タグ

2017年5月3日のブックマーク (12件)

  • 【追記】運転免許持ってる人、教えてくれ

    友達の車に乗せてもらって遊びに行くじゃん? んで帰り際に「ガソリン代、いつも払わないよな」って急に言われるわけですよ。 無免許な俺氏はポカーンなわけよ。 聞くと「乗せてもらったらガソリン代を払うのは常識」とのこと。 その常識は免許取得して得た知識なのだから常識とは言えないんじゃないの、とも思ったけど 移動距離と燃費からガソリン代を計算して、なるへそなーこんなにかかるのは大変だわーと。 毎回こんなにかかるのは確かに大変だ。いや申し訳ないことをしていた。 たまにケーキとか事おごるだけじゃダメだなこりゃ。 だから、これからガソリン代を払っていこうと誓いましたワタクシ。 でもさー、よくわかんねーんだよなー。 ガソリン代って、どっからどこまでの距離にかかったお金を払えばいいわけ??? 友達の家から俺の家まで、そっから目的地までの距離? 俺が誘った場合と友達が誘った場合だと変わってくるの? どういう

    【追記】運転免許持ってる人、教えてくれ
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    雑に考えてたよ、確かに無免許ってか運転しない人にはわかりにくいよな、感覚的には厳密なもんじゃないと思う。例えば給油するときにいくらか負担する程度で良い。全額持てって話じゃないよ。
  • INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    My Store INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    へえ、接客業って連休が節目なのか!オートバイ売ってた頃は逆だったから商品によっても違うのかな。
  • 憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル

    「これでいいじゃないか」――。日国憲法起草のもとになった連合国軍総司令部(GHQ)草案の受け入れをめぐり、1946年2月22日に昭和天皇が幣原(しではら)喜重郎首相(当時)と面談した際の天皇の発言を示すメモが、憲法学者の故宮沢俊義・東大教授のノートに記されていたことがわかった。「安心して、これで行くことに腹をきめた」という幣原氏の心情も記載されている。 ノートには、46年9月ごろ、宮沢氏ら貴族院特別委員会のメンバーが幣原氏から首相官邸に呼ばれ、「内話を聞かされた」なかでの、幣原氏と昭和天皇のやりとりが備忘録的に記されていた。高見勝利・上智大名誉教授(憲法)がメモの記述を見つけた。ノートの原は立教大学図書館に所蔵されている。 幣原氏と面談した際の昭和天皇の発言に関しては、GHQ作成の資料に、天皇自身が徹底的な改革を望み、草案を「全面的に支持する」と述べたとの記載があり、様々な文献にも引用

    憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    昭和天皇であれば、こんなもんでしょう。そもそもずっとまともな意見を求められなかったのだから。
  • INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    My Store INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024

    INDOSEVEN : Situs Slot Bocor Indoseven Deposit Pulsa Tanpa Potongan 2024
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    これって世界中どこでもいるんじゃねえ?しかも老若男女問わず…キモい奴とそうじゃない奴、性格最悪な奴とちょっとだけ良い奴、そして案外尖ってる奴が好かれたりするもんさ。
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    公立の中学→私立の自由な高校だったけど、髪の毛ピアスは当たり前だったから逆にちゃんとしなきゃいけない場面に合わせることを学んだ気がする。校則なんて最低限でも人間はまともに育つよ。
  • 「僕、髪を伸ばします」 校則に1人反発、孤独との戦い:朝日新聞デジタル

    男子生徒は全員、髪形は丸刈り。そんな校則があった愛知県常滑市立の中学校で1988年11月、「僕、髪を伸ばします」と宣言した生徒がいた。授業で学んだ憲法が「すべて国民は、個人として尊重される」と定めていたからだった。 宣言したのは、常滑市に住む杉江匡(きょう)さん(43)。宣言の1カ月前、名古屋弁護士会(当時)が県内の別の中学校に「丸刈り強制は人権を侵す」と勧告したことを報道で知った。丸刈り強制の校則は憲法とそぐわないんだ――と確信できた。 校内では教師の体罰も日常の光景だった。月に1度の頭髪検査で髪を引っ張られ、「痛いのは髪が伸びている証拠」と言われたこともあった。 「体罰を含め、『当たり前なんだ』と受け入れてきたことへの反発が爆発した」。卒業まであと約4カ月で担任に「髪を伸ばす」と直談判。「自分の意思かどうか」と聞かれ、「自分の意見です」と答えた。学校の変化を期待して、朝日新聞にも投書し

    「僕、髪を伸ばします」 校則に1人反発、孤独との戦い:朝日新聞デジタル
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    良い記事です。しかし途中でなぜ「いま赤紙が来たら大きな声で反発しますよ」のくだりが出てくるのか…こういうねじ込みをするから嫌われるのでは?それはそれ、これはこれで分けて議論できないものか。
  • ときめきってなに

    知り合いに恋愛とか最近してるのって聞いたら「ときめきがなくてね…」と言ってた。 生まれてこの方そういうものを感じたことがないのでわからん どういう気持ちなのかね。

    ときめきってなに
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    一瞬脈拍数が多くなることだよな。異性相手以外でもってなるよねー
  • 同僚が姑息すぎて辛い

    自分「LINE教えて」 同僚「LINEしてないんですよー」 自分「○○さんとしてるって聞いたけど」 同僚「スマホ忘れちゃって…」 自分「さっきかばんに入れてたよね?」 同僚「あ、はい」 自分「かばん開けて」 同僚「あーありました。電源はいらないなー故障かなー」 自分「昼休み使えてたよね?」 同僚「バッテリーなくなったのかも」 自分「モバイルバッテリー貸してあげるから」 同僚「ケーブル見つからないなー」 自分「TypeCだったよね?持ってるよ」 同僚「えっ…」 自分「充電してあげるからつないで」 同僚「あっ電源入りました」 自分「じゃあ登録しようか」 同僚「やり方がわからなくて…」 自分「○○さんの時はどうやったのかな?」 同僚「覚えてないですねー」 自分「このQRコード読み取ってよ」 同僚「カメラの調子が悪くて…」 自分「リンク送るからメアド教えて」 同僚「ど忘れしちゃって…」 自分「メー

    同僚が姑息すぎて辛い
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    嫌われすぎてて、周りからしたら悶絶物だね
  • ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞

    宅配最大手のヤマトホールディングス(HD)は2017年度にグループ全体で1万人規模を採用する。中途採用が中心で、産業界でも異例の規模。給与総額は前年度比160億円増える見込みで、同社の17年度の連結純利益予想とほぼ同水準に当たる。従業員の負担が限界を迎える中、宅配便の取扱個数は減らす方針だが、サービス維持のためには大幅な人員増が不可欠と判断した。一部の退職者を勘案し、グループ全体の従業員数で前

    ヤマト1万人採用 人件費160億円増、残業を抑制 - 日本経済新聞
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    こういう努力したら株価も上がるっていうインセンティブがあれば上場企業はもっと努力すると思うんだけどなぁ。
  • 【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」

    所長おち @02320_ochi うちの高校はフリーダムな校風が特徴で何をやっても怒られなかったけど、入学式の日に「学では君らを生徒ではなく学生として扱う。不祥事を起こしても学校が守ることはしないのでそのつもりでいて欲しい」とか言われたのでみんな遵法的だった思い出。 2017-05-01 11:18:11 所長おち @02320_ochi 学校のドレスコードと言えば、母校は「集合写真を撮る日じゃなければ制服じゃなくても良いよ」みたいな感じだったんだけど、私服で補導されると説明が面倒だから「上はともかくズボンかスカートは制服の方が何かと便利」みたいな不文律が出来ていた。 野放しにされると割とまとまる。 2017-05-01 17:27:54

    【校則】ルールがゆるい学校ほど羽目を外さない傾向があるのかもしれない「自由には責任が付き物」「禁止されてるから興味を示す人間もいる」
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    俺の通ってた学校偏差値高くはなかったけど、制服なしでのびのび過ごして、大学進学率も50%程度だった。ちゃんとバカやるやつもいて警察にもお世話になってた。今思えば社会に出てからの「自分次第」を体現してた。
  • この頃日本語がむずかしい

    うまく人と会話ができなくなっているような気がしてならない。 「あれ、この言葉の意味ってこれであってたっけ?」などと感じることが多い。 会話中に文法というか、論理展開が気になってしまって、ところどころ述語や接続詞や助詞等を選べなくなることがある。 この頃というよりか、以前から実はそうだったんだと思うんだけど、自覚症状が出てきたのか、言葉を使うのが極端に難しくなってしまった。 たとえば「そうそうたる面子が集った」などと使おうとしたときに、「あれ?『そうそうたる』って、具体的にどういう意味なの?」と考えて 「そうとうたるだっけ?」「なんだよそうそうたる面子って……」みたいになってしまう。 文章も、意図せず堅苦しい雰囲気になってしまって、自分で読み返すときも若干の辛さを感じてしまう。 特に難しい単語を使っているわけでもないのに不思議だ。 そうして日語が外国語のように見えてきて、ぶっちゃけ英語も日

    この頃日本語がむずかしい
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    うん、考えすぎ、そういうのは暇な大学生までのうちに済ませておこう。という話だね。
  • ココリコ田中直樹と小日向しえが離婚 2児の親権は田中「責任を果たしていきたい」

    直筆サインで田中は「私ごとで大変恐縮ですが、私田中直樹は、この度、小日向しえさんと離婚することになりました」と報告。「話し合いを重ね、このような結論に至りました。これからは、夫婦という形ではなくなりますが、子どもたちの父親、母親としてしっかりと責任を果たしていきたいと考えております」とコメントしている。 2人は2003年6月に結婚。翌04年6月に長男、08年4月には次男が誕生した。 ◆以下、コメント全文 私ごとで大変恐縮ですが、私田中直樹は、この度、 小日向しえさんと離婚することになりました。 話し合いを重ね、このような結論に至りました。 これからは、夫婦という形ではなくなりますが、子どもたちの父親、母親としてしっかりと責任を果たしていきたいと考えております。 お世話になっております皆様、関係者の皆様には、ご迷惑とご心配をお掛けして大変申し訳ございません。 田中直樹(直筆) 平成29年5月

    ココリコ田中直樹と小日向しえが離婚 2児の親権は田中「責任を果たしていきたい」
    takeshi1479
    takeshi1479 2017/05/03
    離婚なんて理由も考え方も様々なんだから、へえ、気を取り直していこうぜくらいにしておいてくれたら、どんなに楽だったか…親権なんか報道してくれるなよな、子供もかわいそうだよ。