ubuntuに関するtakeda-takeshiのブックマーク (15)

  • 音声の無音部分を根こそぎカット出来る便利ソフト「MuonCut」 | PLUS1WORLD

    講演や会議などで、その場の音声を録音して後に残しておきたい時ってありますよね。その時に実際に発言している部分だけを録音することはエスパーでもない限り無理です。録音した音声を後から聞き直すと、音声の合間に無駄に無音部分が残っていたりします。 こういったムダを省くため、録音した後で、喋っていない無音部分だけを削除して、不必要な部分を省いた音声ファイルを作りたい時に、無音部分をカットする作業を手作業で行ってしまうと非効率的です。 もっと効率的に無音部分を取り除くためには、ソフトなどで自動化したほうが効率的です。 無音部分を根こそぎカット出来る「MuonCut」 通常ネットに多く出回っている無音部分をカットするフリーソフトは、音声の開始部分と終了部分の無音部分をカットするだけのものが多く、途中の無音部分を削除してくれないのでいまいち使えなかったりします。これでは困りますね。 MuonCutの詳細情

    音声の無音部分を根こそぎカット出来る便利ソフト「MuonCut」 | PLUS1WORLD
    takeda-takeshi
    takeda-takeshi 2018/08/17
    音声の無音部分を根こそぎカット出来る便利ソフト「MuonCut」
  • 第268回 SDLで夢のオリジナルゲーム開発 | gihyo.jp

    怠け者視点から見る季節の巡りというのはとても早いもので、今年は何か新しいことにチャレンジしようと思い、年明けから「よし、今年は頑張る!」と言い続けていた台詞が、もう「よし、今年度から頑張る!」に変わってしまう季節になってしまいました。 そんな自堕落な人生を打開すべく、または春の陽気につられて、おもわず「よし、Ubuntuでゲームでも作ってみるか!」と意気込んでしまった方も、世の中少なからずいるのではと思います。 今回は、マルチメディアAPIライブラリSimple DirectMedia Layer(SDL)を使用したゲームを作るための、開発環境構築レシピをお届けします。 Simple DirectMedia Layerライブラリとは Simple DirectMedia Layerライブラリは、グラフィックやサウンドなどのマルチメディア関連のAPIを提供するライブラリの一つです。次の補助ラ

    第268回 SDLで夢のオリジナルゲーム開発 | gihyo.jp
  • オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ

    Watch full webinar here: https://bit.ly/3PGwBZ5 アサヒグループではAGP(Asahi Group Philosophy) の思想に基づき顧客中心の価値提供を目指しております。起点となるデータ活用の取り組みを支えるデータ仮想化技術Denodo)はアサヒのグループ共通データ基盤においてはキーコンポーネントの位置づけです。社内データのサイロ化問題やビジネスへのクイックなデータデリバリーといった課題に対してどのようにDenodoがソリューションとして解決に寄与したのか、その一端をご紹介できればと考えております。

    オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ
  • スクレイピングを始めるにあたって

  • nginx - Wikipedia

    nginx(「エンジンエックス」のように発音[2][注釈 1])は、フリーかつオープンソースなWebサーバアプリケーションである。処理性能・高い並行性・メモリ使用量の小ささに焦点を当てて開発されており、HTTP, HTTPS, SMTP, POP3, IMAPのリバースプロキシの機能や、ロードバランサ、HTTPキャッシュなどの機能も持つ。 nginxは、BSDライクライセンスでリリースされており、Linux, BSD系OS, macOS, Solaris, AIX, HP-UX, Microsoft Windowsで動作する。2004年にIgor Sysoevによって公開された。現在はNGINX Plusとしてnginxのエンタープライズ版の販売やサポートを行っているNginx, Inc.が管理している。 2019年3月、Nginx, IncはF5ネットワークスに6億7000万米ドルで買収

  • ワイがおすすめのLinuxディストリビューションを紹介するスレ : IT速報

    少しでもLinuxに興味を持ってくれたら嬉しいやで 大嘘が書いたるかもしれんけど許してクレメンス 1.Debian GNU/Linux Debian系という種類になるLinuxでDebian系はこいつが元になっとるで 特徴は20000個を超えるパッケージ資産とオープンソースへのこだわりやな Linuxは何かするときパッケージちゅうインストールに必要なソフトを取ってくるんやけど Debianはそのパッケージの数が凄まじく多いLinuxで普通に使うにはできないことはまず無い位種類があるで パッケージマネージャーはaptかaptitudeでコマンドを少し覚えんとあかんけど覚えたらブラウザ開けんでもソフトを落とせるで オープンソースにもこだわっとってバージョンによっては無線LANドライバすら入っとらん場合があるからLANケーブルを用意するんやで *パッケージ LinuxにはWindowsでいうイン

    ワイがおすすめのLinuxディストリビューションを紹介するスレ : IT速報
  • WordPressの代わりになる!2018年注目の静的サイトジェネレーター6選

    WordPressを使ってブログサイトやホームページを作成しているひとは多いかもしれません。しかし、もしあなたにプログラミングの知識が多少なりともあって、SEO上も有利にしたいのであれば、静的サイトジェネレーターを使ってみるのはいかがでしょうか。 静的サイトジェネレーターを使えば、データベースが不要になり、一般的にページの読み込み速度も上がるとされています。汎用的に使えるものからシンプルに使えるものまで幅広く存在するので、用途にあったものが選べます。 そこで今回は、2018年に注目の静的サイトジェネレーターを、概要を中心にご紹介していきます。 サンプルコードなどは、参考として挙げているページをご覧ください。 静的サイトジェネレーターとは? 静的サイトジェネレーターとは、Markdownなどで書かれたファイルをもとに、静的なコンテンツのテンプレートだけでビルドを行いサイトを作成するためのWe

    WordPressの代わりになる!2018年注目の静的サイトジェネレーター6選
  • スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Go」が日本でも販売開始

    FacebookがF8カンファレンスでスタンドアローンのVRヘッドセット「Oculus Go」の発売を明らかにし、即時販売解禁となりました。Oculus Goアメリカと同時に日でも購入可能になっています。 Oculus Go | Oculus https://www.oculus.com/go/ Oculus GoがどのようなVRヘッドセットなのかは、以下の記事を見ればわかります。 Oculusが単体で動作可能な約2万円のVRヘッドセット「Oculus Go」を発表 - GIGAZINE また、以下の公式ムービーを見ればどんな「体験」ができるのかが一目瞭然です。 Oculus Goは1280×1440の5.5インチディスプレイ×2を搭載。SoCはQualcommのSnapdragon 821、ストレージは32GBと64GBの2種類あり、重さは468グラム。Oculus Goの最大の特長

    スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Go」が日本でも販売開始
  • 43歳、主婦。推しのイラストを描いていたら奇跡が起きてしまった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    43歳、主婦。推しのイラストを描いていたら奇跡が起きてしまった
  • Ubuntu 18.04 で Julius を使う - Qiita

    git clone https://github.com/julius-speech/julius cd julius ./configure make sudo make install

    Ubuntu 18.04 で Julius を使う - Qiita
  • デーモンの設定

    Linuxでは、システムが必要とするプロセスやサーバープロセスなどを、バックグラウンドで常駐さておきます。 このような常駐プログラムを、”デーモン=daemon”と呼びます。 これらのデーモンはバックグラウンドで待機していて、ユーザーからの要求に応じて処理を行います。 例えば、WebサーバーならばApacheをいうデーモンが常時待機していて、Webサイトの閲覧などの要求があった場合に処理を行うといった感じです。 Vine Linuxをインストールした直後でも、いくつかのデーモンが起動しています。 ここで、自分の用途に必要のないデーモンを停止することにより、セキュリティを高めたり負荷を軽減したりする事ができます。 デーモンは以下のようなコマンドで起動/停止を行います。 ここでは、FTPデーモンであるproftpdの起動/停止を例に挙げます。 # /etc/rc.d/init.d/proftp

  • Ubuntuファイルマネージャの関連付け - x768的博客

  • cronの設定方法 - Qiita

    -u: cronを設定するユーザーを指定 -l: cronを一覧で表示 -r: cronの設定を全消去 -e: cronを設定するエディタを起動する cron設定手順 1. cronを設定するためのエディタを起動 -uオプションで指定したユーザーで cronを設定したコマンドが実行されます。

    cronの設定方法 - Qiita
  • サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法

    面倒なルーチンワークはcronにお任せ cronとは定期的にコマンドやスクリプトを自動実行するための機能です。 定期的なバックアップ、データベースの最適化、ウイルススキャンの実行など、人の手で行うのが億劫な処理を一手に引き受けてくれる、ありがたい存在です。 cronの動作確認 crondというプロセスで実行されます。通常はLinuxの起動と同時に実行されています。 crondの実行プロセスを確認 # service crond status crondの起動 もし起動していない場合は以下のコマンドで起動しておいてください。 # service crond start cronの自動起動の確認 3番がONになっているか調べます。 # chkconfig --list crond cronの自動起動の有効にする もし有効になっていない場合は以下のコマンドで自動起動を有効にします。 # chkc

    サーバの処理を自動実行するcronの仕組みと応用法
  • Geniatech MyGica S270(Siano製チップ搭載)+Ubuntu 14.04(Xenialカーネル使用)で地デジを受信してみた - 以下省略!

    隠していた事解禁。AliExpressで注文していた、ISDB-T対応 TVチューナー Geniatech MyGica S270が先日届いたのでLinux環境で使ってみた。Siano製のチップセットが搭載されているチューナー。何故買ったのかは「AliExpressで買ってみた」でのお楽しみとして、編は続きを読むから。 目次 注意 ファームウェアを入れる ファームウェアが無いときのカーネルログ 蛇足:isdbt_rio.inpのハッシュ値とか b25をビルドする recdvbをビルドする 試しに録画してみる ストリーミングサーバー 今後について 注意 ビルドの過程についてはbuild-essentialやautomakeなどのビルド関係のツール(cmakeを除く)がすでにインストールされているものと仮定している。 後述のlibarib25で放送波の復号を行ってみたい場合はB-CASカード

    Geniatech MyGica S270(Siano製チップ搭載)+Ubuntu 14.04(Xenialカーネル使用)で地デジを受信してみた - 以下省略!
  • 1