タグ

2009年4月16日のブックマーク (7件)

  • ニュー速じゃ仕方ないな 【漫画】 公称38万部のモーニング、ブラよろ作者に実売15万部程度だとバラされる

    1 名前: チューリップ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:26:35.21 ID:eS/mkvtc ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/folder3_03.gif 雑誌というのは、公称部数と実売部数というのが違います。 仮に公称100万部と言っている雑誌でも、それは100万部発行している雑誌というだけであって、 100万部売れている雑誌ではありません。 例えば僕の知っているA誌は公称38万部ですが、実売部数は15万部程度です。 刷っても半分も売れません。 僕の場合でいうと、雑誌の実売部数よりも、単行の実売部数が上回っています。 言い換えれば、僕の単行が売れることで、雑誌の宣伝になるというケースはあるかもしれませんが、 雑誌に載ることで、僕の単行が売れるというケースはあまり見込めません。 近年は、様々な

  • 無トドンメュキ題

     傲慢 色欲

  • マ マ チ ャ リ 子 ど も を 守 る 会

    親の運転する自転車の前後に取りつけられた補助椅子に乗せられて怪我をする子供が急増している。そもそも小児を自転車に乗せる行為そのものが危険なのであるが、補助椅子はその簡便さから幼児だけでなく、乳児までをも乗せることを可能にした。 我々は、平成14年10月より平成15年6月までにすでに50例を経験した。そのうちの一例として、平成14年9月5日、母親の自転車の後部座席に3歳女児が乗車中、スリップして自転車ごと転倒し、左側部を強打した。 受傷直後左耳介後部が痛いと号泣するが、数分後には意識消失し当院緊急受診。CTにて左急性硬膜外傷血腫を認め、緊急開頭血腫除去術を施行した。 平成15年1月から平成15年2月の約2ヶ月間、都区内の幼稚園を無作為に100園抽出し、調査した。 我々の調査では、回答者581人のうち、自転車補助椅子を購入したことがあると答えた人は560人(96.4%)にのぼり、そのうち

  • 日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記

    ブックマークやコメントで要望が多いので、リンク載せときます。 昨日の記事で使った数字の元は、農林水産省の「農業経営統計調査」の2006年度版によるものです。これはネットで簡単に手に入ります。 分野別分類/農家の所得や生産コスト、農業産出額など こちらで詳しく調べることが可能です。農水省はこの手の資料はネットで公開しているので、農業の作物別の収益性を知りたい人は、農林水産省のページから資料の入手が可能です。内容が統計だし、見た目もわかりにくいのが難点ですが。 で欲しい方は、 などの、新規就農者向けのがいくつか出版されています。この手のを買えば、農作物別の収益性や単位面積あたりの労働時間はまず確実に載っています。 ネットで簡単に見れるのはないか?と言われたら、岡山県がネットで公開している資料が良いでしょう。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detai

    日本の農業の収益性についての簡単な資料の紹介 - pal-9999の日記
  • アルファブロガー受賞の産経新聞記者 阿比留氏に聞く

    産経新聞社 政治部記者 阿比留瑠比氏。産経新聞社の方針で記者にブログを書かせることになり、そのひとりに選ばれたことからブログをはじめた 2月20日にブログコンテスト「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」の結果発表イベントが行われた。同アワードは、質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的としており、すでに多くのブロガーがアルファブロガーとして認知されるに至っている。 5回目となる今回はブログを選ぶのではなく、ブログの中の1記事が対象になっており、2008年12月24日から2月18日までの間に行われたオンライン投票によって、12の記事が選出された。そのうちの1つが「小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その一」である。 同記事はニュースサイト「イザ!」内で公開されている記者ブログ「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」のエントリ。つまり、ブログを書いているのは現役の産経新聞

  • メイドイン俺

    このサイトはニンテンドーDS用ソフト『メイドイン俺』の公式サイトです。

  • 【レポート】世界中のクリエイターたちが敬愛する良質の文具「LAMY safari」の万年筆 (1) 文房具ブランド「LAMY」の歴史と「safari」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリエイター必須のアイテム、文房具。打ち合わせから、ラフスケッチなどあらゆる局面で使う必需品なだけに、そのクオリティにはこだわりを持ちたい。事実、多くのクリエイターがお気に入りの文具をもち、自分らしさを演出している。だからこそ、知っておきたい良質なブランド。今回は、たくさんのクリエイターが敬愛する万年筆「LAMY safari」を中心に「LAMY」の文房具を紹介しよう。 ある著名なアートディレクターから届く年賀状やインヴィテーションカードには、必ず万年筆で書かれた直筆のサインが入っている。スマートな行書体と万年筆のインクの風合いに、きっちりとした人となりが表れているようで直筆のサイン入りカードが届くと、どんなに多忙でもその人の個展にはいそいそと足を運んでしまう。筆記具はクリエイターにとって必需品なのだから、大切な一筆には万年筆で、といったささやかなこだわりは見習いたいところ。とはいえ、万年