ドットインストール代表のライフハックブログ
ちょっと顔にモザイクを入れたいときってありますよね。ブログにアップする際に、第三者の顔を隠したかったり、宴会の時のネタとして使ったり・・・。 ただし、Photoshopなどの高額な画像編集ソフトを買うほどでもない、という時があります。 そんな時に、Web上から簡単に写真を編集できるサイトを紹介します。もちろん無料! 使うもの NAVERフォトエディター NAVERフォトエディター http://photoeditor.naver.jp/ このサイトを使います。NAVER社が提供しているWeb上から簡単にできる画像編集ソフトです。 さっそく使ってみましょう。 使い方 使い方その1 まずトップページにあるフォトエディターを起動、というところをクリックします。 使い方その2 こんな画面になります。 右下の「ここをクリックして画像を呼び出します」の下にある「参照」をクリックします。 その3 する
「Find In Tabs」はFirefoxの検索を強化してくれます。 通常は、Ctrl+Fで検索するとそのページ内の文字列が検索対象です。 「Find In Tabs」を入れると、追加オプションで、「すべてのタブ」を検索対象にできます。 開いているタブ全体から検索でき、検索結果は一覧で表示されるので、超便利です。 もしかしたら有名なアドオンなのかもしれませんが、知らなかったので紹介します。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
1 2 マイクロソフトの「Office無料化」で 見えたクラウド戦争の“勝者の条件” IT業界が風雲急を告げている。世界同時不況によって、業界のあり方が変わって再編が進むという人もいるが、個人的にはちょっとした引き金に過ぎないと考えている。 IT業界全体が、ある意味での“踊り場”に来ているのではないだろうか。 1995年頃から家庭にインターネットが普及し始め、爆発的な勢いでPCや関連製品が売れた。同時にハードウェアのスペックが向上を続けて行ったのは、ご承知の通りだ。 ところが、ここへ来てこれまでの成長路線にかげりが見え始めている。 相変わらずハードウェアメーカーは高性能をウリにするが、ネットブックが市場を破壊し始めたように、実はユーザーのニーズは、それほど高い性能にはないのだ。 それは、「Microsoft Office」もしかり。「Office」はバージョンを上げるほど機能を
米国時間の6日午前にマイクブログサービスの「Twitter」が数時間にわたってアクセスしにくい状態に陥った。DoS(Denial of Service)攻撃を受けたためと、同社は説明している。 Twitterにアクセスできなくなり始めたの米太平洋夏時間の6日午前6時ごろ。すぐにTwitterステータス・ページにアクセス不能状態であるメッセージが掲載され、続いて「DoS攻撃に対応中」というアップデート情報が追加された。DoSは大量のデータを送りつけてネットワークに負荷をかけ、サービスを遅延・停止させる妨害攻撃である。同8時頃にはサービスが回復したというユーザー報告が見られるようになったものの、アクセスは不安定なままだった。同9時46分、Twitterは「DoS攻撃継続中」「しばらくは長いロード時間と遅延の可能性あり」と付け加えた上で回復宣言を行った。 なおTwitterがアクセス不能になった
特集 Windows Azure開発入門(前編) 無償開発環境で試すWindows Azureクラウド開発 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2009/01/14 Windows Azureのクラウド・サービス(参考:「特集:Windows Azure概説」)を開発するための機能は次期Visual Studio 2010に標準搭載される予定で、それがリリースされるであろう2010年ごろには、クラウドをベースとしたアプリケーション開発はかなり盛んになるのではと予想される。 では、そのクラウド・サービスは一体どのように開発することになるのか? これを理解するには、話を聞いたり、サンプルを見たり、記事を読んだりするよりも、実際に開発を経験してみるのが一番手っ取り早い。 そこで本稿では、現在、技術プレビュー(CTP)版として提供されているWindows Azure開発環境を使って、実際にクラウド
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
あなたは「ひと言新聞」を発行しています。購読希望者全員に自動的に届けられる新聞ですが、たまにあなたに「お手紙」をくれる人がいて、その人には個別に「特別お返事号」を発行します。 その人だけに届けるものなので、封筒には宛先を書かなければなりません。 それが、「@名前 」 です。名前に@をつけると宛先になるんです。 でも、その人に書いたお返事を他の人にも読んでもらいたい場合は、全員に届ける方法もあります。それが、.(ピリオド)のついた@です。 こうすると購読者全員が読めるお手紙になります。もちろん@がついているので、最初に手紙をくれた人は「ああ、これはみんなが見てるけど自分へのお返事なんだな」と知ることが出来ます。 たまに、いただいたお手紙の内容や、他の人からの新聞があまりに素晴らしくてみんなにも知ってもらいたい場合は、新聞のコピーを配ることも出来ます。それが RTのついた新聞です。これは元の文
iPhoneでGoogleカレンダーを使いたい人に朗報! 9日、グーグル自身が「Google Sync」のiPhone対応を発表したのだ(関連リンク)。 これでGoogleカレンダーのスケジュールを、iPhoneの「カレンダー」アプリと同期できるようになった。しかも同期はケーブルを使わず、無線でOK! 例えば、自宅にあるMacでGoogleカレンダーに予定を追加し、出先でiPhoneを取り出して予定をチェック──といったことが実現できるのだ(もちろんその逆も可能)。 今まで、Macのカレンダーソフト「iCal」のスケジュールは、アップルの「MobileMe」を利用することでiPhoneの「カレンダー」と同期できていた。しかし、MobileMeを使うには年間9800円かかる。その「有料の壁」をなかなか超えられないという人もいるだろう。 一方で、Google カレンダーは何といってもタダなので
2009.02.17 iPhoneとGoogleカレンダーの同期ができたよ (19) カテゴリ:マック・インターネット えー、検索ヒット率が高いらしく、お越しいただきありがとうございます。本日の情報以外にiPhoneとGoogleを連携させて使いやすくする、2010年4月2日に「iPhoneでGmailを使って複数メールアドレスを使い分ける方法」と、2010年4月3日に「iPhoneで複数アカウントによる別々のGoogleカレンダーを同期させる方法」という記事をアップしました。本日の記事と合わせてご覧いただければ幸いです。>2010年4月3日追記 えー、iPhoneの便利さが最大級になる技を会得しました。それはGoogleカレンダーとの同期です。これやりたかったー、のよ。 iPhoneにはMacと簡単に同期できる「iCal」というアプリが双方にあります。普段はデスクトップの「iCal」にス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く