記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stealthinu
    ノイズリダクションツール「NVIDIA Broadcast」そんなに普通の人使うの?と思ってたら結構使ってる人いた。これで前処理してから音声変換したほうが音質良くなるといわれた。

    その他
    lEDfm4UE
    “NVIDIA Broadcas”

    その他
    dollarss
    音声技術

    その他
    misshiki
    事例“「NVIDIA Broadcast」というWindows 10用のフリーウェアだ。 AIを用いてノイズを取り除く”

    その他
    takeag
    他のノイズ除去に比べ遅延が大きいので配信者で使ってる人は殆どいない認識。

    その他
    junglejungle
    いいねこれ。一側聾の人は雑踏の中だとほとんど人の声を聞き取れないらしいし、是非、補聴器に応用してほしい。jetson nanoじゃ動かないのかな。

    その他
    IGA-OS
    うちのゲーミングノートでは厳しいやろなぁ🥺

    その他
    Sinraptor
    声はすれども姿は見えず、ではない。

    その他
    xyamashita
    ハイスペマシンが必要

    その他
    Imamura
    ノイズらしいノイズだけでなく、自宅録音向けに救急車のサイレンやカラスの声なんかも消してくれたらいいなー

    その他
    mazikay
    やってみたい

    その他
    taketack
    ノイキャン

    その他
    shion214
    “ま”

    その他
    boxshiitake
    これ普通に声も消えるんだよな

    その他
    interferobserver
    おー

    その他
    mayumayu_nimolove
    好きな子以外の声だけ消えるようにしないと売れない

    その他
    sykuma
    面白そうだけど1000番台のノート用RTXは門前払いだなこれ…

    その他
    hagihide
    これは凄いや!

    その他
    utsuidai
    騒いでる子供の声もかき消せないかな

    その他
    oukayuka
    これはすごい。ウチの XPS 17、GeForce RTX 2060 積んでるので試してみよう。

    その他
    securecat
    securecat そんな良いグラボじゃないのでKrisp……と思っていたけど、まえKrisp使ってたら消えなくていいのが消えたりして色々あれだったので、そもそもうるさくない場所で喋ればOKだろうという原点に立ち返った。。。

    2022/03/14 リンク

    その他
    mr_mayama
    これだいぶ前からあるよね。機械学習用のコアに対して理解があんまり進んでないのかな。

    その他
    mohno
    ヘアドライヤーとか、ノイズが入ってる時でも音声がしっかり聞き取れてるのが“こもった”感じになるから、やはり限界はあるのだろうな。

    その他
    sushisashimisushisashimi
    「動作条件としてNVIDIAのそこそこハイスペックなGPUを搭載していることが条件」解散!

    その他
    aox
    aox VST版欲しいです

    2022/03/14 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor WavesのClarity Vxも好評だし、iOSのやつもすごいし、機械学習系のノイズリダクションが完全に次のステージに突入してるな

    2022/03/14 リンク

    その他
    ardarim
    逆に職場とかでウザいやつの声聞きたくないから人の声を消して快適に過ごしたい。「人のしゃべり声とそれ以外をAIが学習していて、その学習効果で、ノイズをリアルタイムに除去る」この仕組みなら逆もいけそうだが

    その他
    civicpg
    これで話しながらキータイプすると確かにタイプ音が極小になるんだけど、音声もかなり聞きづらくなった。ノイズ入ったほうがマシって時もあるよね。

    その他
    yarumato
    “フリーウェアではあるが動作条件としてNVIDIAのハイスペックなGPU搭載が条件。リアルタイム処理とはいえ気になるのが遅延。時間差が0.119秒は音楽演奏だと厳しいが、しゃべりには気にならない”

    その他
    whirl
    whirl 「GPU使用率は1~3%程度とほとんど動かない。この程度なら、動作条件として、ここまで高性能なグラフィックカードを必須にしなくてもいいのでは? と思ってしまう」AI処理するからtensorコア必須なのでは

    2022/03/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    声以外が消える!? 無料のノイズ除去「NVIDIA Broadcast」がスゴい【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/11 techtech0521
    • benelux2023/03/08 benelux
    • stealthinu2022/06/29 stealthinu
    • NikugaTabetainoyo2022/05/16 NikugaTabetainoyo
    • kasahi2022/05/15 kasahi
    • atsutoms2022/05/13 atsutoms
    • teruyastar2022/04/13 teruyastar
    • tatatayou2022/03/26 tatatayou
    • lEDfm4UE2022/03/21 lEDfm4UE
    • syouhi2022/03/20 syouhi
    • machupicchubeta2022/03/20 machupicchubeta
    • dollarss2022/03/18 dollarss
    • m_uchino2022/03/17 m_uchino
    • shinagaki2022/03/16 shinagaki
    • J1382022/03/16 J138
    • ys00002022/03/15 ys0000
    • mieki2562022/03/15 mieki256
    • airtrip312022/03/15 airtrip31
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む