2011年3月1日のブックマーク (11件)

  • 電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 電通とフェイスブックの提携話について書くのがブームなのでオレも。 ただし、オレは「現場がどうなるか?」という話をしてみるぞ。 まずは電通とフェイスブック社の提携内容について。以下、プレスリリースより。 ************************************* 広告主向けにFacebookページ(※1)のコンサルティング/制作を行うと 共に、Facebookのプレミア広告枠の独占販売や、 マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を 広告主に提供してまいります ************************************* いや、2chじゃないけど、妙に最近フェイスブックについて広告業界の 人々が話しまくってるよなぁ、な

    電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
  • 政変は中国に飛び火するのか? - Chikirinの日記

    チュニジアに続きエジプトでも独裁体制が崩壊し、リビアは内戦状態に突入、サウジアラビアやバーレーンでもデモが始まりました。加えて韓国は“中東では民主化デモで独裁者が倒れているぜ!”などと書いた扇動ビラを北朝鮮にまき始め、中国でもデモの呼びかけがなされるなど、アジアにも影響が及び始めています。 ちきりんも先日、「アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか」というエントリで、中国にコトが及んだ場合の日への影響について書きました。しかし、実際に中国北朝鮮でも政変が起りうるのでしょうか?今日はそれらに影響を与えるであろう要因について考えてみました。 (1)一般人の経済的な豊かさ、将来性 最大の分岐点はこれでしょう。エジプトでは一般人の経済的な豊かさはここ何十年も変わらないどころか、エネルギーや料の高騰で寧ろ苦しくなっていました。イスラエルと平和条約を結び、米国の支援もあったわけですから、巧く

    政変は中国に飛び火するのか? - Chikirinの日記
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    "しかし彼らにとって「経済発展のために最も効率的な方法を選ぶ」のは、彼ら自身の存立基盤維持のために最も重要なことだというわけです。"
  • ソーシャル広告はミクシィが完成させFacebookが普及させる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] ソーシャルメディア時代の広告やマーケティングはどのようなものになるのだろうか。それは親しい友人を通じて流れてくる情報をベースに商品やサービスの購買意欲が起るというような形の広告やマーケティングになる。 こういった新しい広告やマーケティングを形容する言葉で、広く一般的に受け入れられているものはまだ存在しない。一部でこうした広告やマーケティング手法を「ソーシャル広告」「ソーシャルアド」と呼ぶ動きもあるが、こうした表現が定着するのかどうかはまだ分からない。仕方がないので、とりあえず「ソーシャル広告」という言葉を使って、話を前に進めたい。 ソーシャル広告は、ミクシィが手がけたキットカットのキャンペーンやクリスマスキャンペーンにその原型を見ることができる。当たったクーポンを友人にも「おすそ分けしたい」という気持ちが、商品のメッセージを広く伝播させる結果になるわけだ。親しい友人を助

    ソーシャル広告はミクシィが完成させFacebookが普及させる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
  • オンライン活動に関する若い世代と、その他世代のギャップ – TechDoll.

    オンライン活動に関する、若い世代とそれ以上の世代のギャップを広まるばかり。以前に湯川さんも、TechWaveで「米国の12歳から17歳までのユーザーのウェブメールの利用時間が前年比で59%も低下」という記事を書いてた。 ComScoereが新たに、15-34歳と35歳以上のオンライン活動の比較を発表。オンライン活動のカテゴリは、Eメール、インスタントメッセンジャー、ポータルサイト、ソーシャルネットワーク。昨年度比で、15-34歳のオンライン活動はソーシャルネットワークが32%増。35歳以上は、ソーシャルネットワークも試してみているものの、古き良きEメールが6%増となってる。 でもやっぱり幅広い世代のオンライン時間のすごし方を変えているのはソーシャルネットワーク。ソーシャルネットワークは、Eメール・インスタントメッセージ、ポータルサイトをすべて包含してるものね。その逆はありえない。

    オンライン活動に関する若い世代と、その他世代のギャップ – TechDoll.
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    確かにメールはスピード感無くて物足りないかも…
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
  • マイクロギフトサービス『giftee』のβ版がいよいよリリース!みんなで”小さな感謝”を伝えよう!

    マイクロギフトサービス『giftee』のβ版がいよいよリリース!みんなで”小さな感謝”を伝えよう! 2011.03.01 Junya Mori 以前greenzでもご紹介した、相手に小さな感謝を伝えるWebサービス、gifteeがついにパブリックベータ版をリリースしました! gifteeって何?という方のために簡単にご説明すると、こんなサービスです。 gifteeとは、Twitter経由でコーヒー1杯などの小さな贈り物、”マイクロギフト”を通じて「小さなありがとう」を簡単に送る事ができるサービスです。 そのgifteeに新しいロゴ、サービスの仕組みを紹介する映像も加わり、いっそう素晴らしくなりました!まずは昨日完成したばかりというサービス紹介動画を御覧ください。 Welcome to giftee from giftee official on Vimeo. こちらの映像はGenki it

    マイクロギフトサービス『giftee』のβ版がいよいよリリース!みんなで”小さな感謝”を伝えよう!
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    このサービスはどんどん使いたい!素敵!
  • 51667577 - ブログ

    51667577 2011年02月28日 51667577

    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    需要がありそう。
  • 電通とFacebookが業務提携【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 株式会社電通と米国Facebookは、SNSのFacebookを活用した広告主向けサービスの面において業務提携契約を結んだと発表した。 この契約により、電通はFacebookの公式広告販売パートナーとして、①広告主向けにFacebookページのコンサルティング・制作を行うと共に、②Facebookのプレミア広告枠の独占販売、③マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を広告主に提供していくという。 蛇足:オレはこう思う 「らしい」なあw。YouTubeが脚光を浴びた際にも電通はYouTubeの広告枠を独占しようとGoogleに話を持ちかけたというからw。 当時Googleは、YouTubeの広告ってそんなもんじゃないので、と断ったという。話がまったく平行線だったとか聞いている。「そんなもんじゃない」っていうのはマスメディア広告のように面で買うものじ

    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    ふむ。
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    take_5150
    take_5150 2011/03/01
  • Read It Later Proを使って感じたこと。最高だこれ。

    すでにご存知な方も多いとは思いますが、只今「後で読む」サービスの「Read it Later」Appがセールで115円となっています。 私も「後で読む」サービスは使っていましたが、もうひとつのサービス「Instapaper」を使用していまして、コチラに書いたように常時ではない使い方をしていました。 出先では便利かも知れませんが急ぎではない場合は、大抵そのまま読んで、シェアした方が速いですよね。私は記事を読むタイミングといいますか、いち早く知りたいというより読めるときに読む事が多いですからそもそも「後で読む」っていうサービスは余り必要なかったりします。 ですが、この度このセールに便乗しまして格的に使ってみたところ私の情報収集の運営方法も少し変わりましたのでご紹介します。 今迄の情報の仕入れ方法 わざわざ書くほどのことではないですが基GoogleReaderのRSSを使用しています。お気に

    take_5150
    take_5150 2011/03/01
    便利そうだなー
  • 【修正】ニコニコ運営、それはどうかと思う。 - 足ることを知らず

    インフラ費用はとてもお金がかかるのです。 ニコニコ動画の謝罪文がひどいと話題に 「重くてごめん。原因はお前らが金払わないから」 | ニュース2ちゃんねる 復旧に時間がかかったのはインフラ構造上の理由で、根的には 莫大なお金をかけることでしか解決できません。 プレミアム会員が堅調に伸びていけば1-2年単位で少しずつ改善していける見込みです。 インフラ費用については、大会議などのイベントをやめると解決するというレベルではなく、 現状では動画配信設備の改善を生放送で増えている プレミアム会員の売上から捻出するという状態です。 但し動画/生放送のサービスは互いに支え合う関係にあり、 将来的には動画側で獲得したプレミアム会員の売上が生放送を支えることもありえます。 動画配信インフラは非常に高コストですが、さらにハードウェアには耐用年数があり 定期的に故障するのがあたりまえなため一度買ったら終わりと

    【修正】ニコニコ運営、それはどうかと思う。 - 足ることを知らず
    take_5150
    take_5150 2011/03/01