タグ

2020年7月29日のブックマーク (3件)

  • 揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ

    このの概要 技術が進むにしたがって,コンピュータの中身が見えなくなってきています。コンピュータの頭脳としてCPUがあって,OSがあってプログラムが動く…。漠然とわかっていても,実際にどういうしくみで意図したとおりに動作しているのかとなると,なかなかイメージできないものです。書はこのように,ブラックボックスになっているコンピュータのしくみを,「炙る」「揚げる」などの過激な手法も用いつつ,半導体レベルから実際に目に見える形でひもといていきます。 こんな方におすすめ コンピュータの仕組みを知りたい人 Maker(『ハードウェアハッカー』の読者層) 第1章 ソフトウェアとハードウェアの世界の境界 1.1 コンピュータが「見えなく」なってきている むかしはパソコンと電子回路は一体 コンピュータを理解する上での抽象化・ブラックボックス化 1.2 ブラックボックスの中身を見るといいことが? ブラック

    揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ
    takc923
    takc923 2020/07/29
  • Go関連の比較的新しいTips - Plan 9とGo言語のブログ

    READMEにpkg.go.devのバッジを貼る godoc.orgはpkg.go.devに移行していくことが告知されているので、新しいプロジェクトではREADME.mdに貼っているバッジを移行しましょう。pkg.go.devのURLやバッジは // バッジ https://pkg.go.dev/badge/<package path> // リンク https://pkg.go.dev/<package path> の形を取ります。例えばgithub.com/lufia/backoffの場合は以下のように書きます。 # Backoff ...summary... [![GoDev][godev-image]][godev-url] ...description... [godev-image]: https://pkg.go.dev/badge/github.com/lufia/back

    Go関連の比較的新しいTips - Plan 9とGo言語のブログ
    takc923
    takc923 2020/07/29
  • iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた

    「お肉を遠赤外線でおいしく焼ける」「岩塩から良質のミネラルが溶け出す」という岩塩プレートを発見し、速攻で使ってみたところ、実際に絶妙な塩加減&焼き加減ののステーキが完成することが判明したのですが、困ったのが使用後の処理の仕方。原料はヒマラヤピンクソルト&重さ1.7kgもあるので捨てるのがもったいない……と持てあましていたのですが、思い切ってiPhoneをも粉砕可能なBlendtecのミキサーで破壊できるのか、試してみることにしました。 これがその岩塩プレート。使用後にどう処理すべきかわからず、冷凍庫で眠ったままになっていたのでした……。 直火にさらしたため熱によって表面にヒビが入っています。 厚みは2cm。重さは実測で1700gほどです。 手に持ってずっしり感じる重さ。塩なのでもちろん用可能で、砕けばバスソルトとして使う方法もあり、「このまま捨てるのはもったいないな……」と思いつつも、あ

    iPhoneをも粉砕するあの強力ミキサーで邪魔な「岩塩プレート」を完全破壊し「塩」にできるかどうかやってみた
    takc923
    takc923 2020/07/29