2011年4月7日のブックマーク (18件)

  • 3.11大震災が東京に残した教訓

    東日大震災で首都圏も震度5前後の強い揺れを経験したが、人的被害は東北や北関東地方ほどではなかった。しかし、胸をなで下ろしている場合ではない。いずれ起きるであろう首都直下地震や東海・東南海・南海地震では、今回以上の揺れや津波に襲われる可能性もある。 11日に地震が発生したとき、都心は長い周期で揺れる「長周期地震動」に襲われた。そのため高層ビルは高層階ほど激しく揺れ、家具の転倒が相次いだ。建物の全壊は比較的少なかったが、日建築学会によれば、同時発生が懸念される東海・東南海・南海地震では東京、大阪、名古屋の高層ビルは設計時の想定の1.2〜2倍の長周期地震動に襲われるという。 しかも東京大学総合防災情報研究センターの鷹野澄教授によれば、首都圏に到達する長周期地震動は北から伝わる場合よりも、東海・東南海・南海地震のように南から伝わるほうが大きくなる傾向がある。今回の地震で建物内部にダメージを受け

  • 原発報道をめぐる「バカの壁」

    週末だというのに繁華街には人っ子一人おらず、スーパーの棚という棚からは買占めでカップラーメンが消えた。幹線道路を警察が封鎖して住民の街への出入りを厳しく管理している――。 東日大震災の被災地の光景ではない。今から8年前、SARS(重症急性呼吸器症候群)が中国を襲ったときの北京の街の様子だ。当時北京に住んでいた筆者はパニックになる人々の姿を間近で目撃した。中国人が恐怖に我を忘れたのは中国政府が流行当初、病気の情報を隠蔽している間に感染が広がったからだ。 中国政府は今でも国内メディアの報道を強く統制している。だがSARSのときは感染の広がるスピードが情報規制を超え、WHO(世界保健機関)を筆頭とする国際世論の要求もあって、不承不承ながら感染に関する情報を公開するようになった。軍病院の医師による患者数隠蔽の内部告発も、中国政府を動かすきっかけになった。 「御用学者、御用ジャーナリストが政府の嘘

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    情報公開&科学的議論という話。「お互いに自分の方が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。」っていうドラえもんの言葉を思い出した。またグリーンピースが大本営発表を認めたのも興味深い。
  • asahi.com(朝日新聞社):情報混乱で転戦・待機…救急活動わずか90分 兵庫県隊 - 社会

    宮城県への転戦指示を受け、移動の計画を練る兵庫県隊=3月13日午前、福島県郡山市、西宮市消防局提供兵庫県隊第一次派遣隊の動き  東日大震災の直後、第一陣としては全国最大規模の緊急消防援助隊を出動させた兵庫県隊が、生き埋めになった人の生存の目安とされる「72時間」のうち90分間しか活動できていなかったことが明らかになった。情報が混乱するなか、総務省消防庁から転戦指示と待機が繰り返されたためだ。隊員たちは今も無念さにさいなまれている。 ■隊長「もっと何かできたのでは」  神戸市消防局によると、兵庫県の第1次派遣隊は、地震発生から約9時間後の3月11日午後11時30分に出発した。総務省消防庁が12日未明までに出動指示した24都道府県の中で、最大規模の252人が64台の車両で東京方面に向かった。  長野県付近を走行中の12日午前3時59分、同県栄村で震度6強の地震が発生。消防庁の転戦指示を受け、

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    252人64台でいったのに72時間中で90分しか活動できなかった話。これはむずいな。情報収集系統・指揮系統の乱れの時は分担制にすべきか。仕事を見つけに行く?群雄割拠式ではだめか?色々あると思うけど‥。
  • 暇人\(^o^)/速報 : “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 - ライブドアブログ

    “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 17:08:10.34 ID:6v3WQIKZO● 4月1日発売の「rockin'on 5月号」に、デイヴ・グロールがニルヴァーナのすべてを 語った20000字インタビューが掲載されている。デイヴはフー・ファイターズの 新作『ウェイスティング・ライト』について語るとともに、『ネヴァーマインド』の リリースから今年でちょうど20年目をむかえるニルヴァーナのキャリアについても 振り返っている。 そのインタビューの中で、デイヴはニルヴァーナとして初来日を果たした当時のある エピソードについて次のように語った。 「俺は具合が悪くて、ツアーのクルーか誰かにハーブ・ティーとユンケルを貰ったんだ。 『今一飲んで、翌朝起きたらまた一飲んで、ショウの直前にも

    暇人\(^o^)/速報 : “ユンケル”にアメリカ人もびっくり「おい、なんだこれ!?」 - ライブドアブログ
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    最後は栄養ドリンクネタ。ビタミン剤2錠(本来は大人4錠)と濃いめの緑茶で覚醒する安上がりな体の俺には不要だが、そろそろそういうお年頃になりつつあるので、なんかの参考に保存。
  • ニューヨークタイムズが福島原発対処の米国秘密文書を報じる: 極東ブログ

    5日付けニューヨークタイムズが、米原子力規制委員会(NRC)による福島原発についての、3月26日付けの秘密評価書と関連インタビューに基づく記事「U.S. Sees Array of New Threats at Japan’s Nuclear Plant」(参照)を掲載していた。なかなか興味深い内容であった。 共同で一部がすでに報道されている。「米紙、水素爆発の危険を指摘 当局の内部文書に基づき」(参照)より。 同紙によると、原子炉冷却のために注入している水によって、原子炉格納容器のストレスが高まり、余震によって容器が破壊される危険性が高まっている。同原発1号機は内部にたまった塩により循環が著しく妨げられており、原子炉の中には水がなくなっている可能性もあるという。 また、原子炉内の水が分解されてできる水素によって水素爆発が再び起きる危険性も指摘した。 こうした問題に対処するため、NRCは日

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    「米原子力規制委員会(NRC)のシナリオで進展しているのではないか」。
  • 「臨界」と「核爆発」の違いを理解していない扇動報道も多い

    事実が求められているときに、イデオロギーや政治信条をもとに「脅し」「煽り」「騙し」に走る者たちは、自分の社会的責務を考えることはないのだろうか。 もちろん、報道や言論は自由であるべきだ。しかし、少なくともジャーナリズムを標榜するのであれば、最低限の事実の確認、専門分野の理解がなければ、扇動者の誹りを免れない。 残念ながら、雑誌報道のなかにもヒドイ中身のものが少なくない。例えば、原発事故の危機を報じる某誌記事では、これでもかと最悪の事態を予測してみせるのだが、科学的根拠を無視した、あるいは理解の浅い記者が「結果ありき」で書いたと思われる記述が数多く見られる。例えば、 〈いったんメルトダウンすれば、次々と核分裂を起こして制御不能になる再臨界まで一直線だ。〉 と脅すのだが、全くの間違いである。福島第一原発の炉心では、すでに部分的なメルトダウンが起きており、それは再臨界にすぐにつながるものではない

    「臨界」と「核爆発」の違いを理解していない扇動報道も多い
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    ポスト‥どうした?なにがあった?でもま、悪いことなら同業者でも批判するという姿勢はいいと思う。あとは事実(本当にこの記事の通りなのか)の検証。
  • 原子力発電マン

    平行世界の日の話。 原発マンの名で親しまれてる、身長50mぐらいのヒーローがいました。日に数人いて原発兄弟とか呼ばれてたとかなんとか。 彼らは日夜日人の為に頑張ってて、彼らのがんばりのおかげで毎日大勢の人が救われてきました。田舎にまで電気が通ってるのも病院が24時間動いてるのも俺らが腹ペコを抱えないでいいのもみんな彼らのおかげ。日人で原発マンの恩恵に預からずに生きてる人とか誰もいないです。そんぐらいのヒーロー。 で、こないだすげぇ凶悪な怪獣が現れまして。原発マンレオが倒れちゃったのね。 なんせ身長50mだもんで、大量の死傷者出ちゃいました。痛ましいですね。その原発マンレオと協力してる防衛隊の不手際は今回は省きます。 そして、愚かしい事に一部の人々は 「原発マンは日から出ていけ! 」 「原発マンなんて日には必要ない! 」 「原発マンとか意味わかんなくて怖い! 」とか口々に言い出し

    原子力発電マン
  • 電気を止めてみたことがある。

    料は、毎日買ってきてその日にべてしまえば冷蔵庫はいらない。 商店街の近くに住んでいてスーパーも徒歩圏に数件あったので余裕だった。 風呂は真っ暗だったけど、マンションの正面にある煌々と輝く薬局から明かりをもらうかたちで入った。 いけるんじゃね!?と思った。 けど、洗濯ができなくて一週間足らずで挫折した。 手洗いは可能だけど、脱水ができない。手しぼりで干しても当に乾かない。 カンカン照りの休日にしか洗濯できないのは痛い。 ああ、やっぱ自分用の電気って必要なんだなと思った。 それで復旧させた。 でも逆に考えれば洗濯できる分の電気があればいいわけで、 PCや携帯にも別に依存してるってわけじゃないし、ナシの生活をしてみたこともあったし、 テレビは元々無いし。 移動も長距離は電車で、近距離はチャリ。 私みたいな生活を皆がしてたら原発要らない。 でも皆にはできない。 まず冷暖房がないと老人が死ぬ。

    電気を止めてみたことがある。
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    実際に電気を止めた生活をしてみたらどうなるかって話。社会的&情報の弱者はにっちもさっちもいかなくなるよって。
  • 「最悪のシナリオ」という脅しにだまされないために。 | 田口ランディ Official Blog

    福島第一原発事故が発生してから、さまざまな情報が錯綜しました。非常時に風評被害が出ることは、ネット社会では避けられないかもしれません。実際にはどういう状況なのか。そしてこれからどうなるのか? 3月15日に個人的に知りあった原子力関係者の方たち、さまざまな分野の友人に声をかけて、メーリングリストを立ち上げました。私が最も信頼し、共にダイアローグ研究会を立ち上げた、原子力の技術者である東北大学の北村正晴先生は仙台で被災したために連絡が取れませんでしたが、15日にやっとメールを交換できるようになりました。それで、先生を中心に意見交換ができるような場を作ろうと思いした。 この三日間、非常に活発な意見交換が行われ、さまざまな情報がポストされました。やはり一人で考えていては知りえないことがたくさんありました。ネットワークの大切さを痛感いたしました。 意見交換されたことの主軸は「現状の危険性」「放射線被

    「最悪のシナリオ」という脅しにだまされないために。 | 田口ランディ Official Blog
  • 東大病院放射線治療チームによる「内部被ばくと福島の"牛乳問題”の解説」

    東大病院で放射線治療を担当するチームによる内部被ばく問題と、3月16日16時過ぎに行われた枝野官房長官に端を発する「福島県産牛乳問題」の医学的見地からの解説。

    東大病院放射線治療チームによる「内部被ばくと福島の"牛乳問題”の解説」
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    放射能を帯びた飲食料を喫食したことによる内部被曝について。
  • 福島第一原発上空を飛んだ米軍UAVの計測データ #jishin

    いつもは北朝鮮の核施設上空をぷらぷら飛んでる米軍の無人偵察機(UAV)グローバルホーク=写真=が福島第一原発上空を飛んできましたよ。で、結果どうだったのか? 日政府の言う通り、半径30kmの外には有害物質漏れてなかった、とNY タイムズは書いてます。だから物流トラックのみなさんもそんなビクビクしなくて大丈夫そうですよ...。 「え? じゃあ、水曜アメリカの国防省・大使館が80km圏外に避難勧告出したって話は一体なんだったの?」と思っちゃいますよね。 あれは元々、米原子力規制委員会(NRC)のグレゴリー・ジャッコウ委員長が「原子炉1基の使用済み燃料プールに水が一滴もない」と騒いで(日政府は否定)、APが「委員長の話が当なら燃料棒熱くなってメルトダウン回避できんではないか」と騒ぎ、ホワイトハウスのジェイ・カーニー報道官が「日の状況はさらに悪化している」と騒いであんな勧告になったのですが

    福島第一原発上空を飛んだ米軍UAVの計測データ #jishin
  • イギリスの救助隊、書類不備で何もせず帰国 – ロケットニュース24(β)

    2011年3月17日 東日大震災の被災地で救助にあたるべく、イギリスから国際災害救助隊(以下IRC)が到着した。過去に31もの災害救助の経験を持つベテラン部隊に期待がかかったが、なんとこの救助隊、何もしないまま自国へ引き返してしまった。12名の救助隊員は日側の要請に応えて出動したが、入国に必要な書類をイギリス大使館...東日大震災の被災地で救助にあたるべく、イギリスから国際災害救助隊(以下IRC)が到着した。過去に31もの災害救助の経験を持つベテラン部隊に期待がかかったが、なんとこの救助隊、何もしないまま自国へ引き返してしまった。 12名の救助隊員は日側の要請に応えて出動したが、入国に必要な書類をイギリス大使館が用意できなかったため、被災地入りどころか空港からも出ることのないまま帰国することになったという。 「経験も実績もあり、しかも我々を必要としている人々がいるのに、まさか自分の

  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
  • 「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響

    ■編集元:ニュース速報板より「「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 22:48:41.82 ID:hFCr73GA0● ?2BP 2011/4/ 4 21:06 エネルギーの専門家らでつくる「化学工学会」が、2011年夏の電力不足についてサイト上で緊急提言を行い、大きな反響を呼んでいる。これらの提言を実行すれば、計画停電を避けられるかもしれないというのだ。 化学工学会とは、研究者や技術者ら8000人ほどでつくる学術団体だ。そのエネルギー部会の大学教授ら8人が大震災による電力不足について2011年3月28日に国などに緊急提言をしたところ、関係者らの間で大きな話題になった。 土日に働いたり、勤務時間を夜にシフト 4月4日には、東大政策ビジョン研究センターも

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    生活を変えたら停電しなくてもよくなるんじゃね?って話。夜に働き昼に寝る生活が、特に夏場はどれだけきついか‥。そして隗より始めよって言葉を進呈したい。おれは最後尾でいいです。
  • “コーンウォールと香港の放射線量は原発事故の恐怖に包まれる東京を上回っている” 米ブルームバーグ記事全訳 4月1日付

    スチュアート・ビッグス、ユーリー・ハンバー 2011年4月1日 8:37PM 香港の定常的な放射線量は、いまも日東北の麻痺した原発を作業員が必死で封じ込めようとしているにも関わらず、現在の東京の放射線量を上回っていることが分かった。日から放射線汚染が広がっているという恐れは過大視されている可能性が浮上した。 東京都健康安全研究センターが発表したデータによれば、昨日(3月31日)の東京の中心街である新宿区での放射線レベルは毎時0.109マイクロシーベルトだった。香港天文台のウェブサイトによれば、香港の九龍地区では毎時0.14マイクロシーベルトが観測されている。ちなみに一般的なX線検査などでは通常50マイクロシーベルトを浴びている。 王立放射線科医協会の指導医を務めたボブ・バリー氏によれば、多くの国々において東京の放射線量を超える値が自然状態で観測されるという。3月11日の津波が福島第一原

    “コーンウォールと香港の放射線量は原発事故の恐怖に包まれる東京を上回っている” 米ブルームバーグ記事全訳 4月1日付
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    やや旧聞だが正しく怖がるために。ラドン温泉だ飛行機だと日常でも多く被爆できる環境があるが、そういう特殊な場所じゃなくても東京よりやばい地域があるという話。で、水や食料にはどうなんだろうな。
  • 吉村哲彦(@pukuma)さんの問い「原発が自動車より危険である論理的理由を述べよ」

    果たして原発は自動車より危険なのか安全なのか。そしてその理由は何か。 この問いの答えが分からないと、今後の原発に関連するあらゆる問題が 論理的に整理できないまま、感情論のみで語られてしまう気がします。 とても興味があったのでpukumaさんに2つほど意見したのですが、 続きを読む

    吉村哲彦(@pukuma)さんの問い「原発が自動車より危険である論理的理由を述べよ」
    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    反原発の立場から統計学的に反論‥出来てないような。頻発する自動車事故とたまに起きる原発事故とどちらが危険か。これと飛行機事故を組み合わせたらおもしろい考察になるか。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | メモ:なぜ窒素ガスを注入するのか?

    東京電力福島第一原子力発電所1号機の原子炉が入っている格納容器で、水素爆発が起きることを避けるために、東京電力は、格納容器内に「窒素ガス」を注入する計画を明らかにしました。 なぜ「窒素ガス」を注入するのか?まとめました 格納容器になぜ「窒素ガス」を注入するのか。 目的は、格納容器内にたまった水素によって爆発を生じさせないようにするためです。 水素は閉じた空間で濃度が高くなると、酸素と反応し爆発しやすくなる性質があります。 その濃度は「爆発限界」と呼ばれ、水素が4%以上、かつ酸素が5%以上となっています。 原子力発電所の場合、その濃度に達しないよう、酸素の濃度を4%以内に抑えることが厳しく求められ、格納容器内の水素と酸素を結合させて水に戻す装置も設置されています。 今回は、化学反応を起こしにくい「窒素ガス」を入れることで、格納容器内にたまっている水素と酸素の濃度を下げて水素の「爆発限界」

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    様々な理由で発生した水素ガスは酸素下で圧力が高まれば自然に爆発する。これを防ぐ目的だが、そもそも現状の圧力も圧力をかけた時のデメリット(の発生確率)も不明って話。
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    takehirohattori
    takehirohattori 2011/04/07
    原子力発電を続けようって側の意見。まだ途上の技術なので安全性が発展していく余地がある。また電力需要・低酸素社会の維持に不可欠‥といった内容。