タグ

2008年10月16日のブックマーク (4件)

  • 『PHPでPOP3メール受信』

    とあるPJで必要になったPOP3プロトコルでのメール受信。 よくありそうなHPからフォーム入力した値がSMTPでメール送信されて それをPHPからPOP3で取得するというモノ。 如何せんPHPでの開発資産が少ない私としては手元に有用なネタがない 早速ネットで調べてみると ------------------------------------------------------------------------------- ・IMAP関数(http://jp2.php.net/manual/ja/ref.imap.php ) ・PEAR::Net_POP3関数(http://www.go-pear.org/manual/ja/package.networking.net-pop3.php ) ・fsockopen関数 ----------------------------------

    takeru-c
    takeru-c 2008/10/16
  • 受信したメールから・・・ (PHP) SHOJI's Code - 各種言語のプログラミングコード

    さっき「PHPでメール受信」って記事を載せたがそこからいろいろ抽出するスクリプトもついでに載せておこう。 メールのヘッダと文を分けるスクリプト function mail_split_mime($data) { $part = split("\r\n\r\n", $data, 2); $part[1] = ereg_replace("\r\n[\t ]+", " ", $part[1]); return $part; } function mail_getheader($msg) { list($head, $body) = mail_split_mime($msg); return $head; } function mail_getbody($msg) { list($head, $body) = mail_split_mime($msg); return $body; } ヘッダか

    takeru-c
    takeru-c 2008/10/16
  • メール受信スクリプト (PHP) SHOJI's Code - 各種言語のプログラミングコード

    管理しているサイトで、携帯からの写真の投稿や空メールを受信しての登録などで、PHPでメールを受信する必要があったので、そのスクリプトを書いたことがあった。最初はよくわからなかったのでネットをあちこち探しながら調べながらプログラミングしたのだが、備忘録として載せておくことにする。 function mail_receive($user, $pwd) { $host = "xxx.xxx.xxx.xxx"; $port = 110; $fp = fsockopen($host, $port); // ログイン $line = fgets($fp, 512); fputs($fp, "USER $user\r\n"); // USER名 $line = fgets($fp, 512); fputs($fp, "PASS $pwd\r\n"); // パスワード $line = fgets($fp

    takeru-c
    takeru-c 2008/10/16
  • Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発

    ノルウェーのOpera Softwareは10月15日、同社初の検索エンジンプロジェクトの成果を発表した。 この検索エンジンは「MAMA(Metadata Analysis and Mining Application)」と呼ばれ、Webページがどのように構成されているかを記録する。数カ月中に公開の予定で、ブラウザメーカーや標準化団体が、Web技術がどのように使われているかを把握し、より標準に準拠したWebを目指す手助けをするとOperaは述べている。 MAMAはマークアップ、スタイル、スクリプトなどのWebページに使われる技術など、Webページの構造に関する情報をインデックス化する。350万のWebページから、Web技術の利用動向などに関する詳細な情報を引き出すことができる。例えば、Web開発者はMAMAでWeb機能の使用例を探したり、トレンドを調べることなどができる。「100を超えるハ

    Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発
    takeru-c
    takeru-c 2008/10/16