タグ

2009年8月30日のブックマーク (9件)

  • 大「脳」洋航海記 » Blog Archive » ここに来て悪貨が良貨を駆逐するのをさらに助長する気か?

    【ドクター・ポスドク問題】 博士課程学生に「給与」年180万円 文科省概算要求へ [1] - 朝日 奇策と現実:悪貨は良貨を駆逐する [2] / Ph.D: do's and don'ts [3] - 当blog (偶然ですが、テニス部のチームメイトのOさんからメールで、mixolydianさん [4]からメールフォーム経由で、ほぼ同時にこの記事についてのタレコミをいただいたのでした。わざわざ情報提供いただきましてありがとうございました) 何かここ数日開いた口がふさがらないという話が多いんですが、ここまで来ると開いた口から炎を噴き出してやりたくなりますね。:evil: 確かに、高等教育の無償化が進んでいない日 [5]としてはこれは画期的な試みなのかもしれません。特に学生支援機構(旧育英会)がただの「学生ローン機構」に堕している現状においては、これぐらいの施策があっても当然ともいえます。学

  • コミケは入場料を取るべきだ(旧題:コミケについて外野の無責任な意見を少し)

    コミケが大盛況で史上最高の来場者数(56万人)になった、なんてニュースをテレビでやっていた。東京モーターショーの来場者数が130~150万人だから、4割くらいか。 来場者が多すぎて周辺地域にもずいぶん迷惑をかけているそうだし、会場の混雑も無茶苦茶になっているという。東京モーターショーは次第に来場者が減りつつあるが、16日間開催のスケジュールを守っている。この我慢の姿勢が奏効して、土日+人気メーカー+人気車種という条件が重ならない限りは、落ち着いて会場を回れるようになった。今思うと80年代はひどかった。 もちろんモーターショーとコミケは違う。じっくり立ち読みされたって、サークルとしてはあまり嬉しくないだろう。きちんと車を見てもらって好印象を与えることが利益になる自動車メーカーとは事情が異なる。コミケ参加サークルが、現状の人口密度にすら満足していなかったりするのは、理解のできるところ。 それで

  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

    takeishi
    takeishi 2009/08/30
    すごいご両親だ/誰かに相談したのだろうか
  • サマーウォーズは感情移入できないから面白くない

    サマーウォーズは主人公に感情移入できなかったから(誰に感情移入していいかわからなかったから)いまいち面白くなかった。 でもじゃあエヴァは誰に感情移入してたかっていうと別に誰にもしてないんだよな。 シンジくんでも加持さんでもないし。しいていえばアスカなんだけど、映画ではそもそも出番がなかったし。 攻殻機動隊だって少佐に感情移入してるやつは少ないだろ。 ということは主人公に感情移入できたかどうかって関係ないってことだよな。 なんだこれ

    サマーウォーズは感情移入できないから面白くない
  • twitterで「有名人」に喧嘩売るとき心得ておきたい六つのテクニック

    IKKOさんにはじまって(?)、DEDE MOUSEやエイプリルズ、小川一水に汀こるもの、はてはガチャピンさんやあとなんか広瀬なんたらいう人まで参入してきて何かと賑やかなtwitter。つぶやきアーティストであるところの君たちも、バイタリティ溢れる有名人さんたちから日々素晴らしいインスピレーションを得ているんじゃないかな? なんだかんだ言っても、やはりリアルでマグネフィセントな実績を残してる人たちの言葉の重みは違うよね! だから、私たちみたいな凡人が彼らをオピニオン・リーダー視するのは自然なことだと思う。 でも、もちろん津d……広瀬さんたちだって常に正しいことを言ってるわけじゃない。人間は間違いを犯す生き物だ。それはいい。しかし、だ。有名人の皆さんの言葉というのは重みが違う! 被観測範囲が違う! ひいては社会的影響力が違う! よね? まさにベンはケンよりもツヨシってやつさ。 我々には彼ら個

    twitterで「有名人」に喧嘩売るとき心得ておきたい六つのテクニック
  • ドリームクラブ黙示録カイジ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しくん、、、好きです。。。 2009/08/27(木) 08:11:10 ID:kqkL3YyA _   __ /´=:ミ´二.ヾ\ / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ i / 〃,イ|   | |_L| l l     当クラブはピュアな人なら誰でもウェルカム |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     パッキーでもカラオケでもお好きなものを | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず .          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください ド」 、ー-----‐ァ ,lイ! _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._ ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ          

    takeishi
    takeishi 2009/08/30
    ドリームクラブが日本の360最大のヒットになってしまったらどうしよう
  • 「おいしい米食べてほしくて…」 高い米混ぜ偽装販売 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    別海の業者、改善指示 北海道は27日、秋田県産あきたこまちに福島県産コシヒカリを混ぜ、秋田県産あきたこまち100%と表示して販売したなどとして別海町の精米販売「丸芳佐藤商店」に、日農林規格(JAS)法に基づき、改善の指示をしたと発表した。 発表によると、佐藤商店は2008年4月〜09年6月、福島県産コシヒカリを約1割混ぜた秋田県産あきたこまちを少なくとも1000キロ販売。09年4月に富山県産コシヒカリを約4割混ぜた福島県産コシヒカリを福島県産100%と表示し1135キロを販売した。 いずれも表示した米よりも高い米を混ぜており、調べに対し「おいしいお米をべてもらい、客が増えたらいいなと思った」と動機を話しているという。

  • 客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 : 痛いニュース(ノ∀`)

    客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/08/28(金) 17:00:17 ID:???0 <東急百貨店>エレベーター30分閉じ込め 上下動繰り返す 東急百貨店吉祥寺店(東京都武蔵野市)で今月3日、客9人が30分にわたりエレベーターに閉じ込められたまま、上昇・下降を繰り返す事故があったことが分かった。東急百貨店によると、客にけがはなかったものの気分が悪くなった人もいたが、百貨店側は事故を公表していなかった。 同百貨店は地上9階地下3階建て。百貨店によると、同日午後4時10分ごろ、6基ある客用エレベーターのうち1基の扉が開かなくなり、5階と地下3階の間を上下し続けた。中には小学生ぐらいの子どもを含む客9人が乗っていた。エレベーター内の電話で客が同店に連絡をし、駆け付けた管理会社が30分

    客9人を閉じ込めたエレベーター、上昇下降を30分繰り返す…東急百貨店 : 痛いニュース(ノ∀`)
    takeishi
    takeishi 2009/08/30
    ちょっと聞いたことが無いこわさ
  • コント「影響力」

    ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決 戦火の火種(@tsudaの発言)00:56 選挙話に話を戻すと俺は20歳になってから今まで国政・地方選挙は毎回投票してきた(必ず投票することに意味を見いだしてきた)けど、3年くらい前に一度だけもろもろの都合で行けなかった選挙があったんだよね。で、行かないで思ったのは「行かない」のも選択としてアリだなってこと。00:59 選挙は大事だと思うし行けるならみんな行った方がいいとは思うけど、行くのが絶対とか投票することをデフォルトに置いちゃう原理主義的な物言いには反発を覚えるね。と、投票期間以外の時期に政治的なものとの関わりが増えた今は思いますよ。投票以外のときに何ができるのか考えようぜ、みんなでさ。@gyaro_tiの攻撃01:01 無責任な津田発言はさすがにどうかと。それをつぶやくなら「@tsuda」の看板外さなきゃダメ

    コント「影響力」