2017年5月4日のブックマーク (3件)

  • 一日に700錠も…蔓延するせき止め薬「乱用」はなぜ、なくならないのか | AERA dot. (アエラドット)

    ブロン中毒に苦しむ男性この記事の写真をすべて見る 「まっ白なうんこが出るんですよ。ブロンの糖衣って白いでしょ。一度に1瓶飲むと量もハンパないから、色が残っちゃうんでしょうね」 都内で面会した会社員の男性A氏(29)は、目の下のクマをこすりながらそう話す。ブロンとは、薬局で市販されているせき止め薬の商品名。けれど、彼はせきに悩まされているわけではない。 「1瓶飲むとけっこうキマる。だるさが吹き飛んで、やる気がでる。正直、これがないと会社に行けないんですよね。だからやめるなんて考えられない」 ブロンの有効成分であるリン酸ジヒドロコデインと塩酸メチルエフェドリン。前者はモルヒネに似た鎮痛作用があり、後者には覚せい剤に似た覚醒作用がある。もちろん麻薬と比べれば効き目は弱いが、大量に摂取すれば同様の影響があらわれる。A氏はブロンを飲むようになって3年、「月に4万円はブロンに費やす」という重度の市販薬

    一日に700錠も…蔓延するせき止め薬「乱用」はなぜ、なくならないのか | AERA dot. (アエラドット)
    takehirohattori
    takehirohattori 2017/05/04
    大阪府の場合「こころの健康総合センター」→"私の経験上もっとも効果的なのは、家族が~~精神保健福祉センターに相談に~~乱用者本人もだんだん問題意識を持ち始め、治療を受けたり、使用量を減らそう"
  • ハチミツと育児の歴史、夥しい死者の群れ - ネットロアをめぐる冒険

    ハチミツをべた赤ちゃんが、ボツリヌス症を発症し、亡くなったというニュースが先ごろありました。 その際、クックパッドなんかに、離乳用にハチミツ入りのレシピが公開されていて、問題が指摘されておりました。 www.oricon.co.jp 同時に、「ハチミツ」とボツリヌス症の関係が日で注意喚起されたのは1987年と歴史が浅く*1、まだ十分に知られていないのではないか、という指摘もありました*2。 「乳児とハチミツ」の危険性が、なぜ完全には広まっていないのか、という部分について、そもそも、「ハチミツ」と「乳児」がどのように日で関わってきたのか、という歴史を今日は紐解いていきたいと思います。 *** 日のハチミツの歴史 ハチミツ自体は日には古来からあったようですが、きちんと広まり始めたのは明治期以降といわれています。 その頃の用法を見てみると、用というよりも、薬としての効能が多いかな、

    ハチミツと育児の歴史、夥しい死者の群れ - ネットロアをめぐる冒険
    takehirohattori
    takehirohattori 2017/05/04
    どっちかいうと、公衆衛生の負け(啓発不足)とそしりを受けても仕方ないような→“毎日わが子に蜜湯をあげていた彼女に、その情報を与えてくれる人が存在しなかったということこそが、今回の痛ましい悲劇の主因”
  • ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない - ネットロアをめぐる冒険

    消防車がうどん屋にとまっていた話に関連して、ダンキンドーナツとアメリカの警察の話が話題になっていました。 ちなみにアメリカの「ダンキンドーナツ」というドーナツ屋チェーンでは、制服で来店した警察官はドーナツ無料という経営戦略を取っていて、それが店内及び周辺地域のの犯罪抑止に繋がっています。 そのお陰で画像検索するとドーナツをめっちゃ美味そうにべる警察官の画像がめっちゃ出てくる。 pic.twitter.com/QRShXHLAj3 — 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) 2017年4月27日 アメリカの「ダンキンドーナツ」では、警察官には無料でドーナツを配っている、というお話。 とはいうものの、どうもその話は都市伝説ではないか、というツイートも見かけました。 「ダンキンで警官は無料」という話、以前も聞いたことあるのだがどうも都市伝説臭くて実在を疑っている。英語で検索すると確定的なソースが

    ダンキンドーナツで警官は無料になるのか、タダほど高いものはない - ネットロアをめぐる冒険