タグ

takeishiのブックマーク (138,401)

  • 【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信

    Published 2025/04/28 21:03 (JST) Updated 2025/04/29 00:50 (JST) 障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。 判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。属人的な要素で判断が左右される余地が制度にあり、信頼性が揺らぎそうだ。 障害年金は、機構の「障害年金センター」に診断書などの申請書類が送られ、職員が事前に審査。委託を受けた医師が職員とやりとりして最終的に判定する。 同センタ

    【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
  • 早稲田新入生の18歳男子学生、1K、家賃月7~8万円で部屋を探していたが「狭い」と諦め徒歩20分、月10万円のマンションを選んだ

    リンク 日経済新聞 学生街・早稲田に住むの諦めた 1K10万円、物価高が家賃直撃 - 日経済新聞 物価高が学生の住まいに響いてきた。「歩けないほど狭い。ここには住めない」。早稲田大に今春入学した愛知県出身の18歳の男性は家探しで案内された部屋を見て心の中でつぶやいた。希望だった月7万〜8万円の賃料の部屋だったが、すぐに諦めた。代わりに選んだのが大学から徒歩20分の月10万円のマンション。築20年ほどで広さは8畳ほど。「実家の家賃と同じくらい高い」。親は嘆いたが、大学に歩いて通うにはほかに 4 users 316

    早稲田新入生の18歳男子学生、1K、家賃月7~8万円で部屋を探していたが「狭い」と諦め徒歩20分、月10万円のマンションを選んだ
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    まあリプライの通りで西武新宿線沿線にしとけと/東西線落合の駅遠い物件なら、大学は自転車か徒歩で行けるのでは
  • ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 - 日本経済新聞

    4月の昼下がり、ニューヨークのセントラルパークは春の陽気を楽しみながらジョギングなどで汗を流す人であふれていた。おなじみの光景だが、彼らの足元に目を移すと、ある異変に気づく。スポーツシューズの王者「ナイキ」を履く人は4人に1人ほどで、アシックスやスイスの「On(オン)」を履く人の数とほぼ同じだ。「ナイキ、あんまり好きじゃない」高収入でファッションへの感度も高いニューヨーカーの心が、ナイキから

    ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
  • スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお不明

    スペイン全土で28日、大規模な停電が発生し、首都マドリードや北東部の大都市バルセロナなど各地で交通機関がまひするなど、大きな影響が出ている。(2025年 ロイター/Susana Vera) [マドリード/リスボン 28日 ロイター] - スペインとポルトガルで28日に発生した大規模停電は、各地で交通機関がまひするなど大きな影響を及ぼしたが、夜までに一部で復旧し始めた。

    スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお不明
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
  • 東北道の逆走死亡事故、左折禁止場所から進入か…黒磯板室ICの監視カメラに酷似した車

    【読売新聞】 栃木県那須塩原市の東北自動車道上り線で26日夜に発生した逆走多重事故で、逆走車両と色や形が酷似した車が事故の数分前、事故現場に近い黒磯板室インターチェンジ(IC)の料金所を通過する様子が監視カメラに映っていたことが28

    東北道の逆走死亡事故、左折禁止場所から進入か…黒磯板室ICの監視カメラに酷似した車
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    そもそも最初の事故現場で止まって通報しろよ
  • コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK

    備蓄米の放出が始まったあとのコメの取り引き状況について、NHKが全国の卸売会社を取材したところ、取材した13社のうち7社が「コメが不足している状況は改善していない」と答え、備蓄米の放出後も卸売りの段階でコメの不足感が十分に解消されていない実態がみえてきました。 スーパーのコメ平均価格 5キロ4220円 16週連続の値上がり 全国のスーパーで4月20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円と、前の週より3円値上がりしました。 3月下旬以降、備蓄米が流通する中、16週連続の値上がりとなりました。 農林水産省は全国のスーパーおよそ1000店でのコメの販売価格をまとめ毎週公表しています。今月14日から20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円でした。 前の週と比べると3円値上がりし、上昇幅は縮小傾向にあるものの16週連続の値上がりと

    コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    アメリカ米大量輸入しよう
  • 「おもちゃ」と称する本物の拳銃がネットで販売されている――警察庁「絶対買わないで」

    警察庁は4月25日、ネット通販サイトで販売されている海外製のおもちゃの拳銃の一部に、物の拳銃と同様の発射機能がある違法な製品が確認されており、国内で所持しただけで犯罪(銃刀法違反)になるとして注意を呼び掛けた。国内で販売した場合も犯罪だ。 警察庁が確認したのは、回転弾倉式拳銃や自動装填式拳銃、上下二連式拳銃など16種類。それぞれの写真も公開した。 製品の特徴は、プラスチック製の薬莢(やっきょう)と弾丸が付属し、薬莢にはスプリングが内蔵されていることと、撃針があり、薬莢の雷管部分を打撃するとスプリングの力で弾丸が発射されること。 違法性のポイントとして「銃身・弾倉が貫通している」「弾倉または薬室に実包の装てんが可能」「撃針があり、薬莢の雷管部分を打撃して弾丸を発射する撃発機構がある」ことを挙げている。 16種類以外にも今後、新たなモデルが販売される可能性もあるとして「絶対に購入しないで」と

    「おもちゃ」と称する本物の拳銃がネットで販売されている――警察庁「絶対買わないで」
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    弾はプラスチックなんで、殺傷力の無い玩具に見えるけど日本の銃刀法に引っかかるのか
  • 「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く

    Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata 万博会場に再び来ています。直射日光がかなりきつく、持ってきた温度計は37度まで上がっていて、驚きました。いまの大阪市は21度なのに、日光を遮る場所がほとんどない万博会場はきつすぎます。小学生の目線で気温を測ると、ここまで暑いとは pic.x.com/jq1T8Qo6iv 2025-04-24 12:38:11 Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata Arc Timesを2022年7月設立、Arc Times編集長。Ex-SF bureau chief, Ex-WH at Asahi Shimbun。著書“乱流のホワイトハウス”, Video→youtube.com/c/@arctimes1 ご連絡はarctimes2022あっとgmail.comに arctimes.com

    「温度計は37度まで上がっていて驚きました」あるジャーナリストが直射日光下の万博会場で「誤った方法で気温を測定」し、コミュニティノートが付く
    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    ぜひ同じ温度計で夏の甲子園へ、というコメントにワロタ
  • 筑波大学について|Kawakami

    すでにどこかに書いた気もするし、書かなかった気もするが、僕は筑波大学(茨城県つくば市)の学生である。この大学は最近話題に事欠かない。なぜなら皇族が一人入学したからである。 端的に書くと、この皇族の入学によって(かどうかは分からない部分もあるが、一部分については疑いようもなく)大学のすがたは大きく変わってしまい、いくら筑波大学がそれまでも学問の自由や大学の自治とはかけ離れた性質をもち、僕を含めた学生の多くがそのことについて諦めていたとしても、僕としては看過できないところまできた。とりあえずメモ程度に、いま筑波大学で起きていることをここに書き留めておきたい。 まず、すでに大勢の筑波大生に悪評高い、皇族が所属する学類(註:筑波大学は学部学科ではなく、学群学類制)の授業が行われる建物の出入り口への警備員の配置である。警備員は従来から筑波大学が契約していた会社の人員ではなく、また新たな警備会社(アル

    takeishi
    takeishi 2025/04/29
    ザルだった警備が世間並みになったからって、特に不利益と認識されるべき事でもなかろう。セキュリティがちゃんとする事は学生含めた全員の利益になるのだし
  • セブンイレブン、日販で10万円勝っても「負のイメージ」 次期社長の危機感

    にもかかわらず、阿久津氏が危機感を強めるのはなぜだろうか。それは足元の勢いに目を移すと見えてくる。24年2月期と比べた全店平均日販の伸び率はローソンが3.2%増、ファミマが0.7%増だったのに対し、セブンイレブンは0.1%増でかろうじてプラス圏だった。 大きな原因の一つは、インフレによって消費者の節約志向が高まったのに「我々は低価格対応が半年ほど遅れてしまった」(永松氏)ことだろう。ただ、問題は業績だけにとどまらない。というのも最近、セブンイレブンはブランド力も落としているからだ。まさに阿久津氏が言う負のイメージがはびこっている。 日経BPコンサルティングは24年11月、ブランド価値調査「ブランド・ジャパン2025」を実施した。毎年行っており、企業名・グループ名・製品名・サービス名を合わせて1000ブランドを対象にして18歳以上の男女にネット上でアンケートを実施。約4万1000人から回答を

    セブンイレブン、日販で10万円勝っても「負のイメージ」 次期社長の危機感
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    そもそも各社の発表する平均日販、正確かどうか検証された事有るんやろか
  • 前線から“1000km以上離れた”ロシアの自爆ドローン工場に被害 安価で長距離攻撃可能な方法とは | 乗りものニュース

    ミサイル以外でも長距離攻撃は可能。 ウクライナを襲う「シャヘド」工場が標的か ロシアの自爆ドローン生産工場が遠く離れたウクライナ軍から攻撃を受けたと、ロイター通信など海外メディアが2025年4月24日に報じました。 拡大画像 今回攻撃を行った可能性のあるUJ-22 Airborneの機首部分(画像:UKRJET) この件に関してはすでにウクライナ参謀部が、4月23日に攻撃したと発表。製造ラインに損害を与えたと主張しています。 同工場は、ウクライナ国境から約1054km離れたタタールスタン共和国のエラブガ地区に位置しています。攻撃は自爆型の無人機によるとみられていますが、通常の爆発物を積んだFPV自爆ドローンではここまで遠くの標的を狙うのは不可能です。 ミサイルなどを除くと同基地を遠くから攻撃できる兵器は限られており、現地で撮られた映像などの情報によると、アエロプラクト製のプロペラ機である

    前線から“1000km以上離れた”ロシアの自爆ドローン工場に被害 安価で長距離攻撃可能な方法とは | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    ドローン生産工場がドローン攻撃される昨今
  • 少子化なのになぜ? ヒューリックが駅チカ立地に「こどもでぱーと」を開発し始めた理由

    著者プロフィール 岩崎 剛幸(いわさき たけゆき) ムガマエ株式会社 代表取締役社長/経営コンサルタント 1969年、静岡市生まれ。船井総合研究所にて28年間、上席コンサルタントとして従事したのち、同社創業。流通小売・サービス業界のコンサルティングのスペシャリスト。 「こどもでぱーと」なる施設が、東京にオープンするらしい――2024年末にそんな話を聞きました。こどもでぱーと、という名前に筆者はとても興味を持ちました。子どもに特化した施設なのだということは分かりますが、「でぱーと」とはどういうことなのでしょう。それに少子化時代の今、なぜ子どもに狙いを定めるのでしょうか。企画開発したのが不動産会社のヒューリックであると聞いて、さらに不思議に感じました。 果たして、こどもでぱーとの狙いは何でしょうか。不動産業界の大手企業・ヒューリックがなぜ子ども向け事業に参入するのでしょうか。流通小売り・サービ

    少子化なのになぜ? ヒューリックが駅チカ立地に「こどもでぱーと」を開発し始めた理由
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    医療ビル(病院ビル)もそろそろ過当競争気味の昨今、教育ビルとは面白い
  • 絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント

    著者プロフィール 長浜淳之介(ながはま・じゅんのすけ) 兵庫県出身。同志社大学法学部卒業。業界紙記者、ビジネス雑誌編集者を経て、角川春樹事務所編集者より1997年にフリーとなる。ビジネス、IT、飲、流通、歴史、街歩き、サブカルなど多彩な方面で、執筆、編集を行っている。 とんかつ・かつ丼チェーンの雄「かつや」の顧客離れが止まらない。 4月3日、アークランズが発表した「売上高前年同月比推移に関するお知らせ」によれば、かつや直営店における3月の既存店客数は97.9%と前年を下回った。2024年9月以来、7カ月連続の客数減となっている。 一方、既存店売上高はその間、2月に99.9%とわずかに前年を下回ったのを除くと、全て前年を上回っている。既存店客単価も全ての月で前年を上回っており、客数減を客単価の増加で補って、売上増をキープしていることがうかがえる。 客数減の要因として考えられるのは、たび重な

    絶対王者「かつや」を脅かす強敵! 店舗数で逆転した「松のや」に勝つためのポイント
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    松のやがこれだけ増えると、影響は当然有るだろう。
  • 三菱商事、AI資格を管理職の昇格要件に 全社員必修へ - 日本経済新聞

    三菱商事は2027年度から人工知能AI)資格の取得を管理職の昇格要件にする。データ分析や業務管理でAIを使いこなす人材を増やして労働生産性を高める狙いで、いずれは役員を含む5000人超の全社員に資格取得を義務付ける。AI研修を全社員に実施するメーカーや小売りも多く、日企業で社員にAIスキルを求める動きが格化してきた。まずは入社8〜10年目ごろの課長級に昇格する時期に、日ディープラーニン

    三菱商事、AI資格を管理職の昇格要件に 全社員必修へ - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    商社がやる事なんで何か利害関係が有るんじゃないかと思ってしまうな
  • https://x.com/tkzwgrs/status/1916775968372412604

    takeishi
    takeishi 2025/04/28
  • ローマ法王フランシスコ、長年の愛用モデルとは/セレブウォッチ・ハンティング | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]

    一流のセレブたちは一体どんな腕時計を選ぶのか? 世界のセレブたちのプライベートなワンシーンを切り取り紹介する連載コラム「セレブウォッチ・ハンティング」。今回は、来日してミサを行われるローマ法王フランシスコが選ぶ腕時計を紹介しよう! 第266代ローマ法王フランシスコ 長崎と東京で法王ミサをYouTubeライブ配信 ローマ法王の来日は、1981年の第264代教皇ヨハネ・パウロ二世以来の2度目である。今回の目的は、「すべてのいのちを守るため〜PROTECT ALL LIFE」をテーマにしたミサである。 ミサは下記の日程で行われる予定となっている。 2019年11月23日(土) 13:30ごろ〜 長崎県営野球場 2019年11月23日(日) 15:30ごろ〜 東京ドーム また、上記ミサは公式にYoutubeでの配信が予定されている。 詳細に関しては、下記ページにて公開されている。 https://

    ローマ法王フランシスコ、長年の愛用モデルとは/セレブウォッチ・ハンティング | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
  • トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フェラン米海軍長官が日経済新聞に明らかにした。日米で商業船舶を軍事転用可能な仕様で建造するほか、日企業に米西海岸の造船業へ投資を要請する。フェラン氏が日を訪問し、28日に中谷元防衛相らとの会談で伝える。日企業との面会や造船所の視察も予定する。同氏は米投資会社の創業者でトランプ

    トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    戦争になったら中国に船舶発注できなくなるか
  • NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ 取引ピーク比8割減 - 日本経済新聞

    デジタル資産の所有を証明できる非代替性トークン(NFT)の取引市場の閉鎖が相次いでいる。30日に海外大手の「X2Y2」が終了するほか、米暗号資産(仮想通貨)交換業大手クラーケンが運営するNFT市場も2月に運営を終えた。足元のNFT取引高はピーク比8割減。デジタルアート作品に億円単位の価格がつくようなバブルは崩壊し、NFT売買単独での事業運営は難しくなっている。「プラットフォームは完全に閉鎖され

    NFT市場、バブル崩壊で閉鎖相次ぐ 取引ピーク比8割減 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    こんなん儲かるはず、無いだろう
  • ダンジョン飯の二次創作について角川に公式凸した人が現る→正義のつもりでやっていることだが、全ての二次創作の禁止・違法化になりかねない

    加藤AZUKI @azukiglg この「はげ」という人が正義のつもりでやっていることは、実は ・全ての二次創作の禁止 ・全ての二次創作の違法化 ・二次創作作家の違法化 の道を開きかねない。 何故なら大抵の二次創作は、 「公式による黙認」 「知っているけど見なかったことにしている」 「公式が気づかなかった振りで目こぼししている」 という体で成り立っているため。 作者にせよ版元にせよ、「聞かれないから答えない」という暗黙で成立している二次創作なわけで、聞かれたら公式には「全てダメです」と答えるしかない。 だから、そのようには答えさせないでほしいから、 「聞かないでくれ」 「聞かれなければ答えないから」 「後は……分かるね?」 という暗黙の腹芸がある。 で、聞かれたら「ダメです」と答えなければならなくなる訳だが、それは一つあれば前例として後続のすべてに適用せざるを得なくなる。 と言って、公式が

    ダンジョン飯の二次創作について角川に公式凸した人が現る→正義のつもりでやっていることだが、全ての二次創作の禁止・違法化になりかねない
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    まあ角川なら慣れてるから適当にあしらってくれるだろう
  • 防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で

    【読売新聞】 27日に投開票された沖縄県うるま市長選で、幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生が特定の候補者を応援する動画配信に関与したとして、防衛省が調査していることがわかった。自衛隊員の政治的行為を制限する自衛

    防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治的行為で自衛隊法に抵触か…沖縄・うるま市長選で
    takeishi
    takeishi 2025/04/28
    学生は自衛官では無いが自衛隊員である、そうなので一応法律に引っかかるか