takedaingen2のブックマーク (148)

  • 釣り認定と性別認定、どう違うのか

    (筆者男です)(追記しました)男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手 anond:20240208215941 未だになぜ萌え絵が駄目なのかをわかろうとしないチー牛オタクanond:20240218211735 前者は少し前に女性認定するnote等が話題になった増田で、後者はブコメ欄で(オタク側の?)釣り認定されてる増田 見ると前者では慎重派だった人も後者では釣り認定してたりと興味深い、あと後者は釣りだと都合が良くなさそうな側の人も含めて釣り認定してるのも面白い ただ、矛盾だ!みたいに言いたい訳じゃなくて、実際自分も前者への性別認定はどうか?と思う割に後者への釣り認定は感覚的には頷ける部分が有って、この違いは何なんだろう?と 自分は、あるいはみんなはなにを基準にこの「~~認定」の正しさ?を測っているんだろう? 自分に関しては、ただなんとなく、で実は大した根拠も無いのかもしれない、という気

    釣り認定と性別認定、どう違うのか
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/20
    釣り認定で正解したら増田からスター横取りできるようになりませんか。
  • つくばエクスプレス延伸調査などに567億円 土浦市予算案 - 日本経済新聞

    茨城県土浦市は2024年度予算案をまとめた。一般会計は23年度当初比3%増の567億3000万円で、3年連続で増加した。JR常磐線の土浦駅に延伸を検討中のつくばエクスプレス(TX)の調査費などに850万円を計上する。茨城県は、50年ごろの実現を目指すTXの延伸先を土浦駅とする案を決めている。新規に立ち上げる「開発候補地調査検討事業」は、TX延伸を見据え、開発候補地になる地区を抽出。土地利用状況

    つくばエクスプレス延伸調査などに567億円 土浦市予算案 - 日本経済新聞
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/20
    定年後は土浦市に移住しようと思ってたのですごいタイムリーな記事だった。ぜひつくばエクスプレス延伸お願いします。
  • 「私がこの手で息の根を止めてやった」 「職場の義理チョコ習慣」問題、Xで大反響...イマドキ日本のバレンタイン事情は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「私がこの手で息の根を止めてやった」 「職場の義理チョコ習慣」問題、Xで大反響...イマドキ日本のバレンタイン事情は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/19
    バレンタインもそうだし、旅行した時のお土産配る風習もなくなってほしい。いらないって断ることもできないし、誰かがやると自分もやらなきゃってなるし勘弁して。
  • 勃起の意味を知らない小4が真っ裸で勃起したちんちん振り回して「ゴーゴー!ブンブーン!」って踊ってて泣きそう→性教育始めよう

    今そっち @gororin_dararin 真剣な話です。ちゃんとした意味での勃起を知らない小4が真っ裸で勃起したちんちん振り回して「ゴーゴー!お風呂ゴー!ブンブーン!」って踊ってるの色んな意味で耐えられなくて泣きそうです。 2024-02-18 19:27:28

    勃起の意味を知らない小4が真っ裸で勃起したちんちん振り回して「ゴーゴー!ブンブーン!」って踊ってて泣きそう→性教育始めよう
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/19
    うちの親は笑ってたよ。いちいち教える必要もないでしょう。自然と覚える。
  • 子育てがチョロすぎるww

    5歳半の男の子、これまで子育てで苦労したことが無かった 楽しい思い出しか無い。 どうせ母親に任せっきりなんだろう? 8割は俺が担った自負がある。 オシメ交換は9割俺がやった 土日の終日95%俺が面倒見てる。 幼稚園の迎え(送りはママ)や公園遊びの99%は俺 家の中でも子供の相手は俺、 離乳はほぼ和光堂とキューピに頼ったが粥くらいは作った 米をごま油で炒めチキンスープで煮込む、わりと手間がかかる まぁ俺が好きだから作っただけで8割が俺が消費していたが、まぁ作った 子どもたちが集う公園には精神ギリ暴発寸前のヤツれた母親を大勢見かける、ブチギレシーンを何度も目撃した ウチ一度もねぇのよ そりゃもちろんダダをこねることもあるがせいぜい3歳まで、ほぼ記憶が無い 公園から帰りたくないとか玩具買って、地面に転がって手足バタバタは1度あったが、我が子にもとうとうこの時期が来たかと嬉しくなりビデオ撮影した

    子育てがチョロすぎるww
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/19
    私もなんだか子育てしたくなってきた。
  • 使用済みロケットなど「宇宙ごみ」撮影する衛星 打ち上げ成功 | NHK

    宇宙空間を漂う使われなくなった人工衛星やロケットなどの「宇宙ごみ」の除去に向けて、日の民間企業が開発した「宇宙ごみ」を撮影する衛星が18日夜、ニュージーランドから打ち上げられました。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。 東京のベンチャー企業、「アストロスケール」は「宇宙ごみ」を回収するための技術の確立を目指していて、今回、JAXA=宇宙航空研究開発機構と協力して宇宙空間に漂っている使用済みのロケットに接近し、撮影することを目的とした衛星を開発しました。 衛星は日時間の18日午後11時50分すぎにニュージーランドから打ち上げられ、およそ1時間後に予定の軌道に投入されて打ち上げは成功したということです。 衛星が接近して撮影を試みるのはJAXAが2009年に打ち上げたH2Aロケットの一部で、現在は高度600キロを周回し続けていますが、GPSなどの位置情報を発信していないため、

    使用済みロケットなど「宇宙ごみ」撮影する衛星 打ち上げ成功 | NHK
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/19
    まさにプラネテスの世界じゃん。こういうの見るだけでワクワクしちゃうよね。
  • 日本の去年1年間の名目GDP ドイツに抜かれ世界4位に後退 | NHK

    内閣府によりますと、日の去年1年間の名目GDPは、平均為替レートでドルに換算すると4兆2106億ドルでした。 一方、ドイツの去年1年間のGDPは、4兆4561億ドルと日を上回りました。 日の経済規模は、1968年にGNP=国民総生産で当時の西ドイツを上回って、アメリカに次いで世界2位となりました。 その後、2010年にGDPで中国に抜かれ、世界3位が続いていましたが、去年、人口がほぼ3分の2のドイツに逆転され、4位となりました。 日では1990年代にバブル経済が崩壊して以降、長年にわたって低成長やデフレが続き、個人消費や企業の投資が抑えられてきました。 また、円安ドル高の影響で、日のGDPをドルに換算すると目減りすることや日に比べて物価上昇率が高いドイツは名目のGDPの伸びがより高くなることも影響しました。

    日本の去年1年間の名目GDP ドイツに抜かれ世界4位に後退 | NHK
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/15
    "「輸出」は前の3か月と比べて2.6%のプラスでした。統計上「輸出」に含まれる外国人旅行者による国内での消費、いわゆるインバウンド需要などが増えました。"
  • 【独自】食用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    新規参入から、わずか3年で破産手続きを始めたのは、長野県茅野市に工場を持つ「クリケットファーム」。親会社を含めた3社での負債総額は2億4290万円にのぼる。クリケットファーム公式サイトでは「世界ではいま糧危機への警鐘が鳴らされています。だからこそ、私たちは昆虫に着目し、動物性タンパク質をとるための新たな選択肢を世の中に提案していきます」などと呼びかけていた。 同社の手がけるコオロギパウダー配合の品は、茅野市や岡谷市のふるさと納税の返礼品にも採用され、NHKや民放のテレビ番組でも取り上げられていた。しかし2023年12月分の家賃支払いが止まり、2024年1月に弁護士から倒産する旨の連絡が入ったという。 昆虫SDGsの観点で注目される一方で、街の声は「ちょっと苦手かも」「形そのままでくると、ちょっとうわってなる」「見た目が無理」などといった嫌悪感も示される。 岡谷市の吉田浩市議と中島

    【独自】食用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/14
    健康に良いとかこんな栄養素とれますとかもっと自然な導入だったら定着したかもしれないのに。とにかくやり方が下手くそだったなぁって印象。
  • iPhone以外を使ってる奴の意味がわからん

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/13(火) 11:51:18.201 ID:CFGTyvSC0

    iPhone以外を使ってる奴の意味がわからん
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/14
    googleサービス使いまくってる人からしたらむしろandroid一択なんだが…
  • 三重交通の件は絵だから判断が鈍ってるんじゃないか疑惑

    例えば世の中のバス会社が公式アンバサダーとして 23歳女性と28歳高身長男性ばかりを選んだと仮定しよう 例えば世の中の鉄道会社が求人サイトに先輩社員として 23歳女性と28歳高身長男性ばかりを選んで掲載したと仮定しよう 三重交通擁護してた人でも違和感感じないかな 例えば世の中のタクシー会社が公式アンバサダーとして 53歳女性と23歳チビ男性ばかりを選んだと仮定しよう これでも違和感感じないかな 絵の長い対立から離れてリアル男女に置き換えるとわかってもらえると思うんだけどなぁ 男も女も同じ仕事をする職場にあって職場の代表たる存在にわざわざ性差をつける行為は性差を求めているというメッセージに繋がるんだよね 若い女性しか求められていないのかなーとか、キャリア積んだ女性はいないのかなーとかね 男にだけ身長イジリを加えたのは日ごろ性差別を受けていないだろう男性にもわかりやすくするためです

    三重交通の件は絵だから判断が鈍ってるんじゃないか疑惑
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/14
    特定の属性ばかり採用されてることを問題視するのは「多様性」の話でしょう。今回の件とはまっっったく別物です。
  • 精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫

    くるくる @caracolcaracole 精神状態が悪いとお風呂に入れなくなるということは、お風呂って基的にものすごく人間にとって精神的負荷が高い行動なのかなと思うけど、何がその負荷なのか、というか、そんなものすごい精神的負荷を負ってもなお何故人は風呂に入れるようになったのか。 2024-02-12 07:50:25 くるくる @caracolcaracole 人類の歴史を考えると基的に体を洗うということはものすごく稀で新しく、万年単位で人間は一切体を洗うことなく生きてきたし、犬とかみたいな動物でも風呂をめちゃくちゃ嫌がるのを見ると、生物にとって体を洗うということはとてつもなくストレスなのに、よくやれるようになったな人類。 2024-02-12 07:53:43

    精神状態が悪いと「風呂に入れなくなる」のは人類にとって精神負荷が高い行動のはずだがなぜ人は風呂に入るのかって話…工程が多いから億劫
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    精神的負荷じゃなくて肉体的負荷じゃない?クッタクタに疲れてる時なんてメンタル関係なく入れないし。気力がないときって体力使うことできんのよ。
  • 「ガストに行けない」「サイゼリヤは神」 低賃金にあえぐ介護職の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今は当たり前のように使える介護サービスだが、職員不足に歯止めがかからず、これまでにないレベルの崩壊が起きている。 『週刊東洋経済』2月17日号の第1特集は「介護 異次元崩壊」だ。「自宅で最期まで」――。10年後は、そんな希望はかなわないかもしれない。 【図表】介護職の月収は平均と比べてこれだけ低い 「カツカツの生活でガストなんて高くて行けません」 子育て中の高橋美幸さん(仮名、42)が、ため息をつく。夫婦ともに東京都内で介護職として働くが、家計はギリギリ。たまの外の楽しみにも制限がかかる。 特別養護老人ホームで働いていた美幸さんは、同僚と職場結婚。産後は子どもを保育園に預け、近くの実家も頼りながら夫婦で夜勤をこなした。 ただ、それも限界となり、3人目の出産を機に夜勤のない介護施設を探した。ただ、どこも「正職員で夜勤なしでは雇えない」「子育て中だからと夜勤免除はできない」と門前払い。パート

    「ガストに行けない」「サイゼリヤは神」 低賃金にあえぐ介護職の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    介護職の収入の話をしているのに、ファミレスやらファストフードの話が多くて何が言いたいんだかさっぱり。子供いるんなら外食が高くつくのは当たり前なんだから自炊しようよ。
  • 「松本人志の活動休止、むしろ歓迎されています……」テレビマンが大きな声で言えないホンネ | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    「松本人志の活動休止、むしろ歓迎されています……」テレビマンが大きな声で言えないホンネ | FRIDAYデジタル
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    自分が小学生の時に見てた芸能人が30年経っても大活躍しすぎてるのでもうちょっと世代交代していっていいよ。新陳代謝ともいう。
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    イラストの女の子がみんな可愛くて、可愛かった。
  • 愛知県のバス会社で路線バスを運転する“自称フェミニスト”のたまちゃん、三重交通から会社を通して三重交通関係のツイートの削除を求められたと発言

    愛知県のバス会社で路線バスを運転する“自称フェミニスト”のたまちゃん(@a_tamago_neko)、が、三重交通の運転手募集の広告をフェミニスト的視点から攻撃したところ、三重交通から会社(たまちゃんの勤め先)を通して三重交通関係のツイートの削除を求められたと発言しています。 ※※注意※※ 但し、三重交通はこの事実を否定しており、どちらの言っている事が当なのかがは定かではありません。

    愛知県のバス会社で路線バスを運転する“自称フェミニスト”のたまちゃん、三重交通から会社を通して三重交通関係のツイートの削除を求められたと発言
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    普通勤め先にアカウントバレたら鍵かけるなりするだろうにメンタルが強すぎる。訓告とか懲戒にならないか心配だよ。
  • 増田はいつも政治の話してるけど何故政治家にならないの?

    文句だけは山ほどあるのに自分の手で変えようと思わないわけ? いつも外野ブコメでピーチクパーチク雛鳥みたいに文句だけ言ってるよな なんか低年収の底辺おじさんが社会に関わってます、社会のこと考えてます、一応選挙権あります、というしようもない硬派イキリ知性の未練アピールでしかなく、社会を動かす側になれなかった底辺おじさんの代償行為に見えるのは俺だけか? はっきり言って惨めだよアンタらw

    増田はいつも政治の話してるけど何故政治家にならないの?
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    そりゃ野球ファンも四六時中野球の話してるけど野球選手にはならないじゃん。みんなただの政治ファンなんだよ。
  • インド人は時間通りにこないし仕事もテキトーで腹が立ったので相談したら「仕事が一番大事と思っているのは日本人だけよ」とか言われて怖くて泣いちゃった

    ひかる @kxcpk__ インドで僧侶のお手伝いみたいな仕事もしてるんだけど、まじでインド人絶対時間通りに来なくて謝りもしない上に仕事もテキトーで、腹立ってそのことを個人面談でインド人の僧侶に相談したら「Hikaru, 聞いて。まず、『仕事が一番大事』と思っているのは日人だけよ」とか言われて怖くて泣いちゃった 2024-02-12 18:53:30

    インド人は時間通りにこないし仕事もテキトーで腹が立ったので相談したら「仕事が一番大事と思っているのは日本人だけよ」とか言われて怖くて泣いちゃった
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/13
    この人の過去ツイ見たらとにかくバズりたくて仕方ないって感じがして怖くて泣いちゃった。
  • 記者「人の職業をゴミ呼ばわりする輩がまともなわけない」→結果

    しわすみ @s_w_s_m >人の職業をゴミ呼ばわりする輩がまともなわけない 真っ当なエビデンスもなくお気持ちで人様(特に政治家、役所、大企業)の仕事内容を不正だ悪事だ怠慢だと騒ぎ立ててゴミ扱いして小銭を稼いでるアンタらマスコミが「まともなカタギ扱い」されず羽織ゴロだと謗られる理由がそれですわ。 twitter.com/tokumai_kisha/… 2024-02-10 14:12:53 匿名記者 @tokumai_kisha SNS上で唐突に「マスゴミ」と蔑まれ、気に病んでいる後輩記者から相談を受けました。 君は一体何を悩んでいるのだ…人の職業をゴミ呼ばわりする輩がまともなわけないでしょう。 そこに時間や労力を割くくらいならいい仕事をするために働きましょ 2024-02-08 20:48:51 しわすみ @s_w_s_m それにしても、「真っ当なエビデンスもなく人様を攻撃するから”マス

    記者「人の職業をゴミ呼ばわりする輩がまともなわけない」→結果
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/11
    マスゴミマスゴミ言う人が熱心に見てるのは結局滝沢ガレソとかSNSインフルエンサーだったのでさもありなんという。
  • 「日本人にはムリ!」「いくらなんでも高すぎる」…海鮮丼1食約7000円、豊洲で話題の「インバウン丼」は中国人の“爆食い”で日本の観光新境地を切り拓けるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    東京・豊洲市場に至近の新施設『豊洲 千客万来』が今月オープンした。 東京湾を望む露天風呂を完備するなど充実した温浴施設が併設されるなど、ベイサイドエリアのまちづくりや活性化につながる新たな名所としての期待がかかる。なかでも話題なのが、超強気に価格設定された通称「インバウン丼」と呼ばれる「海鮮丼」などのインバウンド向けのグルメだ。 海鮮丼店『江戸辻屋』では、「マグロ丼」(6980円)、「海鮮ちらし丼」(6400円)、「世界で人気の3種丼」(5200円)といったメニューがいずれも目を見張る価格で提供されている。 「今のところ、インバウンドのお客さまと日人のお客さまと半々くらい。インバウンドはアジア圏の方が多いですね」(江戸辻屋スタッフ) 日人の来店客が半分もいることにも驚かされるが、こうした高価格帯の海鮮丼は圧倒的にインバウンドの需要が多く、日人はリーズナブルなミニ海鮮丼などを購入する

    「日本人にはムリ!」「いくらなんでも高すぎる」…海鮮丼1食約7000円、豊洲で話題の「インバウン丼」は中国人の“爆食い”で日本の観光新境地を切り拓けるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/10
    これにグチグチ言ってる人たちは端からターゲットにされてないから問題ない。見放されたらまた別の形態にするだけの話。
  • 冬季五輪もなくなり万事休す…日本ハムに見放された札幌ドームの当然すぎる末路「札幌市民の怒りは収まらない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    北海道ハムファイターズ拠地移転の裏には、札幌市と日ハム側の確執があったという。札幌事情に詳しいライターの小林英介氏がレポートするーー。 秋元札幌市長「非常に残念」 プロ野球・パリーグの北海道ハムファイターズは2023年、札幌ドームからエスコンフィールド北海道北海道北広島市)に拠地を移転した。時をさかのぼれば、札幌ドームの「搾取」ともいえる経営に苦しみ、いわば日ハム側が「出ていく」形でエスコンに拠地を移すこととなった経緯は、誰もが知る通り。このイザコザは今も続いており、特に札幌市側に対し、厳しい視線が注がれているのだ。 「結果として、残念ながら札幌市内ということはかなわなかった。非常に残念であるという思いでいっぱい」 2018年3月下旬、記者会見を急遽開いた札幌市の秋元克広市長は、日ハム球団から新拠地を北海道北広島市の「きたひろしま総合運動公園」に決めたと連絡を受けたこ

    冬季五輪もなくなり万事休す…日本ハムに見放された札幌ドームの当然すぎる末路「札幌市民の怒りは収まらない」(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    takedaingen2
    takedaingen2 2024/02/09
    札幌市民ですがなくなっても一ミリも困らないので雪捨て場にでもすればいいんじゃないでしょうか。