2011年4月15日のブックマーク (20件)

  • バーチャルからリアルへ広がる「助け合い」――あの日から位置ゲー「コロプラ」に起きたこと

    携帯電話の位置情報を使い、移動しながらゲームを楽しむ“位置ゲー”――その代表的な1つに、コロプラが運営する「コロニーな生活☆PLUS」(通称:コロプラ)がある。場所を移動することでもらえるゲーム内通貨などを使って自分のコロニー(街)を発展させていくゲームだ。現実の居場所とゲームが連動し、行く先々で近隣ユーザーと交流しながらゲームを進めるのが醍醐味の1つとなっている。 東日大震災が発生してから、ゲームにはいくつかの特別な機能が実装された。その1つがゲーム内における被災エリアへの「ワープゾーン」の設置だ。全国のユーザーがワープゾーンを通って被災地域に移動し、被災地のコロニーを助けられるようにしている。 コロニーは放置されると時間とともに荒廃してしまう。被災し、ゲームにアクセスできなくなったユーザーのコロニーを守るため、他のユーザーが物資を補給したり、アイテムを使ってコロニーを一時的に凍結した

    バーチャルからリアルへ広がる「助け合い」――あの日から位置ゲー「コロプラ」に起きたこと
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    位置ゲー”コロプラ”に根付く助けあいの文化は、東日本大震災によって現実世界へも広がっていったんですね。リアルとバーチャルの架け橋。ステキな記事です。「あの日から位置ゲー「コロプラ」に起きたこと」
  • 自治体の助成金を使ってFacebookページを開設しよう(東京23区 平成23年度調べ) | Web担当者Forum

    自治体によっては、地域の事業者等がホームページ作成にかかった費用の一部を負担してくれます。ここでは、平成23年度にホームページ作成について助成金・補助金がもらえる自治体についてまとめてみましたよ。 とくに、『Facebookページの作成費用を助成してもらえるのか』について、直接各自治体に電話で確認してみました。 結果、Facebookページが対象になる区は、練馬区、豊島区。 練馬区、豊島区の方は、Facebookページの検討してみてはどうでしょうか。 ※実際に申請する方は、念のため区の方に直接聞いてみてくださいね。 詳細はこんな感じです。 Facebookページが対象になる自治体練馬区対象者:区内の中小企業や商店会等対象経費:新規ホームページの作成委託に要する経費のみ助成金額:補助対象経費の2分の1以内で、上限4万円(千円未満切捨て)。注意点:ソフトや機器等の購入費または賃借料、すでに開設

    自治体の助成金を使ってFacebookページを開設しよう(東京23区 平成23年度調べ) | Web担当者Forum
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    こんな調査があったんですね。実際に申請する際にきちんと確かめる必要はありそうですが。「自治体の助成金を使ってFacebookページを開設しよう(東京23区 平成23年度調べ)」
  • みんなの“食”を通じて東北の農家を支える、「Food For Friendsプロジェクト」

    みんなの“”を通じて東北の農家を支える、「Food For Friendsプロジェクト」 2011.04.15 甲斐 かおり 甲斐 かおり ほんの数日間ではありましたが、都内のスーパーからお米が消えた時、言いようのない不安にかられました。卓に欠かせない主お米があることの心強さ。日人であれば誰しも“お米さえあれば何とか生きていける”という感覚を持っているのではないでしょうか。「」を通じて東北の生産者や被災者、ひいてはこれから復興していく農家を支援しようという長期的な活動が始まっています。 お米だけでも十分あれば心の支えに Food For Friends(以後FFF)は、東北の農家からお米を買うことで生産者の暮らしを支え、同時に被災者に向けて義援金やお米そのものを届けようという仕組みです。 お米は5kg、10kg、30kgからチョイスでき、1kg当たり100円が義援金として日赤十

    みんなの“食”を通じて東北の農家を支える、「Food For Friendsプロジェクト」
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    被災した食の宝庫を長い目で買い支えようという取り組み、ステキですね。できる範囲で応援したいです。「みんなの“食”を通じて東北の農家を支える、「Food For Friendsプロジェクト」」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    これは面白いですね。Airbnbの今後の展開はまだまだ注目です。日本での知名度はまだまだ低い。「一つの村全体〜国全体をAirbnbで借りられる--企業のイベントの話題づくりにどうぞ」
  • Macの痒いところに手が届く便利なフリーウェア18個|男子ハック

    @JUNP_Nです。Macのちょっとしたところが便利になるフリーウェアをまとめてみました。ご自分の環境に合わせて使ってみたらMacがもっと便利になるかと思いますよ。

    Macの痒いところに手が届く便利なフリーウェア18個|男子ハック
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    これはいいですね!Macユーザーの方はぜひ!「Macの痒いところに手が届く便利なフリーウェア18個」
  • [基幹講演]ソーシャルシフト 〜 企業と生活者の新しいコミュニケーションのカタチ Ver2.1.1

    Café Numérique Liège #4: Console Games par David Merzel (Microsoft)Café Numérique Liège

    [基幹講演]ソーシャルシフト 〜 企業と生活者の新しいコミュニケーションのカタチ Ver2.1.1
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    @mare1983 マレ、参考にしてくれたんだね。なんだか嬉しい(笑) QT @mare1983: @toru_saito スライド拝見しました。無印良品の事例とコカコーラの話が参考になりました。ソーシャルシフトVer1.4.0
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    Foursquareのための祝日、すごいですね。位置情報サービスのための祝日とか、日本だとまずあり得ないと思います。「ニューヨーク市が4月16日を祝日「Foursquareの日」と制定」
  • スマートフォン利用者と“エンターテインメント”という新しい接触ポイント

    2月25日のコムスコアの発表によると、2010年12月の段階で日におけるスマートフォンユーザーは697万人となり、携帯電話ユーザー1億90万人のうち約7%がスマートフォンユーザーとなった。 また、MM総研が出した予測データでは、2015年度には2030万台になるなど、拡大傾向が続くと予測される。 その背景には、各キャリアのAndroidの取り扱いが急激に増えたことや、端末の価格競争などの影響が考えられる。携帯電話キャリア各社の今後の戦略については、NTT docomoは「スマートフォンもiモードも、“ネクストステージ”に」というキャッチフレーズを掲げ、徐々にスマートフォン向けの新サービスに注力していく戦略をとっている。 KDDIはAndroidの拡張性の高さを背景に、“スマートフォンらしさとケータイらしさの融合”に取り組んでいる。ソフトバンクは引き続き最重点製品として、iPhoneを販売

    スマートフォン利用者と“エンターテインメント”という新しい接触ポイント
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    2010年12月の段階で日本におけるスマートフォンユーザーは697万人とのこと。携帯電話ユーザー1億90万人のうち約7%。「スマートフォン利用者と“エンターテインメント”という新しい接触ポイント」
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    すごく話題になってますけど、本当に勇気づけられますね。一枚一枚ゆっくり見てほしい。「復興の狼煙 ポスタープロジェクト」
  • ソーシャルメディアを使わなくなった理由、ミクシィとブログ「書込みが面倒」、グリーとモバゲー「飽きた」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ソーシャルメディアを使わなくなった理由、ミクシィとブログ「書込みが面倒」、グリーとモバゲー「飽きた」
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    GREEやモバゲーは飽きてきている人も多いという調査結果。興味深いです。「ソーシャルメディアを使わなくなった理由、ミクシィとブログ「書込みが面倒」、グリーとモバゲー「飽きた」」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    もともとYobongoが抱えていた課題を解決するための新機能ですね。グループメッセージの今後という意味でも注目です。「Yobongoの新機能は会話を活性化する「アンチ不在メッセージ」」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    Evernote CEOフィル・リービン氏からのメッセージ。3回起業している彼だから語れることですね。「「よい製品を作れ」ーEvernote CEOフィル氏が語る今起業すべき5つの理由」
  • 【コラム】調査データから見えるマーケティングのヒント (13) 急拡大するソーシャルメディア利用者の実情 - 年代/ログイン頻度を調査 | ネット | マイコミジャーナル

    東日大震災の直後に、通話制限によって東日全域で携帯電話の電波がつながらなくなるという現象が起こりました。緊急時にこそ必要なライフラインである携帯電話に、利用者はある意味で裏切られた形となったわけですが、これに代わってにわかに通信インフラとして注目を集めたのがTwitterやmixi、Facebookといったソーシャルメディアでした。 利用率を伸ばすTwitter、Facebook インターネット広告業界では、今年「ソーシャルメディアマーケティング」がキーワードとして注目を集めています。まだその手法を含め試行錯誤が繰り返されている段階ではありますが、今後、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでのマーケティング活動は、企業にとってより重要なファクターとなってくることが容易に想像できます。 そこで今回は、主要なソーシャルメディアの中でも、特にmixi、Facebookの2

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    この棲み分けの図式は現実的ですね。2004年当初のGREEと今のFacebookの比較は興味深いです。「急拡大するソーシャルメディア利用者の実情 - 年代/ログイン頻度を調査」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    TechCrunchのイベント、行きたかったなぁ。行った方、レポート楽しみにしてます!笑「TECLOSION 2011 Springのスタートアップバトルに登場する企業たちはこの15社だ」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    こちらもGoogleのモバイル事業に関する記事です。Android製品は1日に35万台アクチベートされているとのこと。「Googleはモバイルでも超順調: “3倍増の10億ドル”だって」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    Androidプラットホームの成長、すごいですね。GoogleのAndroidおよびモバイルの事業は10億ドル規模へ。「Google:Androidアプリが30億ダウンロード達成。前期から50%増」
  • 愛すればこそ―Twitterの将来がどうも心配だ - TechCrunch JAPAN

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now a startup working in semiconductors has received a major boost in aid of that… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and c

    愛すればこそ―Twitterの将来がどうも心配だ - TechCrunch JAPAN
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    Twitterには優れた取締役、敏腕CEO、そしてシリコンバレーの全員の好意という巨大な資産が揃ってる。これからも期待してます。「愛すればこそ―Twitterの将来がどうも心配だ」
  • 震災が暴いた自治体システムの弱点

    ○2:55 PM 宮城県沿岸に大津波警報 高台に避難 ○3:02 PM 大津波警報発令 高台へ避難 ○3:03 PM 大津波注意報予想6m すぐに高台へ避難 ・・・・(中略)・・・・ ○3:38 PM 津波は八日町まで来ています すぐに避難 ○3:39 PM 市街地まで津波到達 すぐに避難 ・・・・(中略)・・・・ ○4:06 PM 余震多発しています 大津波警報  避難  避難 気仙沼市街地まで浸水  避難 ・・・・(中略)・・・・ ○4:09 PM 市街地浸水 市立病院付近まで浸水 すぐに避難 ・・・・(中略)・・・・ ○4:12 PM 市街地浸水 高台へ避難  余震頻発 津波は何度もきます 絶対に戻らないこと ・・・・・・・ 東日大震災の大津波で市街地が甚大な被害を受けた宮城県気仙沼市。同市の危機管理課は、地震発生直後からミニブログのTwitter(ツイッター)を用いて、住民に避難

    震災が暴いた自治体システムの弱点
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    自治体におけるソーシャルメディアを活用することの可能性と課題は見えましたよね。効果の検証と実効性を高める工夫はこれから。「震災が暴いた自治体システムの弱点」
  • 企業がはまりがちなTwitterの落とし穴|世界的躍進を遂げるソーシャル・メディア、生かすも殺すも腕次第 - CIO Online

    企業でTwitterアカウントを作ったものの、放置したまま悩みの種になっていないだろうか。稿で紹介する4つの一般的なミスを認識し、自社のソーシャルメディア戦略を活性化することで、ブランドを再び軌道に乗せよう。関連トップページ: 業務改革/BPM 情報共有/コラボレーション 企業がはまりがちなTwitterの落とし穴 世界的躍進を遂げるソーシャル・メディア、生かすも殺すも腕次第 2011/04/14 企業でTwitterアカウントを作ったものの、放置したまま悩みの種になっていないだろうか。稿で紹介する4つの一般的なミスを認識し、自社のソーシャルメディア戦略を活性化することで、ブランドを再び軌道に乗せよう。 マイクロブロギング・サービス「Twitter」をやっと始めたある企業――張り切ってスタートしたところ、フォロワー数はぐんぐん伸びる一方だ。気分を良くしてしばらくは定期的にツイートし、

    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    これは必読!企業がソーシャルメディア活用を考えるにあたって、非常に参考になる記事です。「企業がはまりがちなTwitterの落とし穴|世界的躍進を遂げるソーシャルメディア、生かすも殺すも腕次第」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tumblr, the blogging site acquired twice, is launching its “Communities” feature in open beta, the Tumblr Labs division has announced. The feature offers a dedicated space for users to connect…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    takeshi_kato
    takeshi_kato 2011/04/15
    注目の動き。とても素晴らしい建築物がたくさんあるんだから、写真以外のあらゆる情報もまとめてほしいです。「世界中の素晴らしい建造物をデータベース化するOpenBuildingsが$2Mの資金を調達」