タグ

2017年7月29日のブックマーク (7件)

  • 二カ月間ブランチを利用した開発フローを実践して感じたメリットとデメリット | DevelopersIO

    記事は当初SVNとGitの比較として「ブランチを用いた開発フロー」のメリット・デメリットについて記載していましたが、 「SVNでもブランチを利用できること」「分散型という言葉に対する記載の誤り」についてご指摘をいただきました。 そのため、ブランチを利用した開発フローに対して感じたことを焦点に記事を修正しております。誤った情報を記載していたこと、SVNに対して誤ったイメージをもつ可能性のある記載をしていたことに対し、深くお詫び申し上げます。 Gitをまともに使い始めて約二ヶ月がたちました。 特に、「ブランチをきる」「修正する」「レビューする」「マージする」という、おそらくGitで想定されている開発フローに沿っての開発はクラスメソッドに入社してからが初めてです。 6月に入社する以前は、開発用のソースコード管理には主にSVNを利用し、1つのバージョンの流れに全ての修正をコミットしていくフローで

    二カ月間ブランチを利用した開発フローを実践して感じたメリットとデメリット | DevelopersIO
  • 「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。

    よく、「日人は議論が苦手だ」と言われる。理由としては、協調を重んじる気質や自分の意見を言うのが苦手な日人の国民性が挙げられることが多い。だが、それだけではない。日人は、議論を通じて「対話」するのが苦手なのではないかと思う。 そう考えるようになったのは、Twitterで自分の記事に対する反応を見ていたときだ。記事への反応はさまざまで、賛同するものも反論するものもある。 だが不思議なのが、賛同意見は「共感した」「その通り」といったコメントが多いのに比べ、反論意見の場合「まぁこの人は○○だから」「どうせ××したことないんだろ」と人格への言及がほとんどセットになっていることだ。 反論意見は多くの場合、こういった人格への攻撃が伴う。 わたしへの反応だけではなく、他の人への反論コメントも似たようなものだ。 「ちがう意見=敵」と思ってしまうことが、「日人は議論ができない」と言われる原因のひとつで

    「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。
  • 俺的、子供キャンプであると便利な道具3つ。子供と一緒に「牛タンの香草塩釜焼き」を作ろう - ソレドコ

    こんにちは。「俺はただ、飯の話をしただけだよ。」というブログを運営するtrick-specと申します。料理とキャンプが趣味の2児の父です。我が家は大人も子供もキャンプが大好きなのですが、子供たちはできるだけ自然を満喫できるようにテントの設営や料理は大人が率先して行っていました。 そんな中、子供たちも大きくなって上の娘は高校1年生、下の息子は小学6年生に。そこで物は試しに「次のキャンプは子供たちに全部やってもらおうかな? アハハ!」と冗談交じりに言ったら、意外にも「やった~♪」と返事があってビックリ! それじゃあ立派なキャンパーになれるよう俺がキャンプのノウハウを叩きこんでやろうじゃないか! と「俺のキャンプ教室」を開催しました。 今回はその時に使った「お勧めの道具3点」と、それらを使って作った「レシピ2品」をご紹介します。これから親子キャンプを始めたいと思っている方々の参考にしていただけた

    俺的、子供キャンプであると便利な道具3つ。子供と一緒に「牛タンの香草塩釜焼き」を作ろう - ソレドコ
  • よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)

    株式会社カラー創業10周年記念作品 「よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)」 2016年11月に開催した『10周年記念展』及び『10周年記念冊子』のために安野モヨコが描き下ろした漫画をアニメーション化。同展覧会場にて上映。 原作漫画はこちらからご覧いただけます!→http://annomoyoco.com/news/5942/ 原作・脚・キャラクターデザイン:安野モヨコ アニメーションキャラクターデザイン・作画監督:宇佐美萌 アートディレクター:コヤマシゲト CGI:スタジオカラーデジタル部 CGI作画監督:松井祐亮 CGI監督:小林 学 撮影監督:平林奈々恵 編集:小林浩康 庵野秀明 音楽 『That's the way love goes』 鷺巣詩郎 featuring Jerome “Jerry” Brown 作詞 Nicholas St-Victor Brown 鷺

    よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)
  • DockerでサクッとDBからER図を作成する - Qiita

    SchemaSpyというDBのスキーマを解析してテーブルの一覧やER図を出力してくれるツールがあります。 このツールの公式Dockerイメージが公開されており、非常に使いやすいので紹介させて頂きます。 https://hub.docker.com/r/schemaspy/schemaspy/ コマンド docker run -v "$PWD/schema:/output" --net="host" schemaspy/schemaspy:snapshot \ -t <DB種類> -host <DBホスト名/IP>:<ポート> -db <DB名> -u <DBユーザー名> -p <DBパスワード> このコマンドを実行するとカレントディレクトリのschemaディレクトリに解析結果のHTMLが出力されます。 (コンテナは自動的に終了します) docker run のオプション -vオプションで指

    DockerでサクッとDBからER図を作成する - Qiita
  • 治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて

    2015年に、新宿のクリニカルリサーチ東京病院で治験(新薬の実験のバイト)を受けた。 今回の件で思った。治験なんて絶対にするもんじゃない。 ネット上でよく治験が楽なバイトとして治験が紹介されているけど、あんなのアフィリエイトで広告費がたっぷり出てるからブロガーが無責任に勧めているだけだ。 自分が受けた試験の内容は、飲み薬で確か病院に10泊を二回して約25万円ぐらいをもらえるような試験だったけど、受けたあとが最悪だった。 試験が終わって一週間ぐらい経ってから、自分の携帯に東京クリニカルリサーチ病院から連絡があった。 どうやら、自分の試験結果におかしなところがあったようだった。(自分は医学的なことは詳しくわからないけれど、薬の成分が血液から検出されなかったようだった。) 電話口にでたスタッフはすごく威圧的な口調で、不正をしただろ、不正をしたことを認めないと25万円の謝礼を支払わないぞ、と脅しの

    治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて
  • 安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO

    Tweet 昨年11月、ラフォーレ原宿で開催された「株式会社カラー10周年記念展」。 そこで展示された安野モヨコ描き下ろしの「おおきなカブ(株)」を日より公開開始。 設立から10年という月日の流れを、として庵野秀明のそばで見守っていた安野モヨコが、記念に描き下ろした16ページ。 『監督不行届』おなじみの、カントクくんとロンパースと一緒に、カラー10周年の軌跡をお楽しみください。 同時に こちらから はアニメーション版も公開してます。 * * * ■関連リンク 株式会社カラー エヴァンゲリオン公式サイト 時々投稿される「ミニ監督不行届」が見られるのは こちら から。

    安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO