タグ

任天堂とハードに関するtakeoriのブックマーク (4)

  • 2010年5月7日(金) 決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡 講演内容全文

    第70期、2010年3月期の連結売上高は1兆4,343億円で、前期に比べ22%減少しました。営業利益は3,565億円となり、前期に比べ35.8%減少しました。売上高や営業利益の減少の背景については、後ほどご説明いたします。経常利益は、3,643億円と18.8%減少となりました。営業利益に比べて経常利益の減少率が小さいのは、前期途中から特にユーロ円の為替レートが大幅に円高に振れたことによって、前期に発生した外貨建て資産の評価替えなどによる為替差損が、今期はほとんど発生していないことによるものです。この結果、当期純利益は、2,286億円となりました。 では、売上高が減少した背景について説明させていただきます。これは、主要ハード・ソフトの今期販売実績を前期と比較したものです。 今期が減収となった主な要因としては、 主に日アメリカ以外の地域、特にヨーロッパでのDSのハード・ソフトの販売数が減少

  • 任天堂が金をばら撒いてサードパーティを集めようとしているらしい : オレ的ゲーム速報@刃

    リベートとは 謝礼名目で授受される金銭のこと。売上割戻、仕入割戻。キックバックとも。 今日のネタ投稿 任天堂ハード向けタイトルの一部には、任天堂からのリベートで開発されているものがあります。 ゲイツマネーと似ていますが、任天堂マネーの場合はマネーでまかなえる開発費で開発する点が異なります。 これは一部のWiiタイトルで行われており、直近では「罪と罰」あたりとなります。 それでは開発予算が任天堂の思い通りではないかと思われるでしょうが、実際その通りです。 任天堂はリベートのかわりに、ソフトの売り上げからの利益の大半を受け取る契約を結ぶため、まかりまちがって大ヒットソフトが生まれたとしても、開発会社の利益は微々たるものです。 最も、ほとんどのケースでは任天堂が払うリベートの額のほうが高く任天堂の赤字です。 リベート開発を行っているメーカーは赤字覚悟で投資してくれる任天堂に感謝しています。 が、

    任天堂が金をばら撒いてサードパーティを集めようとしているらしい : オレ的ゲーム速報@刃
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:任天堂・岩田氏「wiiはサードが売れないという偏見が未だに強く残っている。実に遺憾だ」

    1 しらたき(大阪府) 2010/02/02(火) 21:47:47.74 ID:YFEqq+8J ?PLT(12000) ポイント特典 岩田社長が2010年3月期 第3四半期決算説明会 質疑応答で 「Wiiはサードが売れない」説を切る それからもう1つ、何度かお話ししているんですけど「任天堂ハードはサードパーティーさんの ソフトが売れない」という話はずっと出ているんですよね。 以前、決算説明会の時にデータをお示しして「必ずしもそうじゃないんですよ」ということを申し上げたと思うんですが、それでもこういう思い込みというのは簡単にはなくならないようです。あるいは、任天堂のソフトが目立っているために、そういう意識をお持ちになってしまうということもあるかもしれません。 今、ゲームマーケットというのは売れるタイトルとそうでないタイトルの差がすごく開いてしまっていて、これは私たちの業界が抱

  • 2010年3月期 第3四半期決算説明会 質疑応答

    昨日発表された(アップル社の)iPadにどんな感想を持ったか。今後のビジネスの方向性について、「枯れた技術の水平思考」という言葉で展開されてきたように思うが、今後積極的に新しいテクノロジーを取り込んでいく可能性は社内的にあるのか。 また、今後は軸足をゲームに置きながらも音楽、動画、電子ブック、SNSなどの広い意味でのエンターテインメント分野に進出して積極的にやっていく可能性はあるのか。SNSについて興味は。 取締役社長 岩田 聡: iPadの感想からですが、「大きいiPod touchが出た」と思いました。「私にとって意外なことはありませんでした」というのが感想です。 それから、「任天堂は今後どうするのか」、「新しい技術を取り入れる気はないのか」、「任天堂は枯れた技術しか使わないのではないか」ということについてですが、「枯れた技術の水平思考」という言葉が一人歩きし過ぎているのかもしれません

  • 1