タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (60)

  • 朝日新聞デジタル:手描きの味をCGアニメに-マイタウン東京

  • 朝日新聞デジタル:マイナスイオン実習を中止 八戸大-マイタウン青森

    「体によい」などと紹介される一方、その根拠があいまいとの批判も多いマイナスイオンについて、八戸大学は今月、3年間続けてきた測定の実習を中止した。大学は「商業用語と科学を混同していた。反省を教育に生かしたい」としている。 マイナスイオンは、一般に空気中の電気を帯びた物質を指すとされ、インターネットには「自然治癒力を上昇させる」とか、「血液サラサラに」などの説明が多い。2000年前後には、効果をうたう家電製品も多く販売された。 一方、科学理解を養う科学リテラシーの講義を持つ山形大の天羽優子准教授によると、マイナスイオンという言葉は科学用語に存在せず、健康効果を示す科学論文もほとんど無い。立証されない効果をうたう商品・商法には批判も多く、公正取引委員会から効果をうたうことを禁じる排除命令をうけた商品もある。 八戸大は三つの高校とともに10年から十和田市の奥入瀬渓流で、市販の測定器を使ったマ

  • 朝日新聞デジタル:園児のサツマイモ 収穫前の盗難悲痛-マイタウン長野

    【池畑聡史】園児たちのサツマイモを盗んだのは誰だ? 安曇野市明科の市立明科南保育園で29日、園の畑のサツマイモ100キロが盗まれているのを、園児が見つけた。イモは園児たちが育て、11月6日に芋掘り、15日に収穫祭で焼き芋にする予定だった。 発見は29日午前10時ごろ。成長を見にいった園児たちが「先生、大変、大変!」と、職員室にいた片桐厚子園長に駆け寄ってきた。片桐園長が、園の隣にある畑を確認すると、ツルや葉が刈り取られていた。土の中にも、イモは残っていなかったという。 園児112人が6月に苗を植え、これまで雑草取りなどの手入れを続けてきた。事情を知った近くの明南小学校や保護者が、代わりのサツマイモを提供。焼き芋は無事実施されるが、片桐園長は「自分で育てたものを収穫してべるという、お金で買えない大事な経験になるはずだった。切なくて言葉が出ません」と話す。

  • 朝日新聞デジタル:効果疑問のEM菌 県内3町が奨励-マイタウン青森

    板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民

  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    takeishi
    takeishi 2012/07/03
    土壌改良用の菌体肥料はEM以外にもいろいろあるが、もともと畑にまく為の物で、なんでEM菌開発者はこれで水質浄化ができると思ったのか
  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ委託問題 武雄市長、市議会で説明-マイタウン佐賀

    武雄市図書館を、レンタル大手「ツタヤ」を全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託する問題が、11日から始まった武雄市議会の一般質問で取り上げられた。個人情報と図書館履歴が外部に出る恐れがあるとの批判があがっていることから、樋渡啓祐市長は「図書館から一切外に出ることはない」と説明した。 市は来年4月から、市図書館の運営をCCCに指定管理者として委託し、365日(午前9時〜午後9時)開館するとともに、ポイントカードの「Tカード」を図書館カードとして導入する計画。市図書館歴史資料館設置条例に指定管理者制度の導入規定がないため、今議会に条例の一部改正案を提案している。 計画発表後、日図書館協会が、利用者の貸し出し履歴が図書館業務以外に使われる可能性を指摘し、批判の声をあげている。 答弁で樋渡市長は、図書館カードとして導入する「Tカード」について、CCC側とは会員

  • 朝日新聞デジタル:「切り込み」深まる溝 切り餅訴訟-マイタウン新潟

    切りの「切り込み」特許をめぐる業界大手の争いで、知財高裁(飯村敏明裁判長)は22日、業界2位の越後製菓(長岡市)の請求を認め、同1位の佐藤品工業(新潟市)に側面と上下に切り込みが入った「サトウの切り」の製造、販売中止と約8億円の損害賠償を命じた。佐藤品工業は「強い不服を有する」と最高裁に上告する考えを示し、争いは続く見通し。ただ、同社はすでに当該製品の製造をやめており、消費者への影響は小さそうだ。 ◇ 知財高裁は昨年9月の中間判決で、佐藤品工業が特許権を侵害したと認めた。同社は「リスク回避」として昨年12月から、側面に切り込みを入れず、上下両面にだけ切り込みを入れた切りを製造。このため今回の判決が消費者や取引先を混乱させることはない、という。ただ「側面に切り込みを入れる発明は越後製菓より早かった」とし、引き続き争う構えだ。 一方、越後製菓は「当方の主要な主張を認めていただ

  • asahi.com:美術館の屋根崩落 夕張-マイタウン北海道

    23日朝、夕張市旭町の夕張市美術館の屋根が崩れているのが見つかった。冬の閉鎖期間中でけが人はいなかった。市教委によると、屋根はかまぼこ形で例年は雪が自然に落ちるが、この冬は雪が多く150センチほど積もっており、重みで崩れたとみられる。 美術館は地上1階地下2階建てで約850平方メートル。地上部分は鉄骨コンクリート造りで、屋根の中央付近からくの字形に陥没し、壁には亀裂が入った。 かつて炭鉱で栄えた夕張を代表する炭鉱画家、故・畠山哲雄氏らの作品など約530点を所蔵。世界記憶遺産に登録された山作兵衛の作品2点もあるが、被害状況は不明という。 この美術館はボウリング場を改装し、1988年にオープン。夕張市が全国唯一の財政再建団体(現・財政再生団体)になった2007年から指定管理者の観光会社が運営している。

  • asahi.com:福島臨海鉄道が全面復旧 10ヶ月半ぶり-マイタウン福島

    津波で線路や施設が被災し、一部運休が続いていた福島臨海鉄道(社・いわき市小名浜)が全面復旧し、1日、10カ月半ぶりに全区間で運転を再開した。 福島臨海鉄道は小名浜駅とJR泉駅間の5・4キロを結ぶ貨物専用の鉄道。地元から主に工業製品を運び出し、北海道からの農産物などを運び入れている。 小名浜港近くの駅施設や機関車検修庫が大きな被害を受け、線路も土砂で埋まって枕木が破損。被害が比較的軽かった泉駅―宮下駅間3・6キロの運転を昨年5月に再開、残る区間の復旧作業を急いでいた。 この日、小名浜駅であった出発式で河野志郎社長は「小名浜の街は大震災を乗り越えて発展しようとしている。臨海鉄道も、引き続き地域の役に立つことを誓う」とあいさつ。全面復旧後の第1便となる10両編成のコンテナ列車が泉駅に向けて出発した。 沿道で見守っていた主婦(57)は「ゴトン、ゴトンと列車の走る音が小名浜に響くのは、街の

  • asahi.com:60年の歴史に終止符 天竜川下り-マイタウン静岡

    60年以上続いた天竜川の川下りの廃止が19日、ほぼ決まった。昨年11月に事業撤退を決めた天竜浜名湖鉄道(浜松市天竜区)に代わる新たな引き受け手が現れず、今後はイベントなどでの運航の道を探ることになる。 浜松市天竜区役所で19日に開かれた市や地元の団体などでつくる「天竜舟下り検討委員会」の場で、事業主体の天竜観光協会が報告した。協会によると、これまでに浜松市内の4社に事業引き受けを打診したものの、すべて断られた。「事故から1年も経っておらず、心情的にもすぐに手を挙げてくれるところはなかった」(協会幹部)という。 仮に、3月以降に新たな引き受け手が見つかった場合でも、これまでのように協会が事業主体になることはやめ、PRなどの支援にとどめる考えだ。協会の神谷征男副会長は「寂しいがやむを得ない。できれば残したかった」と話した。 検討会では、イベントなどで川下りを残す方策についても協議。委員か

  • asahi.com:消える昭和の鉄道-マイタウン千葉

    久留里線(木更津―上総亀山間)で半世紀近く運行され、全国から鉄道ファンを集めてきた「キハ30形」など3種類のディーゼル車が引退することになった。JR東日千葉支社が15日、来秋から2013年春までに新型車両に入れ替える方針を明らかにした。昭和の千葉を代表する鉄道車両がまたひとつ姿を消す。 昨年から今年にかけて県内では、「スカ色」の愛称で親しまれた青とクリーム色の「113系」や新京成電鉄で約40年間活躍した「800系」など、昭和から活躍してきた鉄道車両の引退が相次いでいる。 久留里線は木更津―上総亀山(君津市)間の約32キロを結び、来年12月に開業から100周年を迎える。県内のJR線では唯一、電化されていない。 現役で走る「キハ30形」「キハ37形」「キハ38形」の各車両は、国鉄時代の1960年代から80年代にかけて通勤用のディーゼル車として登場、首都圏や関西地方をはじめ全国各地のロー

  • asahi.com:新幹線札幌延伸 着工認可へ-マイタウン北海道

    ■計画40年、悲願実現 ■在来線経営分離 15市町同意が焦点 北海道新幹線の札幌延伸について、政府・民主党が年内にも着工を認める見通しとなった。計画が浮上してから約40年。着工を求めてきた道内関係者の悲願がついにかなうことになる。ただ、並行在来線のJRからの経営分離について、沿線自治体すべてがまだ同意しておらず、実際に建設が始まる時期はずれ込む可能性がある。 札幌延伸区間は函館―札幌間の211キロだ。新函館駅(仮称)から八雲、長万部、倶知安、小樽を経て、札幌につながる計画だ。道によると、札幌延伸で交流人口は年間約510万人増え、経済効果は1443億円と試算されている。 北海道新幹線の整備計画が決まったのは1973年。新青森―新函館間は2015年に開業予定だ。札幌延伸の建設費用は1兆800億円に上る。6月の法改正で、国にJRが支払う線路の使用料を未着工区間の建設費用に充当できるように

  • asahi.com:「伊達直人」再び現る-マイタウン神奈川

    takeishi
    takeishi 2011/12/27
    出たあ
  • asahi.com:館林・3人死傷事故「震災後 街灯なく」-マイタウン群馬

    館林市苗木町の国道354号交差点で19日夕に起きた母子3人の死傷事故。現場は直線道路で速度が出やすい。だが、近隣住民の話では、東日大震災以降に街灯が消されたといい、危ぶむ声が出ていた。 事故は自転車で横断歩道をわたっていた同市近藤町でフィリピン国籍の桜井クレアーさん(34)と娘の純子ちゃん(4)、歩実ちゃん(2)が、太田市の警備員(65)=自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕=の乗用車にはねられた。歩実ちゃんは死亡し、桜井さんと純子ちゃんも同日夜現在、意識不明だ。 「あの場所は直線道路で車が速度を出す。信号のある場所が薄暗く、危ないと思っていた」と桜井さんの知人女性(64)。近隣住民によると、大震災以降、街灯が消されたという。 館林署によると、警備員は「黒い物が見えたがよけきれなかった」と供述しているという。事故直後、通りがかった栃木県佐野市の看護学生田辺香奈さん(19)らが応急措置

    takeishi
    takeishi 2011/12/20
    交通量の少ない道路の方が、人があまり警戒しないで横断してくるから怖い
  • asahi.com:立山に氷河 三つか-マイタウン富山

  • asahi.com:萌えるアニメ「聖地」-マイタウン東京

    ◆国内外から週末に1千人・新作紹介・原画展示・グッズ販売 日を代表する文化に成長したアニメーションの情報を発信する「東京アニメセンター」(千代田区外神田4丁目)は、秋葉原駅前の複合ビル「秋葉原UDX」4階にある。国内外からアニメファンが次々と訪れる場所だ。 アニメの新技術の開発や海外発信を手がける日動画協会が運営。館内の展示は、新作アニメを映像とパネルで紹介する常設コーナーと、特定の作品に焦点をあてる展示会がある。現在は、温泉旅館で働く女子高生の成長物語を描いた「花咲くいろは」の展示会が21日まで開かれ、作品の原画などを見ることができる。 関連商品の売り場はセンター内と、同じ秋葉原UDXの2階にもあり、アニメ原画やアニメの限定グッズなど品ぞろえも豊富だ。東日大震災の被災地支援にも力を入れ、5月にはアニメソング歌手によるチャリティーライブを開催。サイン入り色紙やTシャツをオークシ

  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    takeishi
    takeishi 2011/06/05
    なんでだろーなんでだろーラララなんでだろー
  • asahi.com : 人気者のタワークレーン、23日から解体 スカイツリー - マイタウン東京

  • asahi.com:「地域ネコ」去勢・不妊に助成-マイタウン千葉

    「人とネコが仲良く共生できるまちづくり」を目指し、船橋市は、飼い主のいないネコを増やさないための対策を盛り込んだガイドラインを定めた。3人以上のメンバーが「団体」として市に登録し、不妊や去勢手術した場合、費用の一部を助成する。29日には「ふなばしニャンポジウム」を開催し、地域住民とネコとの関わり方を考える。 市によると、市内には推定で5万2千匹のネコがいる。飼いネコは市が2007年度から不妊や去勢の手術費を助成しているが、飼い主のいないネコは対象外。「ゴミ箱をあさって散らかる」「汚物が汚い」などの苦情が後を絶たない。 「近所に捨てられていた」「ネコが子どもを産んだが育てられない」――。こんな理由で昨年度、500匹以上が市に持ち込まれた。市はホームページで飼い主を募り、92匹は引き取られたが、415匹が殺処分された。 ガイドラインは、飼い主のいないネコを「野良ネコ」と、住民らの合意でル

    takeishi
    takeishi 2011/05/17
    お寺の周りの猫とか野良ネコなのか地域ネコなのかわからないぞ
  • asahi.com:アニメの舞台 ファン聖地に-マイタウン富山

    登場の駅名 のと鉄道が看板 南砺の会社制作「花咲くいろは」 能登半島を縦断する第三セクター「のと鉄道」の西岸(にし・ぎし)駅(石川県七尾市)構内の看板が、今春から放映中のアニメ「花咲くいろは」に出てくる「湯乃鷺(ゆ・の・さぎ)駅」と付け替えられた。映画の舞台になった同駅をファンの新たな「聖地」にしようと期待がかかる。 「花咲くいろは」は南砺市城端にある制作会社「ピーエーワークス」が初のオリジナル作品として作った。東京から来た少女が、祖母の経営する石川県の温泉旅館で働く物語。作中で主人公の少女が最初に降り立つ駅として、その後は旅館から学校に通うための駅として、湯乃鷺駅が登場する。 西岸駅がモデルになっており、客の減少に悩むのと鉄道側が「アニメファンの聖地に」として協力した。1932(昭和7)年にできたという西岸駅の上りホームには駅名看板が1枚しかないが、それを「ゆのさぎ」にかけ替え

    takeishi
    takeishi 2011/05/17
    何も錆まで再現しなくてもw