タグ

2016年6月23日のブックマーク (8件)

  • ルーのお代わりが出来る!ボリューム満点カレー。札幌駅近くのコロンボ - ワタシがお母さんになっても

    し過ぎだってわかってる。でも美味しい物は止められない!止まらない! 好きなべ物は何だと聞かれたら、料理部門ではダントツでカレーです。今や日の国民の1つですね。 お出かけ先:カリーハウスコロンボ 日のお出かけご飯は、カリーハウスコロンボ。 札幌市営地下鉄南北線の北出口から歩いてすぐ。国際ビルにあります。 www.colombo1973.com 失礼ながら、意外と読みやすいホームページ! 住所:札幌市中央区北4条西4丁目 札幌国際ビルB1F TEL/FAX : 011(221)2028 【営業時間】平日 11:00 ~ 20:30 / 土日祝 11:00 ~ 19:00 2 の指で地図を移動してください メニュー 安定したメニュー。 良心的な値段設定ですね。 中にフルーツカレーというものがあるのですが、ガチでバナナとかがトッピングされています!向こうの料理ってフルーツを事に取り

    ルーのお代わりが出来る!ボリューム満点カレー。札幌駅近くのコロンボ - ワタシがお母さんになっても
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    スリランカカレーなんだ。とすると、ぴりっとした味にアイスクリームは無敵の組み合わせになりますね。美味しそうです。
  • 同性愛者だけじゃない?日本人が知らなすぎる11のセクシュアリティ - Glocal Life

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    同性愛者だけじゃない?日本人が知らなすぎる11のセクシュアリティ - Glocal Life
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    あえて分類するなら、クィアプラトニックを志向していることになるのだと思う。粘膜接触は苦手です。
  • 貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    貧困報道を「トンデモ解釈」する困った人たち
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    彼が取材対象としている人たちの一端の知り合いも居るので、言おうとしていることはよく分かる。彼らは生きることには真摯で行き方も真面目なのだけど同じ結果を出すためには僕たちの何倍もの労力を要求されるんだ。
  • 地下鉄新宿線 新宿三丁目駅近く 煮干中華そば鈴蘭の海老つけめん!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の金曜日、夕方までに急ぎの仕事が上がりましたので、慌てて新宿三丁目まで納品に走りました。この日は納品物を届けた時点で仕事は終わり、午後四時過ぎになりましたが、やっとお昼ご飯にありつけます(嬉)。 そこで、少し前に数量限定の『煮干そば』を堪能しました『煮干中華そば鈴蘭』へと、メニュー全制覇を達成すべく向かうことにしました。住所は新宿区新宿三丁目十一番地十二号、都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅からですと、C6もしくはC7出口から地上に出てすぐ、円筒形の伊勢丹の駐車場のある交差点付近になります。 再度、店舗前に出されている立て看板をチェック。日は、基の『中華そば』にしてみようかと思いましたが、なんせ気温が真夏日のレベルに達していましたので断念、『まぜそば』か『つけめん』メニューから選ぶことにしましょう。 やっぱり『つけめん』がいいかな……その『つけめん』も三種類、通常の『つけめん』以外に『

    地下鉄新宿線 新宿三丁目駅近く 煮干中華そば鈴蘭の海老つけめん!!! - 涅槃まで百万歩
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    つけ麺より汁麺派ですが、海老つけそばは好きです。ピンク色のチャーシューも自分で作るぐらい好きなので、この組み合わせは美味しいいに違いないですね。
  • [ま]近喜屋のヒマラヤが無性に食べたくなるときがあるんだ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    川越にある近喜屋というラーメン屋の「ヒマラヤ」が頭から離れなくなってどうしようもなくなることがある。 近喜屋には他にも美味しいメニューがあって、煮干系や焦がし醤油系のラーメンはなかなかいける。決してヒマラヤだけの店ではない。 それでもどうしてもヒマラヤじゃなきゃダメなときが年に3回くらいはあるんだ。 なぜかはわからないけど、きっと僕の体が...心が...あのこってりを必要としているんだろう。 この日もたまらず近喜屋の門をくぐった。門なかったけどな。 券売機を睨みつけながら千円札を滑り込ませてヒマラヤのボタンを押す。 もちろん大盛りボタンも。 実は「カレーつけ麺はじめました!」の手書きメッセージに0.3秒ほど迷ったのだが、そんな迷いを弾き飛ばすかのように「ヒ・マ・ラ・ヤ」の4文字が眼球に突き刺さったのだ。目が痛い。 券を渡すと必ず聞かれる「チーズとニンニクが入りますがいいですか?」という言

    [ま]近喜屋のヒマラヤが無性に食べたくなるときがあるんだ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    角切りチャーシューが旨そうです。
  • 和菓子と小さな幸せの物語「アンと青春」 - おのにち

    やっと出た! 坂木司さんの「和菓子のアン」続編、『アンと青春』読み終わりました。 あいかわらずほんのり甘くて優しくて、元気が出て。 疲れた時に口に入れたくなる小さな甘いものみたいな作品。 和菓子のように細やかな幸せをくれる物語でありました。 和菓子のアンあらすじ 和菓子のアン (光文社文庫) 作者: 坂木司 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/10/11 メディア: 文庫 クリック: 12回 この商品を含むブログ (49件) を見る かなり売れた和菓子屋短編小説、日常の謎系コージーミステリでもある「和菓子のアン」。 未読の方に簡単にあらすじを紹介しますと、やりたい仕事も特になくぽや~っと生きてきてしまったぽっちゃり系ヒロイン梅杏子(あだ名はアンコ、のアン)が唯一の趣味べること」を生かしてデパ地下和菓子屋のアルバイト店員として成長していく物語。 何事にも自信のなかったアンち

    和菓子と小さな幸せの物語「アンと青春」 - おのにち
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    「冬の初めの駅のホームで甘酒を飲むシーン」ってだけで、映像シーンが現れてきました。甘酒作ろうかな。/「失敗した人のそれから」のストーリーは見せたい人が何人かいます。
  • セブンプレミアムのチーズもなかを食べてみました。 - たけちゃんのあんなことこんなこと

    2016 - 06 - 23 セブンプレミアムのチーズもなかをべてみました。 レポ Twitter Google Pocket スポンサードリンク take--chan 2016-06-23 07:30 セブンプレミアムのチーズもなかをべてみました。 list Tweet スポンサードリンク

    セブンプレミアムのチーズもなかを食べてみました。 - たけちゃんのあんなことこんなこと
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    ホワイトチョココーティングって、森永のチョコモナカジャンボの技術なんですね。これも森永が作っているみたいです。
  • (特に子供を) ADHDに当てはめやすくする情報であふれていることに、違和感を覚えているのは俺だけか? - heartbreaking.

    スマートニュースを眺めていると、どういう流れでたどり着いたのか、ADHD(注意欠如多動性障害) などの情報を扱うサイトにたどり着いていた。最近、何気なくネットを見ていても、そういうのにたどり着きやすくなっている。 ADHDの特徴を読むと、「おしゃべりに夢中になって家事を忘れてしまう」っていうのがあって、そういうのは特別な病気ではなく、単なる不注意に過ぎないと思うんだが…… 他にも、「言いたいことを我慢してイライラする」というのもあった。それが病気なら、全人類がADHDに当てはまるんじゃないか…… 「約束の時間にいつも間に合わない」というのもADHDらしいが、少し早く出ればいいじゃないか、自分のルーズな面を、病気に無理やり当てはめようとする、そういう思考形態であれば、どんな些細なことでも、ADHDに結びついてしまうんじゃないか。 ADHDは誰にでも当てはまりやすい特徴を挙げているだけで、それ

    (特に子供を) ADHDに当てはめやすくする情報であふれていることに、違和感を覚えているのは俺だけか? - heartbreaking.
    take--chan
    take--chan 2016/06/23
    精神病名に「安易に」逃げる人が増えてきたのは確かだと思う。一方で、我慢しすぎて、本当に折れてしまう人も増えてきたような気がする。こちらは、社会の不寛容が影響しているのではなかろうか。