タグ

2014年8月1日のブックマーク (10件)

  • 男子がガッツくこと間違いなし!〜なすバラ丼のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    なすと豚バラ肉の大人気レシピ! 昨年、甥っ子が夏休みに来た時に、私の料理の中で一番美味しかったものが、このなすバラ丼だったそうです。 野菜嫌いで母親を手こずらせている子なのですが、モリモリなすをべる姿に驚きました。子供が野菜嫌いのお母さん、ぜひ、1度作ってみて。とても簡単なので、自炊している男子にもおススメです! スポンサーリンク 材料(3〜4人分) なす      3(大きさによって加減して下さい) 豚バラ肉      200g ごま油      大さじ1 醤油      大さじ3 塩、黒粗挽きコショウ      適量 片栗粉      小さじ1 作り方 ① なすは皮付きのまま1〜1.5cm角に切る。豚バラ肉も1〜1.5cm角に切る。 ② ①のなすと肉に塩、コショウをする。 ③ フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉をカリッとするまで炒める。(油がかなり出る) ④ ③になすを加えてしんな

    男子がガッツくこと間違いなし!〜なすバラ丼のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ローマ字の読めない東京大学教授とは?

    リンク twitter.com 安冨歩 (anmintei) on Twitter The latest from 安冨歩 (@anmintei). 東京大学 東洋文化研究所 教授 (マイケル・ジャクソンのブログはこちら http://ameblo.jp/anmintei/)平智之氏より、二代目「とんち博士」を襲名。プロフィール画像は私の笑顔の師匠のお写真。 安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei 大飯の佐分利川沿いに河口から父子(ふしし)という集落まで歩いた。いくら遡っても川が緑色に濁っていた。化学物質アレルギーの私は体が微妙に反応していた。川からは虫や蛙の声がしたが、田んぼからはしなかった。谷全体の生態系が危機的状態にある、と私は感じた。この谷の魂を救わねば日は滅ぶ。 2012-06-24 23:32:13

    ローマ字の読めない東京大学教授とは?
  • ササダンゴマシンが完璧なプレゼンをして必殺技『リーマンショック』を3回決めたのに負けた理由が深い

    完璧過ぎるプレゼンテーションと大絶賛されて話題になった、DDTプロレスのスーパーササダンゴマシン選手の「煽りパワポ」。 いちプロレスファンとして、まさかDDTやササダンゴマシンがこんなに話題になるなんてとても嬉しい。感慨深くてジーンとしてしまう。でもだからこそ、これを入口としてちょっと補足して語らせてほしい。 ササダンゴマシンの異色さはこんなもんじゃない プロレスラーっぽくないと言われているササダンゴマシン。でもそもそもその中の人は、早稲田大学第二文学部を7年生で中退していたり、実家の金型工場『坂井精機』の専務取締役だったり、現在も新潟大学大学院の技術経営研究科に在学中だったり、プロレスラーとして異色過ぎる経歴を持つ人。 そしてそれ故に(?)アイディアマンでもあり、おととしの日武道館大会では、実家の新潟から試合会場の武道館に向けて黄色いTシャツを着てマラソンをしている様子が、リングの後ろ

    ササダンゴマシンが完璧なプレゼンをして必殺技『リーマンショック』を3回決めたのに負けた理由が深い
  • 7月全勝の川崎Fが確立した思想。“繋ぐ”ではなく“崩す”から考える。(飯尾篤史)

    相手の嫌がることをしているはずなのに、それが歓迎されているのだとしたら、仕掛けている側はたまったものではないだろう。 だが実際、現在の川崎フロンターレの選手たちは、激しくプレスに来られることを歓迎している。 「ガツガツ来てくれたほうがいいですね」 17節のアルビレックス新潟戦のあと、はにかみながらそう言ったのは、中村憲剛とボランチを組む大島僚太だ。今やチームに欠かせない主軸となった21歳の技巧派は、笑顔で続ける。 「そのほうが相手はバテやすくなりますから」 その言葉の背景にあるのは「簡単にボールを失わない」という、自分たちの技術や視野に対する絶対的な自信だ。 「この暑さのなかでの連戦ですから、キツイことはキツイんですけど、相手のほうが絶対に苦しいだろうなって思いながらプレーしています」 再開後、天皇杯を含めて5連勝。 ワールドカップが終わって再開したJ1リーグで、川崎の好調ぶりが際立ってい

    7月全勝の川崎Fが確立した思想。“繋ぐ”ではなく“崩す”から考える。(飯尾篤史)
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/08/01
    まあ川崎でも「崩す」がコンスタントにできるようになったのは昨季の後半からだと思う。最初暫くはみな革命は失敗したと思ってましたよ
  • すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建
  • 「家事ハラ」、キーワード誤用した企業は原著者に謝罪。真の問題は?(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月27日(日)の深夜、このような記事を書きました。この記事は原著者への取材に基づく「続報」という位置づけです。 「からの家事ハラ」に女性たち+まともな男性が怒る理由。このままだと“逆マーケティング”に まず、問題の要点をお伝えします。 書籍「家事労働ハラスメント」読者からは好評昨年、元朝日新聞社編集委員で和光大学教授の竹信三恵子さんが書籍『家事労働ハラスメント』(岩波新書)を出版しました。書は、主に女性に家事育児介護などの家庭責任が当たり前のように押し付けられ、それが「見えないこと」にされている問題を提起したものです。私は書を読んだ知り合いから、肯定的な感想を多く聞きました。女性だけでなく男性も、家事育児を主体的に担っている人は書を高く評価していたのが印象的です。 問題が起きたのは今月中旬のこと。旭化成ホームズ・共働き家族研究所が発表した調査で、が夫の家事にダメ出しすることを「

  • 女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)

    『デコまん アソコ整形漫画家が奇妙なアートを作った理由』ろくでなし子 ぶんか社 わいせつ電磁的記録記録媒体頒布容疑で警視庁に7月12日、逮捕された芸術家で漫画家のろくでなし子さん(42)。自身の女性器を3Dスキャンしたデータを、インターネット上でダウンロードできるようにしたことが、「わいせつ物」の頒布に当たるという容疑だ。 ろくでなし子さんは、女性の体の一部である女性器が「わいせつ」という言葉で遠い存在になっていることに疑問を感じ、自らの女性器をかたどった作品を個展などで発表していた。 逮捕時には「表現活動に警察が介入するのか」という批判も上がっていたが、実際、警察の対応はひどいものだったようだ。 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった

    女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)
  • だめかもしれない

    仕事もひと段落して、ビール飲んで酔ったから書く。 今まで迷ったことはあったけど、それは複数の選択肢でどれにするのかという悩みであって、今とは違う。 今はどう生きればいいのかわからない が死んだ。お腹の子も一緒に死んだ。 あまりに突然で、朝見送ったときはつわりはあったけれども、元気だったのに、死んだ。 病院に行ったときには、もうすでに息絶えていた。 薄目を開いてこっちを見ている。 泣き叫ぶことしかできなかった。 当に、何もかも信じられなかった。 が死んだことも、自分がなんでここで泣いているのかもわからなかった。 嘘であって欲しかった。 当に嘘であって欲しかった。 は子供が生まれるのを心底楽しみにしていた。 ありがちなのかもしれないけれども、生まれる前から男の子でも女の子でもいいように二つ名前を考えた。 女の子だったら眞子はどうかな? あと、男の子だったら春馬は? と。 眞子はいい

    だめかもしれない
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/08/01
    読んだ。また書いてくれたら、また読むよ。何度でも書いてくれたら、何度でも読むよ/ c.f. http://takehiko-i-hayashi.hatenablog.com/entry/2014/03/14/013038
  • 【佐世保女子殺害】 精神科医が「殺しかねない」と児童相談窓口に相談 長崎県、相談生かせず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【佐世保女子殺害】 精神科医が「殺しかねない」と児童相談窓口に相談 長崎県、相談生かせず 1 名前:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:14:28.35 ID:???0.net 長崎県佐世保市で高校1年の同級生を殺害したとして女子生徒(16)が逮捕された事件で、発生前の6月、県の児童相談窓口に寄せられた情報に「女子生徒は人を殺しかねない」との内容が含まれていたことが31日、県関係者への取材で分かった。県は具体的な対策を取らず、情報を生かせなかった。県と、報告を受けた県議会は、当時の対応が適切だったかどうかを含め経緯を調べている。 県関係者によると、女子生徒を診察した精神科医が6月10日、相談窓口がある佐世保 こども・女性・障害者支援センターに連絡。精神状態の不安定さを懸念し「小学生の時に 薬物混入事件を起こした。中学生になって父を殴打した

    【佐世保女子殺害】 精神科医が「殺しかねない」と児童相談窓口に相談 長崎県、相談生かせず : 痛いニュース(ノ∀`)
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 2014/08/01
    守秘義務の絡みがあるので、精神科医→児相の相談ルートで行政に動けというのは無理筋だと思う/ 「精神科医に反社会的願望を口にする→行政が動く」となったら精神科での治療のための信頼関係が成り立たない
  • 「これこそ最強の矛と盾のぶつかり合い」J1第16節 サガン鳥栖-川崎フロンターレ

    1つ古い試合になるけども、ツール・ド・フランスによるサッカー観戦中断中の、2位の鳥栖と3位の川崎が対戦するこの試合は見ておきたかったので録画しておいた。 前にも書いたように、W杯が終わってからのJリーグの観戦ポイントをゾーンディフェンスの浸透度に置いていたりするんだけど、その点で見るとサガン鳥栖はかなり高いレベルで組織化されているのが分かる。 まず相手のカウンター時にはDFがディレイをしながら4人のラインが揃うまで待つし、バイタルに入った選手に対するDFのアタックと残りの3人の絞り込みも忠実で終始コンパクトにまとまっている。川崎が中村憲剛を中心として執拗にバイタルに位置した選手に縦パスを通してくるんだけど、前に見たヴィッセルやガンバと違って変に最終ラインが前線の動きに釣られないので、バイタルにきちんとフィルターがかかってボールを漏らすことがない。そして中盤の4人はしっかりL字のラインを作っ

    「これこそ最強の矛と盾のぶつかり合い」J1第16節 サガン鳥栖-川崎フロンターレ