タグ

ブックマーク / iwasgame.tumblr.com (2)

  • I was game

    2019年1月から、Podcast「ボードゲームゲームデザイン」の配信を開始しました。 ボードゲームゲームデザイン by I was game on Apple Podcasts このPodcastでは、I was game の上杉が、現代ボードゲームゲームデザインについて語っています。現在は、「ゲームデザインの12の柱」と題して、ゲームデザインにおいて重要な12個のテーマについて、毎回ひとつずつお話しています。 この活動は、「日のボードゲームの時計を1秒進める」ことを目的として行っています。 現代ボードゲームの隆盛は、日においても世界においてもまだまだこれからだと考えており、この産業が世界でより大きくなったときに、日がその中で大きな位置を占めていてほしいという思いがあります。 また、ボードゲームをデザインするという行為が、日でより一般的な楽しみになる可能性があると考えており

    I was game
  • ボードゲームにおけるランダム性と公平性

    この記事は、Board Game Design Advent Calendar 2014 の第1日目の記事として書かれました。 こんにちは! I was game の @dbs_curry です。『ヴォーパルス』や『ダンジョン オブ マンダム』というゲームを作っています。 この記事では、ボードゲームにおけるランダム性と公平性について書きます! これらはゲームデザインにおいてとても基的な要素であり、そんな内容をいまさら文章にしても仕方ないだろう、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でもこれらは今僕の中で非常に重要なトピックなので、この機会にまとめてみたいと思います。 なぜゲームにランダム性が必要なのか?まず、僕が作りたいと考えているのは「おもしろいゲーム」です。 僕にとってのおもしろいゲームというのは、「何度でも繰り返しプレイしたいと感じさせる」ゲームです。 プレイヤーが何度でも繰り

    ボードゲームにおけるランダム性と公平性
    takashiski
    takashiski 2014/12/01
    ホールデムに関する記述箇所がなんだかなぁという感じ。“『テキサスホールデム』で 32o を何度も引かされた。”
  • 1