タグ

2020年2月21日のブックマーク (20件)

  • 感染、国会にも広がらないか 野党が確認要求、審議中断:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染、国会にも広がらないか 野党が確認要求、審議中断:朝日新聞デジタル
    take-it
    take-it 2020/02/21
    すげぇな、内閣総辞職ビームならぬ内閣総辞職ウィルスになりかねないのか。現実とは思えないほど虚構にまみれた今の国会には相応しいザマだ。
  • 「法の支配 根底から揺るがす」憲法学者ら検事長定年延長批判 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、憲法学者などのグループが21日、都内で会見し「政権の都合で従来の法解釈を自由に変更してかまわないということでは、法の支配が根底から揺るがされる」とする抗議声明を発表しました。 これについて、憲法学者や政治学者などで作る「立憲デモクラシーの会」が21日、都内で記者会見し抗議声明を発表しました。 声明では「権力の中枢にある者の犯罪をも捜査の対象とする検察官の人事のルールは、国会の審議・決定を経ずして、単なる閣議決定で決められるべき事柄ではない」としたうえで、「ときの政権の都合で、従来の法解釈を自由に変更してかまわないということでは、政権の行動を枠にはめるべき法の支配が根底から揺るがされる」としています。 定年延長をめぐっては、人事院の給与局長が今月12日に、「検察官には国家公務員法の規定の適用は除外されていると理解し、同じ解釈を続けている」などと述べた

    「法の支配 根底から揺るがす」憲法学者ら検事長定年延長批判 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/02/21
    どこぞの三流国家の話かと思ったら本邦だからなぁ。。。「権力の中枢にある者の犯罪をも捜査の対象とする検察官の人事のルールは、国会の審議・決定を経ずして、単なる閣議決定で決められるべき事柄ではない」
  • 夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice

    去る2020年2月16日。 結婚後、家を建てる候補の土地の下見をした帰り。 彼と私は、何の気なく駅中のカフェチェーン店に入りました。 サプライズで作った少し遅いバレンタインのアイシングクッキーを渡して、 偶然彼も私に、少し遅い誕生日プレゼント。カジュアルな指輪を用意してくれていました。 左手薬指にその指輪をはめて、今日一日を振り返り、穏やかな時間が流れるなか、 勇気を振りしぼり、私から切り出しました。 「貴方に、話さなきゃならない事があるの。 実は私、夫婦別姓にしたいんだ。」 今までの空気が嘘のように、突然表情を無くす彼。 息を呑む音がして、急に店内のBGMが大きくなったような、重たい瞬間でした。 !ATTENTION!このnoteは会話の録音データを書き起こし、一部読みやすく整えた、ほぼ実際の会話です。現代女性の置かれた立場。大切な人からすら向けられる、悲しいバイアス。男性目線でも、女性

    夫婦別姓について、婚約者(男)へ真正面から切り出してみた。|ice
    take-it
    take-it 2020/02/21
    tsudaりつつ重要な話するの、デジタルネイティブ感凄い。/「貴方の姓が嫌なんじゃない。自分(の尊厳)が、法律に曲げられる事が嫌」と「女性の言うことを一方的に聞いてるっていう扱いになる」の狭間の絶望的深さ。
  • ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致

    平成26年の桜を見る会前日に安倍晋三首相の後援会がANAインターコンチネンタルホテル東京で開催した夕会の領収書(一部画像処理しています) 「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕会に関し、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが21日、分かった。宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致している。 産経新聞は、参加者が保管していた領収書を確認した。ANAホテルが会場となったのは平成25、26、28年の夕会。確認したのは26(2014)年の領収書で、桜を見る会前日の「’14・4・11」との日付が記されている。宛名欄には「上様」、金額は「5000円」で、「夕懇談会として」となっている。 係名や「通し番号」が書かれ、支払い済みを示す赤色のスタンプも押されている。参加者は取材に「会場で会費を

    ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致
    take-it
    take-it 2020/02/21
    産経様の取材力をもってようやく一枚出てきたか。これを期に支持者の皆様には領収書を出して「コロナを後回しにして国会を止めてる」野党を完全論破して頂きたい。どこかと違って領収書の保存期間は7年間あるので。
  • 『聴かないバンドのTシャツは着ないようにしましょう』という文章を掲げるおじさんに「何を着ようが自由なんだが痛いほど解る」「メタリカとニルバーナは地雷」などの意見

    JUN PETRUCCI @prayingmetal @Sin23Ou @fujiyaper0 分かる。この前DEF LEPPARD『HYSTERIA』のTシャツ着てるお客様にシャツを指して「デフレパード僕も好きなんですよ~」って話しかけたら「ごめんなさい。ユニクロで買いました」って言われて草生えた 2020-02-20 21:38:51

    『聴かないバンドのTシャツは着ないようにしましょう』という文章を掲げるおじさんに「何を着ようが自由なんだが痛いほど解る」「メタリカとニルバーナは地雷」などの意見
    take-it
    take-it 2020/02/21
    学生時代、何故か一部から「ハカセ」と渾名された。博識さが滲み出てたかと自負してたが、後から考えたらよくアインシュタインのTシャツ着てたせいだと気が付いた時の悲しみ/日本のバンドのはダサくて着づらい問題。
  • 検事長の定年延長 法務省が日付入り文書再提出も野党は反発 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年延長をめぐり、法務省は20日に国会に提出した定年延長が妥当だとする文書について、人事院に問い合わせた日付を記入して改めて提出しましたが、野党側は「国会答弁との整合性をとるために付しただけだ」などと反発しています。 これを受けて法務省は、解釈の妥当性を人事院に問い合わせた日付として「1月22日人事院に交付」と記入し、衆議院予算委員会の理事会に改めて提出しました。 また人事院が法務省の見解を容認した文書についても「法務省1月24日受領」と記入して再提出したほか、内閣法制局は、法務省から先月17日から21日にかけて相談を受け「意見がない旨回答した」とする記録を提出しました。 また、森法務大臣は20日の衆議院予算委員会で文書について、「必要な決裁は取っている」と答弁していましたが、21日の理事会で法務省の担当者は「正式な決裁は取っていない」と釈明しました。 これに対し、

    検事長の定年延長 法務省が日付入り文書再提出も野党は反発 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/02/21
    国民は暴動起こすべきだと思いますけどね。政府が内側からクーデター起こしてるんだから。
  • 「マスクをしないで最後まで頑張る」森喜朗会長が新型コロナ巡り発言 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日、東京五輪の日選手団が着る公式スポーツウエアの発表会が開かれた 大会組織委の森喜朗会長は、新型コロナの早期終息を祈っているとコメント また、「私はマスクをしないで最後まで頑張ろうと思っている」などと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「マスクをしないで最後まで頑張る」森喜朗会長が新型コロナ巡り発言 - ライブドアニュース
    take-it
    take-it 2020/02/21
    トップが公衆衛生的な面で非合理的な精神論吐くの、IOCはどう見るかな。この発言が元で「日本での開催は危険」と見做されたらどうするんだろう。すでに感染してたらマスクなしはリスクなわけだし。
  • 「敬意なく乱暴」「国会殺伐」 野党質問に批判―自民:時事ドットコム

    「敬意なく乱暴」「国会殺伐」 野党質問に批判―自民 2020年02月20日15時17分 自民党各派の20日の定例会合で、主要野党の国会質問について、品位を欠くなどとして批判の声が上がった。 与野党、安倍首相やじに批判と注文 「民主主義冒涜」「誠意もって」 岸田派会長の岸田文雄政調会長は「昔から野党は相手に敬意を持って厳しい追及を行った」と振り返り、「最近は敬意が全く感じられない。かなり乱暴な議論が行われている」と語った。 二階派最高顧問の伊吹文明元衆院議長は「国会が殺伐とした感じがする。声を荒らげ、自分の作ったストーリーに合わせて人を批判することはあまりなかった」と指摘した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    「敬意なく乱暴」「国会殺伐」 野党質問に批判―自民:時事ドットコム
    take-it
    take-it 2020/02/21
    は? お前らんとこの党首に言ってやれよ。日本語理解できるかわからんけど。
  • Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」

    「なかむら@漫画厨(@nakamura_comic)」「なぎ@異世界に転生したい(@nagi_comics)」「えま@旬な漫画をつぶやくネコ(@ema_comics)」――こんな名前のアカウントがTwitterのタイムラインに流れてきたことはありませんか。 一般人を装い、オススメの漫画を紹介していたこれらのアカウント。しかし、実際は電子書籍サイトがプロモーション目的で運用していたものだったことが分かりました。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」に該当するのではとネットでは指摘されており、運営会社は2月20日、編集部の取材に対し「誤解を招く表現となってしまったこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。 問題となっていたアカウント 筆者のタイムラインに流れてきていたツイート。プロモツイート機能を使っているため、ツイート下部に「プロモーション」という表記が付いているが、ツイート自体に

    Twitterで見掛ける“一般人風”漫画紹介アカウント、実は電子書籍サイトのステマだった―― 運営会社「誤解を招く表現となってしまった」
    take-it
    take-it 2020/02/21
    うさんくさいのでブロックしてた。。。そんな気はしてたので、ステルスになってないかと。。。
  • 副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内の写真を副大臣が投稿したことについて、加藤厚生労働大臣は、「不潔」など問題があることばが使われていて不適切な行為だったという認識を示しました。 これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「人にも確認したが、『不潔』という言葉自体が的確ではなく、掲載したのは適切ではなかったということで、削除したと聞いている」と述べました。 そのうえで、「副大臣は『中の状況を』という思いで投稿したと思うが、『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う」と述べ、不適切な行為だったという認識を示しました。 立憲民主党など野党側は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省などにヒアリングを行いました。 議員からは、クルーズ船で業務にあたった厚生労働省などの職員の感染が確認されたことについて「

    副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース
    take-it
    take-it 2020/02/21
    大臣やバックのフォローすべき人らも理解してないし、記者も「そこじゃねーよ」と突っ込めないのが、日本の知性の限界か。
  • Twitter、誤解を招くツイートにオレンジのラベルを付けるテストを実施中

    Twitterが、嘘や誤解を招く可能性のあるツイートにオレンジ色のラベルを付けるテストを実施していると、米NBC Newsが2月20日(現地時間)、Twitterの担当者の言葉とサンプル画像を添えて報じた。 NBC Newsが紹介したサンプル画像では、バーニー・サンダース上院議員やケビン・マッカーシー下院議員のツイートにラベルが付いている。ラベルには「Twitter Communityはこのツイートはコミュニティポリシーに違反していると報告している。このツイートの表示は減少する予定だ」と書かれており、その下にコミュニティのボランティアによる説明が表示される。例えばサンダース氏の「米国内で販売されている銃の40%以上は購入者の身元確認なし」というツイートについては、身元確認なしで販売されているのは22%だとし、根拠になるNew York Timesの記事へのリンク付きで報告したボランティア

    Twitter、誤解を招くツイートにオレンジのラベルを付けるテストを実施中
    take-it
    take-it 2020/02/21
    百田や高須のにはつかないんだろなぁ。。。
  • 『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは仕事をしたことがありますか? 僕は何回もあります。 仕事といえば生きていく上で必要なものですが、辛い環境で働いていると理不尽な仕打ちを受けるなど、屈辱を味わうことも少なくありませんよね。 中でも「上司を舐める」「泥水をすする」「ハンカチを噛む」といったシチュエーションは、ドラマや漫画でもよく見る代表的な屈辱の味わい方でしょう。 しかし、いくら生活のためとはいえ、不味いを舐めたり、汚い泥水をすすったりの屈辱は味わいたくないものですよね。 ……さて、そんな『屈辱』について、今回僕はある法則に気が付いてしまいました。 それがこちら。 屈辱的なシーン、事に似てない? ……そう、屈辱を味わうとはよく言ったもので、「を舐める」「泥をすする」「ハンカチを噛む」など、屈辱的なシーンでは文字通り何かを口で味わうことが多いのです。 口にしているもの

    『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ
    take-it
    take-it 2020/02/21
    これはチャップリンもビックリの徹底ぶり。
  • WordPressテーマ「SANGO」30の魅力

    SANGOは、Webメディア「サルワカ」から生まれた有料WordPressテーマです。開設1年で200万PV/月を超えたサルワカのノウハウを、余すことなく詰め込んでいます。 SANGOにはたくさんの魅力があります。ブログ、アフィリエイト、企業ホームページ、様々な用途できっと活躍するはずです。 1. つい長居したくなる、居心地の良いデザインSANGOは訪れる人々の「居心地の良さ」を第一に考えてデザインされています。ストレス無く、つい長居したくなるような心地よさを追求しました。 2. 100% レスポンシブ対応言うまでもなくレスポンシブ対応。パソコン、スマートフォン、タブレット、どの端末で見ても最適化されて表示されます。 3. 洗練されたブロックテンプレートサイトを用意サイトのカスタマイズに最適なテンプレートギャラリーサイト、SANGO Landを用意。これを使えばサイトのカスタマイズがブロッ

    WordPressテーマ「SANGO」30の魅力
  • Serposcope - Free rank tracker for SEO

    Serposcope is a free rank tracker to monitor websites rankings in search engines and improve SEO

    Serposcope - Free rank tracker for SEO
  • 日本批判、次は自国へ 「対岸の火事」終わる―新型肺炎・クルーズ船隔離:時事ドットコム

    批判、次は自国へ 「対岸の火事」終わる―新型肺炎・クルーズ船隔離 2020年02月21日14時08分 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客下船のため待機するバス=20日午後、横浜・大黒ふ頭 新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船が始まった。壮大な「隔離の実験」(英紙ガーディアン)と報じられた2週間が終わり、下船した日人以外の乗客乗員は順次帰国。海外各紙が「対岸の火事」として載せた日への批判は、次は自国に突き付けられている。 安倍首相主導で対策連発 「後手」批判意識、現場に混乱―新型コロナ ◇感染で煮える鍋 英紙サンは18日、ダイヤモンド・プリンセスを「疫病船」と見出しに掲げ「隔離計画にしくじって、中国土以外で最大の感染拡大を引き起こした」と日の対応を非難した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルも17日、船内で感染が拡大した点

    日本批判、次は自国へ 「対岸の火事」終わる―新型肺炎・クルーズ船隔離:時事ドットコム
    take-it
    take-it 2020/02/21
    ゆうても日本もまだ鎮火したわけじゃないからな。対岸の火事とか「おたくはどないでっしゃろ?」なんて余裕かましてる場合じゃない。
  • 京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開

    プログラミング演習の教材は、プログラミングの初学者を対象にPythonを用いたプログラミングを演習方式で学ぶもので、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で公開されている。編のほか、横道にそれる話題をまとめたコラム編の2つの教材がある。著者は国際高等教育院 教授の喜多一氏。 教材は、2018年度に全学共通科目として実施された授業を元に構成されたもので、到達目標としては以下の3つを挙げている。 Pythonによるプログラムの実行についての基操作ができるようになる。 Pythonプログラムを構成する基的要素の機能と書式について説明し、例題を用いて実行例を構成できるようになる。 Pythonを用いて簡単なプログラムを自ら設計、実装、テストできるようになる。 著者は、教材のまえがきにおいて、多くの解説書がプログラミング言語の紹介に終始しがちななか、Pythonというプログラミング言

    京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開
  • ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム

    なんのために買ってたんだろう 遊んでいて楽しめる時間の長さ=コスパの良さで考えると、ネット対戦出来ない時代の格闘ゲームって圧倒的にコスパが悪かったよな NPCをひたすらサンドバッグにするだけで楽しかった?それならもっと面白い一人で遊ぶのに特化したアクションゲームでいい しょぼい紙芝居みたいなストーリーモードのために買ったの?だったらもっとストーリー重視のゲームでいい ハイスコア狙いプレイ?キャラ萌え?設定資料集モードみたいなのが見たかった? そういえば昔は家庭用専用でボスキャラや隠しキャラが使えるとかあったなぁ (追記) 悲しくなるから友達マウント止めてくれない? 「いつか友達ができた時に遊ぶために2P用コントローラを買ったけど、一度も使う機会が無かったからオークションに出品した」人が居たじゃん 当にそれと同じことをしていたために大ダメージを受け笑えなかった哀れなソロゲーマーだよ俺は。少

    ネット対戦ができなかった時代の家庭用格闘ゲーム
    take-it
    take-it 2020/02/21
    お前ら格ゲーやる友達いたんだ。。。!/ゲーセン行っても、ふらっとボコられるだけだから人対戦こわい。
  • ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ

    ※ホントだ「わかちゃちゃいねえ」になってる。「わかっちゃいねえ」の入力ミスだけど指摘が人気ブコメになってるしそのままにしとくわ anond:20200203232919 しゃーねーから釣られてやるけどよ 増田は「革がつらい」とか言っちゃうファッションに対する意識が低い人間、つまり俺みたいな人間のこと何もわかってない 俺は毎日スーツと革の営業職だけど、俺の革いくらだと思う? 1980円だぞ このクラスのは新品のときは最悪だがすぐフニャフニャになるので履き心地は悪くない 通気性悪いスリッパみたいな履き心地 もちろん耐久性も低いが半年は余裕で持つし(今のはそろそろ一年になる)、金額が金額だからメンテも月に1回墨ベタベタ塗る程度(1分で終わる)なのでほぼメンテフリー だめになったら捨てればいい そこで「安物買いの銭失い」と言ってる増田に問題だが 十万のをメンテしながら十年履くのと 半年

    ハァーーーーーッ(クソでか溜息) 何もわかちゃちゃいねえ
    take-it
    take-it 2020/02/21
    気合入れて高い靴買うじゃん? 歩き方や履き方が悪いのか、つま先がすぐ傷つくじゃん? メンテ出すと6000円とか取られるじゃん? 高い靴向いてないと痛感したわ。
  • 「ラブライブは児童ポルノ」の件のメモ

    [B! アレ] アオイ模型店:就職活動中 on Twitter: "「ラブライブは児童ポルノ」 「日のアニメは全て法律で規制すべき」 なんて人達と、どう理解して話し合えばいいのだろう?" Gl17のコメント 2020/02/19 15:41 ラブライブが児ポとかそんな奴がどこにいんだよ、少しでも批判すれば全て法規制主張扱い。後半の非難がまるっきり自己紹介にしかなってない。kammのコメント 2020/02/19 16:00 id:Gl17 >柿の木 @kakinokimomo31 ラブライブって実質児童ポルノですし、、。 https://twitter.com/kakinokimomo31/status/1229556333625499650grdgsのコメント 2020/02/19 16:18 「ラブライブは児童ポルノ」「日のアニメは全て法律で規制すべき」ゴジラ並のでかさの藁人形だな

    「ラブライブは児童ポルノ」の件のメモ
    take-it
    take-it 2020/02/21
    お、当選したぞ。せっかくだから、増田もちゃんと自分の見解言ったら?
  • ぬまきち on Twitter: "僕も原則として凍結反対の人なんだけど、さすがに紅白出て毎月10億20億稼いでいる現役メガコンテンツをあざ笑ってたら、スマホ見ながら高速道路を横断するようなものでしょ・・・と呆れざるを得ないものはある。凍結はダメと自滅するとわかっている行動に呆れるのは両立するからね・・・"

    僕も原則として凍結反対の人なんだけど、さすがに紅白出て毎月10億20億稼いでいる現役メガコンテンツをあざ笑ってたら、スマホ見ながら高速道路を横断するようなものでしょ・・・と呆れざるを得ないものはある。凍結はダメと自滅するとわかっている行動に呆れるのは両立するからね・・・

    ぬまきち on Twitter: "僕も原則として凍結反対の人なんだけど、さすがに紅白出て毎月10億20億稼いでいる現役メガコンテンツをあざ笑ってたら、スマホ見ながら高速道路を横断するようなものでしょ・・・と呆れざるを得ないものはある。凍結はダメと自滅するとわかっている行動に呆れるのは両立するからね・・・"
    take-it
    take-it 2020/02/21
    その理屈でいうとジャニーズ批判したら凍結されて当たり前なのか。。。