タグ

2017年4月22日のブックマーク (6件)

  • 駐車場で高齢者運転の車が次々衝突 はねられた女性死亡 | NHKニュース

    21日夜、埼玉県入間市のショッピングセンターの駐車場で、高齢の女性が運転する乗用車が軽乗用車に追突し、そのはずみで歩行者やほかの車に次々に衝突し、歩行者1人が死亡、5人がけがをしました。警察は、追突した高齢の女性がブレーキとアクセルを踏み間違えた疑いもあると見て、事故の原因を調べています。 この事故で、駐車場を歩いていてはねられた狭山市の市川よし子さん(53)が、頭を強く打って意識不明の重体でしたが、22日未明、搬送先の病院で死亡しました。 また、追突した車を運転していた76歳の女性や、追突された車に乗っていた19歳の専門学校生の女性など、合わせて5人がけがをしました。 警察によりますと、現場での目撃者の証言などから、乗用車は軽乗用車に追突したあと、さらに加速して歩行者に衝突したということです。 警察は、乗用車を運転していた76歳の女性がブレーキとアクセルを踏み間違えた疑いもあると見て、事

    駐車場で高齢者運転の車が次々衝突 はねられた女性死亡 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    こんなにブレーキとアクセルを踏み間違えた事故が頻発しているのに、運転する人間のせいにしてる場合じゃ無いと思うんだが
  • <非正規賃金>シングルマザー年収223万円の現実 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。【毎日新聞経済プレミア】 母子世帯の母親の平均年収は223万円で、シングルマザーの多くが貧困状態です。母子世帯の母親の8割が就業していますが、「正規の職員・従業員」は約4割で、「パート・アルバイト」「派遣社員」などの非正規雇用が5割を超えています(2011年度全国母子世帯調査)。 経済学者の遠藤公嗣さんは、正規雇用の賃金が高く、非正規雇用の賃金が安いのは、「男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児」という性別役割分業と関係しているからだと指摘しています。家族を養うのは正社員の夫であって、パート主婦は家計を補助するた

    <非正規賃金>シングルマザー年収223万円の現実 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    サービス残業をしなければならない、って違法やんそれ
  • V・ファーレン長崎の新社長に元ジャパネット社長の高田明氏が就任へ  :

    Twitter: 700 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける けさの長崎新聞によると、V・ファーレン長崎の新社長にジャパネット創業者の高田明氏が就任する見通しとなったそうです。 V・ファーレン長崎は今年1月に経営危機が発覚。現経営陣は退陣し、ジャパネットホールディングスの子会社化することが決定的となっています。 [長崎新聞]V長崎 高田氏社長就任へ http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/04/22092301051099.shtml サッカーJ2、V・ファーレン長崎の新社長に、通販大手ジャパネットホールディングス(佐世保市)の創業者、高田明氏が就任する見通しであることが21日、関係者への取材で分かった。 V長崎は25日、長崎市内で開く定時株主総会で、池ノ上俊一社長が辞任し、荒木健治会長

    V・ファーレン長崎の新社長に元ジャパネット社長の高田明氏が就任へ  :
    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    高田社長(Vファーレン長崎)になってしまうのか。
  • 被害の3億8000万円は金塊の買い付け資金 | NHKニュース

    20日、福岡市中央区の駐車場で、銀行で引き出されたばかりの現金3億8000万円余りが奪われた事件で、被害にあった現金は東京の貴金属売買の仲介会社が、金塊を買い付けるための資金だったことが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は犯人が、金塊の取り引きの情報を事前に把握したうえで犯行を計画したと見て調べています。 警察によりますと、スーツケースを奪ったのは男2人で、近くに止めてあった別の人物が運転する白いワゴン車で逃げ、警察は強盗傷害事件として捜査しています。 捜査関係者によりますと、被害にあった男性は、東京にある貴金属の売買を仲介する会社の社員で、奪われた現金は、金塊を買い付けるための資金だったということです。 警察は男らが、金塊の取り引きの情報を事前に把握したうえで犯行を計画したと見て調べています。

    被害の3億8000万円は金塊の買い付け資金 | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    空港の4人はみずほ銀行の事件とは別?
  • mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…

    私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません.

    mstdn.jp:私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました…
    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    マーク・アンドリーセンの頃と違って、一夜にして億万長者になったり時代の寵児になったりはしないけど、あの頃と比べものにならないくらい知識や計算機資源へのアクセスがオープンになったって事でも有るんだよな。
  • ここらでもう一度マストドンについて語っておくか

    オレが間違っていたぞ、清水亮。 なんで「オレが間違っていた」と最初に書けないのか。つまんねープライドもってんなー -- 清水亮 https://mstdn.onosendai.jp/users/shi3z/updates/1002 前回、前々回と、マストドンについての批判を書いた。結論を先に書くと、私の技術上の懸念以外の懸念はすべてあたらなかった。 の虫: そろそろマストドンについて語っておくか の虫: マストドンが直面している問題はすでにP2P技術が15年前に遭遇した問題だ そうこうしていると、ドワンゴがマストドンのインスタンスを立ち上げた。 https://friends.nico/ これはなかなか興味深い。というのも、私はドワンゴに雇用されているので、ドワンゴが悪意を持っているかどうかについては内部の情報があるため判断しやすい。マストドンはインスタンスの管理者が悪意を持っているか

    takeishi
    takeishi 2017/04/22
    やっぱりネットワーク外部性が絡むと、アプリやサービスの設計やバックボーンの技術から将来性を予想するのは難しいのかな。日本におけるカカオトーク対LINEの今日の姿を、最初の2週間に予想できたか、とか。