ブックマーク / www.moongift.jp (5)

  • iPadの画面を外部モニタへ出力する·TVOutManager MOONGIFT

    TVOutManagerはiPad用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhoneアプリは便利だが、PCがあるとついそちらを使ってしまう。専用アプリの便利さはあるが、あの画面の大きさでは積極的に使っていこうという気がそがれてしまう。 iPad側の画面 その点iPadの画面サイズであれば皆で見られて便利だろう。だが外部モニタが欲しいと思うケースもあるはずだ。iPadは画面の外部出力に対応している。自作アプリで対応するにはTVOutManagerを参考にするといいだろう。 TVOutManagerは今表示されている内容を外部モニタに出力するモックアプリだ。外部モニタ出力はバックグラウンド動作は無理なようで、各アプリで実装する必要があるとのこと。iOS4または3.2がサポートされるとのことだが、iPhone自体は対応していないようだ(少なくとも筆者の3GSは)。 さらにプライベート

  • 良いツイート vs 悪いツイート·space-tweet MOONGIFT

    space-tweetはNode.js/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ちょっとした一言で落ち込んでしまったり、逆に晴れ晴れとした気分になったりする。人間の感情はとても複雑だ。そんな一人一人の心情が現れているのがTwitterだ。 ネガティブツイートがせめて来る たった140文字ながら、そこには喜怒哀楽があふれている。わざと人を怒らせるようなツイートをする人もいるだろうし、落ち込んでいる人を慰めたりする人もいる。そんな無数のツイートを集めて表現したのがspace-tweetだ。 space-tweetはなぜかインベーダーだ。といっても自分で動かすことはできない。悪いツイートが入るとインベーダーが一つ増える。ポジティブなツイートが行われると弾が一つ発射される。それをずっと繰り返すのだ。結果、ゲームオーバになったとすればネガティブなツイートが勝ったというこ

    takeboruta
    takeboruta 2010/10/05
    Node.js space-tweet
  • 執筆は自分との戦いである、そう考える人は·Write Attack MOONGIFT

    Write AttackはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。MOONGIFTを長らく運営していて、文章を書くことに対する障壁はとても低くなっている。ほとんど自動で手が動くレベルだ。文章を書くのはとても面白く、創作的な作業だ。 キャラを選ぼう だがプロともなればそうはいっていられないだろう。締め切りや規定の文字数に達していなければとことん頭を使って文章を作り出さなければならない。そんなテキストとの戦いを日々感じている方はWrite Attackを使ってみよう。 Write Attackのルールは簡単だ。文章を書き始めると(10単語書くと)自動的にタイマーが開始される。そしてタイマーが切れるまでに規定の文字数(設定可能)を書き終えないと…すべてが抹消される。マリオ系のキャラクターから選択でき、右上でアニメーションしているのが面白い。 失敗すると消え始める。消えたら復旧も不可 なお

    執筆は自分との戦いである、そう考える人は·Write Attack MOONGIFT
  • Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT

    keb-logGoogle App Engine用/Python製のオープンソース・ソフトウェア。Google App EngieはWebサービス開発者向けのシステムだと思われているが実はそうではない。一定のリソースまでは無料なホスティングサービスと考えることもできる。 エントリー画面 自分で開発する必要もない。既に多数のソフトウェアがGoogle App Engine用に開発されている。例えばブログがそうだ。自分の独自ブログを立てたいならばkeb-logのようなソフトウェアをダウンロードして利用すれば良い。 keb-logはDjango製のブログシステムで、カテゴリやタイトル、文、タグ、要約を記事としている。画面上部に年数が並び、その下に月が並ぶという独特なインタフェースになっている。記事には画像も貼付けることが可能だ。 投稿画面 各記事にはコメントが付けられる。一部のデータはkeb

    Google App Engineを使ったブログシステム·keb-log MOONGIFT
  • Google App Engine上で動作するブログエンジン·Bloggart MOONGIFT

    BloggartはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Google App EngineはWebアプリケーションを開発するのに便利なクラウドサービスだが、もっと一般化するためにはできあがっているWebアプリケーションの普及が欠かせないだろう。 エントリー画面 一般ユーザが使いやすいものとしては、現状筆頭とも言えるのがブログエンジンだろう。BloggartはGoogle App Engine上で動作するように作られたブログエンジンであり、小規模なブログであればフリーではじめられることになる。 Bloggartは管理画面付きのブログエンジンで、新規ポストや一覧、編集を管理画面で行う。サイドバーについては設定ファイルを修正する必要があるし、デザインの修正もテンプレートを変更する必要があるので一般ユーザにはまだ敷居が高いかも知れない。

    Google App Engine上で動作するブログエンジン·Bloggart MOONGIFT
  • 1