タグ

2014年11月7日のブックマーク (5件)

  • グリー、「ネイティブシフト」進展も売上反転時期にまた遅れ

    グリーは11月9日、2015年6月期第1四半期(7~9月)の連結決算を発表した。国内外の既存ゲームが軟調に推移し、売上高は254億2100万円(前年同期比で28%減)で前四半期の265億8000万円から減少したものの、広告宣伝費を7%削減したため、営業利益は63億7700万円(同34.8%減)で前四半期並の水準を保っている。純利益は34億7500万円(同44.5%増)。 同社では現在、ネイティブゲーム市場が拡大していることから、これを主軸とした事業構造に転換を図っている。目標はもちろんヒットタイトルの創出だ。同期よりウェブゲーム事業からのシフトを中心に開発体制を増強し、6月末の約300人から10月末には約500人まで増員。新規タイトルの開発ライン数は10から12に増やした。 開発体制は、2015年6月をめどに1000人、20ラインまで増強する計画。グリー代表取締役会長兼社長の田中良和氏

    グリー、「ネイティブシフト」進展も売上反転時期にまた遅れ
    takc923
    takc923 2014/11/07
  • 巨額詐欺 被害100億円超か NHKニュース

    「大手銀行の裏口座に預金すればもうかる」などと持ちかけられ、現金をだまし取られる被害が、兵庫県を中心に相次いでいることが関係者などへの取材で分かりました。 被害額は100億円を超えるとみられ、警察が巨額詐欺事件として捜査を始めました。 関係者などによりますと、兵庫県内に住む会社員の女性が、5年前の平成21年、兵庫県内の50代の女から「大手銀行に裏口座を持っている。そこに預金すれば、よい金利が付く」などと持ちかけられ、3回にわたって合わせて700万円を渡したということです。 女性は当初、配当金として月に1度、9万円を受け取っていましたが、次第に滞るようになり、2年ほど前からは一切、支払われなくなったため、ことしになって弁護士に相談し、警察に届け出たということです。 女性はNHKの取材に対し、「よい利率で配当金が返ってきたので、信じてしまった」などと話しています。 関係者などによりますと、同様

    takc923
    takc923 2014/11/07
    みんな馬鹿にしてるけど知り合いから「最近口座乗り換えたんだけどめちゃくちゃ金利いいよ」って話聞いたら自分もやりたくなるじゃない?ただし最初にひっかかったやつ、てめーは馬鹿だ。
  • プログラミング入門書のわかりにくさは異常 : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:15:25.58 ID:59hTYogG0.net 知ってて当然でしょと言わんばかりにいきなり専門用語が出てきやがる 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:17:02.67 ID:7Pad5eq30.net javaやろうとしてるのにjavaのいれ方すらかかれてないんだよな 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:17:22.41 ID:meHMkOxg0.net 初心者には環境構築が最初の壁だな 71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/05(水) 15:57:26.49 ID:/E2W9SOA0.net >>5 この部分は大学でも教えてくれなくてビックリした こっちから聞いたら流石に教えて

    プログラミング入門書のわかりにくさは異常 : IT速報
    takc923
    takc923 2014/11/07
    ほんとにプログラミングの勉強したかったら1日入門書とにらめっこするより2時間詳しい人に教えてもらう方がいいで。
  • プログラミングで使う記号の英語の読み方 [Updated]

    “[ ]”などを個別に読む場合はleft/open bracket, right/close bracketと読んでください。 “<“はless than、”>”はgreater thanとも読みます。 Dave Thomasは”<<“を”less than, less than”と読んでいました。 “-“がdashなのかminusという話しについては、The difference between a dash and a minus signを参考にしてください。 あまり、この読み方はしないよ!とか、私はこう読むよ!とかあれば、@masuidriveまでmentionください。 [2013/11/21 14:00:00] 色々な方々にコメントを頂き追加しました。 速く・正確に読む ITエンジニア英語 ITエンジニアの ゼロから始める 英語勉強法

    takc923
    takc923 2014/11/07
    fat arrow, double arrow知らなかった
  • 組織も人も最適化の果てにあるのは緩やかな死

    なんか会社のチャットネタが続きますが、先月、会社のチャットでマクドナルドの衰退と吉野家のリンクから最適化の話しになり、「もしトレタが最適化しすぎると、どういう風に発展の妨げになるんでしょう」って話しが出てちょっと面白かったのでブログにまとめて見ることにしました。 私がアプリ開発で一番怖いと思うのは、既存ユーザへの最適化です。 既存ユーザはある程度使いこなした上で「あの機能が欲しい」と要望を出してきます。確かにその機能があると便利ですし、他のユーザでも喜ぶ人が大勢います。 実際、その機能実装すると多くのユーザが便利になり満足度があがります。画面にボタンは増えましたが使わないユーザが不便に思うほどではありません。 誰も困らないし、この機能追加はとても正しいことに見えます。 でもその機能があることで、初めて触るユーザはどう感じるでしょうか?画面にボタンが多いほど、マニュアルが厚いほど初めてのユー

    組織も人も最適化の果てにあるのは緩やかな死
    takc923
    takc923 2014/11/07
    初めて触るユーザから見た複雑さを大きくせずに、既存の顧客が喜ぶ機能追加するのが、難しいけど大事だと思う。ショートカットキーとか。