書館に移管 一般公開も検討 総会では、政府側が建材やデザインを含む実施設計の概要を説明。同館中央に位置する大階段の1段を15年と見立て、大化から令和までの元号を該当する段の垂直面に刻印。階段を上ることで、日歴史の長さを体感できるという。 これについて、自民党の有村治子氏は「元号を踏みつけると感じる人が必ず出てくる。日が歩んだ時代を踏みにじると感じる人は少なくない」と問題視。猪口邦子氏も「尊いわが

    「元号踏みつけるのか」 自民保守派が反発―新公文書館議連:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/04/22
    みんな千の風になればいいのに。
  • 西川元農水相、幹事長特別参与に 自民:時事ドットコム

    西川元農水相、幹事長特別参与に 自民 2021年04月14日18時56分 自民党は、西川公也元農林水産相について、新たにポストを創設し、「幹事長特別参与」として処遇することを決めた。党幹部が14日明らかにした。担当は特になく、報酬も支払われないという。西川氏は前回衆院選で落選し、現在は二階俊博幹事長率いる二階派に所属している。 西川氏は昨年12月に内閣官房参与を辞任。理由は「一身上の都合」とされたが、現金授受疑惑で刑事事件化した大手鶏卵生産会社との親密な関係が取り沙汰されていた。 政治 コメントをする

    西川元農水相、幹事長特別参与に 自民:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/04/14
    金額の有無よりも、政治倫理的に許されるかどうかの問題に思える。支持する4割はこういう国を腐らせる行為を是認している自覚がおありなのだろうか。
  • 山田広報官、給与自主返納 職務は継続:時事ドットコム

    山田広報官、給与自主返納 職務は継続 2021年02月24日19時25分 山田真貴子氏 加藤勝信官房長官は24日の記者会見で、菅義偉首相の長男らから高額接待を受けていた総務省出身の山田真貴子内閣広報官が利害関係者と会していたなどとして、給与報酬月額の10分の6を自主返納すると発表した。加藤氏は「職務に一層精励してもらいたい」と述べ、山田氏に職務を継続させる考えを示した。 「飲み会絶対断らない女」 山田真貴子氏、昨年の動画で公言 ただ、政権内部や野党からは、山田氏が続投することに疑問を呈する声も出ており、政府は説明を求められそうだ。 山田氏は総務審議官当時の2019年11月、首相の長男ら放送関連会社「東北新社」の幹部と東京都内で会。和牛ステーキや海鮮料理が提供され、接待額は約7万4000円に上った。同省退官後の昨年9月に内閣官房の特別職である内閣広報官に就任。同省の処分対象から外れるため

    山田広報官、給与自主返納 職務は継続:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/02/25
    規定に則り処分すれば良いのでは?ああ、事実認定をしたくないのね。でもそれは無理でしょう。
  • 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 2021年02月05日18時27分 名誉毀損(きそん)訴訟で勝訴し、記者会見する山崎雅弘氏(中央)=5日午後、東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)に当たるとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏を相手取り、550万円の賠償などを求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。前沢達朗裁判長は投稿について「公正な論評で違法性を欠く」と述べ、請求を棄却した。 強制起訴の被告が死亡 東名あおり、デマ投稿 判決によると、山崎氏は2019年11月、富山県朝日町教育委員会が、中高生らを対象とした講演会に竹田氏を講師として招くことについて、「問題なのは、公的機関が特定国やその出身者に対する差別やいじめの常習者である竹田氏を登壇させること」などとツイッターに投稿した。 竹田氏は投稿について「誹謗(ひぼう)

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2021/02/05
    著書で「(中華民族は)民度の低い哀れむべき方々」と記したことや、「韓国は、ゆすりたかりの名人」とツイッターに投稿した←皇室は本気で平民竹田をどうにかすべきだと思う。明治大帝の顔に泥を塗っている。