タグ

ブックマーク / www.onikohshi.com (11)

  • 企業がソーシャルメディアを運用するために、適切な担当者の選択基準と運用ルールの定め方

    現在位置: ホーム1 / ソーシャルメディア2 / 企業がソーシャルメディアを運用するために、適切な担当者の選択基準と運用... Facebook Twitter 担当者の決め方と運用ルールの定め方 ・担当者を任命し、FacebookやTwitterを運用しているものの、いまひとつ成果が出ない。 ・今後ソーシャルメディアを活用しようと考えているが、誰に任せて良いのかわからない。 実際の現場では、ITに知識があると思われているシステム担当者や、外部に情報を発信するという役割から広報担当がソーシャルメディアの運営を任されるケースが多いようです。 しかし、単にIT知識の有無や役割からソーシャルメディア担当者を任命するのは早計です。ソーシャルメディアの運営には少し違ったスキルが必要です。 どんなスキルが必要か。それはTwitterやFacebookというメディアを普段から使いこなしているかどうか、

    企業がソーシャルメディアを運用するために、適切な担当者の選択基準と運用ルールの定め方
  • iPadでフリック入力する方法

    iPadminiで日語をフリックで入力する手順 iPad2やRetina版iPadなら画面が大きいので仮想フルキーボードでもいけますが、iPadminiの小さな画面で両手タイプするのはやはり少し窮屈です。 そこで、iPhoneでおなじみのフリック入力をiPadminiでもできるように設定しておきましょう。もちろんminiではない普通のiPadでも同様の設定方法でフリック用のキーボードに変更することができます。 設定→一般 と進み、「キーボード」を選択します 「新しいキーボードを追加」をタップしてください。 「日語 かな」をタップ。 かなキーボードが選択できるようになりました。このままでは使いにくいので、「日語 かな」を再度タップ。 「フリックのみ」をオンにしておきましょう。設定が終れば画面左上の「キーボード」ボタンを2回タップ。 「キーボードを分割」をオンにしておきましょう。 これで

    iPadでフリック入力する方法
    takashima_kyoto
    takashima_kyoto 2013/11/24
    したかったのです、これ。
  • Facebook イベントの「誕生日」欄に年齢を表示させない方法

    フェイスブック 年齢を表示したくない 自分の年をFacebookの友達に知られたくない。生年月日を公開したくないというあなた。まずはこの設定を。 自分のタイムラインから「基データ」をクリック ちょっと下にスクロールすると生年月日が表示されているので、 「編集」をクリック➝生年月日の横にあるプライバシー設定のプルダウンをクリック➝「自分のみ」にしておきましょう。 これでOKです。しかし!これを見てびっくりするのでは!! iPhoneAndroidなど、スマホで「イベント」をタップした時にでる誕生日一覧。 設定したのに出とるがな!!!!!それもいちばん見せたくないタイミングやがなおいいいいい!!!! あわてないあわてない。さっき生年月日の設定、何を選択しましたか?そう、「自分のみ」ですね。そして、はいあなたは誰ですか?そう、「自分」ですね。設定どおりです。「自分」からは見えます。でも、設定

    Facebook イベントの「誕生日」欄に年齢を表示させない方法
  • Facebookグループ設定 公開 非公開 秘密の違いとは

    Facebookのグループ機能を使って内定者とやりとりしている企業採用担当者 業務でFacebookグループを使ってる人は要チェック ・公開 文字どおりすべて公開。グループ内のメンバーの名前、投稿されている内容、そこでやりとりされているコメントなどすべてグループ外のFacebookユーザーからも閲覧可能 ↓ 「入りたい」と感じたグループ外のユーザーはメンバーや投稿内容を見て、メンバー登録申請できる。投稿している内容を多くのユーザーに見せ、メンバーを増やしたい性質のグループなどでは「公開」設定にすることをおすすめ。 ・非公開 グループそのものの存在、グループ内のメンバーの名前は公開される。投稿内容はメンバーしか見ることができない。 ↓ グループ名やグループの説明を見て興味を持ったユーザーは参加申請できる。「◯◯高校◯年卒グループ」など、グループの存在自体は公開されても問題が無いグループで使う

    takashima_kyoto
    takashima_kyoto 2013/10/03
    Facebookの使い方、誤るとこうなる。
  • iPhone5S 5C など iOS7搭載デバイスで基本機能を素早く利用する方法

    http://www.onikohshi.com/wp-content/uploads/2013/09/iOS7コントロールセンター.png 1136 640 tamuranoritaka http://www.onikohshi.com/wp-content/uploads/2015/01/onikohshi-logo-web-01.png tamuranoritaka2013-09-19 13:46:552013-09-25 20:36:38iPhone5S 5C など iOS7搭載デバイスで基機能を素早く利用する方法 【著書】 ※2023年6月発売 増刷になりました 世界一わかりやすい ChatGPTマスター養成講座 Facebook&Instagram&Twitter広告 成功のための実践テクニック ScanSnapPerfectGuideBook ※増刷になりました ありがとう

  • Facebook リンク投稿で画像を大きく表示させる方法

    リンク投稿で画像がおおきく表示されるようになったので、うまく活用しましょうねぇ〜と書きましたが、もひとつがっつり研究している方がいらっしゃいましたので紹介しますね。 読んでみると、山のようにいろんなサイズの画像を作り検証したそうで、もうアタマが下がります。 クチばっかりで自分で検証もせず、ひとを妬んでツイッターで下らんことばっかりつぶやいて、がんばってもひとが集まらないのでセミナーさえできず、ネットに転がっている情報をただ横流しているアホとは大違いです。大尊敬。あ、リンク貼り忘れた。まあいいや。 で、Facebookの新しい仕様、リンク先の画像を大きく表示させるために、リンク先に設定したOGP画像の要点とは。。 PCでリンク先の画像を大きく表示させるためには OGP画像のwidth(幅)を400以上に設定 iOSでリンク先の画像を大きく表示させるには OGP画像のwidth(幅)を300以

  • SV600の操作方法も掲載!ScanSnapPerfectGuideBook!

    ※2014/7 増刷となりました。ありがとうございます! >>ScanSnapPerfectGuideをAmazonで買う 5冊目は「ScanSnap」です。 ScanSnapはドキュメントスキャナという種類のスキャナで、身の回りの紙のデータを片っ端からPDFやJPEGのデータに変換できる、魔法のマシーンです。 棚の書籍、あふれかえる名刺も全部データ化できます。目的の書類データは検索で簡単に抽出し、閲覧することができます。 ScanSnapは5機種発売されていますが、その中でも利用用途の広い ・携帯型S1100 ・据え置き型iX500 ・非接触型SV600 について、書では活用方法・操作方法を網羅しています。 ScanSnapSV600について深く言及した書籍はおそらく書が初めてです。 既にScanSnapを持っている方、これから購入しようとお考えの方はぜひ。 >>ScanSnapP

    SV600の操作方法も掲載!ScanSnapPerfectGuideBook!
    takashima_kyoto
    takashima_kyoto 2013/08/06
    ScanSnapPerfectGuide. ScanSnapSV600について書いた初めての書籍。
  • iPhoneのSafariでブックマークが消えた時の対処法

    iPhoneiPad サファリのBookmarkが無くなった時に復活させる方法 いや、困りました。僕のiPhone、サファリのブックマークから好調阪神タイガースの情報を読もうと思ったら、ブックマークが全部無い(汗) いろいろ調べてたら対処法がわかりましたので、備忘録代わりに書いときます。あなたのiPhoneでおんなじ事態が発生してもまったく焦る必要はございませぬ。 ・トップ画面でホームボタンを2回タップ。下からニョキっと今動いているアプリが表示されます。 ・どれでもいいのでアプリを長押しします。ブルブル動き出すのでサファリのとこの「-」をタップ。サファリを閉じます。 ・んでもいっかいSafariを起動→復活!! 以上です。理由はよくわからないですが、一回完全にサファリを閉じて再起動、これだけです。慌てず騒がす。 田村でした。 >>iPhone iPad 操作方法活用法まとめ 管理人プロフ

    iPhoneのSafariでブックマークが消えた時の対処法
  • 個人事業 中小企業がFacebookやTwitterからお仕事を呼び込むためには?

    現在位置: ホーム1 / ソーシャルメディア2 / 個人事業 中小企業がFacebookやTwitterからお仕事を呼び込むためには?... 東京 出版 Facebookセミナー 2013 4月 こんにちは、田村です。 ソーシャルメディアで一発当てたろう、Facebookで有名になってやろう、Twitterから集客できないもんだろうか、、、と毎日がんばっているあなた。TwitterやらFacebookやらブログやらをはじめてどのぐらいの期間が経過しましたか? 始めてからまだ1〜2ヶ月だけどがんばっている!というあなた。その調子でがんばってください。でも、当に成果が出るまではもう少し時間が必要です。 半年以上やってるのに、まだなにも生まれてこないというあなた。ちょっとヤバイかもです。根的に、ソーシャルメディアの運用方針を考えたほうが良いかもです。方向性が違っている可能性大です。 まず、F

    個人事業 中小企業がFacebookやTwitterからお仕事を呼び込むためには?
  • あなたの評判を地に落とす忘年会新年会でのソーシャルメディアの使い方

    http://www.onikohshi.com/wp-content/uploads/2012/12/121208party.jpg 384 540 tamuranoritaka http://www.onikohshi.com/wp-content/uploads/2015/01/onikohshi-logo-web-01.png tamuranoritaka2012-12-08 15:54:552020-04-25 16:01:04あなたの評判を地に落とす忘年会新年会でのソーシャルメディアの使い方ww 【著書】 ※2023年6月発売 増刷になりました 世界一わかりやすい ChatGPTマスター養成講座 Facebook&Instagram&Twitter広告 成功のための実践テクニック ScanSnapPerfectGuideBook ※増刷になりました ありがとうございます! 最新

    あなたの評判を地に落とす忘年会新年会でのソーシャルメディアの使い方
  • 初心者のためのGoogle活用術

    SNSアカウントの立ち上げ・運用サポートをしていると、当初はいかにその影響力を大きくするか、運用目的にあった成果を上げることができるのかなど、効果を達成することに注力して運用します。 そして運用開始後、SNSアカウントが一定の影響力を持つようになると、ポジティブなコメントだけでなく悪い反応が目につくようになります。アカウント運営者からすると不快なコメントであったり、ひやかし的なコメントが書き込まれるタイミングが必ずやってきます。 ここでビジネス用途でSNSを利用して情報発信をした経験が少ない担当者さんの場合、「田村さん、なんか変なコメントがついてます!どうしましょう!」と、慌てて私に連絡をしてこられることがあります。こんな時いつもお伝えしていることがあります。 すべてがいい反応だと気分はいいですが、この状態は「もとからあなたの会社に好意を持っている人」と繋がっているだけです。悪い反応が出て

    初心者のためのGoogle活用術
  • 1