タグ

2015年5月4日のブックマーク (8件)

  • PostCrawl.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    PostCrawl.com is for sale | HugeDomains
    takc923
    takc923 2015/05/04
    スペースバー無くさなくていいから小さくして親指割り当ての他のキー増やして欲しい切実に
  • なるほどApple Watchにはそんな効用があったのか、という話

    巷の噂「Apple WatchをつけるとiPhoneをほとんど見なくなる」は当で、私も外でカバンから出さなくなりました...(?ω?)ふしぎ — 赤松中学@アリア20巻5/25発売予定! (@akamatsuc) 2015, 5月 2 買っちゃったから弁護するわけじゃないんですが。Apple Watchは上手に省略された「要点」だけを見れる道具です。いろんな事ができないんですが、できないから良いんです。ダラダラとスマホを使わずに済みます。「詳細」を見るのには適していませんが、そのぶん時間を節約できるのです。 — 赤松中学@アリア20巻5/25発売予定! (@akamatsuc) 2015, 5月 2 とにもかくにも未来的なガジェットには違いなく、Apple製品の中では久々に同社らしいアイテムのような雰囲気を覚えさせるApple Watch。利用スタイルを語るお話や画像を見て「んーなんだろ

    なるほどApple Watchにはそんな効用があったのか、という話
    takc923
    takc923 2015/05/04
    なるほど。ちょっと欲しくなった。買わないけど。
  • 国会でスヤスヤと眠る人たちの画像を淡々と貼ってく:キニ速

    takc923
    takc923 2015/05/04
    "おじいちゃんだからお昼寝しちゃうのもしゃあない " ← じゃぁ若者当選させたらいいんじゃね?
  • ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解

    ――ネイティブアドは自主規制で済むか。 「おそらくコンプガチャ規制と同じように次の段階に進む。今のままでは、業界団体であるJIAAの権限だけでは、カバーしきれないだろう」 JIAAが3月に発表したネイティブアドの定義と推奨規定を巡ってウェブメディア業界が揺れている。特に論点となっているのは、いわゆる“ステマ”である「ノンクレジット(広告表記のない)の広告記事」だ。クライアントから広告掲載料などを払われているにもかかわらず、通常の編集記事と同じデザインやフォーマットで掲載されるネイティブアドから広告表記を取り去ると、広告なのか編集記事なのか、消費者には見分けがつかなくなる。しかし、一部のウェブメディアでは主な収益源となっているとみられ、JIAAが促す「自主規制」に反発する声が少なくない。 ノンクレジットの広告記事を排除するためには、広告主がメディアに対してノンクレジットの広告記事を求めないこ

    ネイティブ広告はコンプガチャの轍を踏む--山本一郎氏の見解
    takc923
    takc923 2015/05/04
  • パスワード用途以外に`input`要素の`type="password"`を使うのは間違っていない

    パスワード用途以外にinput要素のtype="password"を使うのはどうやら間違っている - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」(blog.fkoji.com) に対する返信記事です。 当該記事では Chrome の挙動をもとに セキュリティコードの入力欄に type="password" を使うというのが意味的にも間違っていると Chrome は言いたいのだなと解釈しました。 と締めていますが、 Chrome 問題を抜きにして意味的に間違っているか否かを確認するために、HTMLの仕様書を読み返してみました。 HTML 2.0(RFC 1866) HTML 3.2 HTML 4.01 HTML5 まとめ HTML 2.0(RFC 1866) § An <INPUT> element with `TYPE=PASSWORD' is a text field as above, exce

    パスワード用途以外に`input`要素の`type="password"`を使うのは間違っていない
    takc923
    takc923 2015/05/04
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
    takc923
    takc923 2015/05/04
    「人間のやる仕事じゃない」が「汚い言葉」ということに気付かなかった
  • 【TAS】moon ほぼ全ラブ取得 12日目-2

    takc923
    takc923 2015/05/04
    おわってしまった
  • 下関市長が不合格論文を母校に持ち込み「博士論文にできないか」と相談 - IRORIO(イロリオ)

    山口県下関市の中尾市長が、下関市立大学に提出し不合格になった論文を、下関市内にある別の大学に持ち込んでいたことが分かった。 市立大の学長に直接抗議 下関市の中尾市長は、下関市立大学の大学院経済学研究科に提出した論文が通らず、修士不合格となった。これを受け市長は、公用車で下関市立大学を訪れ、吉津学長にこのように抗議したという。 判定には納得がいかない 市長への直接抗議には、秘書課長も同伴していたという。市長は、論文の不合格に納得がいかないとして、下関市立大学に情報公開請求をする意向も示していた。 母校に「博士号をもらえないか」と相談 市長は9日、同じ下関市内にある東亜大学を訪れ、櫛田学長らにこのように相談したという。 論文を書き直し、東亜大の博士論文にできないか 市長は以前、東亜大学の大学院に通っており、2001年に東亜大で修士号を取得している。市長の相談に対して東亜大学は「論文を指導する専

    下関市長が不合格論文を母校に持ち込み「博士論文にできないか」と相談 - IRORIO(イロリオ)
    takc923
    takc923 2015/05/04