タグ

レビューとアプリに関するtakeoriのブックマーク (5)

  • プリウスが静かすぎるので「静音対策」をするそうです(動画)

    なんだか宇宙と交信できそうな音ですね。 プリウスは静かすぎて人に接近した場合に気づいてもらえない、ということで、トヨタ純正「車両接近通報装置」が8月30日から発売されることになったそうです。確かに、気づいてもらえないからってクラクションを鳴らすわけにもいかないし、プリウスユーザーにとっては、需要ありそうです! しかしこの音には賛否両論の模様です。 普通にマヌケに見える・・・まぁ生き残っていくにはしょうがないのかな・・・虫みたい。普通のエンジン音にしてくれればいいのになるほどな。・老若男女分け隔てなく聞こえる聴域で・不安感を煽り注意を促し適度な音量で・騒音公害になりにくいという要素を合わせるとこういう音になるのか。スーファミ時代のレースゲーの音だな いっそのことトラックの「左へ曲がります、ご注意ください」みたいにプリウスも喋ってみるってのはどうですか? だれも乗らなくなりそうですね! トヨタ

    プリウスが静かすぎるので「静音対策」をするそうです(動画)
  • 日本のAppStoreレビューは世界で一番民度が低いらしい:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「日のAppStoreレビューは世界で一番民度が低いらしい」 1 アロサ(関西地方) :2010/06/25(金) 23:14:31.47 ID:p/oNFBmP ?PLT(12072) ポイント特典 日のAppStoreレビューは2ちゃん的...開発者が問題提起 掲載日時:2010.06.25 10:40 タイトルどおり、先日開催されたアップルのWWDC(Worldwide Developers Conference) 2010に参加したレポートなのですが、日人開発者の参加人数が減ってきているという話題から、 日iPhoneアプリ市場に、ある種の国民性による問題点があるのではないか、という危惧が語られています。 これは私の1開発者として聞いて欲しいお願いでもあるのですが、 開発者の集うカンファレンスでは一様に問題提起の声があがっても公

  • iPhone 4 最速レビュー! すべてを変えるスゴさを体験 (1/4)

    ついに発売日を迎えたiPhone 4。アップルがこの端末に付けた「すべてを変えていきます。もう1度。」というキャッチコピーの裏側には何が隠されているのだろうか? 実機を触った感想を交えて、そのスゴさを明らかにしていこう iPhone 4を初めて触ったのは、8日から開かれたアップルの開発者向けイベント「WWDC 2010」の会場だった(関連記事)。そのときに受けた衝撃は、今でも忘れられない。 今年4月、次期iPhoneとウワサされる写真がブログにて流出して、インターネットで大きな話題を呼んだ。その写真を散々見ていたはずだったのに、実物を手にしてみると事前の記憶がすべて頭から吹き飛んだ。 側面に触れた手の平からは脳に「こんなにも薄かったのか」という信号が届く。そして底面を覆うガラスの艶やかさや、側面フレームのステンレスメタルに触れて感じるサラサラの心地よさを味わった瞬間、ウェブで見た情報がどう

    iPhone 4 最速レビュー! すべてを変えるスゴさを体験 (1/4)
  • iPadと過ごした50日まとめ

    iPadと過ごして50日間経ちました。(正確には52日...) そのうち、ほとんどの期間は米国版だったので... 国内にいるときはネットワーク(WiFi/Bluetooth)こそ使えませんでしたが、それでも活用してやろうと鞄の中身をMacbookからiPadにしてみました。 まだホーム画面は固まっていないので、いつものホーム画面まとめはおいておいて...とりいそぎ感じたことや、便利だったこと、不便だったことをまとめて書いておきます。 既に購入済みの方はもちろん、購入を悩んでいるの参考になれば幸いです。 超長文記事の中にLogMeIn(3,500円)*5プレゼント企画を紛れ込ませました! 奮って応募してくださいませ! 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい。 HTMLタグ込みの原稿レベルで2万5千文字超あります...があえての1記事。 写真の多くは撮り溜めておいた米国版のもの

    iPadと過ごした50日まとめ
  • 国破れて山河あり: iPhone最高のRTS!無料版もありスクエニファンは絶対遊ぶべきアプリ!1824 | AppBank

    ついに発売されましたスクエアエニックスのiPhone最新作である国破れて山河あり!! レビュー無視して1時間半ほど没頭して遊んでしまいました。かなり面白いです。エイジオブエンパイアが大好きな私なので、iPhoneでいろんなRTSで遊んできましたが、操作の内容、ゲームシステム、敵の強さ、音楽、グラフィックなどなど、まさにiPhoneのために作りこまれたゲームになっていると思います。早速紹介します!! ※最後にスクエニプロデューサーの安藤さんからのメッセージがあります。 ※上は有料版のリンク。無料版はこちら⇒国破れて山河あり 無料版 初回起動時は「ゲーム開始」のみ。 ゲーム開始でチュートリアルを遊べます(スキップ可能)。 ターン制のリアルタイムストラテジーで、ターンごとに兵力が配置されます。 城から敵軍へ向けて兵士をどんどん送り込みます。 また拠地をどんどん戦線を見ながら配置しなおしていくこ

  • 1