タグ

2020年5月11日のブックマーク (6件)

  • Encouraging a Culture of Written Communication – mcls

    I’ve worked with mostly remote teams over the past three years. Here are a few of my observations on what helped cultivate such a culture. Drafts and High Standards In High Output Management, Andrew Grove said that writing things down is a medium for self-discipline. It forces us to be more precise than in verbal communication and thus leads to clearer thinking. Similarly, you may have heard of Am

    Encouraging a Culture of Written Communication – mcls
    takaumada
    takaumada 2020/05/11
    書くこととそれ以外の方法のバランスを取ることの重要性について。Amazonスタイルもすべてで適用すると遅くなるので。非同期コミュニケーションを基本的になスタイルにして必要に応じて他の手段を取るのは賛成です。
  • Paul Grahamによるスタートアップへの良質47ツイートまとめ|Yuya Murakami / East Ventures

    East Venturesのムラカミです。 Twitter → https://twitter.com/yu8muraka3 定期的に読み返しているPaul Grahamのエッセイのまとめは、色んな方がしてくださっているのですが、ツイートまとめが欲しいと思ったところなかったので作りました。 基的にPaul Grahamの姿勢は一貫していて ・顧客と話して、人が欲しがるプロダクトに集中する ・お金を使いすぎないようにする ・資金調達をアテにせず自前で生きている状態にする ・素早く試して、成長する あたりに集約されるかなと思います。 当然Paul Grahamが全て正しいわけではありませんが、示唆に富む考えであることは間違いなく、脳内にPaul Grahamを飼っておくのは価値があるはずです。 □プロダクト自分が欲しい物を作ってみよう

    Paul Grahamによるスタートアップへの良質47ツイートまとめ|Yuya Murakami / East Ventures
    takaumada
    takaumada 2020/05/11
    「人々があなたのxソフトウェアをyに誤用するとき、良い兆候だ。それは彼らがyを欲しがっていることを意味する」「最も重要な発見の多くは、最初はすでに存在していたものに小さな手を加えたように見える」
  • SAAS TALENT NETWORK - SaaS業界人材のための、キャリア構築コミュニティ

    業界最先端のSaaSノウハウ提供から、ハイクラス転職までサポートするコミュニティです。

    SAAS TALENT NETWORK - SaaS業界人材のための、キャリア構築コミュニティ
    takaumada
    takaumada 2020/05/11
    Vertical SaaS に限らず「顕在化したニーズはない。だからこそ、現場の声を聞く」というのは本当にそうだなと思います。B2B のパターンについては、 https://review.foundx.jp/search?q=B2B でも結構出てきますね。
  • 【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル|長村禎庸@EVeM

    マニュアルの概要マニュアルは、「ベンチャー企業のマネージャーに必要な行動の型・知識」を、私のマネジメント・経営の実践経験、及び様々なベンチャー企業の経営アドバイザーとして観察したことを元に体系化してまとめたものです。 総論だけではなく各論に突っ込んだ、ベンチャー企業のマネージャーのための”実務マニュアル”です。 (ベンチャー企業のマネージャーのことを、以下ベンチャーマネージャーと呼びます) ベンチャーマネージャーに必要な以下のことについてまとめました。 ・ベンチャーマネージャーの役割 ・ベンチャーマネージャーの基動作 ・ピープルマネジメントの技術 ・ベンチャーマネージャーの立ち位置と心得 約300枚のスライドでまとめています。 マネジメントというのは「総合格闘技」です。 マネジメントは目標設定だけでもないし、コーチングだけでもなしい、モチベーションコントロールだけでもありません。 あ

    【スライド約300枚】ベンチャーマネージャーのマニュアル|長村禎庸@EVeM
    takaumada
    takaumada 2020/05/11
    ミドルマネジメントは大切ですよね。私たちもスタートアップ向けのMiddle Management Schoolをこの5月から実施していく予定です!
  • Strategy under uncertainty

  • スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(2)―株式数、共同創業者の持株比率はどうする? | Coral Capital

    急成長を目指すスタートアップでは、法人設立時に気を付けるべきことが、一般的な小規模事業者と異なります。スタートアップ向け法人設立ベストプラクティスの決定版として開始した連載、第1回は「資金はいくらにするのか?」について論点をまとめました。第2回となる記事では、設立時の株式数をいくつにするのが良いかということをまとめます。 連載目次 第1回:資金はいくらにするのか? 第2回:株式数、共同創業者の持分比率はどうする? 第3回:株式の譲渡承認機関は「当会社」とする 第4回:公告方法は官報にして、後に電子公告とする 第5回:長すぎる役員任期は要注意 第6回:事業年度をいつにするか? オススメ:1万〜100万株未満で発行するのが良い 前回、資金をいくらにするべきかという問いに対しては、考え方のガイドラインがあるだけで「これで良い」と言えるほど明確な数字はありませんでした。しかし、株式数につ

    スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(2)―株式数、共同創業者の持株比率はどうする? | Coral Capital
    takaumada
    takaumada 2020/05/11
    会社設立についてのベストプラクティス連載第二弾。株式の発行数や共同創業者の持株比率など。紹介できる記事が増えてありがたいです。