タグ

ブックマーク / ascii24.com (2)

  • インターネットのあり方を変える? 個人ニュースサイト“blog”を運営する人たち(1)

    2002年11月11日 日の“個人ニュースサイト”と米国のblog。その違いは…… “blog”と呼ばれるウェブサイトが、米国で大流行している。blogはWeb Logの略語。意味をそのままとれば、ウェブ上の日記サイトということになる。しかし米国内の最近の傾向では、単なる日記ではなく、日々の新聞やテレビなどのニュースを紹介し、その記事に対する何らかのコメントを加えたウェブページをblogと称しているケースが多いようだ。 この傾向は、昨年9月の同時多発テロ以降にさらに強まっている。政治に関心が高まるのと時を同じくして、政治戦争、テロなどを題材にしたblogが急増。“war blog”などと呼ばれるようになった。高名な評論家やジャーナリストが運営しているblogはインターネット内だけでなく、一般社会にも一定の影響力を持つようになっているという。こうした背景には“BLOGGER”など、blo

  • 【お知らせ】Winnyとセキリュティ、いまやるべきは何か?――“情報漏えい対策セミナー”のお知らせ

    【お知らせ】Winnyとセキリュティ、いまやるべきは何か?――“情報漏えい対策セミナー”のお知らせ 2006年4月19日 日中で情報が漏れている。報道される件数は減ったようにも見えるが、情報漏えいは止まっていない。というよりも、いつ世の中を揺るがすどんな事態が起きてもおかしくない状況だ。アスキーは、2006年5月2日に秋葉原コンベンションホールで「止めるぞ!情報漏えい」と題したセミナーを開催する。IPA(情報処理推進機構)やJNSA(日ネットワークセキュリティ協会)の専門家やセキュリティ関連の製品やサービスを提供している企業、そして、Winnyの作者である金子勇氏も参加予定。セミナーにあたって企画したネットワークマガジン編集部中野克平とネットワークに詳しいユーザーに聞いた。(聞き手:アスキーCCO遠藤諭) [遠藤] 今回のセミナーを企画することになった理由は? [中野] 開発者である金

    takeishi
    takeishi 2006/04/20
    「この世にエロ動画の需要がある限り、ファイル共有ソフトはなくならない」
  • 1