タグ

船と観光に関するtakeishiのブックマーク (4)

  • 「爆買い」に湧く沖縄が、それでも「中国」を断らないといけない裏事情 - まぐまぐニュース!

    外国人観光客の爆買いに沸く沖縄県那覇市。ところが、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』によると現在、県では爆買い客を運ぶ大型船の寄港を断る状況にあるのだとか。その裏には、米軍基地問題が深く関わっていました。 沖縄の当の複雑さ 今週は那覇にいます。 先週まで晩夏を感じていた沖縄も、少しづつ秋になってきました。とは言ってもまだ25度もありまして、それでも20度を切ったあたりから沖縄では「冬」と言われますので、25度を下回る最近はすっかり「秋」ということになります。 今週、財務省が発表した2015年度上半期(4月~9月)の国際収支速報によれば、日を訪れた外国人旅行者が支払ったお金から海外で日人が使った金額を差し引いた「旅行収支」が、過去最大の黒字額を記録しました。これは「爆買いエフェクト」です。 なかでも、那覇の「爆買いエフェクト」は尋常ではありません。その実態は、飛行

    「爆買い」に湧く沖縄が、それでも「中国」を断らないといけない裏事情 - まぐまぐニュース!
  • 米船会社 国交省に港湾施設拡充を要請 NHKニュース

    大型客船で日を訪れる外国人が急増し、8日、予定どおり、3500人を乗せた客船が博多港に入港すれば、過去最多の年間100万人に達する見込みです。一方で接岸できる港が限られていることから、アメリカの船会社が国土交通省に対し、港湾施設の拡充を要請しました。 さらに、世界最大級のおよそ22万トンの客船が日への寄港を検討していますが、国内に対応できる港がないほか、国土交通省によりますと、大型客船の急増で接岸できる港が不足する状況になっているということです。 このため、アメリカの大手船会社の上村博英上席顧問が国土交通省を訪れ、菊地身智雄港湾局長に、博多港など港湾施設の拡充を要請しました。 この中で船会社側は、中国の需要は増え続けており、来年も船を増やす予定だとして、早急な整備を求めました。これに対し、菊地局長は「想像を上回る勢いで利用者が増えている。緊急の課題だと認識している」と述べました。

    takeishi
    takeishi 2015/12/08
    港湾施設と交通機関の対応が必要に
  • 大型客船で訪日の外国人 年間100万人に NHKニュース

    ことし、大型客船で日を訪れた外国人観光客は、8日、福岡県の博多港に3500人を乗せた船が入港したことで年間100万人に達し、過去最多となりました。 博多港では記念の式典が開かれ、100万人目となった中国・杭州市から訪れた家族に花束や博多人形などが贈られました。 続いて江島国土交通政務官が「2020年にクルーズ船客100万人の達成を目標にしていたが、5年前倒しして実現することができ、関係者に感謝しています」と挨拶しました。 大型客船で日を訪れる外国人観光客は、おととし年間17万人だったのが、去年は41万人と2.4倍に急増していて、ことしは今回の寄港で去年のさらに2.4倍の100万人に達し、過去最多となりました。 これに伴って、大型客船の寄港回数もここ数年、年間1000回を超えていますが、一方で、国土交通省によりますと、大型客船が接岸できる港が不足する状況になっているということです。さらに

    大型客船で訪日の外国人 年間100万人に NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2015/12/08
    100万人はすごい/1泊1万円~2万円くらいのツアー料金だそうで。大衆向け大型客船ツアーって新しいジャンルなのかな
  • asahi.com:60年の歴史に終止符 天竜川下り-マイタウン静岡

    60年以上続いた天竜川の川下りの廃止が19日、ほぼ決まった。昨年11月に事業撤退を決めた天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)に代わる新たな引き受け手が現れず、今後はイベントなどでの運航の道を探ることになる。 浜松市天竜区役所で19日に開かれた市や地元の団体などでつくる「天竜舟下り検討委員会」の場で、事業主体の天竜観光協会が報告した。協会によると、これまでに浜松市内の4社に事業引き受けを打診したものの、すべて断られた。「事故から1年も経っておらず、心情的にもすぐに手を挙げてくれるところはなかった」(協会幹部)という。 仮に、3月以降に新たな引き受け手が見つかった場合でも、これまでのように協会が事業主体になることはやめ、PRなどの支援にとどめる考えだ。協会の神谷征男副会長は「寂しいがやむを得ない。できれば残したかった」と話した。 検討会では、イベントなどで川下りを残す方策についても協議。委員か

  • 1