タグ

2014年6月11日のブックマーク (5件)

  • [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表 編集部:Gueed 米ロサンゼルス現地時間の2014年6月10日,E3 2014期間に合わせて配信された任天堂のインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」にて,Wii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表された。国内での発売時期は2015年。 作は,マリオが冒険できる,自分だけのオリジナルステージを作れるというタイトル。映像では,ブロックや土管,敵をプレイヤーの思い通りに配置して,そこを実際にプレイしてみるという様子が収録されていた。グラフィックスは,8bitスタイルのマリオのもの,モダンなマリオのものを切り替えることができるようだ。 作成したステージをプレイヤー間でどのようにシェアするのかなど,興味の尽きない作。続報に期待

    [E3 2014]マリオのステージを自由に作成できるWii U用ソフト「Mario Maker」(仮称)が発表
    take-it
    take-it 2014/06/11
    初期ファミコンには自分で面作れるのがあったけど、すぐになくなってしまった感。ネットで共有できる今だからより面白そう。
  • グローバル変数・定数 – WordPress私的マニュアル

    Skip to the content 名前順 A(4) C(3) D(1) E(1) I(15) L(1) N(1) P(5) Q(1) S(3) T(2) U(1) W(10) X(1) 情報別 コメント情報(0) 投稿情報(7) タクソノミー情報(1) サイト情報(23) テーマ情報(3) ユーザー情報(2) カスタムフィールド情報(0) リンク情報(0) リクエスト情報(13) ユーティリティ(0) プラグイン(0) その他(0) 目的別 調べる(0) 表示する(0) 取得する(0) 操作する(0) 設定する(0) 削除する(0) SSL(0) ブロックエディター(0) A(4) $allowedposttags - 投稿できるHTMLタグ一覧 $authordata - 現在の投稿者情報 ABSPATH - WordPressのパス名 AUTOSAVE_INTERVAL - オー

  • オープンソースコミュニティは閉鎖的。オフ会はオープンであるべき - はてな村定点観測所

    2014-06-11 オープンソースコミュニティは閉鎖的。オフ会はオープンであるべき 先週、オープンソースコミュニティの酒の会に参加してきた。 openSUSE Linux以外にも、GeekLogやOpenSolarisや東芝でRegzaをLinuxで開発している人なども参加して盛り上がった。 今日は探偵ファイルのオフ会に参加してきた。 オフ会で私は何をしてきたか?残飯処理係だ。 飲み会で女子が「すごーい!」と言ったら「よし、お前はもう喋らなくていいぞ」って意味で書いたように、私は残飯整理係を黙って遂行する。次の料理が運ばれてくるまでにべて皿を綺麗にしておいて、「こちら下げても大丈夫です」とお店の人に皿を交換してもらう一連の作業が得意だ。タイミングが大事。 特にオープンソースのコミュニティのオフ会って、オープンソースの中身がどうこうよりも、OracleWindowsの悪口であったり、誰

    オープンソースコミュニティは閉鎖的。オフ会はオープンであるべき - はてな村定点観測所
    take-it
    take-it 2014/06/11
    はてブのオフ会って時点で閉鎖的で内輪感しかなさそう(小並感)
  • 某中堅IT企業の最終面接があまりにもクソだった件

    私は大学四年生、6月に至るまで内定は出ずに今だ就職活動を続けている。今日、最終面接までこぎ着けた会社から、不採用通知を頂戴したのだが、その企業の面接があまりにもクソだったので、ここに記録として残す。 最終面接まで会社は東京都渋谷区に構えられており、業種は情報・通信業。主要取引はB2Bだが、子会社が中国の家電メーカーと協業しハードウェアの販売・製造を行う(お世辞にも品質は褒められたものではない)最近ではMVNO事業にも参入し、自社で生産したスマートフォンをセットで販売している(見た目はGalaxyS3にそっくりな中国の山寨手機だった) ワンコインで利用できるVPSサービスを提供しているあの会社だ 私は中部地上に住んでいるため、面接を受けるためには東京に行かなければならない。一次面接、二次面接はスカイプで行われたが、三次面接は会社に来て欲しいとのことだったのでお伺いした。交通費は出なかったが「

    take-it
    take-it 2014/06/11
    面接がアレなのはともかくとして、内定もらっても働きづらそうな増田だ。。。
  • ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル

    風俗営業法によるダンス営業規制を緩和しようと、改正案の提出を目指していた超党派のダンス文化推進議員連盟(会長・小坂憲次参院議員)は10日、今国会への法案提出を断念した。自民党内で反対論が噴出し、合意が得られなかった。 背景には、風営法を所管する警察庁や、一部ダンス団体による議員への働きかけがあったとされる。国家公安委員会の指定を受け、現行法の適用を除外されている社交ダンス教師団体「全日ダンス協会連合会(全ダ連)」も、改正反対を訴えるロビー活動を展開してきた。小川純副会長(67)に、その理由を聞いた。 ――なぜ風営法改正に反対するのですか。 警察庁はダンス営業について「営業の行われ方によっては、いかがわしい営業の発生等により風俗上の問題が生じること、騒音等により周辺地域の生活環境が悪化すること、18歳未満の者が客として自由に出入りできるようになる等の少年の健全育成に係る問題が生じること等の

    ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2014/06/11
    皆さんご一緒に、「ザ・老害!!」