タグ

ブックマーク / www.appbank.net (115)

  • iTunesのデータをWindowsからMacへ、またはMacからWindowsへ移行する方法 - AppBank

    こんにちは、KiDDです。 AppBankのメンバーが読者からの質問にお答えする「教えて!AppBank」に、「WindowsからMacに乗り換えたんだけどiTunesのデータ移行はどうすれば?」「普段はMacだけどWindowsでもiTunesを管理したい」との質問が多く寄せられました。 そこで今日は、iTunesのライブラリのデータをWindowsからMacへ移行する方法と、その逆のMacからWindowsへ移行する方法をご紹介します。 ※Windows XPとOS X Lion 10.7.3にてテストを行っています。 ※この記事ではWindowsからMacへ、またはMacからWindowsへのiTunesの移行方法を紹介しています。 WindowsWindowsMacMaciTuensを移行させたい方は以下の記事を参考にしてください。 新しいPCiTunesのデータを移行さ

    iTunesのデータをWindowsからMacへ、またはMacからWindowsへ移行する方法 - AppBank
    takeori
    takeori 2015/05/23
  • アプリで退屈な休日が変わる! 週末の予定をYahoo! Sonomyで探してみた! [PR] | AppBank

    イベント情報満載のYahoo! Sonomyで、今週末の予定を決めてみてはいかがですか? せっかくの休日を、寝て過ごしてしまったことはありませんか? 夜になってから、「どこかに行けば良かったな・・・」と後悔するんですよね。休日を台無しにするその前に、Yahoo! Sonomyを使ってお出かけ先を決めましょう! ムダになりかけた1日が、充実した1日へと変わります。 アプリの使い方をチェック。 →興味に合わせてお店やイベントを紹介するアプリ。休日の予定はコレにお任せ! 今日は土曜日・・・ 休みだからこんな時間まで寝てしまった。もうお昼・・・。 このままでは、せっかくの休みが台無しになってしまう!でも時間はあるから、Yahoo! Sonomyで、今から行けるイベントを探してみよう。 開催中のイベントやおすすめスポットが分かる! Yahoo! Sonomyでは、最新のイベント情報をチェックできます

    アプリで退屈な休日が変わる! 週末の予定をYahoo! Sonomyで探してみた! [PR] | AppBank
    takeori
    takeori 2014/12/02
  • 自動化サービス「IFTTT」に新チャンネル! メールを日・週ごとに送信できるように。 | AppBank

    ウェブサービスと連携し、あらかじめ指定した条件に合うと処理を自動で行う IFTTT に新しいチャンネルが追加されました。 IFTTT を使えば、「新しい連絡先を Google スプレッドシートにバックアップする」とか「Gmail でスターを付けたメールを Evernote に保存」といった処理を任せられます。 IFTTT: 写真や連絡先のバックアップやツイートを全自動でしてくれるすごいヤツ。無料 今回、新たに追加されたチャンネルは「メール・ダイジェスト」です。条件に合うデータを日・週ごとにまとめてメール送信する機能が使えます。 メール・ダイジェストの活用法 この機能を活用すれば、IFTTT が集めた情報をまとめて自分宛に送れます。送信する時間帯・曜日を指定できるほか、メールの件名・文もあらかじめ設定できます。 例えば「ウェブサイトの RSS フィードを登録し、1日の終わりにまとめてメール

    自動化サービス「IFTTT」に新チャンネル! メールを日・週ごとに送信できるように。 | AppBank
    takeori
    takeori 2014/05/22
  • OneNoteはLivescribe対応。ボールペンで書いた内容をOneNoteに転送できます。 | AppBank

    先日無料化が発表されたOneNoteアプリが、すでにあの神ガジェット「Livescribe 3」に対応しているそうです。 Evernoteの対抗馬として期待されるMicrosoftの「OneNote」ですが、さっそくユーザーにとって嬉しい連携機能が実装されているようです。 特に嬉しいのが「Livescribe +」との連携です。 「Livescrive 3」とは、紙のノートに文字を書くと、文字データが自動的にアプリに連携され、しかも手書き文字がデジタル文字に変換されるという魔法のツールです。 対応アプリは「Livescribe +」です。 対応アプリとアプリの使い方 Livescribeについて詳しくはこちら →Livescribe 3 Smartpen: 会議の議事録を一瞬でデジタル化できる魔法のボールペン OneNoteについてはこちら ・パソコン版:Evernote対抗馬? マイクロ

    OneNoteはLivescribe対応。ボールペンで書いた内容をOneNoteに転送できます。 | AppBank
    takeori
    takeori 2014/03/20
  • Little Inferno: 物をひたすら燃やすゲーム?こんなの味わったことない! | AppBank

    アイテムを燃やしまくるLittle Infernoのご紹介です。 炎を作って物を燃やすゲームです。ひたすら物を燃やしていきます。 「す、すごいゲーム…」と戸惑いながらもやってみると「物を燃やす」快感が素晴らしい! 生活の中で物を燃やすっていうことはほとんど無いですよね?だからこそ、時間を忘れて燃やしまくってしまいます。 しかも、ここで燃やすのは要らないものではありません。コインを使って購入したアイテムを燃やすのです!斬新過ぎます! あなたも「燃やす」楽しさを味わいたくありませんか? 動画でチェック 煙突のどれか1つをタップしてゲームを始めましょう。セーブデータは3つ保存できます。 炎を作る 画面をタップして、炎を作ります。 炎を作って右にある遊び方説明の紙を燃やしてしまいましょう。 燃えたぎる炎がとてもリアルです。画面下にアイテムが出てくるので、それを暖炉の上にドラッグして燃やします。 プ

    Little Inferno: 物をひたすら燃やすゲーム?こんなの味わったことない! | AppBank
    takeori
    takeori 2013/10/07
  • 新米ママ日記。iPhone 5sの新しい撮影モード「バースト」が子ども撮りに最適すぎて涙ちょちょ切れた。(昼刊) | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    新米ママ日記。iPhone 5sの新しい撮影モード「バースト」が子ども撮りに最適すぎて涙ちょちょ切れた。(昼刊) | AppBank
    takeori
    takeori 2013/09/25
  • iPhoneでEdyのチャージ・Suicaの残高確認もできる「RC-S390」発表。 | AppBank

    RC-S390の特徴 その1:電子マネーカードの残高・利用履歴を確認 ソニーが提供する iPhone アプリを使うことで、RC-S390 にかざした楽天Edy・Suica・nanaco・WAON カードの残高と利用履歴を確認できます。 その2:Edyカードにチャージ 楽天Edy が提供する iPhone アプリを使うと、RC-S390 にかざした楽天Edyカードにチャージできます。 チャージの際の決済方法は不明ですが、登録したクレジットカードからチャージすることになるものと思われます。 その3:カードはRC-S390に装着したままでも使える 楽天Edyオフィシャルショップによると、RC-S390 にカードを装着したままでも決済などに利用できるとしています。 iPhone そのものはお財布ケータイにはなりませんが、楽天Edy には専用アプリからチャージもできるので、Edy を多用する場合はか

    iPhoneでEdyのチャージ・Suicaの残高確認もできる「RC-S390」発表。 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/09/25
  • 【追記あり】【au】毎年買い替えている方に朗報。1年使えば、残債は払わなくていいアップグレードプログラムについて。 | AppBank

    【概要】 サポート加入で、1年後の次機種の機種変更をサポート! 【サポート条件】 サポート加入から12ヶ月以上経過 (買替時は期間リセットし再カウント開始) サポート加入端末の下取       (全損品等の場合は不可) 【サポート内容】 サポート加入の場合には、現行割賦残債の支払い不要(実際には残債相当額で下取りし割賦残債充当可能とする) ※割賦残債価格<通常下取り価格の場合は、サポートを廃止後に通常の下取りとして申込みする事で顧客対応を可能とする。 【月額料金】 525円/月 ※ただしキャンペーンとして、1年間無料とする想定。 その他の条件 対象端末の購入分と同時申込みが必要です。 購入方法は、分割払いの24回支払いのみが対象です。 このキャンペーンが適用されるのは、初めは「iPhone 5s、iPhone 5c」の2機種限定ですが、次に買い替える機種に限定はありません。 LT

    【追記あり】【au】毎年買い替えている方に朗報。1年使えば、残債は払わなくていいアップグレードプログラムについて。 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/09/14
  • 【これはヤバイ!】鍵やお財布、大切なものが見つかる!日本初上陸のステッカー・ファインドが予約開始 | AppBank

    あなたの大切なものを「ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)」で見つけます。 アプリを起動すれば近くにある大切なものを教えてくれます。 例えば… 家の中のどこに置いたかわからない鍵 ドッグランで自由に走り回っている我が家の犬 駐車場のどこに止めたかわからなくなったマイカー ステッカー・ファインド(Stick-N-Find)がある人とない人でどう違うのか、以下の動画をご覧ください。 全米を騒がせた人気のアクセサリがついに日より予約開始です!日ではAppBank限定で先行予約を開始しました(発送は8月上旬予定)。興味のある方は今すぐ以下のボタンから!! 続報: 基的な使い方と機能はこちらで!→【話題騒然】ステッカー・ファインドの基的な使い方とアプリの機能をご紹介。 気になる疑問はこちら!→あの「ステッカー・ファインド」に関する疑問について調べてみました! 大切なものにこのス

    【これはヤバイ!】鍵やお財布、大切なものが見つかる!日本初上陸のステッカー・ファインドが予約開始 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/07/24
  • 統計天気: 過去30年から導かれた2年分の天気の統計、これがあれば先の予定もサクサク決まる! | AppBank

    旅行結婚式などの予定を立てる時に天気を参考にしたい、統計天気はそんな願いを叶えてくれるアプリです。 過去30年のアメダス観測データを元に「お天気.com」の気象予報士チームが天気現象を詳しく分析し、「統計天気」としてまとめたのがこのアプリです。 全国約1900カ所の地域ごとの天気傾向まで加味されたデータなので、ピンポイントで調べたい場所を調べられます。 イベントはもちろんのこと、日常でも使えること間違いなしのアプリです!!さっそくチェックしていきましょう。 動画でチェック、「統計天気」 統計天気を使ってみよう 地点登録をしよう 起動画面では、可愛いひよこが出迎えてくれます。 下の「地点登録」ボタンをタッチしましょう。 都道府県、地域の順に選択していきます。全国約1900カ所の地点が設定されており、ピンポイントで天気を調べられるのはイイですね。 地点は最大5カ所まで登録できます。 職場、自

    統計天気: 過去30年から導かれた2年分の天気の統計、これがあれば先の予定もサクサク決まる! | AppBank
    takeori
    takeori 2013/06/30
  • Sleipnir Mobile の説明書ページ。「はじめてのSleipnir」から「使いこなし」まで解説 | AppBank

    最新情報 よく見るページを登録する「いつものサイト」復活!はてブ登録は簡単に。(v.3.1) v.3.0 で廃止された「いつものサイト」機能が復活しました。 Sleipnir Mobile ってどんなアプリ? 使い勝手が最強のブラウザ。もうSafariには戻れません。無料。 どんなアプリなのかを興奮気味に紹介しています。 高性能ブラウザSleipnirの無料版と有料版の3つの違い。 有料版である「Black Edition」の、無料版との違いを解説しています。 これからはじめる Sleipnir Mobile 便利な「タブ機能」を使ってみよう。 複数のウェブページを開いておける便利な機能です。 ジェスチャを使いこなして片手で操作しよう。オススメジェスチャ4種類。 指を動かすだけでページを戻ったり、タブを閉じたりできる「TouchPaging」の使い方をご紹介します。 お気に入りのサイトを登

    Sleipnir Mobile の説明書ページ。「はじめてのSleipnir」から「使いこなし」まで解説 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/06/22
  • 【iOS 7】外付けのゲームコントローラを正式にサポート。 | AppBank

    AppBank の主任です。 9to5Mac によると、iOS 7 では iPhone に繋げる・装着するタイプのゲームコントローラが正式にサポートされるようです。 Apple が公開している、iOS 7 の開発者向けガイドに記載されていると 9to5Mac が伝えているのが、以下のイラストです。 (画像引用元:iOS 7 to include support for standardized, MFi hardware game controllers, new turn-based game modes, & more for gamers | 9to5Mac) 左側は Bluetooth や Lightning ケーブルなどで繋ぐタイプ、右側は iPhone/iPod touch に装着するタイプと思われるコントローラです。 いずれのコントローラでも、Made for iPhone/

    【iOS 7】外付けのゲームコントローラを正式にサポート。 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/06/14
  • すごいiPhoneアプリ19選!アプリでこんな事ができるの…!? | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    すごいiPhoneアプリ19選!アプリでこんな事ができるの…!? | AppBank
    takeori
    takeori 2013/06/08
  • Apple IDの2段階認証が日本でも利用可能に。まずは下準備を済ませよう! | AppBank

    気になる、記になる…によると、日では、2段階認証の機能はまだ正式に提供されていないようです。 そのために、2段階認証の設定項目が表示されるユーザーと表示されないユーザーがいると思われます。 また、2段階認証の設定項目が表示されているユーザーであっても、この機能が正しく動作しない可能性があります。 (2013年5月13日8:30追記) ———- AppBank の主任です。 Apple ID の2段階認証が日からも利用できるようになりました。これまではアメリカやイギリスなどでのみ利用できる機能でした。 2段階認証とは ID・パスワードの他に、その時々で生成されるコードを使って認証する方法。手間は掛かりますが、アカウント乗っ取りを防ぐ上で効果があります。 今回ご紹介するのは「下準備編」。なぜかというと Apple ID の2段階認証を利用するには、申し込んでから約3日間は待つ必要があるから

    Apple IDの2段階認証が日本でも利用可能に。まずは下準備を済ませよう! | AppBank
    takeori
    takeori 2013/05/11
  • 黒歴史クエスト: 萌えキャラが高知県を侵略してクズ化させる放置型ドット絵RPG!無料。 | AppBank

    こんにちは二次元!KiDDです。日ご紹介するのは、黒歴史を掘って掘って掘りまくりながら高知県を侵略するゲーム、黒歴史クエストです。 黒歴史クエストは、さまざまな武器を開発しながら高知県の名所を侵略していくシミュレーション要素のあるRPGです。萌えキャラによる黒歴史なストーリーを楽しみながら、ゆっくりと高知県を侵略していきましょう! メインキャラクターは創造の神「アニマ」と破壊の神「アルマ」のふたり。 で、いろいろストーリーあるけどそんなことは気にせず侵略していってね! というわけで黒歴史クエスト、はじまるよー。 なんとストーリーも用意されています。 しかもドット絵じゃなくてちゃんと萌えられる!(※ただし性格はのぞく) アニマ「高知県は一番人気のない県だから侵略もきっとラクチン!」 ↑高知県民は怒っていい。 そんなわけで高知県を侵略していきます。 この「ゴトゴト岩」はたぶん高知の名所、「ゴ

    黒歴史クエスト: 萌えキャラが高知県を侵略してクズ化させる放置型ドット絵RPG!無料。 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/04/13
  • 1Passwordの使い方: iPhoneで登録したデータにPCのブラウザからアクセスする方法 | AppBank

    これで 1Password に登録している情報が Dropbox にも保管されるようになります。 1PasswordのデータをPCから開く 以下のリンクを PC のウェブブラウザで開きます。 →Dropbox 右上の【ログイン】をクリックして、Dropbox にログインします。 「1Password▶1Password.agilekeychain」の順にフォルダを開き、その中にある「1Password.html」を開きます。 1Password.html がない場合は記事末尾の対処法をご覧ください(iOS 版のバグにより、v.4.1.2 では 1Password.html が生成されない場合があります)。 1Password で設定したマスターパスワードを入力します。 すると、1Password で登録した情報を見ることができるようになります。 【Reveal】をクリックすると… パスワー

    1Passwordの使い方: iPhoneで登録したデータにPCのブラウザからアクセスする方法 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/04/13
  • 1Passwordの使い方: 初期設定の済ませ方と必ずチェックしておきたい設定 | AppBank

    AppBank の主任です。ID・パスワード、クレジットカードや銀行口座の情報などを集中管理できる 1Password の使い方をご紹介します。 今回は、アプリの購入後に直面する初期設定を進めていく方法とその後に必ずチェックしておきたい、いくつかの設定をご紹介いたします。 iPhone アプリとしては高価なものに分類される 1Password ですが、使いこなすことができれば価格以上の価値を提供してくれます。 そのためにも、初期設定とその後に変更できる設定を好みに合うように調整することが肝心です。さっそく 1Password を設定していきましょう。 アプリの全般的な機能については以下の記事でご紹介しています。 →[iPhone, iPad] 1Password: 定番パスワード管理アプリが劇的に進化!使いやすくなりました! マスターパスワードを設定する マスターパスワードとは 1Pass

    1Passwordの使い方: 初期設定の済ませ方と必ずチェックしておきたい設定 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/04/09
  • 海街diary(1)蝉時雨のやむ頃: マンガ大賞2013受賞作! 吉田秋生の人間描写は流石の一言。鎌倉を舞台にした“絆”の物語。 | AppBank

    山形県にいたという父の葬儀に出席することになった3人は、そこで父の娘、つまり自分たちの義理の妹である中学生のすずという少女に出会う。そしてそこから三姉妹とすずの、鎌倉を舞台にしたひとつの家族の物語が始まる。 同性愛の女子高生の細やかな心情を描いた『ラヴァーズ・キス』や、ニューヨークのギャングたちの世界を描いた『BANANA FISH』などで有名な吉田秋生さんの作品なだけあって、人間描写が当に上手く、読みながら「なるほど〜」と唸ってしまった。 ※単体アプリではなく、「BookLive!」「ebookjapan」などで取り扱われている電子書籍です 第一話は父親の葬儀にでる為に山形県の温泉地に三姉妹が行くというお話。 自分たちを捨てた父親、そしてその後自分たちを祖母に押し付けて家を出て行った母親。そんな二人を見て育った長女のサチ姉は、病院の小児科で看護師として働いているという現在の境遇も相まっ

    海街diary(1)蝉時雨のやむ頃: マンガ大賞2013受賞作! 吉田秋生の人間描写は流石の一言。鎌倉を舞台にした“絆”の物語。 | AppBank
    takeori
    takeori 2013/04/02
  • メールの受信方法「プッシュ」と「フェッチ」の違いとは? | AppBank

    メールが送受信できる仕組み プッシュとフェッチの違いをご紹介する前に、その前提となるメールを送受信できる仕組みをご説明する必要があります。 例えば iPhone からメールを送る場合は以下のようになります。iPhone から送信サーバを通じ、相手の受信サーバに届きます。 iPhone でメールを受け取る場合は以下のようになります。受信サーバに届いたメールを iPhone のメールアプリで受け取ります。 今回ご紹介する「プッシュ」「フェッチ」が使われるのは、このメール受信サーバと iPhone のメールアプリの間になります。 プッシュとは? 「プッシュ」は、ほぼリアルタイムに新着メールを受け取れる方法です。なぜ「ほぼ」リアルタイムなのでしょうか? それは、新着メールを受信したサーバから iPhone へ「新着メールが届きました」という通知を送り、それを受け取ってから iPhone がそのメー

    メールの受信方法「プッシュ」と「フェッチ」の違いとは? | AppBank
    takeori
    takeori 2013/03/17
  • Evernoteの月間アップロード容量を一時的に増やす方法。ヘビーユーザー必見! | AppBank

    AppBank の主任です。Evernote はサーバに保存しておけるデータの容量こそ無制限ですが、1ヶ月間にアップロードできる容量には制限があります。 スタンダード(無償)会員なら 60MB/月、プレミアム(有償)会員なら 1GB/月ですが、日々の使用には十分でも、名刺や古い書類を整理して保存したりするとあっという間にこの制限に達することがあります。 そこでオススメなのが Evernote の月間アップロード容量を一時的に増やす方法。450円で 1GB 増やせて最大 5GB まで拡張できます。 ただし、容量を増やすには「プレミアム会員であること」「クレジットカードがあること」「PC が使えること」の3条件を満たす必要があります。 今回はこの月間アップロード容量を増やす方法を詳しくご紹介します。 ブラウザ版Evernoteから設定する 以下のリンクを PC のウェブブラウザで開き、Ever

    Evernoteの月間アップロード容量を一時的に増やす方法。ヘビーユーザー必見! | AppBank
    takeori
    takeori 2013/03/09