タグ

2008年12月13日のブックマーク (8件)

  • ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」

    「見通しは明るいと、僕らは思ってるんですけどねぇ」――「ニコニコ動画」が1000万ユーザーを突破し、人気は健在だ。 その一方で運営は赤字続きで、月間1億円の赤字が出ているという。世界同時不況はネット業界も例外ではなく、ニコ動を取り巻く環境は厳しいはずだが、ニワンゴの取締役の西村博之(ひろゆき)氏は冒頭のように強気だ。 12月12日にスタートする新版「ββ」(ダブルベータ)では、パートナーのコンテンツ企業を121社に増やしたほか、コストをかけて新機能を大量に詰め込み、「だれも欲しいと言っていないサービス」まで投入した。ββの発表会「ニコニコ大会議2008冬」には前回の4割増しという7000万円もの予算を投入している。 パートナー企業強化やββの新機能の狙いは何か、赤字続きの運営の見通しは、ニコ動は何を目指すのか――ひろゆき氏に聞いてみた。 ――赤字なのに大丈夫ですか? 「ニコニコ大会議」もま

    ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」
  • ニコ動にテレビ局など121社が「チャンネル」 「iモードのようなトップページに」と夏野氏

    ニコニコ動画(ニコ動)の「公式動画」が12月5日から「ニコニコチャンネル」にリニューアルする。テレビ局やアニメ制作会社、ゲーム会社など121社のコンテンツホルダーが、それぞれのチャンネルから動画を配信。ニコ動トップページではニコニコチャンネルのコンテンツを多数紹介し、ニコ動を初めて訪れたユーザーでも見たい動画を探しやすくする。 ニコニコチャンネルはコミュニティー機能と一体化しており、運営者は、動画をコミュニティー参加者限定で配信したり、コメントをオフにしたり、有料配信するといったことが可能だ。アクセス解析機能も利用できる。 運営者として参加するのは琉球放送やフジテレビジョン(予定)といったテレビ局、森喜朗事務所など政治家事務所、帝京大学など教育機関、タイトー、コーエーといったゲーム会社、ビーイング、トイズファクトリーといったレコード会社など多岐にわたっている。参加する企業や団体の一覧は以下

    ニコ動にテレビ局など121社が「チャンネル」 「iモードのようなトップページに」と夏野氏
  • 「金正日は拉致認めれば日本が100億ドル出すと信じていた」…北工作機関の元幹部証言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「金正日は拉致認めれば日が100億ドル出すと信じていた」…北工作機関の元幹部証言 (1/2ページ) 2008.12.12 20:24 日人拉致問題をテーマに、東京都内で12日に開かれたシンポジウム「北朝鮮の現状と拉致被害者の救出」(家族会、救う会、拉致議連主催)に、北朝鮮の朝鮮労働党の対南工作機関「統一戦線部」出身で現在、韓国の情報機関、国家情報院傘下の研究機関で北朝鮮分析を担当する張哲賢氏が参加した。張氏は、金正日総書記が日人拉致を認めた「理由」や金正日体制の政策決定のシステムなどについて証言。「韓国も日も金正日独裁体制について誤解がある」と述べた。(久保田るり子) 張哲賢氏は2004年に第3国経由で韓国に亡命した。現在、韓国には約1万5000人の脱北者がいるが、統一戦線部出身者は極めて少なく、「権力中枢の証言をできる数人のうちの1人」(洪榮・元駐日韓国公使)という。 張氏によ

  • 日韓外貨交換枠を拡大、ウォン急落に対応…首脳会談で確認 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は13日午前、福岡市内のホテルで韓国の李明博(イミョンバク)大統領と約50分間会談した。世界的な金融危機に伴うウォン急落で韓国の外貨準備が不足する事態に備え、両国が外貨を融通しあう「外貨スワップ(交換)」の規模を計300億ドルに大幅拡充することを確認した。 北朝鮮の核問題で、両首脳は、米国を含めた日米韓3か国で結束して対応する方針を確認。先の6か国協議首席代表会合で核検証手続きの「文書化」に関する合意が得られなかったことに対し、遺憾の意を表明した。麻生首相は、拉致問題の解決に向けた韓国の協力を引き続き求めた。首相はアフガニスタン支援で日韓の協力を提案した。 会談の冒頭、麻生首相は「(日韓が)一層の緊密化を図ることは非常に重要だ。未来志向の成熟した関係を作りたい」と述べた。李大統領は「(首相の地元の)福岡で会談が行われることは特別な意味がある」と応じた。 会談ではこのほか、首脳同士の

  • 「メジャーWiiパーフェクトクローザー」が“ヤバすぎる”とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「メジャーWiiパーフェクトクローザー」が“ヤバすぎる”とネットで話題に 1 名前: [―{}@{}@{}-] わさび(アラビア) 投稿日:2008/12/12(金) 03:22:10.76 ID:A4/qP3d3 ?PLT 【依頼732】 23 名前:なまえをいれてください 投稿日:2008/12/12(金) 01:04:15 ID:r4DrPCuJ メジャーWiiパーフェクトクローザー ・追求したのは、格野球ゲーム ・リアルに構築されたゲーム画面と精巧なキャラクターグラフィック ・高精度な3Dモデリングで再現されたキャラクター ・モーションキャプチャー導入で再現された躍動感あふれる選手の動き! http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/major-wii-perfectcloser/ ↓ メジャーWiiパーフェクトクロ

    「メジャーWiiパーフェクトクローザー」が“ヤバすぎる”とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2008/12/13
    Wiiはいわゆる「無難なキャラクターゲーム企画」を作ろうとすると、なんというか容赦ないな・・・
  • 浜岡原発:1、2号機廃炉へ 6号機を新設 中部電力検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    廃炉が検討されている(手前から)中部電力浜岡原発1、2号機(1)(2)=静岡県御前崎市佐倉で2008年12月13日午前10時43分、社ヘリから馬場理沙撮影 中部電力が、長期運転停止中の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)1、2号機(沸騰水型軽水炉、出力計138万キロワット)を廃炉にし、同原発に6号機の新設を検討していることが13日、分かった。6号機は18年度以降の運転開始を、1、2号機の廃止措置は35年ごろまでに完了する方向で調整している。07年の新潟県中越沖地震の後、国がより厳しい耐震性のチェックを求めているため、老朽化の進む1、2号機の運転再開は費用面から困難と判断した模様だ。商用原子炉の廃炉計画は日原電の敦賀1号機(福井県敦賀市)=10年以降予定=などに次いで3例目となる。 中部電力は1、2号機について耐震性を向上した後、11年度に運転再開する計画だった。しかし、07年の新潟県中越

    takeishi
    takeishi 2008/12/13
    補強費用かさみすぎで廃止/新規に建設するなら立地も含めてゼロから再検討したほうがいいのでは
  • マンホールから頭出し車に接触、作業員死亡 山梨 - MSN産経ニュース

    12日午前11時15分ごろ、山梨県韮崎市大草町の県道で、同市旭町の無職女性(62)が軽自動車を運転中、何かに接触したと思い、車を止めて調べたところ、マンホール内に男性が倒れていた。男性は中央市西花輪の建設会社員、鮎沢正樹さん(43)で、頭を強く打って死亡した。 韮崎署は、下水道工事中の鮎沢さんがマンホール内から地上に頭を出した際、軽自動車と衝突したとみて調べている。鮎川さんは1人でマンホールのふたを開けたまま作業しており、交通規制などの安全措置は取っていなかったという。

    takeishi
    takeishi 2008/12/13
    交通量少ないところだったのかなあ
  • ファイル共有ソフト使用率が初の10%越え 最新調査で明らかに:アニメ産業とビジネスの情報

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と日レコード協会(RIAJ)、日国際映画著作権協会(JIMCA)の3団体は、国内のインターネットユーザーのファイル共有ソフトの利用実態を調査する「ファイル共有ソフト利用実態調査」の最新結果をまとめて発表した。 ファイル共有ソフトは、インターネット上で動画、音楽、映像の交換に用いられるソフトである。著作権物の違法なアップロードにしばしば使われる。海賊行為の温床として、著作権関係団体が警戒を強めている。 調査はファイル共有ソフトの使用方法や、利用者の動向、趨勢を表すものとして利用されている。今回は、ファイル共有ソフトの利用者が全体の10%を超え、10.3%となったことがトピックスになった。 この割合は最初の調査が行われた2002年には3%、そして2006年には3.5%と一昨年までは大きな変化はなかった。しかし、昨年2007年にいっきに9.6

    takeishi
    takeishi 2008/12/13
    パソコン歴5年以上のユーザーが7割以上占めるなど、ちょっとPCヘビーユーザー寄りのアンケート母集団。