七七もに関するtakeda25のブックマーク (13)

  • 【6/26更新】呪詛は消されました

    【6/26 追記というか更新】 当にたまたま、久しぶりにはてな読むかーと思って開いたら人気エントリの欄に見覚えのあるタイトルがあって腰抜かした。2か月前に今の自分でもこいつコッワ…と思うほどヤバい激情に任せて放り出したヤバい文章が突然浮上してきている。なんで。当になんで??? 読んでくれた人たちは、ひとまずありがとう。 ここに放り出した日には特に反応無く流れていったもんだから、正直まぁこんなもの誰も読まないよなーと思って安心しきって放置していたのに、どこから見つけてきたんだか。ちょっとでも面白かったのなら良かったよ。まぁ良くないこともあったんだけど。 先に結論から書くと、文は消しました。 コメントやらブクマカ?やらで貰った反応は、今の自分でも「そうだよなーまぁ引くよなー」と同意できるものが大半だったので、別にそこはどーでもいいんだけど。 一応さ、元記事に名前出さなかったのは理由がある

    【6/26更新】呪詛は消されました
    takeda25
    takeda25 2023/06/26
    タイトル、短歌じゃん
  • アメ横で見つけた調理用バナナ「ラニーバナナ」が不思議とうまい

    アメ横の地下を散策していたら、見慣れないフォルムのバナナに遭遇した。どっしりと短く、怪獣の爪を思わせる。 緑色の調理用バナナは、近所のスーパーでも見かけたことがあるが、このタイプを見るのは初めてだ。果たしてどんな味がするのだろう?一房買ってべてみた。 件のバナナがこちら。房は短く太く、どっしりとしている。バナナの世界のお相撲さんという印象だ。 スーパーに売っているいつものバナナと並べてみた。同じフルーツと呼んでいいのか不安になるほど違う。これなら、梨と林檎の方がまだ近い。 ​​​​​​ このバナナを買ったアメ横の地下街は圏外で、スマートフォンは使えず、日語を話さない店員さんも多い。「どうやってべるんですか」と訊く勇気も出ぬまま買ってきてしまった。一房600円だった。 このバナナが何者かを知る手がかりは、掠れたシールだけだ。おそらく産地であろう「PHILIPPINE」と、「ラニーバナナ

    アメ横で見つけた調理用バナナ「ラニーバナナ」が不思議とうまい
    takeda25
    takeda25 2023/03/27
    タイトル短歌じゃん
  • 文科省が「図書館の自由」揺るがす依頼文 「拉致問題の本充実を」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文科省が「図書館の自由」揺るがす依頼文 「拉致問題の本充実を」:朝日新聞デジタル
    takeda25
    takeda25 2022/11/13
    “「図書館の自由」揺るがす依頼文「拉致問題の本充実を」" 短歌じゃん
  • リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言

    by TED Conference Linuxの生みの親でLinuxカーネル開発の優しい終身の独裁者としても知られるリーナス・トーバルズ氏が、Linux 6.1の初期リリース候補版となるLinux 6.1 -rc1をリリースした際に「開発サイクルのもっと早い段階でコードを追加してほしい、ギリギリになって作業するのは高校生で卒業するべきだ」と開発者に呼びかけたと報じられています。 Linux-Kernel Archive: Linux 6.1-rc1 https://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2210.2/00359.html Linus Torvalds to Linux devs: Stop pulling all-nighters • The Register https://www.theregister.com/2022/10/17/li

    リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言
    takeda25
    takeda25 2022/10/19
    「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」、短歌だ(する-のは の区切りがちょっと厳しいけど)
  • 花粉症「舌下免疫療法」が効かない人がいるのはなぜか

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    花粉症「舌下免疫療法」が効かない人がいるのはなぜか
    takeda25
    takeda25 2019/04/09
    “花粉症「舌下免疫療法」が効かない人がいるのはなぜか”短歌じゃん!!
  • 「歴史ある建造物の実験所」劣化激しく保存困難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昭和初期に建てられた東京大学臨海実験所(神奈川県三浦市三崎町小網代)旧館と水族室標展示室の解体計画を巡り、保存を求めていた三浦市に対し、実験所が「困難」と回答していたことがわかった。 市によると、実験所の岡良隆所長が8日、〈1〉建物の劣化が激しく、耐震工事も難しい〈2〉教育研究活動を継続させるためには、新施設を整備する必要がある――などとする書面を市に届けたという。一方で、市と連携して整備した展示室については、新しい施設に引き継ぐ考えも示されたという。 2棟は、旧東京帝大総長で東大安田講堂を手がけたことでも知られる建築家の内田祥三が設計に関わったと伝わり、市は「歴史ある建造物」として実験所に保存を働きかけていた。

    「歴史ある建造物の実験所」劣化激しく保存困難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ニュートリノ:「破れ」兆候 変化に差 宇宙形成、解明へ道 国際チーム | 毎日新聞

    takeda25
    takeda25 2016/08/07
    すごい、短歌だ
  • @authorをソースコードの冒頭に書くのはやめた方がいいかも - なっく日報

    ※ タイトルと文の「行頭」を「冒頭」に修正 特にJavaプロジェクトとかだとそうだと思うんですが、 ソースコードの行頭冒頭に↓みたいに書くことが多いかと思います。 /** * 何かのクラス * * @author Yuki Darake <nac@example.com> */ だがしかし、この@authorの部分は不要なんじゃという考えに至ったので、その経緯を。 何でこれまでは書いていたの? ↓の達人プログラマーに影響を受けて。 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 作者:ハント,アンドリュー,トーマス,デビッドピアソンエデュケーションAmazon 画家とか、アーティストが自分の作品にサインするように、プログラマもソースコードが自分の作品なのだから、誇りをもって、サインするべきと 書いてあったと思います。 それと、Eclipse的なIDEが勝手に@authorを入れてく

    @authorをソースコードの冒頭に書くのはやめた方がいいかも - なっく日報
  • 京急の車掌がホーム置き去りに ダッシュで次の駅で追いつく 京急「駅間が短いので走ることに」

    10月14日0時14分ごろ京急電鉄の北品川駅で、普通電車が車掌(21歳/男性)をホームに残して発車するトラブルが発生しました。車掌は次の新馬場駅まで約700メートルを走って待機中の電車に追いつき、5分遅れで運転は再開。京急電鉄は「大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます」と謝罪しています。 京急電鉄のお詫び文 京急電鉄広報部によると経緯は次の通り。北品川駅で車掌は、下り京急川崎行・6両編成の最後尾から半身を乗り出し、安全確認を終えて発車の合図のブザーを鳴らしました。直後にワイヤレスマイクをホームへ落とし、とっさに拾おうと電車から降りてしまいます。ブザーを聞いた先頭車両の運転手は車掌がホームにいるとは思わず、そのまま電車を出発させました。 新馬場駅に停車したものの、車掌が開けるはずのドアが開きません。運転手はドアを開けてから最後尾まで見に行くと、車掌の不在が発覚。司令部からの連絡で

    京急の車掌がホーム置き去りに ダッシュで次の駅で追いつく 京急「駅間が短いので走ることに」
  • 芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA

    今週に入ってから何故かめうめうが上司等から理不尽な目に遭う系の改変コピペを頻繁に目にする。 この文書フォーマット自体は音ゲー関連のクラスタではかなり前から何度か見かけてはいたが、それがここに来て何かの拍子で全然関係ないユーザ層にまで到達したんだと思われる。 社畜キャラ?芽兎めうちゃんネタツイートまとめ - さまざまなめりっと twitter上(の一部)ではだいぶ前の時点から社畜キャラとしてのポジションみたいな所を確立してしまっているが、そもそも芽兎めうは特に社畜とは全く関係ないキャラである。(一応はんこ屋をやっていることになってるが働いてるシーン自体全然ない) キャラクター:芽兎 めう|「ひなビタ♪」公式サイト にも関わらず、どうしてこうなってしまったのかが謎過ぎるし誰も大をちゃんと知らないっぽいのでざっと調べることにした。 めうめうの社畜化 めうめうが理不尽に酷い目に逢う起こりはおそら

    芽兎めうが何故か社畜化するまでとそのテンプレのルーツについて - メモ帳DPA
  • 数学の試験結果は教室の温度に左右されると判明

    By Felix Neumann 数学のテスト結果と温度との間に強い相関関係があることが明らかになりました。「数学の成績が悪かったのは部屋が暑かったから」という言い訳が生徒たちの口から続出するのは確実です。 Temperature and Human Capital in the Short- and Long-Run http://www.nber.org/papers/w21157 Paper finds a surprising link between warm temperatures and math test scores - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/energy-environment/wp/2015/05/12/paper-finds-a-surprising-link-between-

    数学の試験結果は教室の温度に左右されると判明
  • 形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog

    概要 偶然57577になっている文章を短歌としてつぶやく Twitter の bot を作りました。 フクロウが鳴くと明日は晴れるので洗濯物を干せという意味 #tanka ウィキペディア日語版「フクロウ」より http://t.co/Dm1uHcQdzR— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 再帰的アルゴリズムが有効な問題として有名であり #tanka ウィキペディア日語版「ハノイの塔」より http://t.co/vm2ZqwImKi— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 文章はウィキペディア日語版を対象としました。 作り方 jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 をダウンロード。 WP2TXT で上記を扱いやすい形式に変換。 このスクリプト で57577になっている文を抽出。数時間かけて(遅い)

    形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog
    takeda25
    takeda25 2015/01/18
    タイトルも短歌なの最初気づかなかった(純粋な575ではないけれど)
  • 「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ

    シアトルのマイクロソフト社で働く横川尚美氏。彼女は現在、MicrosoftのSkype部門でSenior Program Managerとして働き、米マイクロソフトに入って今年で10年になる。 横川氏は米マイクロソフトに務める前、ソニーで働いていた。その文化の違いが、彼女の性格をガラリと変えたという。今回、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 古川享氏をインタビュアーに、横川氏に話を聞くことができたのでリポートする。 (左)古川享氏、(右)横川尚美氏 ソニーは「家族」、米マイクロソフトは「個人主義」 ソニーに3年務めた横川氏が米マイクロソフトに入社して一番驚いたのは、個人主義ということだった。ソニーは家族のような会社で、もし自分が間違えをしてしまったら上司が責任を取ってくれた。しかし、米マイクロソフトは違った。自分でやったものは、自分に返ってくる。 入社した瞬間、「はい、これがあ

    「頑張ればいつか認めてくれる」とは違う文化で生きるということ
  • 1