2009年3月20日のブックマーク (16件)

  • はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマーク ケータイストラップ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • 「アジア人が住みやすい都市」10年連続シンガポール 3位神戸、東京6位 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】人材コンサルティング企業のECAインターナショナルが毎年まとめる「外国人にとって住みやすい世界都市ランキング」の08年度版で、アジア人にとって最も住みやすい都市は10年連続でシンガポールとなった。また、3位神戸、4位横浜に次いで、東京も6位と前年の15位から急浮上した。ベスト10ではシドニー(2位)、メルボルン(4位)、デンマーク(6位)キャンベラ(8位)、バンクーバー(9位)、ウェリントン(9位)。香港は11位、台北56位、上海75位、ソウル77位だった。 この調査はECAインターナショナルが毎年、世界の主要都市を対象に政治情勢や環境、住居、医療、治安、レジャー施設などを調査し、駐在員に必要な手当などを検討する材料としている。 中国ではほかに南京96位、北京99位、深セン112位、天津115位など。北京はオリンピック効果もあり前回より13位ランクをあげたが、同社

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • asahi.com(朝日新聞社):大日本印刷、ジュンク堂書店を連結子会社に - ビジネス

    大日印刷は18日、ジュンク堂書店(神戸市、工藤恭孝社長)の株式の51%を買い取り、連結子会社にしたと発表した。同社はこれまでに丸善や図書館流通センターを買収しており、書店事業を強化する狙い。  大日は、ジュンク堂が保有する自社株を取得した。ジュンク堂にとっては資増強とともに、大日の持つウェブサービスを生かしてネット通販などが強化できるメリットがある。  ジュンク堂は、専門書に強みがある大型書店33店舗を全国展開している。08年1月期の売上高は405億円。大日傘下に入っても、店舗名はそのまま変えない。

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • 医療アラーム「聞き逃し」多発、救命遅れで死亡30件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    患者の胸に着ける心電図の携帯型発信器。異常があるとナースステーションにあるモニター(奥)が情報を受け取り、警告音を出す(横浜市立脳血管医療センターで)=林陽一撮影 入院患者の容体急変を知らせる医療アラームを病院側が聞き逃し、その後に患者が死亡したケースが2000年以降、少なくとも30件に上ることが、日看護協会(久常節子会長)の調査でわかった。 警告が出る設定などに問題があり、異常がないのに鳴る「無駄鳴り」が頻繁に起き、警告の聞き逃しにつながっているとして、協会は月内にも対策をまとめ、国に提言する。 調査は、アラーム聞き逃しが医療事故や訴訟などとなった病院から聞き取りしたり、報告書を入手するなどして行った。患者死亡の30件は、急変を見逃して救命が遅れたといずれも病院が認めているものだが、死亡との因果関係は判断していない。 横浜市立脳血管医療センターでは07年7月、50歳代の男性患者の不整脈

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • 高温多湿でのサッカーこそが異常【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    高温多湿でのサッカーこそが異常 【金子達仁】2009年03月19日 史上最悪のW杯はどの大会か。わたしの答えは決まっている。94年W杯米国大会が最悪だった。なぜか。サッカーをプレーするにはあまりにも暑すぎたからである。あの大会は、アジア勢の健闘が光った大会でもあったが、見方を変えれば、殺人的な暑さが欧州勢をボロボロにしてしまった大会だった。なにしろ、ピッチ上の温度が50度近くに及ぶことさえあったのだから。 暑さは、サッカーの質を低下させる。間違いなく、それも大幅に低下させる。2002年のW杯日韓大会が質として決して高いものにはならなかった原因のひとつにも、暑さが関係しているとわたしは思う。実際、日の気候に辟易(へきえき)とし、オフレコの場で「二度と日ではプレーしたくない」と漏らした選手も少なくない。 では、寒さは質を落とすだろうか。 そんなことはない。 では、日の寒さは世界的にも屈指

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:日本野球レベル高過ぎ!「あの」渡田均審判が誤審を正しい判定に覆すの巻。

    いやぁ、やはり日野球のレベルはあらゆる面で高いようですね! 「世界に冠たる日野球」の力を証明すべく、日本代表はWBCで戦いを続けています。準決勝進出をかけた韓国戦を控え、多くの野球ファンも眠れぬ夜を過ごしているに違いありません。そんな17日、一足早く別の日本代表が、WBCの舞台で日野球のレベルの高さを証明していた模様。 それは、現地に派遣された日審判団の1人、渡田均さん。 渡田さんは、日プロ野球でも長く審判部主任をつとめるベテラン審判員ですが、むしろファンからは「あの渡田」「また渡田か」という別の意味で有名な存在。渡田さんは判定を巡ってモメることが多く、ファールをホームランと言ってしまったり、ワンバウンド捕球をノーバウンド捕球と判定したり、判定を巡る抗議でたびたび試合を中断させてきた御仁。特に有名なのが2006年の横浜VSソフトバンク戦でのフェア判定の件。横浜・多村の三塁線

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • 嗤うより嗤われよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    おお。熱いな、弾さん。 404 Blog Not Found:「“直感的な滑稽さ”」の非直感的な滑稽さ 痛みを与える側にあるより、痛みを感じる側でありたい。 揚げ足を取る側より、取られる側でありたい。 滑稽を嗤う側より、嗤われる側でありたい。 404 Blog Not Found:「“直感的な滑稽さ”」の非直感的な滑稽さ 同感だなあ。そうありたいし、そうしていたい。

    嗤うより嗤われよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 「“直感的な滑稽さ”」の非直感的な滑稽さ : 404 Blog Not Found

    2009年03月19日07:30 カテゴリTaxpayer 「“直感的な滑稽さ”」の非直感的な滑稽さ うん、確かに滑稽だった。 直感的な“滑稽さ” - Chikirinの日記 ちきりんブログには、“直感的な滑稽さ”を感じたことに起因するエントリが結構あるかも、ということ。 (元)漁民と闘う世界連合艦隊! - Chikirinの日記 元漁民な海賊も、「世界連合艦隊」も。 そしてなにより、あなた、が。 「世界連合艦隊」を派遣しているのは、誰か。 あなたであり、私である。 北朝鮮とかならとにかく、あなたと私がいる日は民主国家という建前だ。そう、あなたと私は、日の主。だから日のやっていることに責任がある。たとえ実際にやっていることに反対でも、実行を阻止できなかった責任がある。反対どころか知らなかったとしても、今度は知らなかったことに対する責任がある。社長が「知らなかった」では済まないのなら、

    「“直感的な滑稽さ”」の非直感的な滑稽さ : 404 Blog Not Found
    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • しょせんブログだろ? | おごちゃんの雑文

    タケルンバ卿のホットエントリが、ブコメで結構disられている。 音楽業界はどうなるんでしょうね – タケルンバ卿日記 要約すると「詰めが甘い」ってことのようだけど、一体彼の日記に何を期待してるんだ? 件のエントリに書かれている内容についての論評をする気はない。まぁブコメで語られているように「着うた」についての考察が欠けているというのは、確かに抜けてるなーとは思う。 でもまぁ、そういった「議論の糸口」としては十分で、タケルンバ自身が気がついているかどうかは別にして、「着うた」についての考察が必要だと言われるのは、「ぶろごすふぁいあー」的つーか群衆の叡智的にも良い発展だろうと思う。「着うた」について彼が気がついてなかったとすれば、それが出て来たというのはいいことだ。 ところが、ブコメ見ていると「レポートとしての詰めが甘い」的な意見が結構ある。まぁそりゃー確かにそうだろう。何たって、 高々素人の

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
    調査費がいただけると聞いて。
  • 本日の懐かし写真館 - テレホンカード自販機 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    サントリーホールの近くに、こんなのがあった。 ぬおっ、こんなところにテレホンカードの自販機。しかも年代もの。 古い。 古いよ! このシール、懐かしすぎて泣きそうになった。何故か大都会のど真ん中に昭和の香り。

    本日の懐かし写真館 - テレホンカード自販機 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 大都会の荘厳なるひと時 - サントリーホール パイプオルガンコンサート - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    この記事を読んだのが3月16日。 カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹(1/4) | JBpress(日ビジネスプレス) カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹(2/4) | JBpress(日ビジネスプレス) カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹(3/4) | JBpress(日ビジネスプレス) カラヤンが驚いた佐治敬三の「ほな、そうしましょ」 サントリー躍進を支える文化事業という根幹(4/4) | JBpress(日ビジネスプレス) 「いつかは行きたいぞ、サントリーホール!」と思ったのが今週の月曜日の出来事。 サントリーホール - Wikipedia そして18日、水曜日。夜、Skypeでクラシック好きの友人N氏と19日

    大都会の荘厳なるひと時 - サントリーホール パイプオルガンコンサート - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • WoMJ設立準備会は一回リセットしたら? - Vox

    行ってきましたよ、WoMJ設立準備会の研究会に。前回の「血をみるぜ!」が煽り系の文言だったので、今日はいたってビジネスライクに書いてみる。(読み返してみたら全然ビジネスライクじゃないwww)クチコミっていう行為がプロだけじゃなくて素人も巻き込みかねないっていう意味で、色んなステークホルダーを巻き込んで、ネット的wwwに意見を集めて進んでいきたい、って意思は分かったけど、どうにもまとまんない。もっとハッキリ書くと先ず「会議の段取りが悪すぎる」。 気が済むまで目一杯議論してください!っていう割には、19時開始がちょっと遅れてしかもなにやら説明が長い。1時間以上も世話人が説明してる。あと設立の経緯とかの話も、字が多いスライドを見せるだけで同じ説明をくり返してる。そんなの印刷したものを渡して後で読んでくださいでイイのに。貴重な時間を字数の多い冗長なスライドを見せるだけで終わらせるのはとても無駄。前

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • ブログのネタはあふれてる。目を皿のようにして見ようよ。 - もっこもこっ

    ふと思ったのです。 ブログのネタ、材料、アイディアってあふれている、どこにでも転がっているものなんだなって。 ブログに書くことがないという人は、気づかずに見過ごしているだけだったりするんじゃないかな。 あるいは、ブログに書くことを限定しすぎているんじゃないのかな、と。 また考えすぎても書けなくなりますしね。素直に書きたいと思ったときに書くのが時間的効率はいいように思います。 ある病院の待合室での出来事。 私は先日から某総合病院に連続で通院しているのですけれど、待っている間、その待合室の風景を見ていて面白いです。ええ、目を皿のようにして見ています。 病院では医師や看護師だけでなくいろんな人が働いていて、掃除をする人もいれば、売店で働く人もいて、受付にいる人もいる、事務の人もいる、薬剤師さんももちろんいらっしゃいますし、フロア係というのも最近の病院にはいらっしゃるのですね。つまりは案内してくれ

    ブログのネタはあふれてる。目を皿のようにして見ようよ。 - もっこもこっ
    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • 私的お仕事三大原則 - インターネットの備忘録

    わたしはプロデューサー(という名の営業)なので そのへん織り込んだ三大原則。 一度お仕事をいただいた方、もしくはまだいただいていないけど これからもらえるといいなーという方に対して、まあ要するに 既顧客/潜在顧客問わず、お客さまに対して 心がけていきたいこと、そして具体的な方法です。 でもこれ対人関係で頼られるひとになるっていう意味で お仕事以外にも同じことが言えるのかもしれませんね。 思い出してもらうこと これがなければ始まりません。 まず「困ったなーどうしよう」というときに思い出してもらうこと。 「あーあの人がなんかそんなこと言ってたな」 「○○さんがそんな企画できるって言ってなかった?」 思い出してもらわなきゃ、お仕事相談もこないのです。 ☆やれること:ひたすら近況報告。 「最近こんなことしました」「あんなことやれます」 定期的に、1.5ヶ月〜3ヶ月に1回くらいのペースで メールで

    私的お仕事三大原則 - インターネットの備忘録
    takerunba
    takerunba 2009/03/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    takerunba
    takerunba 2009/03/20
    id:maname>クラウド・ソージングのbotですから
  • 音楽市場縮小の原因って何だろう?:Geekなぺーじ

    音楽業界はどうなるんでしょうね - タケルンバ卿日記」を読んで、音楽市場縮小の原因は何だろうかと考えてしまいました。 昔は朝の目覚まし時計代わりにAnthraxとか、Rage(ジャーマンメタルの方)とか、Helloweenとか、Metallicaとか、Bon Joviとか、Guns and rosesとか、Mötley Crüeとかを寝起きに聴いたりしていましたが、最近はめっきり音楽を聴かなくなりました。 カラオケで皆でリンダリンダでジャンプして楽しむ事もなくなりました。 まあ、それはどうでもいいとして。。。 確かに音楽CDの売り上げが減少の一途だという話を良く聞きます。 以下、音楽に関して根拠の無い妄想を列挙してみました。 学生は音楽を買わない 「CDはコピーが可能なのでお金の無い中高生はCDを買わない」という意見もありそうです。 確かにあまり買えないだろうと思います。 私が高校生の頃

    takerunba
    takerunba 2009/03/20
    理由がありすぎて、特定の何かが理由ではないのでしょうね。