ブックマーク / www.asahi.com (62)

  • 「朝までカラオケ」が減った シダックス深夜営業短縮へ:朝日新聞デジタル

    カラオケ大手のシダックスが深夜の営業時間を短くする。深夜の稼働率が低迷していることに加え、人手不足で深夜の人件費が上がっているためだ。 シダックスは現在、カラオケ店を全国で約190店運営している。通常午前5時の閉店時間を原則として午前2時に繰り上げ、営業を3時間短くする。いつから深夜営業を短くするかは今後検討する。 「サラリーマンらが飲み会後の2次会に『カラオケで朝まで』という人が少なくなった」(広報)一方で、昼のランチ付きのカラオケルーム利用は好調といい、人材などの経営資源を昼の営業に振り向ける。深夜に働くアルバイト従業員を減らす狙いもある。 7月のランチ利用は前年同月比5割増。高齢者や子育て中の人のグループ利用が多いという。同社広報は「昼のランチ営業で業績を伸ばせるめどが付いたので、深夜営業の短縮に踏み切ることにした」と話す。(久保智)

    「朝までカラオケ」が減った シダックス深夜営業短縮へ:朝日新聞デジタル
  • 舛添氏「あの騒ぎは人民裁判」 退任から1年、語る:朝日新聞デジタル

    公私を混同した政治資金の使い方や豪勢な外遊、公用車を使った別荘通いなどが批判され、都知事の座を追われた舛添要一氏。あれから1年。ぷっつりとマスコミの前から姿を消したが、このほど、顚末(てんまつ)を振り返った著作の出版をきっかけにインタビューに答えた。艱難(かんなん)は彼を玉に変えたか。 ――連日テレビのワイドショーで大々的に取り上げられた騒動から1年たちました。一体何で、あんな事態に陥ったのか。当事者として、どう総括していますか。 「私の方が教えて欲しいぐらいです。まあ、想像はしますよ。騒ぎの発端は、東京の韓国人学校の増設問題だったんじゃないでしょうか。私は都知事として18年ぶりに訪韓して、当時の朴槿恵(パククネ)大統領との会談で協力を直接依頼されたんです。未来志向の日韓関係づくりに資すると思い、用地を探すと、新宿区の旧商業高校の跡地約6100平方メートルが最適だという結論になった。官邸か

    舛添氏「あの騒ぎは人民裁判」 退任から1年、語る:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/05/30
  • 15分で4人に痴漢・盗撮…消防士長「何らかの欲望が」:朝日新聞デジタル

    約15分間で女性4人に痴漢や盗撮をしたとして、東京消防庁は31日、石神井消防署の男性消防士長(28)を停職6カ月の懲戒処分にし、発表した。消防士長は同日付で依願退職した。 発表によると、消防士長は2月4日午後4時50分ごろ、埼玉県川越市のJR川越駅西口近くの路上で女性(29)の下半身を触った後、近くにいた別の女性(15)のスカートの中をスマートフォンで撮影。約5分後には路上で女性(25)に後ろから抱きついて体を触った。午後5時5分ごろ、駅ビル内で下半身を触られた女性(36)が、110番通報。駆けつけた埼玉県警の警察官に県迷惑防止条例違反(痴漢)容疑で現行犯逮捕された。 内部調査に「友人結婚式で酒を飲んだ後だった。記憶がないが、何らかの欲望から行為に及んでしまったのだと思う」と話しているという。消防士長は現行犯逮捕された駅ビルでの事件以外の3件でも再逮捕されるなどしたが、今月7日に処分保留

    15分で4人に痴漢・盗撮…消防士長「何らかの欲望が」:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/05/18
    すごい
  • (政治断簡)おごる首相がつかんだ「コツ」 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (政治断簡)おごる首相がつかんだ「コツ」 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/05/15
    “(1)質問に答えずにはぐらかす(2)ヤジに反応する(3)ヤジに対して長々と反論をして時間をかせぐ(4)「だから民進の支持率は上がらない」という民進批判に切り替える”
  • 痴漢疑われた男性、ビルから転落死か 上野駅から逃走後:朝日新聞デジタル

    12日未明、東京都台東区のJR上野駅で、京浜東北線の車内で痴漢を疑われ、駅員に事情を聴かれた40代の男性が駅から逃走。その後、逃げ込んだ近くのビルから転落したとみられ、死亡した。警視庁は、事故と自殺の両面で調べている。 上野署によると、同日午前0時15分ごろ、京浜東北線の上り電車内で、30代の女性が近くにいたこの男性に手を握られた。女性は別の車両に移動したが、再び近づいてきたため、「なぜ触ったのか」ととがめ、一緒に上野駅で降車した。2人に面識はなかったという。男性は駅員に引き渡され、駅構内の事務室で事情を聴かれている最中に突然逃走。同55分ごろ、周辺を捜していた署員が、駅から約200メートル離れたビルとビルの間の路上で倒れている男性を発見した。

    痴漢疑われた男性、ビルから転落死か 上野駅から逃走後:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/05/12
    “京浜東北線の上り電車内で、30代の女性が近くにいたこの男性に手を握られた。女性は別の車両に移動したが、再び近づいてきたため、「なぜ触ったのか」ととがめ、一緒に上野駅で降車した。”
  • 「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル

    「同級生にからかわれ、先生に言っても直らない。学校に行きたくない」。2014年9月。仙台市内の中学1年の息子(当時12)が単身赴任中の父親(49)に泣きながら電話をかけてきた。「俺が学校に行って話すから」。父親は語りかけた。でも、最後の会話になってしまった。翌日、息子は自殺を図り、意識が戻らないまま1週間後に亡くなった。 入学して間もない5月ごろから、息子は同級生らの悪口やからかいを苦に、登校や部活を嫌がるようになった。7月には「学校に行きたくない」と自室のドアを家具でふさぎ、学校を1週間ほど休んだ。母親(44)は学校に相談。生徒指導のための臨時学年集会が開かれた。登校を再開した息子は、同級生から「チクった」と言われた。合唱の練習では、歌に息子の名前と同じ歌詞が出てくるたびに笑われた。 夏休み明けに母親が再び学校に相談すると、息子は怒った。「言わないでって言ったでしょ。言ったって何も変わら

    「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子:朝日新聞デジタル
  • 課題出さず・授業中居眠り…高3に高2の授業受けさせる:朝日新聞デジタル

    富山県立水橋高校(富山市)で、課題を提出しなかったり授業中に居眠りをしていたりしたとして、3年生の男子生徒1人に2年生の授業を受けさせていたことがわかった。同校は不適切な指導だったとして21日に生徒と保護者に謝罪した。 中田靖弘校長によると、20日に30代の男性担任教諭が男子生徒に注意した際、「1年か2年のクラスに行くか」と話した。その後、50代の学年主任の男性教諭も同様に問いかけたという。問いかけに対して男子生徒は「2年のクラスに行く」と言い、来は「情報」の授業を受ける時間に、2年生の「英語」を受けた。英語の担当の20代の女性教諭も「そういうものか」と思い、授業を行ったという。 中田校長は同日夜に外部から指摘を受け、21日に教諭3人に事情を聴いて事態を把握したという。3人に注意したといい、「授業は生徒のためにあり、教諭が勝手に変更してはならない。今後このようなことが起こらないようにする

    課題出さず・授業中居眠り…高3に高2の授業受けさせる:朝日新聞デジタル
  • 既婚の巡査部長、不倫相手と披露宴 親族にばれ式場紛糾:朝日新聞デジタル

    既婚者であることを隠し、独身女性と結婚披露宴を開こうとしたとして、福岡県警が、小倉北署の40代の男性巡査部長を減給の懲戒処分にしていたことが、県警への取材でわかった。巡査部長は「ずるずると付き合い、こうなってしまった」と話しているという。 監察官室によると、巡査部長は数年前から不倫関係にあった女性との披露宴を北九州市若松区の結婚式場で昨年11月に開こうとした。双方の親族、友人が数十人ずつ集まる予定になっていたが、当日は巡査部長側は人しか現れなかった。開宴直前、不審に思った女性側が追及すると、自身が既婚者だと認めたという。 式場が紛糾し、親族に囲まれて対応に窮した巡査部長が自身の親族に連絡。電話を受けた親族が「犯罪に巻き込まれたのでは」と警察に通報し、警察官が出動する騒ぎになった。 巡査部長は2月9日付で「不適切な交際」を理由に減給処分を受けた。監察官室は「重婚や詐欺などの犯罪には当たらな

    既婚の巡査部長、不倫相手と披露宴 親族にばれ式場紛糾:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/02/14
    “巡査部長は「ずるずると付き合い、こうなってしまった」と話しているという。”後世に残るずるずるっぷりだ…。
  • 児童ポルノ、168人被害か 教諭ら6人、容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    男児にわいせつな行為をしたうえ、その様子を撮影したなどとして、神奈川県警は、小学校教諭や子ども向けキャンプ旅行の元添乗員ら6人を、強制わいせつや児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的製造)などの疑いで逮捕し、起訴されたと9日発表した。 6人の所持品などからは計168人分の男児の写真や動画など約10万点が確認され、うち21人分について立件したという。他の県警と連携してさらに捜査を進める方針。 発表などによると、逮捕・起訴されたのは大阪東大阪市の無職開発(かいほつ)哲也(35)▽埼玉県入間市の無職鈴木龍哉(23)▽神奈川県横須賀市の大学4年生鈴木航平(22)▽東京都立川市の小学校教諭橋顕(45)▽東京都国立市の元小学校教諭田中耕一郎(66)▽事件当時少年だった東京都狛江市の大学2年生の男(20)――各被告・容疑者。いずれも「幼い男児に興味があった」などと供述しているという。 開発、鈴木龍

    児童ポルノ、168人被害か 教諭ら6人、容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/02/09
  • 米イスラム団体、入国禁止めぐり提訴 他宗教も連帯表明:朝日新聞デジタル

    米国最大のイスラム教徒の人権団体「米イスラム関係委員会(CAIR)」は30日、イスラム教徒の多い中東・アフリカ7カ国の国民や難民の入国を一時禁止した大統領令について、「信教の自由」などを定めた憲法に違反するとして提訴した。 CAIRロサンゼルス支部で開かれた記者会見では、大統領令が出された後、ロサンゼルスの空港の入管で、入国しようとしたイスラム教徒への人権侵害が相次いだと訴えた。 78歳のイラン人女性は、息子たちに会うため合法的に入国しようとしたが、26時間拘束され、糖尿病が悪化。救急車を要請したが、拒否されたという。また8カ月の乳児を連れたイラン人の母親も、事も与えられずに12時間拘束されたという。母親は米国の永住権を持っているにもかかわらず、永住権を放棄する書類に署名するよう強要されたという。CAIR側は「これは拷問だ」と訴えた。 会見にはヒスパニック系、ユダヤ教徒などの団体の代表者

    米イスラム団体、入国禁止めぐり提訴 他宗教も連帯表明:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/02/02
    “母親は米国の永住権を持っているにもかかわらず、永住権を放棄する書類に署名するよう強要された”
  • 発達障害、初診待ち最長10カ月 総務省が改善勧告:朝日新聞デジタル

    総務省行政評価局が、発達障害のある子どもの診断をしている医療機関の受診状況を調べた結果、半数以上の機関で初診までに3カ月以上待たされていることがわかった。中には約10カ月以上待たされる機関もあった。総務省は20日、厚生労働省に改善を勧告した。 行政評価局は昨年8~11月、子どもの自閉症やアスペルガー症候群、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などの発達障害を診断できる医師がいる全国約1300の医療機関のうち、主要な27機関について調べた。 その結果、高校生以下の受診者が初診を受けるまでにかかる期間は、1カ月以上3カ月未満が6機関、3カ月以上半年未満が12機関、半年以上が2機関あり、そのうち1機関では約10カ月かかっていた。 初診を待つ子どもの数は10~49人が9機関、50~99人が4機関、100人以上が8機関だった。 学校側への調査では、中学校の…

    発達障害、初診待ち最長10カ月 総務省が改善勧告:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/01/21
  • 母親の愛に飢えた女子たち 「一人交換日記」(永田カビ):朝日新聞デジタル

    【松尾慈子】皆様、あけましておめでとうございます。私は今年もオタクから足を洗わず、漫画を読み続け、愛した漫画を皆様にご紹介したいと思います。 そこで永田カビの「一人交換日記」。年始早々ディープである。 前作のエッセー漫画「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」(イースト・プレス)が、「このマンガがすごい!2017 オンナ編第3位」になった永田カビ。私は「レズ風俗」という言葉にひかれて読んでみたのだが、そこに描かれていたのは、風俗に行くほどに人肌に、特に母親の愛情に飢えた、若い女性の赤裸々な心情だった。そして、「今どきの女の子って、こんなに母親の愛に飢えてるんだ。おそらくこの世代には一般的に、お母さんはすごく愛情深いものだと思われているんだ」と慄然(りつぜん)とした。 私たち1970年代生まれよ…

    母親の愛に飢えた女子たち 「一人交換日記」(永田カビ):朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2017/01/06
    「ちゃんプロ」タイポ?
  • 子どもの事故どう考える? 安全向上阻む「親の責任」論:朝日新聞デジタル

    小さないのち 事故予防を考える(中) 子どもにけがをさせてしまったとき、親は自分のせいだと負い目を感じてしまうものです。しかし、専門家は「責任は親にあると考えている限り、事故予防にはつながらない」と指摘しています。 親が目を離した隙に子どもがベランダから転落――。横浜市の主婦桜井春奈さん(28)はそんなニュースを目にするたび、ハッとする。「我が家でもあり得ない話じゃない」 長女は1歳11カ月。スマートフォンの充電用コードを首に巻いたり、棚にしまっていた器用洗剤を飲んでしまったり。ヒヤリとした経験は数知れない。注意深くそばで見守っていても、トイレに行く時は目が離れるし、疲れた時はウトウトしてしまうこともある。 子どもの事故が報じられると、ネット上にコメントがあふれる。「目を離しちゃダメ」「親が監視すべき」「百%親の責任」――。自分にも向けられている気がして、やりきれない思いになる。 子ども

    子どもの事故どう考える? 安全向上阻む「親の責任」論:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2016/09/06
  • うなぎパイ、名古屋駅からなぜ消えた? SNSで話題に:朝日新聞デジタル

    JR名古屋駅構内の売店が、浜松名物として知られる「うなぎパイ」の販売を中止している。製造・販売元の春華堂(浜松市中区)は販売再開を求めているが、売店を運営する東海キヨスク(名古屋市中村区)は「通常の商品入れ替え」とつれない対応だ。 「名古屋駅のあらゆる売店から、うなぎパイがなくなっている」。ツイッターなどソーシャルメディアで話題になったのは8月下旬。うなぎパイは「夜のお菓子」として全国的に知られ、春華堂によると年間約8千万を製造している。名古屋駅でうなぎパイを買ったり見たりした人も多いようで、情報は瞬く間に拡散した。 実は、駅構内でうなぎパイを扱っていた23店舗が全面的に販売を取りやめたのは、4月。東海キヨスクによると、2月から徐々に取り扱いを減らし、4月、駅隣の地下街「エスカ」にある店舗に取り扱いを集約したという。 春華堂にも問い合わせが相次ぎ、同社は「浜松駅に停車しない『のぞみ』をご

    うなぎパイ、名古屋駅からなぜ消えた? SNSで話題に:朝日新聞デジタル
  • 「夫婦の子」否認できるの夫だけ 元妻ら「違憲」と提訴:朝日新聞デジタル

    生まれた子との間に「親子関係がない」とする「嫡出(ちゃくしゅつ)否認」の訴えは夫しか起こせない、とした民法の規定によって娘や孫が「無戸籍」の状態になり精神的苦痛を受けたとして、兵庫県内に住む60代の女性ら4人が24日、国に計220万円の損害賠償を求め、神戸地裁に提訴した。 「法の下の平等」や「結婚や家族における男女の平等」などを定めた憲法に違反すると主張。国会が法改正を長期間怠ってきたと訴えている。代理人の作花知志(さっかともし)弁護士によると、この規定の違憲性を問う訴訟は過去に例がないという。 原告は女性と30代の娘、2人の孫。訴状によると、女性は約30年前に夫の継続的な暴力から逃げて別居し、離婚の成立前に別の男性との間に娘を産んだ。離婚前に生まれた子は、民法の規定により夫の子と推定されるため、女性は娘の出生届を出すことを断念。娘は無戸籍となり、その子である孫2人も無戸籍となった。その後

    「夫婦の子」否認できるの夫だけ 元妻ら「違憲」と提訴:朝日新聞デジタル
  • 「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル

    ブヨブヨお腹が、たったの1粒で・・・! 管理栄養士が発見! 飲むだけでドンドン落ちる! 1日1粒、後に飲むだけで、すぐに変化が! 成功者続々!! 余分なブヨブヨは1gだって残さない! 30日間全額返金保証 ぶよぶよフィーバー(30粒入り)初回ご注文の方に限り3000円(税込) ……これは消費者庁が作った、架空の健康品広告。どこかで目にしたようなフレーズがずらずらと、ぽっこりしたお腹のイラストなどと共に並んでいて、「よくできているなあ」と思わずつぶやいてしまいました。 はっきりと言葉で「運動も事制限もせずに痩せられる」とか「短期間で著しく痩せられる」とは書いてはいませんが、広告全体から、あたかもこの商品をとるだけで運動や事制限をすることなく、短時間で簡単にとても痩せる効果が得られるかのように表示しており、消費者庁はこうした広告は、景品表示法が禁じる「不当表示」や健康増進法で禁じる「虚

    「個人の感想です」は、通じません:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2016/05/02
    ぶよぶよフィーバーw
  • 福岡の通勤ラッシュ深刻化 人口急増で首都圏並み区間も:朝日新聞デジタル

    福岡市内で朝の列車の混雑率が上がり、首都圏並みの通勤ラッシュになる区間が出始めている。沿線に大型マンションが次々建ち、人口が急増する状況に対策が追いつかないためだ。 国土交通省がまとめた2014年度の路線別混雑率を見ると、九州のトップは午前7時半~8時半の西日鉄道貝塚線の名島―貝塚の150%。前年度より4ポイント増え、10年度比では20ポイント伸びた。全座席とつり革が使われ、ドア付近に数人が立つ状態が100%で、その1・5倍にあたる。 9月下旬のある朝、名島駅に着いた列車はドア付近まで人がぎっしり。通勤客はカバンで前の人を押して乗り込む。車内でスマートフォンはかろうじて見られるが、身動きしにくい。この区間を通勤する福岡県庁職員の吉崎大祐さん(36)は「後から次々乗り込んでくるので、乗ったらなるべく奥に入る」と話す。 福岡市営地下鉄も14年度は空… この記事は有料会員記事です。有料会員にな

    福岡の通勤ラッシュ深刻化 人口急増で首都圏並み区間も:朝日新聞デジタル
  • インフレ目標―「緩和の罠」を招かないか:朝日新聞デジタル

    銀行がデフレ脱却をめざして2年前に掲げた「インフレ目標」を達成できなかった。日銀が30日に公表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、物価上昇率2%の達成時期を「2016年度前半頃」とし、1年以上先延ばしした。 足元の消費者物価は、料やエネルギーを除くベースで前年からの伸びはほぼゼロ。物価が急に上がりはじめる兆候はなく、日銀の修正目標でさえ実現はかなり厳しいだろう。 この目標は必要なのだろうか。日銀が最終的にめざすのは「経済の好循環」のはずなのに、そうはなっていない。 人々がモノやサービスをたくさん買い求めるようになれば、多くの企業の業績が上向く。それが賃上げや投資の増加につながり、物価は自然と上がる。 こうした動きを生むために、日銀はインフレ目標を掲げて物価が上がるまで金融緩和を続けると宣言し、人々が「安いうちに買っておこう」と行動するよう促した。 しかし、実需は盛り上がら

    インフレ目標―「緩和の罠」を招かないか:朝日新聞デジタル
  • 抱き合ったミイラ化遺体、登山者か メキシコで発見:朝日新聞デジタル

    メキシコの最高峰ピコデオリサバ火山でこのほど、ミイラ化した2体の男性の遺体が抱き合った状態で見つかった。当局は半世紀以上前に登山中に雪崩に巻き込まれ、行方不明になっていた2人の登山者とみている。 メキシコ・メディアによると、遺体は今月上旬、標高5270メートルの場所で氷に埋まった状態で見つかった。1体の遺体を掘り起こすと、その下にもう1体、遺体があった。1体は頭に深い傷を負い、赤いセーターと青いジャンパーの衣服の破片が残っていた。当局は、1959年11月2日に行方不明になったメキシコ人の登山者とみている。 メキシコのプエブラ市に住む元登山家のルイス・エスピノサさん(78)は、一緒に登山中に雪崩に巻き込まれた友人たちと確信している。7人のグループで登山をしていた時に雪崩が起き、4人が巻き込まれた。遺体を見つけるため、97年まで20回も登山したといい、遺体発見に「これ以上の喜びはない」と話した

    抱き合ったミイラ化遺体、登山者か メキシコで発見:朝日新聞デジタル
  • 中部空港、成田に負けない? リニア新幹線で浮上目指せ:朝日新聞デジタル

    着工が迫るリニア中央新幹線をテコに、利用客が伸び悩む中部空港(愛知県常滑市)が活路を探る。首都圏の羽田や成田を使う客を取り込もうと、アクセス向上へ名古屋駅での複雑な乗り換え問題に取り組む動きが出てきた。航路を増やし空港自体の魅力を高めようと、ジャカルタ直行便の来春就航にもこぎ着けた。 「東京へのストロー効果が言われるが、こちらの方が伸びしろがある」。JR東海がリニア工事実施計画への認可を国土交通省に申請した8月26日、愛知県の大村秀章知事は記者団を前に、名古屋に向けた人の流れの加速に期待を込めた。 2027年予定のリニア開業に向け、現実味を帯びるのが首都圏との「空の客」の奪い合いだ。品川―名古屋は新幹線での約1時間半から約40分に短縮。名古屋駅から名鉄特急に乗れば、乗り換え時間を含め中部空港まで計80分ほどになる。品川―成田空港の約70分とそう変わらない。 愛知県の試算では、リニア開業後の

    中部空港、成田に負けない? リニア新幹線で浮上目指せ:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2014/09/14
    「東京へのストロー効果が言われるが、こちらの方が伸びしろがある」ほぼ短歌だ