ブックマーク / blog.matsumoto-r.jp (2)

  • 人間とウェブの未来 - mrubyで簡単にCアプリの設定ファイルが作れるmruby-config作ってみた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 C言語でサーバアプリやクライアントアプリを作っていると、じょじょに規模が大きくなり、アプリの設定を外出ししたいなぁ、なんて思いはじめるのはよくある事だと思います。 でも、なんとなくその設定ファイルのParser書いたり参照のインターフェイスを書くのも面倒だし引数で渡すようにするかぁ、なんて思いはじめたりもします。 でも結局引数が大量に増えだして、そのusage表示もカオスになって面倒になり(更新が止まり)、結局もう一度、「設定ファイル作るかー」なんてことになるのはよくある事だと思います。 そこで、そういう人のために,mrubyを使って簡単に設定ファイル(Rubyで書く)を外出しできるmruby-configというmrbgemを作ってみました。

    人間とウェブの未来 - mrubyで簡単にCアプリの設定ファイルが作れるmruby-config作ってみた
  • mod_mrubyとnode.jsを使ってblogをWebSocketでリアルタイムモニターしてみた

    これを作ったのは、ApacheCon2013に参加したときのハッカソンなのですが、ブログをVPSに移行したので、運用を試しがてら当ブログに実装してみました。 ソースはすでにmod_mrubyのwebif以下に上げているので、簡単に試す事ができます。 やっていることは大体こんな感じです。 これは、東京Rubyプレゼンテーションでも紹介したデモなんですが、 Apacheの内部情報をmod_mrubyで外だししてAPI化 node.jsからAPI経由で情報を取得しグラフ化してWebSocketで表示 ということをやっています。 実際にこのブログをモニターしているページは以下になります。参考までに公開しておきます。ログはかなり色々とっているのでいたずらはやめてくださいね。 https://blog.matsumoto-r.jp:9999/ 一応、上記ページをアクセスできないようにしたときのために、

    mod_mrubyとnode.jsを使ってblogをWebSocketでリアルタイムモニターしてみた
  • 1