タグ

2014年8月16日のブックマーク (18件)

  • 数学的帰納法は帰納ではない? - 西尾泰和のはてなダイアリー

    エンジニアの学び方」第3章の帰納の例で数学的帰納法を例にあげているのですが、「数学的帰納法は帰納ではないのでは」という質問がありましたので解説を書きました。 なぜ「数学的帰納法は演繹」という主張が生まれたのかに関して id:shuyo さんとの議論を通じて僕は「ペアノの公理が導入されたことで、それ以前の数学的帰納法で帰納が使われていたステップが『自然数の定義』で置き換えられて演繹だけが残ったから」という理解に到達したのでペアノの側の主張も併記しておきました。 参考文献:科学と仮説 (岩波文庫)

    数学的帰納法は帰納ではない? - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 非線形オーダーのインタビュー - 西尾泰和のはてなダイアリー

    サイボウズ式「続・エンジニアの学び方」の第2話が公開されました。今回から8話に渡って小崎さんのインタビューをお送りします。 ところで、今の連載ペースだと「僕がやりたいこと」が見えてくるまでに少し時間が掛かるようです。なのでここでは僕の描いている青写真について説明したいと思います。 今後しばらく、インタビューをして記事にして公開していくわけですけど、これは最終アウトプットだとは思っていません。インタビュー記事をコンテンツとして消費してそれで終わりなのでは、nの労力に対して得られるものがO(n)のオーダーでしかありません。 エンジニアの学び方で深く理解していくための方法として「比較」があると説明しましたね。僕がこの企画でやりたいことは、異なるエンジニアの考え方を比較して、深く理解していくことなのです。例えば1人目の小崎さんに対するインタビューではある方法Xがよいという話になります。しかし、2人

    非線形オーダーのインタビュー - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 業務再開しました&DB教科書発売のお知らせ

    わく☆すたは,先週から夏期休業でしたが,日より営業を再開しています。 休暇中にご注文いただいたものは,順次発送していますので,もうしばらくお待ちください。 今日はお盆休みのはずですが,IT企業はあんまり夏休みが,お盆と関係ないところが多いですね。 私自身も会社員時代は,夏休みは7,8月中の好きなとき,という会社でしたので,お盆を少し外して休暇をとることが多かったです。 今回は,一週間前から休暇をとったおかげで,お盆の帰省ラッシュにはぶつからなかったのですが,代わりに台風の直撃に遭いました。 途中和歌山南部の友人のところに寄っていたのですが,ちょうど台風直撃の最中で電車が動かなくなり,帰れなくなる,ということもありました。 なんとか友人に車で和歌山市まで送ってもらって家にたどり着けましたが,自然の脅威には,油断せずにちゃんと対策を考えておくことも大切ですね。 ということで私事でしたが,そろ

    業務再開しました&DB教科書発売のお知らせ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 初めてのGo言語(golang) - Shoichi Matsuda's diary

    突然新言語を書きたくなってGoを調べてみました。 Goってどんな言語? Googleが開発した言語で2009年に登場しました。 公式サイトはThe Go Programming Languageです。 チュートリアルには日語も用意されているので英語が苦手な方でもすぐに着手できます。 コンパイル型の言語だそうです。パラダイムはよくわからず...。 Goを書き始める インストール Macの方はHomebrewで一発です。 $ brew install go $ go version go version go1.3 darwin/amd64そのほかのOSやMacだけどHomebrewを使わない、といった方はこちらを参照してください。 Hello World Test.goファイルを以下の内容で作成してgoコマンドで実行します。 package main import "fmt" func m

    初めてのGo言語(golang) - Shoichi Matsuda's diary
  • 【Mac】Evernote最新版(5.6.0 beta 5)でSpotlight検索が出来なくなるのを解決する方法 - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 以前、 【Mac】Spotlightの検索結果にEvernoteのノートが表示される(含まれる)ようにする方法 - すりゴマ・ドットコム のエントリーでご紹介しましたが、AppStore版ではなく、ダイレクトダウンロード版をインストールすれば、EvernoteのノートがSpotlight検索に出てくるようになったわけです。 \(^o^)/ Evernoteの環境設定でバージョンアップを毎日にしている方はもうお気づきかと思いますが、先日、Beta 5にバージョンがあがりました。 色々とバグが潰されているようで、喜んでアプでしたのはいいのですが思わぬトラップが・・・ 5.6.0 Beta 5でSpotlight検索が出来なくなった! いくらSpotlightで検索ワードを入れ直しても、出てこないんです! いつもの緑のアイコンが! OTL

    【Mac】Evernote最新版(5.6.0 beta 5)でSpotlight検索が出来なくなるのを解決する方法 - すりゴマ・ドットコム
  • [初心者向け]Web開発時知っておくと便利な小ネタ - Qiita

    Chromeで複数のセッションを使う Chromeのシークレットウインドウ機能を使うと一つのセッション以外に別のセッションを用意できます。ただシークレットウインドウを使うだけだとメインとサブの2アカウントまでしか使えませんが、Chromeには複数のセッションを同時に使う方法も用意されているのでこちらを参考に設定しておくと良いと思います。下記のように任意のユーザを作成可能です。 1つのgmailアカウントで複数のメールを使う 複数のアカウントが必要なとき複数のメールアドレスを用意するのは面倒ですが、gmailではsample@gmail.comとsample+user1@gmail.comは一緒です(@マークの前に+xxxxと任意の文字を書けます)。両方のメールがちゃんとsample@gmail.comのメールボックスに届くので複数アカウントとして使えます。 また、google appsを使

    [初心者向け]Web開発時知っておくと便利な小ネタ - Qiita
  • Software Design 9月号でオブジェクト指向の記事を書きました - きしだのHatena

    書きました! Software Design 2014年9月号|技術評論社 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2014年 09月号 [雑誌] Amazon

    Software Design 9月号でオブジェクト指向の記事を書きました - きしだのHatena
  • Rebuild: Aftershow 53: Because We Are Global (Matz, zzak)

    Zachary Scott and Yukihiro Matsumoto join me to talk about Ruby 2.2, Gemification of the Ruby standard library and various Ruby conferences around the world. Transcript of this episode is available at rebuild.fm/53a miyagawa: ゲストがひとり加わりまして、ここから英語でやりますたぶん、ほとんどね。 matz: Zak 日語しゃべれるからだいじょうぶだよ。 zzak: アー、ニホンゴデシャベリマセン。 miyagawa: (laughs) しゃべらないの? (laughs) matz: Why not? (laughs) zzak: アー、フツカヨイ デス。。。 miy

    Rebuild: Aftershow 53: Because We Are Global (Matz, zzak)
  • まずコードの可読性を最適化しよう | POSTD

    最近では 最適化 という言葉を使う場合、GPUメモリ消費やネットワークトラフィックの最適化、などと明示的に言わない限りは、 実行時間の最適化 という意味で使われるケースがほとんどです。 自分が何を最適化しようとしているかを知ろう 私がプログラムを始めた頃、プロセッサの処理能力は遅く、メモリサイズもとても限られていて、キロバイト単位で計算されていました。ですからメモリ容量をよく考え、メモリ消費を上手に最適化しなくてはなりませんでした。大学では最適化について2つの極論を教わりました。 メモリを犠牲にして実行スピードを最適化する。 または何度も計算を繰り返して、メモリ消費を最適化する。 最近では誰もメモリについては大して気にしていません(デモシーン製作者、組み込みシステムのエンジニア、一部の携帯電話ゲームのディベロッパなどは別です)。RAMだけでなく、ハードディスクの容量についても同様です。 W

    まずコードの可読性を最適化しよう | POSTD
  • バブルソートよりも非効率なソートアルゴリズムを探して ―― ストゥージソートとスローソート - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 恐らく、プログラマの中で配列内の要素を整列させたりするソートにお世話にならなかった人、というのは余り考えられないのではないでしょうか。しかし、とはいえ、大抵はソートを自前で実装せず、組み込み関数であったり、あるいは何らかのライブラリで済ませることが殆どだと思う。 車輪の再発明というよりも、バグとか、自分が考慮していなかった挙動などを避けるために、自前でソートを組むことは余りないのですが、とはいえ、自分なりにソートを実装して見ると、それがどういう特徴を持ったソートであるか、というのがわかりますし、また、ソートというのはいったいどういう操作で実現されるのかという洞察が深まってくるなあ、という実感があったりする。 なので、今回はあるソート二つについての話を書くのが趣旨です。 最高のアルゴリズムはある、だが最悪のアルゴリズムは何か 一口にソートといったところで、ソート自体にも銀の弾丸があ

    バブルソートよりも非効率なソートアルゴリズムを探して ―― ストゥージソートとスローソート - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • Sublime textでコードをなるべく楽に綺麗に書くための機能紹介 3つ - megane9988のブログ

    1. コードフォーマット パッケージとして提供されている HTML-CSS-JS Prettify を導入する。使い方はソースコードで右クリックして、Prettify Codeを選択。ショートカットは Shift + Command + H。しかるべきところでの改行と、インデントをまとめてしてくれるのでたすかります。 コードフォーマットの設定 Prettify Code コードフォーマットにおけるデフォルトでのインデントの設定はスペースです。設定変更や拡張子の追加などを行う場合は、Performance→Package Setting → HTML/CSS/JS/Prettify → Set Prettify Setting と進むと、設定ファイルが表示されます。(コマンドパレットからも呼び出し可。) インデントの設定を変更する場合は インデントの文字をスペースからタブに dent_cha

    Sublime textでコードをなるべく楽に綺麗に書くための機能紹介 3つ - megane9988のブログ
  • 「なかよし」付録のピンホールカメラを“魔改造” Raspberry Piで「本当のデジカメ」に - はてなニュース

    少女マンガ誌「なかよし」9月号(講談社)の付録として「ピンホールカメラ」が登場し、男女・年齢問わず試してみる人が続出しました。はてなブログには、このピンホールカメラをどんどん改造して“デジカメ”にしてしまった方がいます。最初はミラーレスカメラと組み合わせてデジタル化、そして小型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」までも登場……! 「なかよし」の付録のピンホールカメラは、プラスチック製の組み立てタイプ。別売りの35mmフィルムを装填(そうてん)して撮影します。付録を“デジカメ化”したからあげ(id:karaage)さんは、まず「なかよし」のほかに、手ブレを防ぐためのミニ三脚とスマートフォン用雲台を購入。失敗しがちなフィルムの装填方法についても説明しています。 ▽ なかよし9月号の付録ピンホールカメラにチャレンジ 〜購入からフィルム装填〜 - karaage. [からあ

    「なかよし」付録のピンホールカメラを“魔改造” Raspberry Piで「本当のデジカメ」に - はてなニュース
  • Windows Updateでパソコンが起動しない不具合は「FNTCACHE.DAT」を削除すれば回避可能!? - 何でも雑記板 (避難)

    2014年08月15日 19:43 カテゴリWindowsトラブル Windows Updateでパソコンが起動しない不具合は「FNTCACHE.DAT」を削除すれば回避可能!? Posted by fs00r612 Tweet 2014年8月のWindows Updateを適用するとパソコンが起動しなくなる不具合は「FNTCACHE.DAT」というファイルを削除すると正常に動作するようです。 海外のフォーラムより URL:http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-windows_update/blue-screen-stop-0x50-after-applying-update/6da4d264-02d8-458e-89e2-a78fe68766fd 「FNTCACHE.DAT」は何をしているファイルかというと”

  • 「今このときからプログラミングを始めたい」と思った方へのgoogle apps scriptのススメその1 | Project name

    先日ドットインストールへ遊びにいってみた。を書いてみたら、なんとドットインストールさんのメルマガにご紹介して頂き、寝ている間に実質開設してから3日とは思えないアクセスがあった。 ありがたしありがたし。 このチャンスを逃すものかと(貧乏根性発揮して)初心者向けにおすすめのgoogle apps scriptの魅力と実際の作成過程を説明するブログを書いてみたい。 ちなみに私もようやく入門したといえる程度の初心者レベルですので、他により効率よい方法があるとは思います。 が、初心者が目にするリアルな工程や面白さをご紹介して、ぜひ4月の自分のような知識まっさらだけど興味があってどうしようと悩んでいる方のためになる記事にできればと思っております。 GASは文系必須スキル。 さて、まずはGASがオススメである理由をその便利さ・気軽さ・習得しやすさの3つの側面から説明してみる。 便利:下手なライフハック

  • 車買取一括査定を依頼してこんな交渉には注意?

    少しでも高く車を売りたい。そして申込みをスムーズに行うためにも 車買取の一括査定サービスはとても便利です。 複数の業者へ一斉に中古車査定を依頼するのですが、交渉には少し注意が必要です。 一括査定からの申込みなので、業者も始めから競争相手がいることは知っています。 業者としては少しでも低い査定額で早く決めてしまいたいもの。 他の業者が来る前に、決断させるような交渉を進めます。 「今決めるなら、プラス10万円上げます」というような上乗せした査定額を 提示することもあります。思わず決めたくなりますが、冷静に考えてみると 最初からプラス10万円の提示ができたはずです。このやり方に誠意を感じますか? それでも決めてしまうか、他の業者を待つかはご自身次第になりますが、 このような交渉術はよくあることです。頭に入れておくと良いですね。 高額な査定額を探すためには、査定を依頼した車買取業者の金額がすべて

    車買取一括査定を依頼してこんな交渉には注意?
  • 「もっと学んでからにしよう」と思わなくて、本当によかった(日々の日記)|結城浩

    ※全文が無料で読める「投げ銭」スタイルのノートです。いつも書いていることですけれど、自分が書いたの再校読みは楽しい。とても楽しい。初校のざらつきがとれ、スムーズに読める。自分の書いた説明文だから、自分の頭にぴったりフィットする感じがする。とても心地よい。いや、心地よいとばかり喜んでいては校正にならないんですけれどね。とりあえず楽しいので、何度も読み返すわけです。 私の最初のが1993年の出版。時の流れるのは当に早いものだと思います。振り返ってみると、10年なんてあっという間ですよ。あっという間。 を書くこと。 を書くのはたいへんなこと……だけど。 「もっと学んでから書き始めよう」などと思わなくてよかった。 「すでに優れたがたくさん出ているから、自分はもう書く価値がない」と思わなくてよかった。 うまずたゆまず、自分にできることをできる範囲でいいから、手抜きをせずに、こつこつと続け

    「もっと学んでからにしよう」と思わなくて、本当によかった(日々の日記)|結城浩
  • BigQuery と Google の Big Data Stack 2.0 - naoyaのはてなダイアリー

    先日、有志で集まって「BigQuery Analytics」という書籍の読書会をやった。その名の通り Google BigQuery について書かれた洋書。 BigQuery を最近仕事で使い始めたのだが、BigQuery が開発された背景とかアーキテクチャーとかあまり調べもせずに使い始めたので今更ながらその辺のインプットを増やして以降と思った次第。 それで、読書会の第1回目は書籍の中でも Overview に相当するところを中心に読み合わせていった。それだけでもなかなかに面白かったので少しブログにでも書いてみようかなと思う。 BigQuery の話そのものも面白いが、個人的には Google のインフラが書籍『Google を支える技術』で解説されたものが "Big Data Stack 1.0" だとして、BigQuery は Big Data Stack 2.0 の上に構築されており

    BigQuery と Google の Big Data Stack 2.0 - naoyaのはてなダイアリー