タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (50)

  • Visual Studio Code ではじめるシーケンス図

    テキストでUMLやシーケンス図、クラス図などを作成できる言語です。 ダイアグラムをテキストで記述できるため、Gitで管理することもできます。 Visual Studio Codeでは、次のようにPlantUMLプレビューでダイアグラムを確認しながら作成できます。 まず、Visual Studio Codeが端末にない人はインストールをしてください。 Visual Studio Code – Code Editing. Redefined また、Javaもインストールが必要となります。 無料Javaソフトウェアをダウンロード インストールが完了したら、Visual Studio Codeで拡張機能としてPlant UMLを追加します。 Marketplaceから「plantuml」と検索してインストールします。 下のリンクからでもインストールできます。 marketplace.visuals

    Visual Studio Code ではじめるシーケンス図
  • Vue.jsはより速く、より小さく!〜Evan氏が来日講演から読み解くVue 3の進化〜 - アシアルブログ

    こんにちは。Monaca/Cordova担当の内藤です。 今年(2018年)の11月3日に、秋葉原 UDXVue Fes Japan 2018が開催されました。Vue.jsの開発者であるEvanさんをはじめ、Vue CLI UIクリエーターのGuillaumeさん、Microsoft シニアデベロッパーアドボケイトのSarahさん、Vue Test UtilsメインクリエーターのEddさんらをお招きしています。 開発者であるEvanさんの基調講演では、新しくリリースが予定されているVue 3.0の概要について、お話いただきました。Vue 3.0の特徴として、以下の点を解説していただきました。 より速く より小さく よりメンテナンスしやすく よりネイティブ向けに作りやすく よりあなたのコードの保守性を向上 どれも魅力的な改善点ですが、このブログ記事では特に、コンポーネントやレンダリングのロ

    Vue.jsはより速く、より小さく!〜Evan氏が来日講演から読み解くVue 3の進化〜 - アシアルブログ
  • FFmpegによる動画エンコードの基本

    こんにちは。宇都宮です。 今回は、FFmpegを使用した動画エンコードの基について紹介します。 FFmpegとは FFmpegは、LGPL version 2.1ライセンスのオープンソース・ソフトウェアです。動画・音声といったマルチメディアのエンコード・デコード等を行うことができます。特長は、豊富なメディアフォーマットのサポートと、Linux/Windows/Macといった様々な環境で動作する点です。 FFmpegのコンポーネント FFmpegの主要なコンポーネントは、以下の4つです。 ffmpeg マルチメディアのフォーマットを変換するためのコマンドラインツール ffserver マルチメディアストリーミングサーバ ffplay メディアプレイヤー ffprobe マルチメディアのストリーム情報を分析するツール 記事ではffmpegをメインに、ffprobeについても軽く紹介します。

    FFmpegによる動画エンコードの基本
  • 【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作のスライドを公開します

    第二回から参加される方は、こちらの資料に目を通していただければ幸いです。 また、講義開始前にご来場いただければ復習をサポートさせていただきます。 (開場~講義開始の間に30分の復習タイムをご用意しております) ※当面、アシアル塾では資料を期間限定で公開していきます。 また、講義動画に関しましても加工が終わり次第、一部公開を考えております。 今週はオブジェクト指向再入門の第二回・クラスの継承と委譲を開催します。 こちらも是非、参加をご検討ください。 【オブジェクト指向再入門】第二回 クラスの継承と委譲 07月2日(水) http://peatix.com/event/42369 07月4日(金)夜間クラス・茅場町 Co-Edoにて出張開催 http://peatix.com/event/42372 07月5日(土) http://peatix.com/event/42375 ※今回は特別に第

    【アシアル塾】Linux超入門編・第一回はじめてのターミナル(黒い画面)操作のスライドを公開します
  • 書籍『[iOS/Android対応]HTML5ハイブリッドアプリ開発[実践]入門』書きました : アシアルブログ

    HTML5ハイブリッドアプリとは HTML5ハイブリッドアプリとは、通常のiOSアプリやAndroidアプリと同じようにストアからインストールできるけれども、アプリの内側ではHTML5などのウェブ技術で開発されているアプリです。AndroidやiOSなどの複数のプラットフォームに対応できる点や、標準化されているHTML5などのウェブ技術によって開発でき、かつモバイルOSのネイティブAPIを利用できる点などで注目を浴びています。 書は、今までHTML5ハイブリッドアプリを開発したことがない人向けの入門的な内容から、ハイブリッドアプリの裏側の仕組みなどのアプリ開発に関わるエンジニアのための高度な知識まで、HTML5ハイブリッドアプリ開発に関することの多くを網羅した実践的な一冊です。 内容 書の内容は前半の基礎編と後半の実践編のふたつに分かれています。 基礎編では、HTML5によるハイブリッ

    書籍『[iOS/Android対応]HTML5ハイブリッドアプリ開発[実践]入門』書きました : アシアルブログ
  • http://blog.asial.co.jp/1236

  • PhoneGap/Cordova最新の状況についてのまとめ

    2013年も残りわずかになって参りました。この記事では、2013年を振り返る意味でも、最近のPhoneGap/Cordova界隈の状況をまとめておきたいと思います。 なお、この記事はHTML5 Advent Calendar 2013 5日目の記事となっています。 さてPhoneGapですが、2013年も例によって怒濤の(後ろを振り返らない感じで)メジャーバージョンアップを毎月のように繰り返してきました。現在の最新安定版は11月末にリリースされたPhoneGap 3.2となっていますが、今年の初頭がバージョン2.3だったことを考えると、相当なスピードと言えそうです。 なお、PhoneGap 3系がリリースされてからは、PhoneGap 2系も平行してメンテナンスが続いているようです。実際に、PhoneGap 3.1のリリースと同時に、PhoneGap 2.9.1という形でメンテナンスリリー

    PhoneGap/Cordova最新の状況についてのまとめ
  • OnsenUIを使った一覧と詳細画面の作り方

    この記事は、英語版アシアルブログの翻訳記事です。 (原文はこちら) ============================== ほとんどのモバイルアプリでは複数のページ間でデータの共有・受け渡しを必要とします。 OnsenUIAngularJSの機能を利用しながらページ間でのデータ受け渡しを実現しています。 実際のアプリでは以下のように作ることができます。 手順1. 『OnsenUI最小限のテンプレート』からプロジェクトを作成する 1-1. monaca.mobiにログインします。 1-2. 新しいプロジェクトを作成します。 1-3. 『OnsenUI最小限のテンプレート』を選択してプロジェクトを作成します ※詳しい作成方法についてはこのチュートリアルで紹介されています 新しいプロジェクトを作成するとこのようになります: 手順2.  データを保持するためのServiceを作成する ここ

  • AngularJSに触れてみる その2

    前回のブログに引き続き、AngularJSの機能を触っていきたいと思います。 こちらは今回機能紹介のために用意したPC版のデモです。モバイルでは見にくいので、でうまく動かない場合はPCに最新版のブラウザ (最新版のGoogle Chromeなど) をダウンロードしてからご覧ください。 今回はデモで用いられているAngularJSの機能、主にngViewについて紹介していきたいと思います。ngViewを用いることでURLの切り替えによって読み込むコンテンツを切り替えることができます。 上記デモはボタンをクリックするごとにURLを切り替えて、そのURLに対応したHTMLテンプレートとコントローラーを読み込ませて表示を行なっています。また、切り替える時のアニメーションにはngAnimateというAngularJSのアニメーション機能を使っています。 まずはindex.htmlのソースコードを掲載

    AngularJSに触れてみる その2
  • PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第二回

    こんにちは、久保田です。 PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第二回です。 前回の第一回では、PHPで作成する正規表現の仕様の紹介や正規表現のパーサの実装を行いました。今回の記事では、正規表現を実行する仮想マシンをPHPで実装します。 正規表現を実行する仮想マシン まず、実装する仮想マシンの仕様について解説します。Regular Expression Matching: the Virtual Machine Approachでは仮想マシンについては以下のように記述しています。 To start, we'll define a regular expression virtual machine (think Java VM). The VM executes one or more threads, each running a regular expression 

    PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第二回
  • OnsenUIを使って、Flickrアプリを5分で作ろう

    この記事は、英語版アシアルブログの翻訳記事です。 (原文はこちら) ============================== この記事では、Flickr APIを利用して写真を表示するアプリを、HTML5 モバイル UIフレームワーク・OnsenUIを利用して作成します。 さらに、ボタンのスピナーアニメーションを使うことで、アプリに生き生きとした見た目を与えます。 今回作成するのは以下のアプリです。実際に動くので、触ってみてください。 1. プロジェクトを作成する 1. Monacaのダッシュボードで、「新しいプロジェクト」をクリックします。 2. 「Onsen UI最小限のテンプレート」を選択します。 プロジェクトの名前を「Flickr」とし、IDEを起動します。 OnsenUI最小限のテンプレートには、page1.htmlとpage2.htmlを行き来するナビゲーターコンポーネント

    OnsenUIを使って、Flickrアプリを5分で作ろう
  • 手軽に使えるちょっとオシャレなCoda2

    MonacaPressプラグインリリース記念!16時間耐久一人ハッカソン (特命MonacaPress vol4)

  • スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと
  • Selenium WebDriverでマウス操作 & 処理待機

    はじめに Selenium WebDriverを使えばブラウザを自動操作できます。WebDriverは単純なクリックから複雑なマウス操作や非同期処理の確認などもできます。最近のWebサイトやWebシステムではAjaxが多用されていたり、ドラッグ&ドロップを使用していたりと、結構複雑です。そんな場合のSelenium WebDriverの簡単な使い方をご紹介します。 「Selenium WebDriverとは?」「どうやって使うのか?」と思った方は、簡単・便利、ブラウザの自動操作!~Selenium WebDriver~をご一読下さい。 複数操作 マウスで複数の操作を一連の動きとして実行する場合、どのようにするのか、簡単にやってみます。アシアル・ホームページのトップ画面上部に、下の画像の部分があります。 この部分(スライダー)をマウスでドラッグすると、その下の構築事例や会社情報が切り替わりま

  • 使い始めて3ヶ月PHPStormの便利機能

    こんにちは増田です。今回はPHPStormの便利な機能を紹介します。 0. キーボードショートカットを設定する。 PHPStormにおけるキーボードショートカットの設定はKeymapで行うことが出来ます。 設定する際は一覧から目的のアクションを探して、キーボードショートカットを設定します。アクション名は画面上部の検索ボックスから検索することもできます。 Keymap設定画面 1. Structure クラスで定義されている関数一覧を見ることができます。EclipseにはあったのにPHPStormではどこにあるんだろう、と結構長い間探していましたがこんなところにありました。 Structureで関数の一覧を表示 2. 矩形選択 Editor Actions > Column Selection Mode Altを押しながらマウスで範囲選択をすることでもできますが、キーボードから離れたくないこ

    使い始めて3ヶ月PHPStormの便利機能
  • http://blog.asial.co.jp/1195

  • AngularJSに触れてみる その1

    AngularJSはGoogle社が開発しているJavaScriptのMVCフレームワークです。Webの技術を使うMonacaでももちろん使うことができます。また、jQueryなどの他のライブラリと併用することもできます。MVCとはModel(モデル)、View(ビュー)、Controller(コントローラー)の略称でありそれぞれのコンポーネントにアプリケーション中の役割を分割する思想、手法です。 Model:アプリケーション内で使うデータ構造。 View:マークアップなどアプリケーションのユーザーの実際に目にするもの。 Controller:アプリ内で使うデータを操作するコンポーネントであり、ModelとViewを操作するもの。 AngularJSのMVCに関して家ドキュメントへのリンクを貼っておきますので、詳しくはこちらを参照してください。 Model View Controller

  • UMLを描こう – Vol.6 ロバストネス図からシーケンス図を描く

    こんにちは、浦です。 今回はロバストネス図からシーケンス図を描く方法について、順を追って解説します。 シーケンス図の立ち位置 シーケンス図は、詳細設計の成果物の中で最も重要な図です。描く際はいきなりゼロから描くのではなく、ロバストネス図を参考にしながら描きます。下図に、開発プロセス全体におけるシーケンス図の立ち位置を示します。 ICONIX Processでは、設計プロセスを予備設計と詳細設計の2段階に分けて行います(これを2パス設計と呼びます)。まずは予備設計で、実際のクラスを気にせずに「システム全体としてどのような処理・対話をすべきか」を先に決めます。次に詳細設計で、具体的にどういったクラスにそれらの処理を割り振るかを決めていきます。事前にロバストネス図さえ描いていれば、要件定義にきちんと結びついたシーケンス図を描くことができます。詳細設計ではシーケンス図の他にも、必要に応じてクラス

  • 正規表現入門(2) – メタ文字と文字クラス

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    正規表現入門(2) – メタ文字と文字クラス
  • 会社あるある-大手企業とベンチャー企業のメリット・デメリット-

    こんにちは、鴨田です。 以前は、結構大きな会社で働いていたのですが、 その時のに経験と現状アシアルで働いている状況から、 大手企業とベンチャー企業の違いを語りたいと思います。 どちらがいいとかは、きっと個人の感覚により違うので、 就職とか転職の時の参考になれば幸いです。 1.場所編 東京に社がある大手のIT企業は、 渋谷、六木、品川あたりの大きなビルに入っていることが多いです。 前職の会社は、六木の東京ミッドタウンでしたし、 現在でも、週2回くらいは、六木ヒルズに行っていたりします。 そういったビルは大体オフィスと商業との複合施設になっていますし、 周りにもいろいろなお店があるので、 カフェで休憩したり、ランチに行ったり、 会社帰りに飲んだり、商業施設でお買い物したりするのが楽です。 アシアルは、郷という若干マイナーな地域にあるので、 おしゃれなお店はほとんど見かけませんし、ラン

    会社あるある-大手企業とベンチャー企業のメリット・デメリット-