ブックマーク / www.excite.co.jp (59)

  • スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース

    参議院議員選挙直前の年金記録問題再発なのでしょうか。 「第一次安倍内閣の2007年に社会保険庁の年金記録に誤りや不備が多いことが発覚し、2009年に社会保険庁は廃止されました。業務を引き継ぐために2010年に日年金機構が設立されたものの、杜撰な体制は変わらず、データ紛失騒動が起きているようです。12年前の『消えた年金記録問題』の参議院議員選挙惨敗の悲劇を繰り返さないように箝口令が敷かれているようです」(全国紙社会部新聞記者) 事件は7月2週目の頭に起こりました。現場は、臨海地域にある日年金機構のビルの荷物を仕分けするフロア。 「配送業者が配達した荷物の中から、膨大な件数の情報が入った数枚のディスクがなくなったらしく、大騒ぎになっていました」(年金機構派遣スタッフ) それ以来、毎日、スタッフの荷物検査を継続しながら、なくなったディスクを探しているそうです。 「犯人探しの荷物検査でパワハラ

    スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース
  • 宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース

    コナン・ドイルの世界的な推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化したもので、テレビ放映されたのは1984年から1985年にかけて。テレビ放送前には映画『風の谷のナウシカ』と劇場で同時上映されていた。 ホームズものといっても推理小説的な要素は少なく、殺人事件もない。パイプたばこと化学実験が大好きなホームズ(広川太一郎)は若く健康的で、美人に弱い相棒のワトソン(富田耕生)は信頼できる好漢。悪事は天才・モリアーティ教授(大塚周夫)の一味が一手に引き受け、毎回、朗らかなドタバタアクションが柔らかなタッチで繰り広げられる。子どもから大人まで楽しめる作品であり、なんなら子どもに最初に見せる宮崎アニメとしても最適なんじゃないかと思う(短いし)。 とにかく豪華なスタッフ・キャスト陣 監督は宮崎駿だが、担当しているのは全26話中6話のみ。それでも宮崎は企画当初から深くかかわ

    宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース
  • 日本人男性のSEXが女性の6割以上を性嫌悪にさせている - エキサイトニュース

    自民党の都議会議員・古賀俊昭氏が、東京都足立区の区立中学校で行われた性教育の授業を「問題ではないのか」と都議会文教委員会で指摘し、都の教育委員会が区の教育委員会に指導すると決めたことが波紋を広げています。 朝日新聞の報道によると、都の教育委員会は区の教育委員会を通して授業内容を調査し、「性交」「避妊」「人工妊娠中絶」という言葉を使って説明した点が、中学生の発達段階に応じておらず不適切と判断。 不適切な授業を行わないように指導し、来月の中学校長会でも注意喚起することを決めたとのことです。 区の教育委員会や、授業を実施した中学校の校長は継続の意思を表示しており、足立区の子供たちが性のリスクについて知る機会が奪われることは一応避けられそうではあるものの、広域の行政を担う都によってこのような口先介入が起こるケースがあると分かれば、自粛する自治体も考えられることから、大いに問題でしょう。一刻も早く都

    日本人男性のSEXが女性の6割以上を性嫌悪にさせている - エキサイトニュース
  • マッチングアプリで会った年収2000万イケメンが完璧だった【恋愛レポ漫画】 - エキサイトニュース

    漫画家・たまごひめ (@Egg_050)さんの恋愛レポ漫画です。マッチングアプリで会った年収2000万のハイスペックなイケメン。

    マッチングアプリで会った年収2000万イケメンが完璧だった【恋愛レポ漫画】 - エキサイトニュース
  • 過去に性交した男性の精子は女性の体内に残り続ける!? もし子どもが父親に似ていなかったら…!! - エキサイトニュース

    人生の中で誰にとっても忘れられない人物なのが“初体験”のお相手だろう。思い出だけの存在であるのかどうかはその後の人生次第だが、この初めてのお相手は女性にとってはなお重要な意味を持っているというのだが……。新たな研究結果が報告された。 【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/03/post_9129.html】 ■母親の過去の“性の遍歴”が子どもに影響を及ぼす 人間の遺伝とはどうやら一筋縄ではいかないようだ。夫婦の“共同作業”であり“愛の結晶”である子どもがもし、父親に似ても似つかない風貌だったとしたなら……。浮気を疑ったとしても、現代であれば最終的にDNA鑑定ですべては判明する。正真正銘の夫婦の子どもであっても、父親にまったく似ていないことなどあるのだろうか。 それはじゅうぶんあり得ることであるという研究が、2014年にオーストラリアのニューサウスウェールズ

    過去に性交した男性の精子は女性の体内に残り続ける!? もし子どもが父親に似ていなかったら…!! - エキサイトニュース
    takayuki666
    takayuki666 2017/12/27
    あほか
  • 長谷川豊の「自業自得の透析患者を殺せ」という主張に変化なし。「8割の女はハエ」「60歳以上は選挙権剥奪」発言も (2017年10月14日) - エキサイトニュース

    東京都知事・小池百合子氏が代表を務める希望の党の結成、民進党の希望の党合流、立憲民主党の立党……政局は日々めまぐるしく変化している。 そうした中、日維新の党からの公認を受け、千葉1区から出馬した元フジビテレビアナウンサーの長谷川豊氏がウェブの一部で話題となっている。おそらく多くの読者は周知のことだろうと思うが、国会議員を決める需要な選挙を前に、改めて振り返っておきたい。 何より記憶に残っているのは、2016年9月19日付に掲載された「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」というタイトルのブログ記事と、その後の騒動だろう(該当記事はその後、「医者の言うことを何年も無視し続けて自業自得で人工透析になった患者の費用まで全額国負担でなければいけないのか?今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」に改題されている)。 公

    長谷川豊の「自業自得の透析患者を殺せ」という主張に変化なし。「8割の女はハエ」「60歳以上は選挙権剥奪」発言も (2017年10月14日) - エキサイトニュース
  • 女子はズルいと小中高男子に蔓延する「女子キライ」症 (2017年6月8日) - エキサイトニュース

    非正規雇用、保育園不足が解消されただけでは、少子化問題は解決しそうもない。見えないところで蔓延しつつある少子化要因をご存じだろうか。 ■男子と女子の戦い今昔 問いかけたのは、都内の学習塾に勤める女性。回答者は、小学6年生男子だ。 「一番キライなモノ、何」 「女子!」 このやりとりを傍で聞いていた中学1年男子が、小6男子の肩にやさしく手をのせ、「気持ちはわかるけど、敵にだけは回すな」となぐさめるように声をかけた。 2人とも、かなりの成績優秀者。テレでも、皮肉でもなく、どこまでもシリアスな光景であり、深刻さえただよわせていたという。 小学校時代に、男子 vs. 女子の対立は昔もあった。 大抵は男子が女子に暴力をふるった。 男子が掃除をさぼる、デリカシーのない男子に、心を傷つけられて泣く女子という構図が通り相場だった。 ■女子の横暴に泣く小学男子 ところが最近は、デリカシーのない女子の横暴に泣く

    女子はズルいと小中高男子に蔓延する「女子キライ」症 (2017年6月8日) - エキサイトニュース
  • ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース

    イルミネーション輝く街を散歩するユーミン(出典:https://twitter.com/yuming_official) 画像(1枚) 松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。 ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。 音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。 松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知ら

    ユーミン『恋人がサンタクロース』を反省 「社会の呪縛になった」 (2016年12月16日) - エキサイトニュース
  • 動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース

    ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが、YouTuberの人気を分析するシリーズ。今回はマックスむらいを取り上げます。 チャンネル登録者が150万いるのに最近の動画の再生回数は2万回 飯田 マックスむらいは、急速に落ち目になったYouTuber。チャンネル登録者数が148万くらいいるはずなのに最近の動画の再生回数はパスドラやモンストのゲーム実況を除けば2万とかなのすごくない? 「人」の人気は全然なく、ゲームの人気におんぶにだっこということが残酷なくらい明白なのが現状です。 藤田 パズドラのゲーム実況をやたらしていた人、という印象ですね。実際の動画の内容は、画面の左側にパズドラがあって、右側で、誰かとイヤホンを共有しているむらいさんの顔が映っているというものが多い。ワンパターンですね。動画のサムネイルの色味的には、スポーツ新聞、ドン・キホーテ系統。 正直、何が面白

    動画再生数が激減!YouTuber「マックスむらい」とは何だったのか  - エキサイトニュース
  • 新日本プロレス・棚橋弘至、交際相手に刺された死にかけた過去 - エキサイトニュース

    現在、新日プロレスのエースとして活躍する棚橋弘至。棚橋が今のプロレスブームを作った一人であることは間違いない。 閑古鳥が鳴く会場でもリングで戦い続け、リング外では地道に広報活動をした結果、会場にプロレスファンを呼び戻し、新規ファンも獲得していった。 だが、その棚橋にもチャラつき、浮ついていた時があった。そんな折に棚橋は「被害者」となる。 交際相手に刺された棚橋弘至 会社から売り出され始め、スターへの階段を登り始めた棚橋であったが、そんな矢先に事件は起きた。 2002年11月。棚橋は交際相手の女性に刺されてしまう。棚橋の浮気が原因の、別れ話のもつれにより背中を二回刺されたのだった。 棚橋はこの時、1700mlもの大失血。治療中に一時意識を失ったそうで、一歩間違えれば死亡していたほどの重症である。しかし、棚橋は背中にナイフが刺さったまま、原付バイクで病院にやってきたというのだから、いろいろと

    新日本プロレス・棚橋弘至、交際相手に刺された死にかけた過去 - エキサイトニュース
  • 山本昌が語った野球人生、投球論、趣味「ラジコンとの出会いで50歳まで現役を続けられた」 - エキサイトニュース

    昨年、惜しまれつつも50歳で現役引退したレジェンド・山昌さん。32年にわたる現役生活、自身の投球、そして趣味など、さまざまなことをお聞きしてきました! 【島流し? 嫌だったアメリカ留学】 1983年ドラフト5位で中日ドラゴンズに入団した昌さんでしたが、入団当初は1軍に昇格できない日々が続きました。転機が訪れたのは5年目の1988年、アメリカへの野球留学でした。 「ちょうどドラ1で立浪(和義)くんが入団してきたのですが、当時は彼の半分の給料で野球をやっているような、吹けば飛ぶような存在。今年が最後だと意気込んでいる時に、3月から11月終わりまでアメリカに行けと伝えられました。今シーズンは一軍にいりませんと言われたような感じでしたね」 しかし昌さんは、故・アイク生原氏の熱心の指導もあり、アメリカで頭角を現します。このアメリカ留学では、スクリューボールもマスターしました。 そんな昌さんを球団も

    山本昌が語った野球人生、投球論、趣味「ラジコンとの出会いで50歳まで現役を続けられた」 - エキサイトニュース
  • “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)

    ■「悔しいのですが、天才はほんとうにいる」 「劣等感にずっとさいなまれてきたから、私しか持っていない力で勝負してやろうと生きてきました。私の力では、絶対に勝てない人たちはいます。悔しいのですが、天才はほんとうにいるのです」 東京大学地震研究所の准教授だった都 司嘉 宣(つじ・よしのぶ)さん(68)が、自らのキャリアを振り返った。長年にわたり、津波や歴史地震学の権威として精力的な研究活動を続けてきた。2011年3月11日の大震災では、発生直後からNHKの番組などで津波についての解説をしたことでも知られる。 12年3月に64歳で定年退官し、現在は、深田地質研究所(文京区)の客員研究員などを務める。東北大学の研究者らとともに調査をし、論文を精力的に書く。一方で、海外の研究者が来日すると、東北などの被災地を英語ロシア語を駆使して案内する。 都司 さんは甲子園球場の近くの小学校に通っている頃は、常

    “灘中→麻布高校→東大”で、抱き続けた劣等感 - エキサイトニュース(1/3)
  • せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース

    先週末に逮捕され、芸能界に衝撃が走ったキングオブコメディ・高橋さんの事件。 高橋さんとは「エキレビ!」で一緒に取材に行ったり、プライベートでも仲良くさせてもらっていたもんで、まったく予想外すぎる今回の事件にはさすがに白目をひんむきました。 ちなみにボク、今年の3月には田代まさしさんとの共著『マーシーの薬物リハビリ日記』も出版してるんですが、その後、7月に田代さんが迷惑防止条例違反の疑いで取り調べを受けるという事件もあり……。まあ、こっちに関しては「まったくの予想外!」というほどでもなかったので、白目まではむきませんでしたが。 とにかく、なんちゅう(悪い意味で)ミラクルな年なんだと。「ボクが何かを呼び込んでるんじゃないのか!?」と気で考えてしまうレベルですよ。 もちろん、知り合いだろうが何だろうが、悪いことは悪いこと。起こしてしまった事件自体に関して擁護するつもりはないですし、それが報道さ

    せめてググッてから報道して欲しい。「黒い大統領」フェラ・クティ - エキサイトニュース
  • 「スター・ウォーズ」はエピソード4から始まるってなにそれみんな知ってるの? - エキサイトニュース

    スターウォーズ観た事ないけど別にいいじゃない 新作公開にあわせて、今夜「金曜ロードショー」で放送される「スターウォーズ」。今まで何度放送されてきた事でしょう。 しかし私はスターウォーズを観た事がありません。 特に避けてきたわけではなく、ただなんとなく通ってきませんでした。 それでも私が通ってきた作品の中にパロディが含まれていたりする事はあるわけで、なんとなく くらいの知識はあります。 ところで先日、私が漫画アシスタントとして働いているうめ先生の職場でスターウォーズの話題になりました。 聞けばエピソード4から始まるものらしいじゃないですか。なにそれわかりにくい。え、みんな知ってるの?ほんとに? という事で、今更観ましたエピソード4。 ほんとにエピソード4からだった エピソード4からって話を聞いた時、「後付け設定で最初の一を4にしたんじゃないの?」と疑ってたんですが 真っ先に書いてあって打ち

    「スター・ウォーズ」はエピソード4から始まるってなにそれみんな知ってるの? - エキサイトニュース
  • 「Perfumeはいい意味で小心者」ドキュメンタリー映画監督に聞く - エキサイトニュース

    『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』 10月31日(土)よりTOHOシネマズ 新宿ほか全国ロードショー (C) 2015”WE ARE Perfume”Film Partners. Perfumeの3回目のワールドツアーの裏側に密着したドキュメンタリー映画『WE ARE Perfume-WORLD TOUR 3rd DOCUMENT 』が10/31に公開される。制作は佐渡岳利監督。

    「Perfumeはいい意味で小心者」ドキュメンタリー映画監督に聞く - エキサイトニュース
  • 「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)

    『機動戦士Zガンダム』は、登場人物がよく殴り、殴られる。数えてみたら全50話で81発だった。いったい誰がどれだけ殴られているのか。 集計結果をTOP10形式で紹介していく。カウントのルールは以下の通り。 ●ランキングは殴られた回数で決定。 ●キック・チョップも回数に含む。一背負い・物を投げる・武器を使うのは無効。 ●視認できたものだけをカウント。音しか聞こえない画面外のやり取りは無効。 ●名前が設定されていないモブキャラは対象外とする。 第10位 マトッシュ(憲兵隊の人) 第1話で暴力事件を起こしたカミーユを取り調べた男。生意気な態度のカミーユに分厚いファイルを投げつけた仕返しでハイキックを受け、壁に顔をぶつけてしまった。 1発もらって10位にランクイン(このほかにもフォウ、ウォン、シロッコ、サラ、トーレスが1発殴られている。マトッシュはファイルを投げつけたり、警棒のようなものでカミーユ

    「機動戦士Zガンダム」よく殴られる人ベスト10 - エキレビ!(1/3)
  • 守備は苦手だった 仁志敏久氏が語る巨人時代の秘話 - エキサイトニュース

    当時の巨人戦は毎日テレビ中継されていたこともあり、覚えている方も多いのではないだろうか。 そんなスター選手ぞろいだった巨人軍の中、長きに渡って不動のトップバッターを務めてきた仁志敏久氏にお話を聞いてきた。 【3年連続で甲子園 仁志氏の高校時代】 1年夏での甲子園出場 まず、高校時代について。仁志氏は茨城の名門、常総学院に進学する。しかし、入学には「どうしても常総でプレーしたい!」というような思いはなく、たまたま中学時代に一緒にプレーしていた子の父親が常総の監督に紹介してくれたことがきっかけだそうだ。 そのような経緯で常総に入学した仁志氏は1年生ながらレギュラーを獲得し、1年生で迎えた1987年夏の甲子園にもスタメンで出場している。緊張はなかったのだろうか。 「緊張はほとんどなかったですね。自分は清宮くんとは違い、先輩についていくサブ的な立ち位置でしたから」 しかし、ご自身ではそう語るが、甲

    守備は苦手だった 仁志敏久氏が語る巨人時代の秘話 - エキサイトニュース
  • Togetter大注目の地獄「キモくて金のないおっさん」はどのようにつらいのか - エキサイトニュース

    女性(特にシングルマザー)や若者の貧困や、男女の賃金格差については、だんだん取り上げられるようになった。しかし、社会的な弱者として、「キモくて金のないおっさん」は注目されていないし、救済されてもいない……。 「彼らは一部の男に金も女も奪われて孤独死するのが正しいんですか?」 「買えない、売れない、キモくて金のないオッサンの方がどう考えても詰んでると思うのは俺だけ?」 Togetterにはこのようなツイートが並んでいる。そして「彼らを救えない」ことが「フェミニズム」のデメリットとして挙げられている。 言うまでもないが「キモくて金のないおっさん」というのは非常に偏った言い方だ。そもそも、どういう男性のことを指しているのだろう? 湯山玲子の『男をこじらせる前に』には、このような文章がある。 〈結局のところ男が現実社会で追求するのは、三つ。「出世」「カネ」「女」、である。と、当につい最近まで、こ

    Togetter大注目の地獄「キモくて金のないおっさん」はどのようにつらいのか - エキサイトニュース
  • イカ天バンドの25年。超スロー出世バンド「人間椅子」ライブ今夜放送 - エキサイトニュース

    たまごまごさんの熱いレビュー(暗い曲ばっかりだし、地獄の唄を歌うし最高だよ。人間椅子ライブツアーレポ)にもあるとおり人気再燃中のロックバンド、人間椅子が今年の一月、渋谷公会堂を初めて満席にした。 デビュー二十五周年目でだ。武道館でなく、渋公だ。 1989〜90年の深夜番組「イカすバンド天国」、通称「イカ天」は当時の社会現象となり、出演した多数のバンドがメジャーデビューした。人間椅子もそのうちの一バンドだった。 ギター/ボーカルの和嶋慎治は、最近の再ブレイクを受けてのインタビューで「イカ天でデビューできたことはラッキーでした」と繰り返している。一般受けしないハードロックが、人気のテレビ出演で注目を集めることができた、と。 たしかに、レコード会社との契約など有利に働いたこともあるだろう。 でも、当にそれは「ラッキー」だったのだろうか。 出演時の、ネズミ男の扮装(ベースの鈴木研一氏による)ばか

    イカ天バンドの25年。超スロー出世バンド「人間椅子」ライブ今夜放送 - エキサイトニュース
  • 社会福祉は風俗に敗北しているのか『風俗で働いたら人生変わったwww』著者に聞く1 - エキサイトニュース

    いま、日には32万人の風俗嬢がいるそうだ。 函館や那覇、所沢などが人口30万都市なので、そこに住んでいるくらいの人たちが風俗嬢ってことだ。 これはすごいことではないか。 その中のひとりである水嶋かおりんが『風俗で働いたら人生変わったwww』というを書いた。32万人というデータもこのに書いてある。 水嶋は、風俗嬢暦15年、現在は風俗嬢の講師も行っていて、また、セックスワーカーが生きやすい社会を作るために日夜活動を続けている。このはその活動の一貫でもあり、外野の風俗嬢への偏見を払拭し、風俗従事者、これから従事しようと思う者へ心構えや「売れている風俗嬢の思考法」を説いている。 タイトルと違ってとても理路整然と叙事的に書かれているので、読む人を選ばない。 この点においてだけでも、風俗嬢への偏見(失礼ながら、軽いんじゃないかとか教養はそんなにないんじゃないかというような)がひとつなくなるとい

    社会福祉は風俗に敗北しているのか『風俗で働いたら人生変わったwww』著者に聞く1 - エキサイトニュース