タグ

2022年3月14日のブックマーク (7件)

  • 「依頼されて出ただけ」 毎日放送番組、維新代表ら | 共同通信

    Published 2022/03/14 18:06 (JST) Updated 2022/03/14 18:23 (JST) 毎日放送が日維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文副代表(大阪府知事)、創設者の橋下徹氏をトーク番組にそろって出演させ政治的中立性の観点から批判が出ていることについて、松井、吉村両氏は14日、制作側からの依頼に応じて出演しただけだとし、多くを語らなかった。 松井氏は市役所で「出てくれと言われて出ただけだ」、吉村氏は府庁で「要請を受けて出演した立場だ。こういう番組にしてほしいとかは言っていない」とそれぞれ記者団に述べた。 吉村氏は「公平性というが、インターネットメディアを通じてさんざんたたかれている。よく分からない」と不満そうな様子も見せた。

    「依頼されて出ただけ」 毎日放送番組、維新代表ら | 共同通信
    take-it
    take-it 2022/03/14
    吉村がまるでガキがふてくされてるような態度でキツい。メディア=監視する側と、政治家=監視される側の役割、距離感なんて考えたこともなさそう。
  • 「バカな視聴者がよろこぶから続けている」テレビ局がワイドショーをやめられない根本原因 保育園のようなスタジオセット、提供するのは「喜怒哀楽」

    放送内容の偏りなどからたびたび批判を受けながらも、テレビ局は「ワイドショー」の放送を続けている。なぜやめられないのか。著述家のKヒロさんは「制作陣が『視聴者は喜怒哀楽を提供するとよろこぶ』という固定観念から抜け出せていない。その結果、若者のテレビ離れが進んでいるのだろう」という――。 視聴率不毛地帯の救世主として60年前に登場 コロナ禍のなかで多大な迷惑を振りまいたものの一つが、視聴者の不安を煽あおり立てたテレビのワイドショーだ。コメンテーターが振りまく怪しい医療情報や感情的な意見に惑わされた人々は、コロナ対応の第一線で働く医療関係者や保健所スタッフの頭痛の種になった。 迷惑を被こうむったのは医療関係者だけではない。筆者の身近にも、あるワイドショーの名前を挙げて「ワクチンで死にたくない」と言い張る老人に正しい情報を伝えるため、大変な労力を要したケースがある。ネットニュースで報じられたワイド

    「バカな視聴者がよろこぶから続けている」テレビ局がワイドショーをやめられない根本原因 保育園のようなスタジオセット、提供するのは「喜怒哀楽」
    take-it
    take-it 2022/03/14
    ろくに観ないから言うのもアレだけど、まさしく過度に喜怒哀楽、感情を動かそうとしてくるから嫌い。夕方のニュースのBGMなんかもそうだし、世界の事故やら「衝撃の瞬間」系とかもそう。静かなニュースが観たい。
  • ブクマカをたくさん家に呼ぶ夢みた

    寝る前にはてブ見てたせいだと思う 早く着いたブクマカは家の片付けや事の準備を手伝ってくれた。のアイコンとか 私は荷物を預かる物置を片付けてた うちでは毎年ブクマカ合宿が開催されてる設定 荷物置き場といえ、家の物がたくさんあるので「こんな散らかったところで毎年悪いなあ」と思いながら片付けてた お風呂にお湯張っとかなきゃと気づいたので、誰ともなく「お風呂何度でいれます〜?」と聞いたら、「じゃあ37度くらいで〜」と鳥のアイコンが答えてくれた わかりました、そのくらいで丁度良いですよね、と夢の中では答えたけど、覚めて考えるとぬる過ぎるな 夕飯は大鍋で里芋などの根菜を煮っころがしたやつと、刺身のオードブルも仕出しから届いてる 着いたらキャリーケースは奥から詰めて置いてください

    ブクマカをたくさん家に呼ぶ夢みた
    take-it
    take-it 2022/03/14
    ブクマチェックしてる夢なら見たことある。/ブクマカじゃないが、はてなハイクでオフ会やった時に自宅に5、6人呼んだなぁ。。。懐かしい。
  • ロシア、中国に軍事支援要請か ウクライナ侵攻巡り - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】ロシアウクライナ侵攻を進めるため中国に武器供与などの軍事支援を要請していたことが13日、分かった。複数の米欧メディアが米政府当局者の話として報じた。中国の反応は明らかになっていないが、中国が支援に回ればロシアの進軍が勢いづく可能性がある。米紙ニューヨーク・タイムズによると、ロシアウクライナ侵攻の開始後に軍事・経済支援を求めた。侵攻が計画通りに進まず、米欧による大規模な

    ロシア、中国に軍事支援要請か ウクライナ侵攻巡り - 日本経済新聞
    take-it
    take-it 2022/03/14
    毒をもって毒を制すになるのか、最悪のタッグが生まれるのか。プーチンと習、どちらが上手か。
  • 声以外が消える!? 無料のノイズ除去「NVIDIA Broadcast」がスゴい【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    声以外が消える!? 無料のノイズ除去「NVIDIA Broadcast」がスゴい【藤本健のDigital Audio Laboratory】
  • e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン

    国税庁が運用する申告システム「e-Tax」で、3月14日午後0時20分から接続障害が発生している。原因は不明で、復旧めどは立っていない。 Twitterでは「全然ログインできない」「動作が遅い」「サーバエラーになる」「処理が遅延して手続きが中断される」「もっと早く手を着ければよかった」などの声が上がっている。 2021年度分の確定申告の申告書受け付けは22年2月16日から3月15日まで。新型コロナウイルス感染症の影響により期限内の申告が困難な場合は4月15日まで期限を延長できる。 関連記事 国税庁、確定申告はオンライン推奨 e-Taxは源泉徴収票の自動読み込みなど便利機能追加 所得税などの確定申告が2月16日から始まった。国税庁は「感染対策のためにも、自宅でのe-Taxを利用を検討してほしい」とし、スマホ・PCの利用を推奨している。 スマホで開業届が完結 freeeの「電子申告・申請アプリ

    e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン
    take-it
    take-it 2022/03/14
    詫び還付とかネタにしてる人多いけど、増えるのがわかりきってる事を対応できてないの、かなりよろしくないのでは。デジタル庁もできたし、堅牢なインフラ・サービスづくりをしてほしい。
  • 橋下徹 on Twitter: "ありがとう。先に喧嘩をふっかけてきたのは篠田。篠田のツイートを見て。 https://t.co/qrFGG3XFLZ"

    ありがとう。先に喧嘩をふっかけてきたのは篠田。篠田のツイートを見て。 https://t.co/qrFGG3XFLZ

    橋下徹 on Twitter: "ありがとう。先に喧嘩をふっかけてきたのは篠田。篠田のツイートを見て。 https://t.co/qrFGG3XFLZ"
    take-it
    take-it 2022/03/14
    上念司でも正論を吐くわ、それに俺が同意するレベルとは。。。橋下、とりあえずネットから離れた方がいいんじゃないの。あまりに幼稚すぎて哀れになってきた。ついでにテレビからも離れてくれると嬉しい。